JPS60138769A - デイスクオ−トチエンジヤ−装置 - Google Patents

デイスクオ−トチエンジヤ−装置

Info

Publication number
JPS60138769A
JPS60138769A JP58244463A JP24446383A JPS60138769A JP S60138769 A JPS60138769 A JP S60138769A JP 58244463 A JP58244463 A JP 58244463A JP 24446383 A JP24446383 A JP 24446383A JP S60138769 A JPS60138769 A JP S60138769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
tray
section
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58244463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821188B2 (ja
Inventor
Takao Shinpo
新保 孝雄
Hiroto Kurokawa
黒河 博人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58244463A priority Critical patent/JPH0821188B2/ja
Priority to KR1019840004911A priority patent/KR890003205B1/ko
Priority to US06/686,392 priority patent/US4633452A/en
Priority to EP84116404A priority patent/EP0151807B1/en
Priority to DE8484116404T priority patent/DE3480751D1/de
Priority to EP19880120840 priority patent/EP0313110B1/en
Priority to DE8888120840T priority patent/DE3485819T2/de
Publication of JPS60138769A publication Critical patent/JPS60138769A/ja
Publication of JPH0821188B2 publication Critical patent/JPH0821188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/30Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the playing unit is moved according to the location of the selected record

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は例えばCD(光学式コン・9クトデイスク)
に好適するディスクオートチェンジャー装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、音1機器の分野では可及的に高忠実度再生化を図
るためにPCM (・セルスコードモジーレーション)
技術を利用したDAD (rノタルメーディオディスク
)再生装置が開発されており、そのうち特にCD方式に
よるものが急速に普及しつつある・ すなわち、このCD方式によるものは直径12傭、厚さ
1.2部の透明樹脂製円盤にデジタル(PCM )化デ
ータに対応したビット(1″ZIIQI+によシ異なる
光反射率が得られるような凹凸状部)を形成する金属薄
膜を被漸してなるディスクをCLV(線速度一定)方式
により約500〜20 Or、p、mの可変回転速度で
回転せしめ、それを半導体レーザや光電変換集子を内蔵
した光学式ピックアップで内周側から外周側に向りてリ
ニアトラッキング式に再生せしめるものである。
この場合、CDは片面でも約1時間のステレオ再生を可
能とする膨大な情報量が記録されているもので、在来の
アナログ式ディスクによるものに比して再生特性の点か
らも記録密度の点からも格段に優れたものとし得ること
が原理的に確立されている。
ところで、このようなCDの備える優れた特徴を生かす
ための使い方として例えば業務用のマルチディスク自動
演奏装置とすることが考えられている。
すなわち、これはアナログ式ディスクの場合にも実用化
されているところのいわゆるジュークデックスやカラオ
ケ装置に相当するものであって、ディスクオートチェン
ジャー装置によって実現可能である。
しかしながら、従来より知られているこの種のディスク
オートチェンジャー装置は、アナログ式ディスクを対象
としていることもあって、構造が複雑であると共に形が
大きくなってしまうので、操作性の点で問題があった。
また、動作の確実化という要請からディスクの収納枚数
をそれ程には多くし得ないと共に、ディスクの交換速度
もそれ程には早くし得ないという問題があった。
このため、上述した如きCD用に従来のディスクオート
チェンジャー装置をそのitの形式で適用することには
多くの問題があり、やはりCD用に適したディスクオー
トチェンジャー装置を開発することが緊急の課題である
とされていた。
なお、かかる事情はレーデビデオディスクの場合も、同
様であシ、且つ近時いわゆる電子ファイル化の一環とし
て実用化されつつある光デイスクファイルシステムに適
用する場合にも同様である。
〔発明の目的〕
そこで、この発明は以上のような点に鑑みてなされたも
ので、可及的に少ない容積でディスクの収納枚数を向上
可能にし得ると共に、ディスクの交換速度の向上化にも
寄与し得るようにし、しかも簡易な構成で動作の確実化
という要請を満足し得るようにした。
極めて良好なディスクオートチェンジャー装置を提供す
ることを目的としている。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明によるディスクオートチェンジャー
装置は、被交換供給用となる多数のディスクを垂直状に
並べて収納可能とする如く所定のピッチを有して略1/
4半円周状に形成された多数のディスク収納溝を有する
トレイ機構と、このトレイ機構のディスク出し入れ側に
対向して走行自在に張設されるディスクストップワイヤ
と、このディスクストップワイヤの両端部が係止される
返ので、前記トレイ機構から所定のディスクをサーチし
て演奏可能とする駆動機構を有したディスクサーチ演奏
機構とを具備してなることを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例としてCO用のマルチディス
ク自動演奏装置に適用する場合につき、図面を参照しな
がら詳細に説明する。
第1図は後述するディスクオートチェンジャー機構を収
納してなるキャビネット100の正面外観図を示すもの
で、101は多数(この場合60枚)のディスクを収容
可能となされた主トレイ収納部、102は少数(この場
合1枚)のディスクを自由に出し入れ可能とするだめの
いウナラばプラスワントレイとなる補助トレイ収納部で
ある。
また、103はスタート、一時停止、演奏解除、やり直
し等の演奏状態指定操作部、104はこの場合5曲まで
の予約を可能とするキー操作部とそれの表示部、105
は曲のピッチ(テンポ)コントロールおよびキーコント
ロールの表示部、106は信号レベルの表示部、107
はテン10キ一操作部、108は現在演奏中の曲の表示
部、109は次の演奏曲の光示部であるO なお、110はヘッドホンプラグ挿入部、111はリモ
ートコントロール用プラグの挿入部であV)、112は
補助トレイ出し入れ用の操作部である・ 第2図、第3図は上記第1図のキャビネット100から
取シ出しだディスクオートチェンジャー機構の斜視図と
平面図を示すもので、メインシャーシ121および左右
両側のサイドシャーシ122,123間にそれぞれ後述
するような関係で装着された主トレイ機構部2oo、補
助トレイ機構部SOOおよびディスクツ“−チ演奏機構
部400とを有している。
そして、かかるオートチェンジャー機構の動作について
概略的に説明すると、予め所定数のディスク20ノが後
述するトレイ本体202のディスク収納溝′2o3にそ
れぞれB[定のピッチで垂直状に並べて収納された主ト
レイ機構部200(または補助トレイ機構部3θO)に
対し、先ずディスクサーチ演奏機構部400がディスク
アクセス情報に基いて図示矢印(A) 、 (B)方向
に移動することによシ、目的とするディスク20ノをサ
ーチすると共にそのディスク201を取り出して演奏状
態とし、続いて当該ディスク201を演奏終了後に主ト
レイ機構部200または補助トレイ機構部300上の元
の位置にνし入れた後、次のディスクアクセス情報に基
いて上述と同様の動作を繰り返すようになされているも
のである。
なお、この場合、主トレイ機構部200はその合成樹脂
製のトレイ本体202が、メインシャーシ121上に立
設された左右のトレイ支持台253.254に対し、後
述するように着脱自在に支持されている。
まだ、補助トレイ機構部り旦Jはその補助トレイ301
が後述する補助トレイ駆動機構350によシ、図示矢印
(c)、 CD)方向に出入自在に支持されている。
さらに、ディスクサーチ演奏機構部仁しユは、後述する
如きディスクサーチ部500.fインク移送機構部60
0およびf’イスク演奏機t8部700とが一体的にユ
ニット化されて構成されているもので、メインシャーシ
121に支持されたレール401およびガイド軸402
をガ′イドとして後述するサーチワイヤ403の駆動力
によシ図示矢印(4)、(B)方向に移動されることに
なる。
なお、第3図中404はメインシャーシ12ノ上に支持
される合成樹脂製のアドレス板であって、上記主トレイ
機構部200のトレイ本体2θ2に形成される。この場
合60個のディスク収納溝203に一対一に対応した絶
対アドレスを光学式に検出可能な2進法によるパターン
が形成されている。但し、このアドレス板404のメイ
ンシャーシ121に対する支持構造については後述する
ものとする。
次に、上記各部の詳細について順を追って説明する。
第4図(a)は以上における主トレイ機構部200を取
り出して示したもので、略1/4半円周状の60個のデ
ィスク収納溝203を有したトレイ本体202と、この
トレイ本体202の両側部間に回動自在にスプリング2
04を介して支持サレるコ字状のディスクホールドレバ
ー205と、同じく両側部に形成される着脱ガイド]t
′I206と、同じくディスク収納溝203の各出入口
部に対応して同図(b)に示す如く形成された60個の
位置出し用となるスリット207とを有している。
第5図(a) y (b) 、(c)は上記トレイ本体
202の詳細を示す断面側面図、側面図1正面図であっ
て、それぞれ収納されるディスク20ノに適合した曲率
半径R,を谷とし且つ後述する如きn1定形状の山部す
なわち所定の高さの仕切u 2osを有して略1/4半
円周状の60個のテ′イスク収納溝203が長手方向に
所定のビッグ−(図示の場合、12111L厚さのCD
用として4mmz但し入口部での谷幅が1.4罰で且つ
奥部での谷幅が2.871111の末広がシ状となって
いる)で連続的に形成されていると共に、該各ディスク
収納溝203の各底部に切欠部209および係止部21
0が形成され且つ各出入口部に前述のスリット207が
形成されている。
ここで、ディスク収納溝203の仕切に208はディス
ク201の収納時において、ディスク201の先端部が
仕切壁208の頂部に当たって収納不可能となるのを防
止する如く、ディスク201の収納方向での各部の高さ
が設定されているものである。
すなわち、ディスク201は図示矢印(目方向に溝底部
に摺接し表から収納されることになるが、仕切壁208
の高さについて伺らの考慮も払われていないと、ディス
ク収納溝203内でディスク20)が収納方向と直交す
る方向に傾いた場合にディスク201の先端部が当該位
置における仕切壁208の頂部と当たってしまうように
なる。
このため、仕切壁208はその各部の頂部がディスク2
01の収納方向における各位置でのディスク外周円CP
)の接線(りよりも外側に傾斜する線上に位置している
ようにいう々らはディスク201よりも犬なる曲率半径
を有する如く設定しておけば、上述したような不具合を
生じることなくディスク201をスムーズに収納するこ
とができる。
なお、第4図中209は上記各ディスク収納溝203の
底部に連接して形成されるディスク押し上は用の切欠部
であり、210は上記切欠部209の一側に形成される
トレイ本体ロック′用となる段状の係止部であるが、こ
れらの詳細については後述するものとする。
甘た、270は後述する引き出し部である。
第6図は以上の如き主トレイ機構部Lμ)の着脱手順を
説明するだめの分解剰視図であって、装着時には上記左
右一対のトレイ支持台253゜254に設けられるガイ
ドゴス255とレール256に対し、トレイ本体202
の両側部に形成されている着脱ガイド部206を図示矢
印(Fj力方向挿入してやれυ、よい。
但し、この場合、挿入前においてディスクホールドレバ
ー205は予めスプリング204 (Cよる偏倚力によ
って図示矢印(目方向に回動した図示実線の位置にあっ
て、トレイ本体202からいずれのディスク201でも
不用意に脱落するように々るのを共通に防止可能として
いる。
そして、上記矢印(F)方向への挿入過程で、ディスク
ホールドレバ−205はその両端係止部257がトレイ
支持台2ss、;ts4に設けられているロックビン2
58,259と係合して図示鎖線の位置となる如く図示
矢印(6)方向に回動されると共に、尚該挿入方向の最
終位置にロックされることになる。
第7図はかかる挿入(ロック)状態を説明するだめの経
過図であって、(a)は上記矢印(目方向への挿入過程
でディスクホールドレノ<−zosの係止部257がロ
ックピン258.259と当接した状態である。(b)
はさらに挿入されることにより、係止部257がロック
ビン258゜259間を通り抜けてディスクホールドレ
ノ々−205が図示矢印卸方向に回動されている状態で
ある。(C)はさらに挿入されることによって、スプリ
ング204の偏倚力によりディスクホールドレバー20
5の係止部257がロックピン258と係合してロック
された状態を示している。
そして、かかる主トレイ機構部200の装着完了時には
、第2図に示しだようにディスク、I−一ルドレパ−2
05が第6図のvlの位[iK’14応した位置に回動
されているので、該主トレイ機構部2QOに収納されて
いるディスク201の選択的な出し入れが共通に■」能
となされている。
また、かかる装着完了時には第6図および第BΔr y
r l、之Jう1てトレイ支持台253C裏ダ・・に設
けられているトレイ押えし・J−260の先端に支持さ
れたローラ26)が窓部253aより侵入しているだめ
に、トレイ本体202の着脱ガイド部206の先端部が
スプリング262の偏倚力により図示矢印(I)方向に
押圧されてし)ると共に、同じくスプリング267を介
してX字状に係合された一対のトレイ横押えし・々−2
63.264の各先端に支持されているローラ265.
266が窓部253b、253cより侵入しているため
に、トレイ本体202の対応する側端部が図示矢印(J
)方向に押圧されている。
こ九によって第2図、第3図に示したように主トレイ機
構部LヱJの装着が完了し、かかる装着完了状態では上
述した如きロック作用および抑圧作用によってがたつき
等を生じることなく固定されることになる。
そして、かかる主トレイ機構部200の固定により、ト
レイ本体202は熱的には第2図、第3図の右端側を基
準として左端側が伸縮自在となされることになる。
また、上記アドレス板404はトレイ本体202の各デ
ィスク収納溝203およびスリ。
ト207に一対一に対応した関係で支持する必をがある
ので、第2図、第8図に示しだようにメインシャーシ1
21に対し、板はね268やゴム等の緩術部栃269を
介してやはり熱的に左端側を基準として右端側が伸縮自
在となる如く支持しているものである。
これにより、たとえ周囲温度の変化があったとしても、
トレイ本体202とアドレス板404とを同種の合成樹
脂製とする如く熱的に同一特性を有する材料を用いて形
成しておけば、トレイ本体202の各ディスク収納溝2
03およびスリット207とアドレス板404の絶対ア
ドレス検出用パターンとは熱的な伸縮が同量となって一
対一の関係が保持されるので、常時正確なアドレス検出
(アクセス)および後述する位置出しをなすことができ
るようになされているものである。
そして、主トレイ機構部200を本体から取り出す場合
には、先ず上記ロック状態をh;(除するために第8図
および第10図に示した実線位置にあるディスクホール
ドレバー205に手ヲかけて該レバー205を若干下側
に押圧し2てから、トレイ本体202の下部に形成され
ている引き出し部270に手をかけて上記挿入方向とは
反対の矢印(財)方向に引き出してやれはよい。
第9図はかかる引き出しくロック解除)状に源を説明す
るための経過図であって、(a)はガイスフレバー20
5を図示矢印■方向に押し下はプこ直後に、該レバー2
05の係止部257とロソクビ/258の保合が解除さ
れた状態である。
(b)はトレイ本体202が図示矢印(L)方向に引き
出されることによシ、レバー205の係止部257がロ
ックビン258,259の間を通り抜けて同方向への引
き出しが可能となる状態である。
そして、主トレイ機構部200の引き出しが完了した状
態では、ディスクホールドレバー205がスプリング2
04の偏倚力によって第10図の鎖線の位置つまり第6
図の実線の位置に復帰することになるので1.引き出し
時および引き出し後にディスク201がトレイ本体20
2から不用意に脱落するのを防止可能となる。
なお、かかる引き出し動作の過程で、ディスクホールド
レバー205に手をかけて図示矢印(6)方向に押し下
け゛たままの状態で主トレイ機構部200を引き出し可
能としたのでは、該レバー205による引き出し時のデ
ィスク脱落防止効果を奏し得なくなってしまうが、実際
には上:未+ 4 ?へ1yal&出1 /7’l J
! ’jBA ’f’ l/ バー9 n(箇係止部2
57が第7図(&)に示した如くロックビン259と保
合する状態で、し・?−205か弱1制的に手から離さ
れるようになることにより、該レバー205は図示矢印
(G)方向への回動が1容されて第10図に示した如く
挿入前の実線位置に復帰し、ディスク脱落防止効果を確
実に奏し得るようになる。
以上によって、主トレイ機構部200の着脱を安定して
行なうことができるようになる。
ところで、このままでは主トレイ機構部#が本体内に装
着されている状態で本体に与えられる外的な振動等によ
ってディスク201が本体内で不用意にトレイ本体20
2から脱落さiしてしまう恐れがおる。
このだめ、第11図に示しだようにディスクサーチ演奏
機構部4ooの前端にスジ1ノンク・405を介してそ
の両端が係止されたf”イスクストッデワイヤ406を
サイドシャーシ122゜123に支持されるグーリ40
7,40Bおよび409,410によシルーゾ状に張設
しておくことにより、図示矢印(A) 、 (B)方向
に移動されるディスクサーチ演奏機構部400が如伺な
る位置をとったとしてもディスクストップワイヤ406
がそれに連動することになるので、第12図に示したよ
うに該ディスクストップワイヤ4θ6が主トレイ機構部
20ノのトレイ本体202に収納されているいずれのデ
ィスク20ノとも対向される(第3図参照)ようになり
、以って本体内での不用意なテ゛イスク脱落防止を図る
ことが可能となされている。
なお、かかる主トレイ機構部200に収納されているい
ずれかのディスク20ノが後述するようにディスクサー
チ演奏機構部←すによりサーチされて演奏されていると
きには、主トレイ機構部200の出し入れは不能となさ
れている。
第13図は以上における補助トレイ機構部300を取り
出して示したもので、この場合はその補助トレイ301
が図示矢印(C)方向に引き出された状態を示している
すなわち、補助トレイ301はこの場合一枚のディスク
20ノを収納可能とする略1/4半円周状のディスク収
納溝部302を前部に有し、且つ後部に補助トレイシャ
ーシ303を有して合成樹脂等によ多形成されているも
ので、その補助トレイシャーシ303部が上記右側のツ
”イドシャーシ123寄シに上下に分けて配設されてい
るガイド軸304および下部レール305に対し、それ
ぞれ摺動軸受J 06 、.907およびローラ30&
を介して図示矢印(C) 、 (D)方向に摺動自在に
支持されていると共に、該補助トレインヤー7303の
裏側に一体的に形成されるラック309部が後述する補
助トレイ駆動機構350に連結されていることにより、
上述した第1図の補助トレイ出し入れ用の操作部112
の一度目および二度目の操作に応動しそ自動的に本体か
ら引き出しおよび引き込みされる如ぐ出し入れ自在とな
されている。
そして、かかる第13図の如く補助トレイ301が引き
出されている状態では後述するようにディスク収納溝部
302の後方に位置する如くディスクストップレバー3
10が回動されていることにより、ディスク201が後
側に脱落するのを防止可能になされている。
また、第13図において補助トレイ301には上述した
ディスク収納溝部302の底部に連接してディスク押し
上げ用の切欠部380および該切欠部380の一側に補
助トレイロック用となる段状の係止部38ノが形成され
ているが、仁れらの詳細については後述するものとする
なお、補助トレイ30ノに形成されるディスク収納溝部
302の仕切壁382はその各部の高さについて、前述
した主トレイ機構部200のトレイ本体202に形成さ
れるディスク収納溝203の仕切壁20Bと同様の考慮
が払われているものとする。
また、補助トレイ301に形成されるディスク収納溝部
302の出入口部(第13図では後方部)には前述しだ
主トレイ機構部200のトレイ本体202に形成される
ディスク収納溝2θ3の出入口部に形成される位置出し
用のスリット207と同様のスリット(図示せず)が形
成されているものとする。
第14図は上記補助トレイ駆動機構350部の詳細図を
示すもので、モータ35ノからの駆動力をウオームギヤ
352→ウオームホイールギヤ353→クラツチギヤ3
54→g41のギヤ355→第2のギヤ356→第3の
ギヤ357→第4のギヤ358なる一連の動力伝達経路
を介して上記補助トレイシャーシ303と一体のラック
309に伝達せしめる如くなされている。
ここで、動力伝達経路に介挿されているクラッチギヤ3
54は、最終的にラック309に伝達される最大トルク
を制限してウオームギヤ352とウオームホイールギヤ
353 トK 不F”h望な噛み込みが生じるのを防止
するだめのものである。
215図(a) r (b)は上記ディスクストップレ
バー310部を取り出して示すもので、今、上記補助ト
レイ駆動機構35θのモータ35ノが回転することによ
り、上記補助トレイ301が図示矢印の)方向に引き込
まれるようになる場合を想定する。
すなわち、この場合、その引き込み動作の開始前には上
述したように、補助トレイ301の後側部に回動自在に
支持されているディスクストップレバー310はその一
端がスプリング31ノによる偏倚力でもってストッパ3
12に当接していることによシ、その他端部がディスク
収納溝部302の後方っまシディスク出入口部に対向し
た位置となされている。
そして、引き込み動作がなされると、その過程でf’イ
スクストップレバー310の一端に支持されているロー
ラ313が、メインシャーシ121上に設けられている
斜板カム314の傾斜部に摺接されるようになるために
、ディスクストップレバー310が上記スプリング31
1の偏倚力に抗して図示反時計方向の矢印(ト)方向 
に回動されることになる。
コレによって、ディスクストップレバー310は−引き
込み動作終了時には第16図(a) 、 (b)に示す
ようにその他端部が補助トレイ301のう゛イスク収納
溝部302の後方から離れるようになる如くディスク出
入口部と非対向の位Ktとな芒れるため、後述する7”
イスクッ−−チ演葵機拓部400によるディスク201
の出し入れがoJ能となるものである。
そして、このように補助トレイ301が引き込まれた状
態においても、上述したディスクストップワイヤ409
によってそのディスク収納溝部302に収納されている
ディスク2θ1が本体内で不用意に脱落するのを防止し
ている。
また、補助トレイ301の引き出し時ぐ・−は上述と反
対の経路を辿って最終的に菌13図に示した状態となる
ことは言う迄もない。
なお、かかる補助トレイ機構部Lμノに収納されている
ディスク201が後述するようにrイスクサーチ演奏機
構部400によりサーチされて演奏されているときには
、前述の主トレイ機構部り互Jの場合と同様に、補助ト
レイ301の出し入れは不能となさ、れている。
また、この場合、補助トレイ機構部SOOに収納されて
いるディスク201をサーチして演奏状態とするのはデ
ィスクザーチ演奏機構生が後述するような駆動状態とな
されてからであるが、若しこれが補助トレイ301の引
込み動作前またはその動作中であったとすると、補助ト
レイ301に収納されているディスク201をサーチし
、延いては演奏状態とすることができなくなってしまう
という誤動作を生じがちである。
このため、i17図に示すようにかがる補助トレイ30
1に収納されているディスク201のアクセススタート
指定操作部1o3(第1図参照)に対し、補助トレイ出
し入れ用操作部1ノ2(第1図1照)による操作が優先
されるような優先回路370を介して駆動制御回路37
1にスタート信号が供給されるように構成する。これに
より、補助トレイ出し入れ用操作部112の一度目(引
き出し)の操作があった場合には、それの二度目(引き
込み)の操作があってから引き込みに要する時間迄はア
クセススタート指定操作部103によるスタート信号が
駆動制御回路371に供給されないようにして、補助ト
レイ出し入れ用操作部1ノ2の操作がアクセススタート
指定操作部103の操作に優先されるようになり、以っ
て上述し7た誤動作を生じることなく補助トレイ3θ1
に収納されているディスク201のサーチ動作および演
奏動作を確実になせることになる。
つまり、この場合には補助トレイ301が補助トレイ駆
動機構350によって完全に本体内の所定位置に引き込
まれた後でなければ、ディスクサーチ演奏機構部400
が駆動状態とならないようになされているものである。
なお、第17図の補助トレイ検出スイッチ372は例え
ば第13図でツーイドシャーシ123の後部等に設けら
れるマイクロスイッチであり、該補助トイレ検出スイッ
チ372によって補助トレイ301の引き込み終了を検
出してからアクセススタート指定、操作部103の操作
によるスタート信号の受け付けを許容するように構成し
ておいても、上述した誤動作を防止することができる。
第18図は以上の如きディスクオートチェンジャー装置
の概念図を示う゛もので、第1図に示した如き各操作部
103,104,105゜107等を含んでなる操作部
910からの各種の操作指令信号に基いてマイクロコン
ビーータ等でなるコントロール回路920を介して上記
各機構部350,400を所定の状態に駆動して主トレ
イ機構部200または補助トレイ機構部300から所望
のディスク201を自動的に交換演奏せしめるものであ
る・ なお、第18図の表示部930は第1図に示した如く各
表示部104,105,106゜108.109等を含
んでなるものである。
次に、以上のような主トレイ機構部200お 。
よび補助トレイ機構部3ooの特徴となる事項について
説明する。
先ず、第1点としてはトレイ本体202または補助トレ
イ301の構造に関し、ディスク201の略1/4半円
周部を保持するディスク収納溝203またはf”4スフ
収納溝部302を有するものであるが、それらの仕切M
20&4たは382はその各部の頂部がディスク201
の収納方向における各位置でのディスク外周円の接線よ
りも外側に傾斜する紗上に位置するように設定されてい
る点が挙げられる。
つまり、これによってディスク20ノの収納時にディス
ク20ノの先端部が仕切壁208または382の頂部に
尚だって収納不可能と々るのが未然に防止沁れることに
なり、ディスク201の収納をスムーズになすのに寄力
しイiるからである。
第2点としては、本体に対して着脱自在となす主トレイ
機構部209に関し、本体から取り外された状態でトレ
イ本体202からディスク201の落下を共通に防止す
る第1の位置合とると共に、本体内に着装された状態で
トレイ本体202からディスク201の選択的な出し入
れを共通に可能とする第2の位置をとるディスクホール
ドレバー205の如きディスクホールド部桐が設けられ
ている点が挙げられる0つまシ、これによって特には本
体から主トレイ機構部LL」を取り外した状態でディス
ク201が不用意に落下することを未然に防止し得ると
共に、本体内に装着された状態ではディスク2θノの選
択的な出し入れを共通に1]能としているからである。
第3点としてぽ同じく主トレイ機構部2o。
に関し、上記ディスクボールドレバー205の如きロッ
ク部材でもって本体内に入れられた状態ではロック状態
とすることにより、該ロック状態を強制解除しなければ
その取り外しを不能とする如くして、不用意な離脱状態
が生じるのを未然に防止し、延いてはディスク201の
落下防止にも寄与し得るようにした点が挙けられる。
第4点としては同じく主トレイ機構部200の支持構造
に関し、アドレス検出用のアドレス板404の如きアド
レス検出用部材の支持構造と熱的に同一条件となるよう
にして、互いに一方側を基準として他方側が熱的に伸縮
自在とすることにより、常時正確なアドレス検出(アク
セス)および位置出しを可能とした点が挙けられる。
第5点としては主トレイ機構部200および補助トレイ
機構部300に関し、両者共に本体内の所定位置に入れ
られている状態で、これらに収納されている各ディスク
201の出し入れ側に対向してディスクストップワイヤ
409をその両端部がディスクサーチ演奏&構部LμJ
に係止された状態で走行自在となる如くループ状に張設
した点が挙けられる。
つまり、これによって本体内でディスク201がトレイ
本体202または補助トレイ301から不用意に脱落す
るのを未然に肪止し得るからである。
第6点としては補助トレイ根構部200に関し、該補助
トレイ機構部200が本体に対し出入されるのに連動し
て該補助トレイ機構のf’イスク出し入れ側に対向まだ
は非対向となされるディスクストノブ0レバー J J
 o o如キディスクストップ部拐を設りた点が挙げら
れる。
つまり、これによって上述した主トレイ機構部2ooと
は別個に自動的に出入自在とされる補助トレイ機構3o
oが引き出された状態でディスク201が不用意に本体
内で落下することを未然に防止し得ると共に、本体内に
引き込まれた状態ではディスク201の出し入れを可能
としているからである。
第7点としては同じく補助トレイ機構部世に関し、補助
トレイ30ノが補助トレイ駆動機41g s s oに
よって完全に本体内の所定位置に引き込まれた後でなけ
ればディスクサーチ演奏機構部仁00が駆動状態となら
ないようになされている点が挙けられる。
つまシ、これによって、若し補助トレイ30ノの引込み
動作前またはその動作中の如く補助トレイ301が本体
内の所定位置にない状態で、ディスクサーチ演奏機構部
4ooが駆動状態となった場合に生じる誤動作つ一!シ
補助トレイ301に収納されているディスク201のサ
ーチおよび演奏ができなくなってしまうということを未
然に防止し待る〃・らである。
次に、前記ディスクサーチ演奏機構部ムリの詳細を説明
するに先立ち、まず、ローディング及びアンローディン
グ時におけるディスク201の全体的な移動過程につい
て概略的に説明する。すなわち、第19図において、O
I乃至05はそれぞれ前記トレイ本体2θ2から1t<
り出されてディスク演奏機構部700にローディングさ
れるディスク20ノの移動過程に−・ける中心位置の軌
跡を示すもので、アンローナイングにおいては略逆の軌
跡を妹ってトレイ21M 14;202の元の位置に収
容される。
この場合、ディスクサーチ演会根溝部しμノはアクセス
情報に基いて所定のディスク20ノをサーチすると、ま
ず後述するディスク押し干げ機構が駆動されてディスク
201′f:0□の位社マで押し上げる。すると、この
ディスク20ノの周縁部はディスク移送機構部600の
ローディング及びアンローディング用の第1及び第2の
ローディング部610,630の各ローラ611.63
1に当接する。ここで、これら第1及び第2のローディ
ング部6’IO,63θは各ローラ611,631を図
中時計方向に回転しながら案内レール650に沿って矢
印に1方向に移動されやため上記ディスク201が図中
時計方向に転がりながら矢印に1方向にローディングさ
Jする。そして、これら第1及び第2のローディング部
610,630によって転がされノとディスク201は
ディスクローディング用のスロット部65ノを呆シ越え
ると、上記各ローラ611,631よシ離隔されて、そ
の自」きによって、後述するディスク収容部に到達する
。この隙、上記ディスク201は上記スロット部651
に設置されたディスク検出器652によって、その通過
を検出するようになされておシ、このディスク通過検出
に応動して後述するディスク演奏機構部り互Jが駆動さ
れ、ここに、ディスク演奏が行なわれる。
このような状態で、上記ディスク演萎根福部700のデ
ィスク演奏動作が終了すると、上8I2ディスク移動機
構部600が反転駆動される。
すると、上記第1及び第2のローディング部610.6
30はその各ローラ611,631を図中時計方向に回
転しながら一対の湾曲状の案内レール650,650に
沿って矢印に2方向に移動して、該ローラ611,63
1fデイスク201の周縁部に当接する。この結氷、こ
のディスク201は上記第1及び第20ローディング部
610,630の矢印に2方向の移!l工υに伴って、
そのローラ611,631によって図中反時計方向に転
がされて上述したローディングと略逆の軌跡を採って矢
印に2方向に移動する。そして、このディスク201は
所定の位置までアンロー・ディングされると、上記第1
及び第2のローディング部610,630が停止される
ためローラ611,631よシ離隔され、その自MII
Cよって上記トレイ本体202の所定の位置であるOf
の位置まで転がるようにして収容される、 ここで、第20図及び第21図はそれぞれ上記ディスク
サーチ演奏機楊部40θのローディング前及び後を示す
ものである。すなわち、図中420は略枠形状の取付構
体で、この取付構体420の一端部には前記ディスクサ
ーチ部りすを構成するトレイ本体202(第2図参照)
に対して矢印A、B方向に移動するための後述するサー
チワイヤ駆動機構及び選択したディスク20tを押し上
げる前記ディスク押し上は機構510が設iδされる。
そして、このディスク押し上げ機構510に対応した上
記取付構体420の上面部には押し上げられたディスク
201のローディング及び演奏終了後のアンローディン
グを行うディスク移送機構部60θが設置される。上記
取付構体420の略中央部には上記ディスク移送機構部
600によってローディングされたディスク201の演
奏を行うディスク演奏機構部700が設置でれる。
また、上記取付構体420の下面にはその一端部に上記
ガイド軸402(第3図参照)全移動自在に嵌合支持す
るガイド孔421が形成され、その他端にJ:記レール
401(第3凹参照)に対して移動自在に嵌合支持され
るガイド部422が形成される。この結果、上記取付構
体420は上記雪−チワイヤ駆動椴栴が駆動されると前
記サーチツイヤ403(第3図参HH6H)の駆動力に
よって矢印A、B方向に移動する。
さらに、図中425は2組のホトカプラーによるデュア
ルセンサー部で、このプーアルセンサー部425は第2
2図に示すように前記トレイ本体202のスリット20
7f挾装するように上記取付構体420の−824部に
設けられる。
このデュアルセンサー部425は上記取付構体420が
前述したようにアクセス情報に基いて所定の位置まで移
動されると、該取付構体420の精密位置決めを行なう
ために上記トレイ本体202のスリット207に対する
差動を検出する。
なお、図中653Cユ上記第1及び第20ローディング
部610,630のローディング開始位置(すなわち、
アンローディング終了位置)を検出する第1の検出スイ
ッチで、この第1の検出スイッチ653は上記取付構体
42θの上ψ1lii部に固着きれた取付体654に前
記案内レール650,650に対比;シて設けられる。
この第1の検出スイッチ653は上記第1のローディン
グ部610が最もに2方向に移動したのを検出してアン
ローディングを終了させるべく後述するローディング駆
動用モータを停止させる。
こζで、ε1λ23図及び第24図はそれぞれ上記ディ
スクサーチ部500を構成するサーチワイヤ駆動機構5
30及びディスク押し上げ機構510を取シ出して示す
もので、図中531及び511p−J、それぞれサーチ
ワイヤ駆動用モータ及び押し上げレバー駆動用モータで
ある。
すなわち、モータ531の回転軸にはウオーム歯車53
2が支持され、このウオーム歯車532はウオームホイ
ール歯車533に歯合される。このウオームホイール歯
車533はワイヤ巻掛用のノーり部534及び制動部5
35が設けられておシ、上記取付構体420に植設され
た軸423に対してスプリング536及びfijII動
用粘弾性部材537を介在して軸方向に移動自在に支持
されている。この結果、」−記つオームホイール歯東5
33は軸方向(下方向)に移動すると、その制動部53
5が上記粘弾性部材537に当接して、その回転駆動力
が制動される。そして、上記9オームポイール歯車53
.Jのプーリ部534には第3図に示すように一端が前
記サイドシャー7122に支持され、他軸が前記サイド
シャーン123に対してスプリング部材538を介在し
て支持されたサーチワイヤ403の中間部が巻掛けられ
る。
また、上記ウオームホイール歯車533の上面部には第
1の制動レバー539の一端が保合きれ、この第1の制
動レバー539の中間部には112の制動レバー54.
0の一端部が軸541r介して回動自在に支持きれる。
そして、これら第1及び第2の制動レバー539,54
0はその他端部間にスプリング部側542が係着されて
、互いの間隔を所定の状態に保つように設置4’i:さ
れている。また、上記第2の制動レバー540の他端部
にはカム摺接用の係合突部543が形成され、この係合
突部543は制動用カム544の第1のカム部545に
係合される。
とこで、このカム544は上記モータ5ツノの回転軸に
支持されたウオーム両市512に歯合するウオームホイ
ール歯車513に一体的に設りられており、上記第1の
カム部545に対応してディスク押し上げ用の第2のカ
ム部546が設けられる。この第2のカム部546には
作ルυレバー514の一端が係合される。この作動レバ
ー514はその中間部に設けられた長孔515に軸51
6が挿入されて、矢印に、l、に4方向に移動自在に設
けられている。また、上記作動レバー514の他端には
押し上げレバーj)1Fの一端がl1lI518を介し
て回動自在VC支持される。この押し上はレバー517
ケよその中間部が前記取付構体420に設けられた取イ
・」仮424に対して軸519及びスプリング部材52
0を介して回動自在に支持される。そして、上記押し上
げレバー517の他端部には例えば略段状のロック部5
2ノが前Bαトレイ本体22θの切欠部209の係止部
210及び補助トレイ301のディスク収納渦部302
の底部に眩けられた切欠部380の略段状の係止部38
1に対応して形成され、その先端にはfilJえは弾性
体でなるディスク保栃用のギヤツノ部522が駁けられ
る。
また、上記カム544にはI’Jr定の位置に弓l及び
第2の係合部547,548がそれぞれカム位置検出用
の第1及び第2のスイッチ549゜550の各作動部5
51,552に対応して庄、けられる。この結果、上記
カム544はその同転位置に対応して、その第1及び第
2の係合t:1)547.548が上記第1及び第2の
スイッチ549.550fオン−オフすることによって
位置検出が行なわれる。
さて、上記のように構成されたサーチワイヤ躯#I椋構
53θ及びディスク押し上げ機構、すJi7j:次のよ
うに動作する。
すなわち、ディスクサーチ演奏機構部LヱJのサーチ状
態においてはサーチワイヤ駆動機構530を構成するモ
ータ531が所定の状態に回転駆動される。すると、こ
のモータ531はフオーム歯車532を介してウオーム
ホイール歯車533を回転j枢動するため、このウオー
ムホイール歯車533のゾーリ部534にはサーチワイ
ヤ403が巻掛けられる。この結果、このサーチワイヤ
403はノーり部534に巻掛けられる際に、所定の駆
動力(付勢力)が生じて、上1化ディスクサーチ演奏機
構部40θを矢+、1+ A 、 B方向に移動させ、
ディスク201サーチがイー■なわれる。この場合、上
記ディスクサーチ演奏槓搗部400は第25図に示すよ
うに上記数句構体420の下面に設けられた光学式のセ
ンサーPl乃全P6によって前記アドレス板404が検
出されると、次に、前i己差動検出用センサー部425
がトレイ本体2θ2のスリ。
ト207に対する差動を検出してイー冨な位IIi決め
が行なわれて、ディスク201のサーチを完了する。こ
の15を1上記ウオームホイール歯東533を第1及び
第2の制動レバー539゜540を介して制動するカム
544はその第1の係合部547がaLlのスイッチ5
49をオンした状態で停止している。
そして、ディスク201のサーチを完了すると、上記モ
ータ513は取伺向体420が位置決めされた状、怨で
、その駆動を停止す□。1“ると、次にモータ511が
駆動されて第26し1に示すようにウオームホイール丙
rJi、 57.9及び上記カム544を図中反時t1
方向に回転1駆動−rる。
そこで、このカム544は、櫨ず、その紀1のカム部5
45が第2のf1i14動レバー540をノ1−シて第
1の制動レバー539を図中時開方向に回動付勢すると
共に、その第1の保合部547が第1のスイ、す549
の作動部551よシ離隔されて該第1のスイッチ549
をオフする。ここで、上記8I41の制動レバー539
は上記ウオームホイール両車533を軸方向に移動付替
しで、そのflilJ ’JiJJ部535全535部
拐537に当接さ七、このウオームホイール歯車533
を制動(いわゆるロック)する。そして、上記カム54
4は第27図に示すように最も図中時計方向に回転駆動
されると、第2の保合部548が第2のスイッチ550
0作動部552に当接して、該第2のスイッチ550を
オンする。この除、上記カム544の第2のカム部54
6は作動レバー514を矢印に4方向に移動付勢して押
し上げレバー512を図中時計方向に回動させる。する
と、この押し上げレバー517はそのキャップ部522
がトレイ本体202の所定のディスク収納溝203の切
欠部209に挿入きれてディスク201を所定の位置ま
で押し上げた状態で、そのロック部521が該切欠部2
09の係止部210に対向される。
ここで、上記ディスク20ノは前述したようにディスク
移送機構部600によってディスク演奏機構部700に
ローディングされる。
そして、ディスク演奏を終了すると、上記ディスク2θ
1はディスク移送機構部600によってトレイ本体20
2の元のディスク収納溝2θ3にアンローディングされ
る。ここで、上記モータ511が反転駆動きれて、上記
ウオームホイール両市513及びカム544全図中時計
方向に回転駆動する。すると、このカム544はその回
転にともなって、まず、第2のカム部546がディスク
押し」二げ桜fi451θを反転して、押し上げレバ−
5170ロツク部52ノをトレイ本体202の切欠部2
09の係止部210から離脱させて、ロック状態を解除
する。次に上記カム544はその第1のカム部545か
」二記IIE 2の制動レバー540を図中反時計方向
に回動して、第1の制動レバー539の−Difaをウ
オームホイール歯車533よ!lll離隔する。この結
果、このウオームホイール歯車533は一’tの1tl
J ah 部s a sがスプリング536のばね力に
よって粘弾性部材537よシ離隔されてロックが解除さ
れ、ここに、次のディスク201のサーチが行なわれる
ここで、第28図に示すように上記ディスク押し上げ機
構510は例えばディスク演奏中において、上記トレイ
本体202がM方向に引き抜かれた場合に、上記押し上
げレ−z−517のロック部52ノがトレイ本体202
の係止部210を係止して、その離脱を阻止するように
なっている。
また、第29図に示すように上記ディスク押し1げ機構
510は前記補助トレイ301に対しても、上記トレイ
本体2θ2と略同様に、前H己プーアルセンサー部42
5によってスリット382(第13図中では図示の都合
上において図示せず)に対する差動を検出して精密位置
決めが行なわノした状態で駆動される。この場合、」二
記ディスク押し上げ機構510の押し上げレバー517
は上述したトレイ本体202と略同様に、キャップ部5
22がディスク収納溝部302の切欠部380に挿入さ
れてディスク201を押し上げた状態で、そのロック部
521が係止部381に対向される。そして、上記押し
上げレバー5ノアは第30図に示すように例えばディス
ク演奏中において、上記補助トレイ301がC方向に引
き抜かれた場合に、そのロック部521が補助トレイ3
01の係止部38ノを係止して、その離脱を防止する。
次に、前述したようにサーチしたディスク201をディ
スク演奏機構部Lμ」捷でローディングし、演奏終了後
に、再び元のトレイ本体2θ2のディスク収納溝203
址でアンローディングするディスク移送機構部仁五ノの
詳細について説明する。
すなわち、第31図及び第32図はそれぞれディスク移
送機構部600のローディング前(すなわち、アンロー
ディング後)及び後(すなわち、アンローディング前〕
を示すもので、図中654は前記取付構体420の上端
部に固着される前記取イ」体である。この取付体654
には前記一対の案内レール650,650に対応して一
対のラックth東656,656が設けられる。このラ
ック歯車656,656には互いに対向するように案内
溝657(図中では一方のみを図示)が形成され、この
案内溝657には前記第2のローディング部630を設
置してなる第2の取付台658が複数のガイドローラ6
59を介して矢印に1 a KN方向に移動自在に支持
される。この第2の取付台658には前記ローディング
駆動用モータ660が取着され、このモータ660の回
転軸にはウオーム歯1i 667が嵌着される。このウ
オーム歯車661にはウオームホイール歯車662が歯
合される。
このウオームホイール歯車662はクラッチ歯qH66
3′f:介して第1の歯車664に歯合され、この第1
の歯車664は上記一方のラック歯車7656に歯合さ
れる。また、上記ウオームホイール歯車662には第2
の歯車665を介して第2のアイドラ歯車666が歯合
される。この第2のアイドラ歯@666はその一方面に
弾性体で形成された前記ローラ63ノが一体的に設けら
れる。さらに、上記ウオームホイール歯車662には第
3の歯車667が歯合される。この第3の歯車667に
は一体的に動力伝達用のベルト車668が形成され、こ
のベルト車668には略リング状の伝達用タイミングベ
ルト669の一方が巻掛けられる。そして、このタイミ
ングベルト669の他方は前記第1のローディング部6
10を構成する第4の歯車670のベル)!(図示せず
)に巻捌けられる。この&る4の歯車670は上記案円
レール650,650に対して複数のガイドローラ67
ノを介しで矢印に1 h K2方向に移動自在に設けら
れた1噴コ字形状の第1の取付台672に支持されてお
シ、第5及び第6の歯車673,674f介在して第1
のアイドラ歯車675に歯合される。この第1のアイド
ラ歯車675はその一方面に弾性体で形成された前記ロ
ーラ61ノが一体的に辰けられる。
ここで、上記第1及び第2の取付台672゜658には
一対のリンクレバー676.676がそれぞれ回動自在
に連架される。この結果、上記第1の取付台672は上
記第2の取付台658が上記第1の歯車664及び一方
のラック歯車656の協働によって矢印Ki # Kx
力方向移動すると、連動して同方向に移動される。
また、上記取付体654には上記第1及び第2のローデ
ィング部610,630のローディング終了位置(すな
わち、アンローディング開始位fM)f:検出する第2
の検出スイッチ677が前記第1の検出スイッチ653
に対応して設けられる。この第2の検出スイッチ677
は上記第2のローディング部630が最もに1方向に移
動したのを検出してローディングを終了するべく上記モ
ータ660f停止させる。
さて、上記のように構成されたディスク移送機構部60
0は次のように動作する。
すなわち、ディスク移送機構部600は前述したように
ディスク押し上げ機構510によってディスク201が
押し上げられて、その周縁部を第1及び第2のアイドラ
歯車675,666の各ローラ611,631に当接す
ると、モータ660が所定の状態に回転駆動される。す
ると、このモータ660はウオーム両車66ノを介して
ウオームホイール歯車662′ff:図中反時計方向に
回転駆動する。ここで、このウオームホイール歯車66
2は第1のアイドラ歯車675を第3の歯車667、タ
イミングベルト669、第4.第5及び第6の歯車67
0,673゜674を介して図中反時計方向に回転駆動
すると共に、第2のアイドラ歯車66e@fr、2の歯
車665を介して図中反時計方向に回転駆動し、かつ第
1の歯車664をクラッチ歯車663を介して図中反時
計方向に回転駆動する。すると、上記ディスク201が
上記第1及び第2のアイドラ歯車675,666のロー
ラ611,631によって図中時計方向に回転されると
共に、第1及び第2の取付台672,65Jiが上記第
1の歯車664及びラック歯車656の駆動力によって
それぞれ案内レール6so、eso及U案内溝657に
案内されて矢印に、方向に移動する。この結果、上記デ
ィスク201は図中時A1方向にローディング路655
(第19図参照)を転がりながら、上記舶l及び第2の
取付台672.658と共に矢印に1方向にローディン
グされる。そして、上記第1及び第2の取付台672,
658は第32図に示す所定の位置(すなわち、ディス
ク201が演奏位置に到達する若干前)に到達すると、
第2の横用スイッチ677をオンして上記モータ660
の駆動を停止させ、その移動を停止する。すると、上記
ディスク201は、その自重によってローディング路6
54(第19図参照)に沿って詳細を後述するディスク
演奏機構部700の所定位置に転がる如く収容され、こ
こに、上記ローラ611.631よシ離隔されて、ロー
ディング動作を終了する。
また、ディスク演奏を終了したディスク20ノをアンロ
ーディングする場合、上記ディスク移送機構部600は
まず、上記モータ660が反転駆動されて、上記第1及
び第2のアイドラ歯車675,666及び第1の歯車6
64を図中時計方向に回転駆動する。すると、この第1
の歯車664が上記ラック両車656と協働して上記第
1及び第2の取付台672,658”f矢印に、方向に
移動させて、上記第1及び第2のアイドラ両車675,
666のローラ6ノ1゜631をディスク2010周縁
部に轟j夛させる。
ここで、上記ディスク201は上記ローラ61ノ。
63ノによって図中反時計方向にローディングM?i 
6 s s (第19図参照)を転か芒れながら、上記
第1及び第2の取付台672,658と其に矢印K 2
方向にアンローディングされる。そして、上記@1及び
第2の取付台672,65)Jは第31図に示す位置(
ローディング開始位itz:)に到達すると、第1の検
出スイッチ653(第20図及び第21図参照)をオン
して上記モータ660の駆動を停止させ、その移動を停
止する。すると、上記ディスク20ノはその1虚によっ
て前記トレイ本体202の元のディスク収納溝203に
転がる如く収容され、ここに上B己ローラ611,63
1よシ離隔されてアンローディング動作を終了する。
次に、前述したようにディスク移送機構部600によっ
てローディングされたディスク201の演奏を行なうデ
ィスク演奏機構8μ700の詳細について説明する。
すなわち、第33図、第34図、第35図及び第36図
におりて、701は前記数句構体420の他端部に設置
されたクラソノ4−駆動用モータで、このモータ70ノ
の回転軸には歯車702が嵌鳥される。この歯車7θ2
は第1及び第2の減速歯車703,704f介して駆動
用のカム歯車705に歯合される。
丑た、上記取付構体420の下端部には取付板706が
取着され、この取付板706には略コ字形状のクランブ
レz4−707の基端部及びフランジ調整レノ々−70
8の一端か軸709を介して回動自在に支持される。そ
して、クランノ調整レバー708はその他端部が上記ク
ランプレバ−707の中間部に調整ねじ710及びスプ
リング736(第35図及O−第36図のみ図示)を介
して連結された状態で、その中間部に形成された保合突
部711が上記カム曲中205のカム部712に係合a
れている。Xtic上記クランプレバ−707の両端部
にはそれぞれ係合ビン713(図中では一力のみ図示)
〃・形成きれる。
一方、上記取付構体420の上端部には1・1r1−コ
字形状のガイドレバー714が上記クランプレバー70
7に対応して回動自在に設けられる。
このガイドレバー714の両多1品部に(1,I、七ツ
ムそれ上記クランプレバ−7θ7のt11ノビン7)3
力・挿入される凹部715(区i甲でケ、1一方のみ図
ね、〕及び保合ピン7J6(図中では一方のみ図力、)
が形成式れる。そして、この保合ピン716にはクラン
ノオルダー717の一端に形成された長孔718(図中
では一力のみ図示)に挿入され石)。
このフランジホルダー717はその帖中火部に磁゛性体
でなる円筒状のクランパー719が板ばね720を介し
て回動自在に支持される。このクランパー719は」二
自己ディスク201が装着される、棉電性拐料でなる夕
〜ンテーブル721(第35図及び第36図のみ図示)
に対応して阪けられるもので、その磁気力によって上記
ディ、x り201 fターンテーブル721に対して
演奏i]能に圧接する如く装着する。唸だ、上記ガイパ
レパ−714には両端の外(1111に折曲部722 
、 ’723が形成される。これら折曲部722.72
3はディスク案内用のディスクガイド部724(ム’>
 35 )*I及び第36図のみ図示せず)に設けられ
た一対の作動部725,726に対比、されておシ、上
記ガイドレ・(−714がターンテーブル方向に回動し
た状態で、該作動部725,726に当惑して奥行方向
(ターンテーブル方向)に移動付勢する。ここで、上記
ディスクガイドii 724は上記取付構体420に対
して出入自在に設けられてお)、上記ガイドレバー71
4が反転されると、スプリング部727.728(第3
3図1及び第34図のみ図示)によって元の位置に徨帰
するようになっている。
また、上記クランプレバ−707にはディスク収納用の
ディスクポケット部729が上記ディスクガイド部72
4に対向する如く上記ターンテーブル72ノに対応して
回動自在に設けられる。このディスクポケット部729
 klT+’rJ記ローディング路655に対応して設
けられておシ、その背面部には案内用の腕部730が上
記取イス]構体420に設けられた規制用の係止f、I
5731に対応して設けられる。そして、上記ディスク
ポケット部729の中間部には透孔732が形成され、
との透孔732には上記取付構体420に対して取付具
733を介して支持されたディスク収容の有無を検出す
る例えC五反射センザによる第2のディスク検出器73
4が設りらjLな。
サラに、上記フラングレバーy i y ノ中央gii
には折曲係合部735が形成されておシ、この折曲係合
部735の先端が上記クランプホルダー717の他端部
に載蔭する如く・係合される。
ここで、」二記クランプ調整レバー708を作動する上
記カム歯虫705には検出スライダ737の一端が係合
される。この検出スライダ737d上記力ム画車705
のカム部712の採る第1及び第2の位置(すなわち、
非クランプ及びクランプ荀飯)に対応した2位置を採っ
て図示しない例えば一対のマイクロスイッチ全オン−オ
ンして上記モータ701を所定の状態に制御する。
さて、上記のように構成されたディスク演奏1ス工構部
700は次のように動作する。
すなわち、ディスク演奏機構部700は前述したように
ディスク移送機構部600によってローディング路65
5及びディスクガイド部724を案内されたディスク2
01がディスクポケット部729に収容されると、これ
を第2の7(スフ検出器734が検出して、七−タ70
1金所定の状態に駆動する。すると、このモータ701
は歯車702、第1及び第2の減速歯車703,704
を介してカム歯車705を図中反時計方向に回転駆動す
る。そこで、このカム歯車705はそのカム部712に
係合する係合突部711を介してクランプ調整レバー2
08を図中反時計方向に回動伺勢する。すると、このク
ランf”A’4レバー708はクランプレバ−707を
同方回動させるため、このクランルバー707がその回
動にともなって、ガイドレバー714を図中反時計方向
に回動する。
この結果、第36図に示すようにガイドレバー714及
びクランプレバ−707はそれぞれディスクガイド部7
24及びディスクポケット部729を奥行方向に移動付
勢すると共に、クランプホルダー717の端部を付勢し
てターンテーブル方向(奥行方向)に略平行に移動もせ
る。
この際、このクランプホルダー717のクランプ!−7
1911″iその磁気力によって、ターンテーブル22
ノに対してディスク201を介してω(合して、該ディ
スク201を演奏可能に装着し、ここに1図示しない光
学式ピックアップが駆動されてディスク演奏が行なわれ
る。
また、上記ディスク演奏機構部700はディスク演奏を
終了すると、上記モータ701が反転きれて、上述した
ディスク装着動作と略逆の動作を行なって第35図に示
すように装着されたディスク20ノをターンテーブル7
21よシ離脱する。すると、このディスク201は前述
したようにディスク移送機構部600によってトレイ本
体202(あるいは補助トレイ301)の所定のディス
ク収納溝203に収納される。
この際、上記第2のディスク検出器734及び前記第1
のディスク検出器652(第19図参照)はそれぞれデ
ィスク20ノの有無及び通過全検出し、この検出に応動
してディスクサーチ演奏機構部←すの各部が次の動作に
対応するべく所定の状態に制御される。
ここで、以上のようなディスクサーチ演奏機構部400
の特徴となる事項について説明する。
先ず、第1点としてはディスクサーチ部SOOに関し、
ディスクサーチ演奏機構部1互」をトレイ本体202(
1)るいは補助トレイ301)に対して所定の状態に駆
動するサーチワイヤ駆動機構しユJのウオームホイール
歯車533の如く動力プーリを軸方向に移動自在に設け
、上記ディスクサーチ演奏機構部400の位置決めが行
なわれた状態で、上記ウオームホイール出車533を粘
弾性部材537に当接させてサーチワイヤ駆動機構53
0を制動するように構成した点が埜げられる。
つまシ、これによれば、上記サーチワイヤ駆動機構53
0の制動及び制動解除が上記ウオームホイール出車53
3を軸方向に移動させるだけで、確実にして迅速に行な
われるもので、そのため、ディスクサーチ部500の各
部との関連における全体の制御性が向上化されてディス
ク201の交換速度の向上化に畜与し得るからである。
第2点としては、同じくディスクサーチ部500に関し
、ディスクサーチ演驕4H構部400がトレイ本体20
2(あるいは補助トレイ3o))に対して所定の状態に
駆動されて位M医めがなきれると、まずサーチワイヤ駆
動機構530を制動してからディスク押し上げ機構51
0を作動して所定のディスク201f押し上げるように
構成した点が誉げられる。
つまり、これによれば、ディスクサーチ演奏様構部40
0がトレイ本体202(あるいは補助トレイ301)に
対して位置決め状態で制動されてからディスク201の
取り出しが行なわれるため、ディスク押し上げ根石js
zoが誤動作することなく所定のディスク20ノを確実
に取9出すことができるからである。
;1)3点としてはトレイ本体202(あるいは補助ト
レイ301)のディスク201を取シ出すディスク押し
上げ機構510に関し、該ディスク押し上げ機構510
の押し上げレバー517の如く押し上げ部材をディスク
押し上げ状態でトレイ本体202の係止部216(ある
いは補助トレイ301の係止部381)に対応されて係
止可能と構成した点が挙げられる。
つま9、これによれば、押し上はレバー517の押し上
げ状態(すなわち、演2ξ可能状態)でトレイ本体20
2(あるいは補助トレイ30))の離脱が確実に防止さ
れるため、誤操作を確実に防止し得るからである。
第4点としてはディスク移送機構部600に ″関し、
ディスク20ノのローディング及びアンo −7’イン
グをなす第1及び第2のローディング部610,630
をリンクレバー676゜626及びタイミングベルト6
69宿を介して1ケのモータ660で所定の状態に作動
するように連結構成した点が挙げられる。
つまり、これによれば、第1及び第2のローディング部
610,630が同一のモータ660で連動式に駆動さ
れるため、簡易な構成で確実な制御を行ない得ると共に
、7飯の小形化及び電力省力化の効果的な促進に寄与し
倚るからである。
第5点としてはディスク演奏機構部700に関し、ディ
スク移送id&構部600で移送されたディスク201
が収容されるディスクガイド部724及八ディスクポケ
ット部729をそれぞれターンテーブル721に対して
出入自在に設け、これらディスクガイド部724及びデ
ィスク列?ケット部729と伴にディスク201をター
ンテーブル721まで移動して演奏可能に装着するよう
に+19成した点が挙げられる。
つまり、これによればディスク201をディスクガイド
部724及びディスクポケット部729に収容した状態
でターンテーブル721に対して演奏rjj能に装着す
ることで、ディスク201の保護及び装置の小形化の効
果的な促進に寄与し得るからである。
第6点としてはディスクサーチ演奏機構部400に関し
、ディスク201の通過を第1のディスク検出器652
で検出し、かつ、上記ディスク201のディスクポケッ
ト部729に対する収容の有無を第2のディスク検出器
734で検出して、各部を所定の状態に制御するように
構成した点が誉げられる。
つまり、これによれば、ローディング路655の如く移
送路及びディスクポケット部729で2段式にディスク
201f検出した状態で各部を制御するため、例えばデ
ィスク演奏中に停電したような場合に、その後、次のデ
ィスク201をディスク演奏機構部聾ワに移送する如く
誤動作が防止される安全性の向上化に害鳥し得るからで
ある。
なお、この発明は上記し且つ図示した実施例のみに限定
されることなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種
々の変形や適用が可heであることは言う迄もない。
〔発明の効果〕
従って、以上詳述したようにこの発明によれば、可及的
に少ない容積でディスクの収納枚斂を向上可能にし得る
と共に、ディスクの交快速度の向上化にも薔与し得るよ
うにし、しかも局易な構成で動作の確実化という要部を
渦足しイ分るようにした棲めて良好なディスクオートチ
エンツヤ−装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第11図はこの発明に係るディスクオートチエンツヤ−
装置の一実施例を示す外観正面図、第2図、a↓3図は
第1図からディスクオートチェンジャー機構を取り出し
て示す斜視図と平面図、a+、 4図は第2図の主トレ
イ機構部を取υ出して示す正面(110詳細図、第5図
は第4図のトレイ本体を示す詳細図、第6図は第2図の
主トレイ機構部の着脱状態を説明するための分層斜視図
、第7図は紀6図のディスクホールドレバーのロック動
作を説明するための状態図、鉛8図は第2図の主トレイ
機構部の装着状態を示す斜視図、と449図は第8図の
ディスクホールドレバーの口〜Iり解除動作を説明する
ための状態図、第10図は第2図の主トレイ機構を取シ
出して示す背面側詳細図、第11図は第2図から主トレ
イ機構部を取シ除いて示す内部詳細図、第12図は第1
1図のディスクストラグワイヤーによるディスク脱落防
止効果を説明するための斜視図、第13図は第2図から
補助トレイ機構部を取シ出して示す要部の余1視図、第
14図は第13図の駆動機構部を示す詳細しj1第15
図、2βJ6図は第13図のディスクストップレバーの
動作を説明するだめの状態図、第17図、亮18図は第
り図#第2図の各部を制御する電気回路系を例示する概
念図、第19図は第2図のディスクの全体的な移動過程
を説明するための概f”u I’r4s第20図及び柁
21図はそれぞれ第2図のディスクサーチ演浜機栴部を
取シ出して示す4[親図、第22図はトレイ不休とディ
スクサーチ演萎ちt材部との関係を説明するための状態
図、紀23図及び第24図はそ!しそれkg 201’
r;Iのサーチ1ツイヤ駆動機構及びディスク押し上げ
根描の詳細を示す斜視図及び構成説り」図、第251シ
41はコ、53図のディスクサーチ演’A M u4部
のセンサーとアドレス板との関係を示す詳細図、第26
図及び第27図はそれぞれ第24図のm作を胱りjする
ための状態図、第28図は第22図のロック!;、・9
作を説明するだめの状態図、第29図はNi助ヒトレイ
ディスクサーチ演奏機構部との関係k 62明するため
の状態図、第30図は第29図のロック動作を−こ明す
るための状態図、第31図及び第32図はそれぞれ紀2
0図のディスク移送イ践構部の詳細を示す斜視図、第3
3図、第34図、 m’; 35図及び第36図はそれ
ぞれ第20図のディスク演従機構部の要部詳細を示す斜
視図及び側面(a成図である。 100・・キャビネット、10)・主トレイ収納部、1
02・・hij助トシトレイ収納部03・・・操作部、
104・・操作部・表示部、105・・表示ff、J3
、lθ6・・・レベル表示部、108・・現在面表示@
’l+、J 09−・・次曲表示部、110・・ヘッド
ホ77’ラグ挿入部、111・・リモコンプラグtl入
部、112・・・4iii助トレイ出し入れ操作部、1
21メインシヤーン、122,123・・・サイドンヤ
ーン、200・・主トレイ機構部、300・・補助トレ
イ機構部、400 ・ディスクサーチ演秦械摘部、20
1−ディスク、202・・・トレイ本体、203・・・
ディスク収納溝、253,254・トレイ支持台、30
1・・・補助トレイ、ξ00・・・ディスクサーチ部、
600 ディスク移送機構部、700 用ディスク演奏
機構部、401 ・レール、4o2・・・ガイド軸、4
θ3 サーチワイヤ、4o4・・・アドレス&、sso
・・補助トレイ駆動イ長構、204・・・スプリング、
2o5・・ディスクホールドレバー、206川着脱ガイ
ド凧207・・・スリット、208・・仕切壁、209
・・切欠部、210・・・係止部、255・・ガイドボ
ス、256・・レール、257・・係止部、258゜2
59・・・ロノクヒン、26o・・トレイ押えレバー、
26ノ ・・ローラ、2538〜253c ・・窓部、
262・・スプリング、263,264・・・トレイ横
押えレバー、265,266・・ローラ、267・・・
スプリング、268・・・板ばね、269・・・緩衝部
材、27θ・・・引き出し部、405・・スプリング、
406・ディスクストラグワイヤ、407〜410・・
・ノーリ、3o2・ディスク収納溝部、303−・補助
トレイシャーン、304・・・ガイド軸、3o5・・下
部レール、306゜307川摺動軸受、30g・・・ロ
ーラ、309・ラック、380 切欠部、381・・・
係止部、382・・仕切壁、351・・・モータ、35
2・・・ウオームギヤ、353・ ウオームホイールギ
ヤ、354・・・クラッチギヤ、355〜358・・・
ギヤ、310・・・ディスクストッ7°レバー、31ノ
・・・スフリンl’、312 ・・ストッパ、313−
・・ローラ、314・・剃板カム、370・・・階先回
路、371駆動制御回路、372・・・補助トレイ検出
スイッチ、910 ・操作部、920−・・コントロー
ル回路、930・表示部、420 取付構体、421・
・・ガイド孔、422・ガイド部、423−軸、424
−・・取角板、425・・・センサー部、5ノ0・・・
ディスク押し上げ機構、530・・サーチワイヤ駆動桜
構、531・・・モータ、51ノ・・・七−タ、532
・フオーム歯車、−533・・・ウオームホイール山車
、534・・グーり部、535・・・制動部、536・
スプリング、537・・粘弾4、u:、部材、538 
スプリング部材、539・・第1の制動レバー、540
 第2の制動レバー、541・・・軸、542 ・スプ
リング部材、543・・係合突部、544 ・カム、5
45・・第1のカム部、512・・・フオーム歯車、5
13 ・ウオームホイール歯車、546−m 2のカム
部、5ノ4・・作動レバー、515・・長孔、516 
軸、517・・・押し」=げレバー、518・・・軸、
519軸、52θ・・・スプリング部材、52ノ・・・
ロック部、522・・・ギャップ部、547・・第1の
保合部、548・・第2の係合部、549・・・第1の
スイッチ、550 第2のスイッチ、551作動部、5
52・・・作動部、382・・スリット、610・・第
1のローディングIL 630 ・第20ローデイング
部、611・・・ローラ、631・・o−ラ、6so・
・案内レール、65ノ・・・スロット部、652・・・
ディスク検出器、653・・・第1の検出スイッチ、6
54・・取付体、655・・ローディング路、656・
・・ラック出車、657・・案内溝、658・・・第2
の取付台、659・・ガイドローラ、660・・・モー
タ、661・・・ウオームm車、e 6z・・ウオーム
ホイール歯車、663・・クラッチ歯車、664・・・
第1の山車、665第2の両市、666 ・第2のアイ
ドラ歯車、667・・第3の歯−中、668・・ベルト
車、669・タイミングベルト、670・・第4の歯車
、671 ・ガイドローラ、672・・・第1の取付台
、673・・・第5のlψ1車、674・・第6の歯車
、675・・・第1のアイト9う9m、676−リンク
1/バー、677・・・第2の検出スイッチ、701・
・モータ、7θ2 ・山川、7o3・・・第1の減速歯
L1!:、704・・・第2の減速歯車、705・・カ
ム1ま1車、706・・取付板、707・・・クランプ
レバ−170B・・・クランプ調整レバー、709・・
・’t’山、710・・計4洞ねじ、711 ・係合抜
部、712・・・カムMB、7 J 3・・係合ピン、
714・・ガイドレバー、715・・長孔、716・・
保合ピン、717・・・クランノホルダー、718・・
・長孔、719・・・クランパー、72θ・・板ばね、
72トターンテーブル、722,723・・折曲部、7
24 ・・ディスクガイド都、725,726・・・作
動部、727,728・・スノリング部、729・・・
ディスクIケット都、−730・・・腕部、731・係
止部、732・・・透孔、?33−・取付具、734・
第2のディスク検出器、735 ・折曲係合部、736
 ・スゲリング、73?・・検出スライダ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 珍(b) 第5図 (C) 07 第7図 (a) (b) (c) 第9図 (a) (b) 第10図 第16図 (a) (b) 、11tJ 第28図 第29r!A 322 521 つ1ソ 517

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被交換供給用となる多数のディスクを垂直状に並べて収
    納可能とする如く所定のピッチを有して略1/4半円周
    状に形成された多数のディスク収納溝を有するトレイ機
    構と、このトレイ機構のディスク出し入れ側に対向して
    走行自在に張設されるディスクストップワイヤと、この
    ディスクストップワイヤの両端部が係止されるもので、
    前記トレイ機構から所定のディスクをサーチして演奏可
    能とする駆動機構を有したディスクサーチ演奏機構とを
    具備してなることを特徴とするディスクオートチェンジ
    ャー装置。
JP58244463A 1983-12-27 1983-12-27 ディスクオートチェンジャー装置 Expired - Lifetime JPH0821188B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244463A JPH0821188B2 (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ディスクオートチェンジャー装置
KR1019840004911A KR890003205B1 (ko) 1983-12-27 1984-08-16 디스크 자동 교환장치
US06/686,392 US4633452A (en) 1983-12-27 1984-12-26 Autochanger type disc player
EP84116404A EP0151807B1 (en) 1983-12-27 1984-12-27 Autochanger type disc player
DE8484116404T DE3480751D1 (de) 1983-12-27 1984-12-27 Automatischer plattenwechsler.
EP19880120840 EP0313110B1 (en) 1983-12-27 1984-12-27 Autochanger type disc player
DE8888120840T DE3485819T2 (de) 1983-12-27 1984-12-27 Plattenspieler des selbstwechselnden typs.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244463A JPH0821188B2 (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ディスクオートチェンジャー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60138769A true JPS60138769A (ja) 1985-07-23
JPH0821188B2 JPH0821188B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=17119015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244463A Expired - Lifetime JPH0821188B2 (ja) 1983-12-27 1983-12-27 ディスクオートチェンジャー装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4633452A (ja)
EP (1) EP0151807B1 (ja)
JP (1) JPH0821188B2 (ja)
KR (1) KR890003205B1 (ja)
DE (2) DE3485819T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296476A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Hitachi Ltd 光ディスク装置
JPH03238656A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Pioneer Electron Corp マルチプルタイプcdプレーヤ用トレイストッパ
EP0924698A3 (en) * 1994-01-05 2000-03-29 Pioneer Electronic Corporation Automatic disc changer for a disc reproducing system

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734898A (en) * 1984-06-15 1988-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Autochanger type disc player
JPH0721917B2 (ja) * 1985-08-08 1995-03-08 パイオニア株式会社 マルチデイスクプレ−ヤ
BE904766R (fr) * 1985-09-12 1986-09-01 Staar Sa Appareil pour la reproduction et/ou l'enregistrement successif et/ou selectif de supports d'informations.
DE3732938A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-20 Thomson Brandt Gmbh Cd-geraet mit dynamischer darstellung von funktionsablaeufen
US4862584A (en) * 1988-08-01 1989-09-05 Rigidyne Corporation Disk drive assembly station
US5022020A (en) * 1989-08-14 1991-06-04 Kirk Langman Multiple play compact disk player
US5235579A (en) * 1990-03-15 1993-08-10 Cyberkinetics Ltd. Compact disc storage retrieval and loading device
US5335218A (en) * 1991-05-02 1994-08-02 Sony Corporation Disc loading transfer mechanism for plural disc changer
US5737303A (en) * 1992-07-20 1998-04-07 Stetter; Martin Apparatus for storing and transporting essentially disk-shaped objects of uniform dimensions
WO1994008338A1 (en) * 1992-10-01 1994-04-14 Diamant, Norbert Method and apparatus for handling a disc
JPH07220359A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Sony Corp ディスクプレーヤ装置
US5431520A (en) * 1994-04-29 1995-07-11 Eastman Kodak Company Disc-shaped object storage and retrieval mechanism and method for using same
US5907532A (en) * 1995-09-06 1999-05-25 Taylor; Vincent F. Data disc handling, storage, and retrieval apparatus and method
JP3090410B2 (ja) * 1995-09-12 2000-09-18 松下電器産業株式会社 ディスクチェンジャー装置
JP3090411B2 (ja) 1995-09-22 2000-09-18 松下電器産業株式会社 ディスクチェンジャー装置
JP3402888B2 (ja) * 1995-12-14 2003-05-06 パイオニア株式会社 ディスクオートチェンジャ装置
JPH09251701A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Nippon Columbia Co Ltd オートチェンジャ装置
CN1138268C (zh) * 1996-04-17 2004-02-11 船井电机株式会社 自动换盘器
GB2365200B (en) * 1999-06-10 2002-07-17 M4 Data Ltd Data storage
ATE242532T1 (de) * 1999-11-01 2003-06-15 Wing Sang Cheung Speichersystem für platten
JP2014203483A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光ディスクライブラリ装置
US9633686B1 (en) 2016-02-17 2017-04-25 International Business Machines Corporation Disc storage cassettes
US9672863B1 (en) 2016-02-17 2017-06-06 International Business Machines Corporation Disc gripper for storage discs
US9741389B1 (en) 2016-02-17 2017-08-22 International Business Machines Corporation High performance robotic optical storage system
US9741390B1 (en) * 2016-03-23 2017-08-22 International Business Machines Corporation Optical disc drive
GB2575358B (en) * 2018-06-11 2021-07-07 Touchtunes Music Corp Self-contained, safety-confirming jukebox chassis and enclosure
US10529371B1 (en) 2018-10-29 2020-01-07 International Business Machines Corporation Actuator tip calibration for robotic optical storage system
US10600441B1 (en) 2018-12-07 2020-03-24 International Business Machines Corporation Disc gripper for storage discs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524187A (en) * 1978-08-08 1980-02-21 Ciba Geigy Ag Method of protecting organic or inorganic material from microbial attack

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB590786A (en) * 1944-07-06 1947-07-29 Erik Arne Landberg Improvements in automatic gramophones
US2673739A (en) * 1947-04-15 1954-03-30 Seeburg J P Corp Autoamtic phonograph
US2891797A (en) * 1953-07-06 1959-06-23 Wurlitzer Co Automatic phonograph
JPS57181473A (en) * 1981-05-02 1982-11-08 Pioneer Electronic Corp Disc player

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524187A (en) * 1978-08-08 1980-02-21 Ciba Geigy Ag Method of protecting organic or inorganic material from microbial attack

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296476A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Hitachi Ltd 光ディスク装置
JPH03238656A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Pioneer Electron Corp マルチプルタイプcdプレーヤ用トレイストッパ
EP0924698A3 (en) * 1994-01-05 2000-03-29 Pioneer Electronic Corporation Automatic disc changer for a disc reproducing system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3480751D1 (de) 1990-01-18
DE3485819T2 (de) 1993-03-04
EP0151807A2 (en) 1985-08-21
KR890003205B1 (ko) 1989-08-26
US4633452A (en) 1986-12-30
EP0151807A3 (en) 1987-04-08
JPH0821188B2 (ja) 1996-03-04
EP0151807B1 (en) 1989-12-13
KR850005687A (ko) 1985-08-28
DE3485819D1 (de) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60138769A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
KR890003206B1 (ko) 디스크 자동교환장치
US4734898A (en) Autochanger type disc player
KR920004756Y1 (ko) 디스크형 기록매체 재생장치
JPS61156563A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPH0259546B2 (ja)
JPH065592B2 (ja) 記録又は再生装置
JPH0142853Y2 (ja)
JPS59231763A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPS60138768A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPH0142854Y2 (ja)
JPH0416280Y2 (ja)
JPH053672B2 (ja)
JPS60138774A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPS61156564A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPS61156567A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPS60138772A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPH0679412B2 (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPS60138773A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPS58164057A (ja) デイスク演奏装置
JP3387997B2 (ja) Cdオートチェンジャープレヤー用トレイ引出し機構
JPH053671B2 (ja)
JPS60138771A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JP3594473B2 (ja) ディスクチェンジャ装置
JPH0823959B2 (ja) ディスクオートチェンジャー装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term