JPS6013335Y2 - 刈取機における分草装置 - Google Patents
刈取機における分草装置Info
- Publication number
- JPS6013335Y2 JPS6013335Y2 JP5480178U JP5480178U JPS6013335Y2 JP S6013335 Y2 JPS6013335 Y2 JP S6013335Y2 JP 5480178 U JP5480178 U JP 5480178U JP 5480178 U JP5480178 U JP 5480178U JP S6013335 Y2 JPS6013335 Y2 JP S6013335Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weeding
- culms
- lifting
- pulling
- uncut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、横回しタイプの引起し装置を横方向に三個以
上並設しである多条刈り刈取機に関する。
上並設しである多条刈り刈取機に関する。
横回しタイプの引起し装置を備える従来の多条刈り刈取
機は、隣接する植立茎稈どうじの絡みつきを解すために
、機体の進行に伴って茎稈列を左右に分離させる平面視
三角形状の固定分草具を、各茎稈列間に対応させて設け
ていたものである。
機は、隣接する植立茎稈どうじの絡みつきを解すために
、機体の進行に伴って茎稈列を左右に分離させる平面視
三角形状の固定分草具を、各茎稈列間に対応させて設け
ていたものである。
しかしながら、このような固定分草具では、互に近い位
置で隣り合う二列の茎稈のみが絡まり合う程度の比較的
絡まり度合の弱い状態では、割合スムーズな分離を行え
るものの、隣り合う茎稈列とは別の茎稈がさらに折り重
なるようにして絡まりあうような、絡まり度合の強い状
態では、その茎稈どうじの絡まり状態を充分にほぐしき
れないうちに機体が進行して茎稈を引きちぎってしまう
などの不都合な事態を招く虞れがあり、これを避けるた
めに機体走行速度を極端に低下させて作業を行なわなけ
ればならない不便さがあった。
置で隣り合う二列の茎稈のみが絡まり合う程度の比較的
絡まり度合の弱い状態では、割合スムーズな分離を行え
るものの、隣り合う茎稈列とは別の茎稈がさらに折り重
なるようにして絡まりあうような、絡まり度合の強い状
態では、その茎稈どうじの絡まり状態を充分にほぐしき
れないうちに機体が進行して茎稈を引きちぎってしまう
などの不都合な事態を招く虞れがあり、これを避けるた
めに機体走行速度を極端に低下させて作業を行なわなけ
ればならない不便さがあった。
茎稈どうじの強い絡まり状態を解すには、上記のような
固定分草具ではなく、機体進行方向に沿った面内で前方
下方から後方上方に突出移動する爪によって茎稈を持上
げ移送する強制持上げ分草装置の方が好適であるが、こ
のような強制持上げ分草装置は、本出願人が先に出願し
た実願昭53−12977号あるいは実願昭53−12
976号に示されているように、未刈茎稈群と刈取対象
茎稈群との分離、あるいは、倒伏状態にある刈取対象茎
稈群の捨い上げ、を目的として用いられているものであ
り、各茎稈列毎の分草のために用いられるものではなか
った。
固定分草具ではなく、機体進行方向に沿った面内で前方
下方から後方上方に突出移動する爪によって茎稈を持上
げ移送する強制持上げ分草装置の方が好適であるが、こ
のような強制持上げ分草装置は、本出願人が先に出願し
た実願昭53−12977号あるいは実願昭53−12
976号に示されているように、未刈茎稈群と刈取対象
茎稈群との分離、あるいは、倒伏状態にある刈取対象茎
稈群の捨い上げ、を目的として用いられているものであ
り、各茎稈列毎の分草のために用いられるものではなか
った。
そこで、茎稈列毎の分草手段としても、分草機能の優れ
ている前記強制持上げ分草装置を用いることが考えられ
るのであるが、この強制持上げ分草装置は、前記固定分
草具に比べて遥かに高価であり、また、固定分草具に比
べれば重量も大なものであるため、未刈茎稈群と刈取対
象茎稈群との分離箇所だけではなく、総ての茎稈列にも
対応させて設けると、刈取機の製作コスト面での不利、
および、重量面での不利を免かれないものである。
ている前記強制持上げ分草装置を用いることが考えられ
るのであるが、この強制持上げ分草装置は、前記固定分
草具に比べて遥かに高価であり、また、固定分草具に比
べれば重量も大なものであるため、未刈茎稈群と刈取対
象茎稈群との分離箇所だけではなく、総ての茎稈列にも
対応させて設けると、刈取機の製作コスト面での不利、
および、重量面での不利を免かれないものである。
本考案は、強制持上げ分草装置を、未刈茎稈群と刈取対
象茎稈群との分離のためだけでなく、引起しかつ刈取ら
れる刈取対象茎稈の総てに対して良好な分草作用を与え
るための手段にも利用できるように、しかも、コスト面
や重量面での不利を極力低減した状態でそれを与えるよ
うにすることを目的とする。
象茎稈群との分離のためだけでなく、引起しかつ刈取ら
れる刈取対象茎稈の総てに対して良好な分草作用を与え
るための手段にも利用できるように、しかも、コスト面
や重量面での不利を極力低減した状態でそれを与えるよ
うにすることを目的とする。
上記目的を達成するための本考案の特徴とする構成は、
横回しタイプの引起し装置を横方向に三個以上並設しで
ある多条刈り刈取機において、未刈地側の最外側引起し
装置の外側脇から既刈取地の最外側引起し装置の内側脇
にわたる範囲で、植立茎稈列の各列間に対応させて、引
起し前の植立茎稈を機体進行方向に沿った面内で前方下
方から後方上方に突出移動する爪によって持上げ移送す
る強制持上げ分草装置と、機体の進行に伴って植立茎稈
を左右に分離させる固定分草具とを、最未刈地側に前記
強制持上げ分草装置が位置される状態で交互に配設し、
かつ、最既刈地側の引起し装置の外側脇には固定分草具
を設けた点にある。
横回しタイプの引起し装置を横方向に三個以上並設しで
ある多条刈り刈取機において、未刈地側の最外側引起し
装置の外側脇から既刈取地の最外側引起し装置の内側脇
にわたる範囲で、植立茎稈列の各列間に対応させて、引
起し前の植立茎稈を機体進行方向に沿った面内で前方下
方から後方上方に突出移動する爪によって持上げ移送す
る強制持上げ分草装置と、機体の進行に伴って植立茎稈
を左右に分離させる固定分草具とを、最未刈地側に前記
強制持上げ分草装置が位置される状態で交互に配設し、
かつ、最既刈地側の引起し装置の外側脇には固定分草具
を設けた点にある。
上記の構成を備えた本考案の分草装置は次の如く作用す
る。
る。
すなわち、強制持上げ分草装置と固定分草具とを、茎稈
の各列間に対応させて交互に配設したものであるから、
分草機能の優れた強制持上げ分草装置が茎稈群を二列毎
に分草することで、固定分草具としては、恰も、互に隣
り合う二列の茎稈列を分草するだけで良い状態となり、
この状態では、多数列の茎稈が折り重なる絡まり度合の
強いものではなく、比較的絡まり度合の弱い状態で分草
できることとなるため、固定分草具によっても割合スム
ーズな分草が行えるのである。
の各列間に対応させて交互に配設したものであるから、
分草機能の優れた強制持上げ分草装置が茎稈群を二列毎
に分草することで、固定分草具としては、恰も、互に隣
り合う二列の茎稈列を分草するだけで良い状態となり、
この状態では、多数列の茎稈が折り重なる絡まり度合の
強いものではなく、比較的絡まり度合の弱い状態で分草
できることとなるため、固定分草具によっても割合スム
ーズな分草が行えるのである。
また、最未刈地側の引起し装置の外側脇には強制持上げ
分草装置を設けであるので、最既刈地側の引起し装置の
外側脇には、前記交互の配設順に関係なく固定分草具を
設けても、その固定分草具は、作業開始時点を除き、一
旦強制持上げ分草装置によって分草ならびに捨い上げ作
用を受けた後の比較的植立姿勢の整えられた茎稈を捨い
上げて引起し装置側へ案内すればよく、従って、固定分
草具によってもスムーズに捨い上げを行えるのである。
分草装置を設けであるので、最既刈地側の引起し装置の
外側脇には、前記交互の配設順に関係なく固定分草具を
設けても、その固定分草具は、作業開始時点を除き、一
旦強制持上げ分草装置によって分草ならびに捨い上げ作
用を受けた後の比較的植立姿勢の整えられた茎稈を捨い
上げて引起し装置側へ案内すればよく、従って、固定分
草具によってもスムーズに捨い上げを行えるのである。
上記の如く作用するものであるから、本考案の刈取機に
おける分草装置は、固定分草具のみによって茎稈の分草
を行う従来の構造のもの比べ、強制持上げ分草装置を用
いて茎稈どうしの絡まり状態が強い茎稈をも良好に分草
および捨い上げを行うことができるものであり、しかも
、そのような良好な分草および捨い上げを行うに足る機
能を損なわない状態で、極力、高価でかつ重量の大な強
制持上げ分草装置の設定個数を低減できるという利点を
得たものである。
おける分草装置は、固定分草具のみによって茎稈の分草
を行う従来の構造のもの比べ、強制持上げ分草装置を用
いて茎稈どうしの絡まり状態が強い茎稈をも良好に分草
および捨い上げを行うことができるものであり、しかも
、そのような良好な分草および捨い上げを行うに足る機
能を損なわない状態で、極力、高価でかつ重量の大な強
制持上げ分草装置の設定個数を低減できるという利点を
得たものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図、第2図は、バリカン型刈取装置1の前方地面近
くで三条の植立茎稈の株元部に夫々係合してこれら後方
上方に引起し搬送するべく、左右1横方向に適宜間隔を
隔てて並設した引起し装置2・・・・・・と機体後部に
搭載した脱穀装置3との間に、はぼ立姿で刈取られた茎
稈を漸次横倒れ姿勢に姿勢変更し乍ら脱穀フィードチェ
ーン4の搬送始端部に搬送供給する縦搬送装置5を架設
しである三条刈り型コンバインを示し、前記引起し装置
2・・・・・・の、前方下方から後方上方に亘って斜設
した引起し枠2A・・・・・・に設けた起伏自在な引起
し爪2a・・・・・・を、引起し枠2A・・・・・・の
傾斜下端部位置においてこの引起し枠2A・・・・・・
の横巾方向−側で所定の引起し経路A・・・・・・とは
反対側に起立突出させ、かつ、この突出状態で引起し枠
2A・・曲の前端下方部において横回し移動させたのち
、前記所定の引起し経路A・・・・・・側に移行させる
べく構成するとともに、これら横回しタイプの引起し装
置2′・・曲のうち、脱穀フィードチェーン4が存在す
る最未刈地側の引起し装置2の横外側脇と、機体横巾方
向中央部の引起し装置2と最既刈地側の引起し装置2と
の間で、最既刈地側の引起し装置2の引起し経路Aに面
する中央引起し装置2の引起し枠2A側辺に設けた爪ガ
イド板6の前方位置とにのみ、引起し装置2・・・・・
・によって引起し搬送される前の植立茎稈とこれに隣接
する植立茎稈とを機体進行方向に沿った面内を前方下方
から後方上方に突出移動する起伏自在な爪7a、?aに
よって持上げ移送し乍ら左右に分草する強制持上げ分草
装置7,7を夫々設け、最既刈地側の引起し装置2の横
外側脇、および、前記強制持上げ分草装置7.7どうじ
の間に位置する二列の茎稈列の条間に対応する位置に、
夫々、平面視三角形状の固定分草具7′を設けである。
くで三条の植立茎稈の株元部に夫々係合してこれら後方
上方に引起し搬送するべく、左右1横方向に適宜間隔を
隔てて並設した引起し装置2・・・・・・と機体後部に
搭載した脱穀装置3との間に、はぼ立姿で刈取られた茎
稈を漸次横倒れ姿勢に姿勢変更し乍ら脱穀フィードチェ
ーン4の搬送始端部に搬送供給する縦搬送装置5を架設
しである三条刈り型コンバインを示し、前記引起し装置
2・・・・・・の、前方下方から後方上方に亘って斜設
した引起し枠2A・・・・・・に設けた起伏自在な引起
し爪2a・・・・・・を、引起し枠2A・・・・・・の
傾斜下端部位置においてこの引起し枠2A・・・・・・
の横巾方向−側で所定の引起し経路A・・・・・・とは
反対側に起立突出させ、かつ、この突出状態で引起し枠
2A・・曲の前端下方部において横回し移動させたのち
、前記所定の引起し経路A・・・・・・側に移行させる
べく構成するとともに、これら横回しタイプの引起し装
置2′・・曲のうち、脱穀フィードチェーン4が存在す
る最未刈地側の引起し装置2の横外側脇と、機体横巾方
向中央部の引起し装置2と最既刈地側の引起し装置2と
の間で、最既刈地側の引起し装置2の引起し経路Aに面
する中央引起し装置2の引起し枠2A側辺に設けた爪ガ
イド板6の前方位置とにのみ、引起し装置2・・・・・
・によって引起し搬送される前の植立茎稈とこれに隣接
する植立茎稈とを機体進行方向に沿った面内を前方下方
から後方上方に突出移動する起伏自在な爪7a、?aに
よって持上げ移送し乍ら左右に分草する強制持上げ分草
装置7,7を夫々設け、最既刈地側の引起し装置2の横
外側脇、および、前記強制持上げ分草装置7.7どうじ
の間に位置する二列の茎稈列の条間に対応する位置に、
夫々、平面視三角形状の固定分草具7′を設けである。
第3図は3条刈りコンバインにおける他の実施例を示し
、左右横方向に適宜間隔を隔てて並設した3つの引起し
装置2・・・・・・のうち、最未刈地側に位置する引起
し装置2の横外側脇と機体中央部に位置する引起し装置
2の横巾方向中央直前箇所とにのみ、縦回しタイプの強
制持上げ分草装置7゜7を設け、最既刈地側の引起し装
置2の横外側脇、および、前記強制持上げ分草装置7,
7どうじの間に位置する二列の茎稈列の条間に対応する
位置に、夫々、平面視三角形状の固定分草具7′を設け
である。
、左右横方向に適宜間隔を隔てて並設した3つの引起し
装置2・・・・・・のうち、最未刈地側に位置する引起
し装置2の横外側脇と機体中央部に位置する引起し装置
2の横巾方向中央直前箇所とにのみ、縦回しタイプの強
制持上げ分草装置7゜7を設け、最既刈地側の引起し装
置2の横外側脇、および、前記強制持上げ分草装置7,
7どうじの間に位置する二列の茎稈列の条間に対応する
位置に、夫々、平面視三角形状の固定分草具7′を設け
である。
第4図は、横回しタイプの引起し装置2を左右横方向に
適宜間隔を隔てて4つ対向並設しである4条刈りコンバ
インにおける他の実施例を示し、前記引起し装置2・・
・・・・のうち、最未刈地側に位置する引起し装置2の
横外側脇と、機体横巾方向中央部に位置する二つの引起
し装置2,2の背面間中央位置とにのみ、縦回しタイプ
の強制持上げ分草装置7,7を設け、最既刈地側の引起
し装置2の横外側脇、および、前記強制持上げ分草装置
7.7どうじの間に位置する二列の茎稈列の条間に対応
する位置に、夫々、平面視三角形状の固定分草具7′を
設けである。
適宜間隔を隔てて4つ対向並設しである4条刈りコンバ
インにおける他の実施例を示し、前記引起し装置2・・
・・・・のうち、最未刈地側に位置する引起し装置2の
横外側脇と、機体横巾方向中央部に位置する二つの引起
し装置2,2の背面間中央位置とにのみ、縦回しタイプ
の強制持上げ分草装置7,7を設け、最既刈地側の引起
し装置2の横外側脇、および、前記強制持上げ分草装置
7.7どうじの間に位置する二列の茎稈列の条間に対応
する位置に、夫々、平面視三角形状の固定分草具7′を
設けである。
第5図は4条刈りコンバインにおける他の実施例を示し
、機体横巾方向中央位置に向かう状態で、左右横方向に
適宜間隔を隔てて並設した4つの引起し装置2のうち、
最未刈地側に位置する引起し装置2の横外側脇と、機体
横巾方向中央部に位置する二つの引起し装置2,2間に
形成される引起し装置Aの横巾方向中央位置とにのみ、
縦回しタイプの強制持上げ分草装置7,7を設け、最既
刈地側の引起し装置2の横外側脇、および、前記強制持
上げ分草装置7,7どうしの間に位置する二列の茎稈列
の条間に対応する位置に、夫々、平面視三角形状の固定
分草具7′を設けである。
、機体横巾方向中央位置に向かう状態で、左右横方向に
適宜間隔を隔てて並設した4つの引起し装置2のうち、
最未刈地側に位置する引起し装置2の横外側脇と、機体
横巾方向中央部に位置する二つの引起し装置2,2間に
形成される引起し装置Aの横巾方向中央位置とにのみ、
縦回しタイプの強制持上げ分草装置7,7を設け、最既
刈地側の引起し装置2の横外側脇、および、前記強制持
上げ分草装置7,7どうしの間に位置する二列の茎稈列
の条間に対応する位置に、夫々、平面視三角形状の固定
分草具7′を設けである。
第6図は、横回しタイプの引起し装置2を左右横方向に
適宜間隔を隔てて5つ並設しである5条刈りコンバイン
における他の実施例を示腰前記引起し装置2・・・・・
・のうち、最未刈地側に位置する引起し装置2の横外側
脇と、最未刈地側の引起し装置2に隣接する引起し装置
2と機体横巾方向の中央部に位置する引起し装置2との
間の中央位置ならびに、最既刈地側に位置する引起し装
置2とこれに隣接する引起し装置2との間の中央位置と
に夫々、縦回し型式の強制持上げ分草装置7′。
適宜間隔を隔てて5つ並設しである5条刈りコンバイン
における他の実施例を示腰前記引起し装置2・・・・・
・のうち、最未刈地側に位置する引起し装置2の横外側
脇と、最未刈地側の引起し装置2に隣接する引起し装置
2と機体横巾方向の中央部に位置する引起し装置2との
間の中央位置ならびに、最既刈地側に位置する引起し装
置2とこれに隣接する引起し装置2との間の中央位置と
に夫々、縦回し型式の強制持上げ分草装置7′。
7.7を設け、最既刈地側の引起し装置2の横外側脇、
および、前記強制持上げ分草装置7,7どうしの間に位
置する二列の茎稈列の条間に対応する位置に、夫々、平
面視三角形状の固定分草具7′を設けである。
および、前記強制持上げ分草装置7,7どうしの間に位
置する二列の茎稈列の条間に対応する位置に、夫々、平
面視三角形状の固定分草具7′を設けである。
図面は本考案に係る刈取機における分草装置の実施例を
示し、第1図はコンバインの要部の側面図、第2図は平
面図、第3図乃至第6図は夫々他の実施例を示す概略平
面図である。 2・・・・・・引起し装置、7・・・・・・強制持上げ
分草装置、7a・・・・・・爪、7′・・・・・・固定
分草具。
示し、第1図はコンバインの要部の側面図、第2図は平
面図、第3図乃至第6図は夫々他の実施例を示す概略平
面図である。 2・・・・・・引起し装置、7・・・・・・強制持上げ
分草装置、7a・・・・・・爪、7′・・・・・・固定
分草具。
Claims (1)
- 横回しタイプの引起し装置2を横方向に三個以上並設し
である多条刈り刈取機において、未刈地側の最外側引起
し装置2の外側脇から既刈地側の最外側引起し装置2の
内側脇にわたる範囲で、植立茎稈列の各列間に対応させ
て、引起し前の植立茎稈を機体進行方向に沿った面内で
前方下方から後方上方に突出移動する爪7aによって持
上げ移送する強制持上げ分草装置7,7と、機体の進行
に伴って植立茎稈を左右に分離させる固定分草具7′・
・・・・・とを、最未刈地側に前記強制持上げ分草装置
7が位置される状態で交互に配設し、かつ、最既刈地側
の引起し装置2の外側脇には固定分草具7′を設けであ
ることを特徴とする刈取機における分草装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5480178U JPS6013335Y2 (ja) | 1978-04-24 | 1978-04-24 | 刈取機における分草装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5480178U JPS6013335Y2 (ja) | 1978-04-24 | 1978-04-24 | 刈取機における分草装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54155847U JPS54155847U (ja) | 1979-10-30 |
JPS6013335Y2 true JPS6013335Y2 (ja) | 1985-04-27 |
Family
ID=28949844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5480178U Expired JPS6013335Y2 (ja) | 1978-04-24 | 1978-04-24 | 刈取機における分草装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6013335Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-04-24 JP JP5480178U patent/JPS6013335Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54155847U (ja) | 1979-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5930369B2 (ja) | 刈取機の植立茎稈分草装置 | |
JPS6013335Y2 (ja) | 刈取機における分草装置 | |
KR200443646Y1 (ko) | 예취기용 가이드 | |
JP2982303B2 (ja) | コンバインの刈取部のデバイダ | |
JPS6014350Y2 (ja) | 刈取収穫機における引起し処理装置 | |
JPH0719219Y2 (ja) | コンバインの引起し装置 | |
JPS605795Y2 (ja) | 刈取収穫機 | |
JPS605799Y2 (ja) | 側面カバー付刈取収穫機 | |
JP2014068563A (ja) | 収穫機 | |
JPS6125627Y2 (ja) | ||
JPS5935064Y2 (ja) | 刈取機における分草引起し装置 | |
JPH0437394Y2 (ja) | ||
JPS6013336Y2 (ja) | 刈取機の分草引起し装置 | |
JPS6338Y2 (ja) | ||
JPS5822491Y2 (ja) | 刈取機における分草引起し装置 | |
JPS6336Y2 (ja) | ||
JPS5936987Y2 (ja) | 収穫機の穀稈分草装置 | |
JPS5938118Y2 (ja) | 強制分草装置付刈取機 | |
JPS5844819Y2 (ja) | 刈取収穫機 | |
JPH0514730Y2 (ja) | ||
JPS5936988Y2 (ja) | 刈取収穫機 | |
JPH0126197Y2 (ja) | ||
JPS6231882B2 (ja) | ||
JPS6224435Y2 (ja) | ||
JPS6014360Y2 (ja) | 刈取機 |