JP2982303B2 - コンバインの刈取部のデバイダ - Google Patents

コンバインの刈取部のデバイダ

Info

Publication number
JP2982303B2
JP2982303B2 JP2339693A JP33969390A JP2982303B2 JP 2982303 B2 JP2982303 B2 JP 2982303B2 JP 2339693 A JP2339693 A JP 2339693A JP 33969390 A JP33969390 A JP 33969390A JP 2982303 B2 JP2982303 B2 JP 2982303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divider
culm
reel
frame
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2339693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04207112A (ja
Inventor
理一 越智
一志 大原
栄治 篠崎
久幸 里路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18329905&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2982303(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2339693A priority Critical patent/JP2982303B2/ja
Publication of JPH04207112A publication Critical patent/JPH04207112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982303B2 publication Critical patent/JP2982303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンバインの刈取部のデバイダに係るもの
である。
(従来技術) 従来公知の実開昭63−201417号公報には、フレームの
下方位置に設けた走行装置と、前記フレームの前方位置
に設けた刈取部と、前記フレームの上方位置に設けた刈
取穀稈を脱穀する脱穀装置と、前記刈取部に設けた掻込
リールおよび該掻込リールの下方に設けた刈刃ならびに
前記掻込リールの左右両側に設けたデバイダとを持つコ
ンバインにおいて、前記デバイダは、基部側は前記掻込
リールの下端部よりも高く先側は前記掻込リールよりも
前方に突出しかつ先側を次第に低く形成した刈取部のデ
バイダについて記載している。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知のデバイダは、基部側は前記掻込リールの下
端部よりも高く先側は前記掻込リールよりも前方に突出
しかつ先側を次第に低く形成した前側に至るに従い低く
なる三角状に形成されていたため、刈取部の前側にある
穀稈と未刈地側の穀稈とを左右に分かる作用を奏する
が、分草するとき、穀稈の根元側より穂先側に掛けて持
ち上げるように作用するので、穀稈を上方に引き抜く方
向に力が加わり、蕎等の収穫では、稈切れ、稈抜けが生
ずるという課題がある。
即ち、従来は、デバイダに、分草持ち上げという作用
を期待していたから、穀稈の根元部分を持ち上げるとき
稈切れ、稈抜けが生じていたのである。
しかし、穀稈は、持ち上げなくとも、分草することは
できるものである。むしろ、上から押さえて進むように
すると、分草でき、かつ、持ち上げないで単に梳くよう
にするから、穀稈を上方に引き抜く力が加わらないの
で、蕎等の穀稈であっても稈切れ、稈抜けという問題は
生じない。
(発明の目的) 本発明は、デバイダの形状を工夫し、蕎等の稈穀でも
稈切れ、稈抜けのない作業ができるようにしたものであ
る。
(課題を解決するための手段) よって本発明は、フレーム1の下方位置に設けた走行
装置2と、前記フレーム1の前方位置に設けた刈取部4
と、前記フレーム1の上方位置に設けた刈取穀稈を脱穀
する脱穀装置3と、前記刈取部4に設けた掻込リール5
および該掻取リール5の下方に設けた刈刃6ならびに前
記掻込リール5の左右両側に設けたデバイダ12とを持つ
コンバインにおいて、前記デバイダ12のうち少なくとも
未刈地側に設けたデバイダ12は、基部側は前記掻込リー
ル5よりも低く先側は前記掻込リール5よりも前方に突
出しかつ先側を次第に高く形成したコンバインの刈取部
のデバイダとしたものである。
(実施例) 本発明の実施例を図面により説明すると、1はフレー
ム、2は前記フレーム1の下方位置に設けた走行装置、
3は前記フレーム1の上方位置に設けた脱穀装置、4は
前記フレーム1の前方位置に設けた刈取部である。
前記刈取部4は、その先端上方位置に掻込リール5を
設け、その下方に圃場の穀稈を刈り取る刈刃6を設け、
刈刃6の後方にオーガ7を設けてある。前記掻込リール
5、刈刃6、オーガ7のそれぞれは、底壁8と左右側壁
9と後壁10からなるオーガ室11に取付けられる。
しかして、前記側壁9のうち、左右両側または少なく
とも未刈地側の側壁9の前側には、デバイダ12の基部を
着脱交換自在に取付ける。デバイダ12は、その基部を側
壁9に取付け、側壁9より一旦斜め下方に突出するよう
にし、その先を上方に円弧状に突き出す円弧部13に一体
的に形成し、前記円弧部13の中間部が前記掻込リール5
より前側に位置するように設ける。
前記円弧部13の基部側は地面に摺接または可及的に接
近するようにし、円弧部13の先端側は先側に至るに従い
次第に高くなるように形成する。
即ち、デバイダ12は、穀稈を上方に引き抜く力が加わ
らないように、基部側が低く、先側を次第に高くなるよ
うな形状であればよく、円弧形状に限らず、直線を屈曲
させたものであっても、また、多角形状であっても実施
可能である。
なお、第2図において上側のデバイダ12′は、基部側
を高く先端に至るに従い低くなる形状に形成している
が、所謂中割の刈取作業で、刈取部4の左右両側が未刈
地側となるときは、これに替えて前記の円弧部13を有す
るデバイダ12を取付ける。
14は前記刈取部4から脱穀装置3の脱穀室に至るエレ
ベータ、15は刈取部4を上下動させる刈取上下シリンダ
である。
第4図は、前記デバイダ12の第2実施例を示したもの
であり、前記デバイダ12の円弧部13の上方の上端部16
は、前記掻込リール5より上方に位置させ、運転席17に
着座した作業者が視認できるように構成する。
(作用) 次に作用を述べる。
機体を前進させると、未刈地側の穀稈群と刈取部4の
前側にある穀稈群との境目をデバイダ12で左右に分ける
ように分草し、回転する掻込リール5により刈稈を掻き
込み、刈刃6の摺動で穀稈を刈取り、掻込リール5によ
り切断した穀稈を更に後方のオーガ7に供給し、該穀稈
をオーガ7によりエレベータ14の基部に合流させ、エレ
ベータ14により搬送して脱穀室に供給して脱穀する。
前記の場合、前記デバイダ12は、刈取部4の前側にあ
る穀稈と未刈地側の穀稈とを左右に分ける作用を奏する
が、従来のものは、基部側を高く先端に至るに従い低く
なる形状に形成されているので、穀稈の根元側より穂先
側に掛けて持ち上げるように作用し、蕎等の穀稈では、
稈切れ、稈抜けという問題があった。
本発明は、オーガ室11の少なくとも未刈地側の側壁9
の前側に上方に半円弧状に突き出す円弧部13を有する形
状のデバイダ12を設けているから、穀稈群に最初に接触
するデバイダ12の円弧部13は、側方からみると基部側が
低く、先側が高くなる形状となるので、特に倒伏穀稈の
場合、穀稈群の上方より左右に押し分けるように侵入し
て左右に分けるように作用する。したがって、穀稈には
上方に抜く力が作用しないので、蕎等の穀稈であっても
稈切れ、稈抜けを防止し、円滑に作業を行なえる。
また、従来のものでは、穀稈を起立させるように分草
するので、この分草された未刈地側の穀稈がオーガ室11
の側壁9に外側から内側に掛けて寄り掛って前記側壁9
上に堆積し、ひいては掻込リール5の回転抵抗となって
作業を中断しなければならないが、本発明のデバイダ12
は、穀稈群の上方より左右に押し分けるように侵入して
左右に分けるように作用し、穀稈には上方に抜く力が作
用しないので、分草された穀稈は、オーガ室11の側壁9
に寄り掛ることがなく、作業を一時中断することなく、
円滑に連続作業が行なえる。
しかして、第4図の第2実施例では、前記デバイダ12
の上端部16は前記掻込リール5より上方に位置させてあ
るから、運転席17に着座した作業者は、前記上端部16に
より前記デバイダ12の位置を確認でき、作業性が向上す
る。
(効果) 従来公知の実開昭63−201417号公報には、フレームの
下方位置に設けた走行装置と、前記フレームの前方位置
に設けた刈取部と、前記フレームの上方位置に設けた刈
取穀稈を脱穀する脱穀装置と、前記刈取部に設けた掻込
リールおよび該掻込リールの下方に設けた刈刃ならびに
前記掻込リールの左右両側に設けたデバイダとを持つコ
ンバインにおいて、前記デバイダは、基部側は前記掻込
リールの下端部よりも高く先側は前記掻込リールよりも
前方に突出しかつ先側を次第に低く形成した刈取部のデ
バイダについて記載している。
前記公知のデバイダは、基部側は前記掻込リールの下
端部よりも高く先側は前記掻込リールよりも前方に突出
しかつ先側を次第に低く形成した前側に至るに従い低く
なる三角状に形成されていたため、刈取部の前側にある
穀稈と未刈地側の穀稈とを左右に分ける作用を奏する
が、分草するとき、穀稈の根元側より穂先側に掛けて持
ち上げるように作用するので、穀稈を上方に引き抜く方
向に力が加わり、蕎等の収穫では、稈切れ、稈抜けが生
ずるという課題がある。
即ち、従来は、デバイダに、分草持ち上げという作用
を期待していたから、穀稈の根元部分を持ち上げるとき
稈切れ、稈抜けが生じていたのである。
しかし、穀稈は、持ち上げなくとも、分草することは
できるものである。むしろ、上から押さえて進むように
すると、分草でき、かつ、持ち上げないで単に梳くよう
にするから、穀稈を上方に引き抜く力が加わらないの
で、蕎等の穀稈であっても稈切れ、稈抜けという問題は
生じない。
しかるに、本発明は、フレーム1の下方位置に設けた
走行装置2と、前記フレーム1の前方位置に設けた刈取
部4と、前記フレーム1の上方位置に設けた刈取穀稈を
脱穀する脱穀装置3と、前記刈取部4に設けた掻込リー
ル5および該掻込リール5の下方に設けた刈刃6ならび
に前記掻込リール5の左右両側に設けたデバイダ12とを
持つコンバインにおいて、前記デバイダ12のうち少なく
とも未刈地側に設けたデバイダ12は、基部側は前記掻込
リール5よりも低く先側は前記掻込リール5よりも前方
に突出しかつ先側を次第に高く形成したコンバインの刈
取部のデバイダとしたものであるから、本願のデバイダ
12は、特に倒伏穀稈の場合、穀稈群の上方より左右に押
し分けるように侵入して左右に分けるように使用し、穀
稈には上方に抜く力が作用しないので、蕎等の穀稈であ
っても稈切れ、稈抜けを防止する。
また、本願のデバイダ12は、穀稈に上方に抜くように
作用しないので、分草された穀稈がオーガ室11の側壁9
に寄り掛って堆積することを防止するので、掻込リール
5に絡むことはないから、従来のように作業を一時中断
することなく、円滑に連続作業が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体側面図、第2図は要部平面図、第3図は要
部斜視図、第4図は第2実施例の側面図である。 符号の説明 1……フレーム、2……走行装置、3……脱穀装置、4
……刈取部、5……掻込リール、6……刈刃、7……オ
ーガ、8……底壁、9……側壁、10……後壁、11……オ
ーガ室、12、12′……デバイダ、13……円弧部、14……
エレバータ、15……刈取部上下シリンダ、16……上端
部、17……運転席。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 里路 久幸 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社技術部内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01D 57/00 - 57/10 A01D 63/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム1の下方位置に設けた走行装置2
    と、前記フレーム1の前方位置に設けた刈取部4と、前
    記フレーム1の上方位置に設けた刈取穀稈を脱穀する脱
    穀装置3と、前記刈取部4に設けた掻込リール5および
    該掻込リール5の下方に設けた刈刃6ならびに前記掻込
    リール5の左右両側に設けたデバイダ12とを持つコンバ
    インにおいて、前記デバイダ12のうち少なくとも未刈地
    側に設けたデバイダ12は、基部側は前記掻込リール5よ
    りも低く先側は前記掻込リール5よりも前方に突出しか
    つ先側を次第に高く形成したコンバインの刈取部のデバ
    イダ。
JP2339693A 1990-11-30 1990-11-30 コンバインの刈取部のデバイダ Expired - Lifetime JP2982303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339693A JP2982303B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 コンバインの刈取部のデバイダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339693A JP2982303B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 コンバインの刈取部のデバイダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04207112A JPH04207112A (ja) 1992-07-29
JP2982303B2 true JP2982303B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=18329905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2339693A Expired - Lifetime JP2982303B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 コンバインの刈取部のデバイダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2982303B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265880B2 (ja) * 2014-10-29 2018-01-24 株式会社クボタ 普通型コンバイン
CN108207310B (zh) * 2018-02-11 2023-07-28 朱季华 双垄甘蔗收割机船式上蔗器
CN108848893A (zh) * 2018-08-27 2018-11-23 北京市农业机械试验鉴定推广站 一种豌豆割晒机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04207112A (ja) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS619213A (ja) コンバインにおけるスライド式クロ−ラ−
JP2982303B2 (ja) コンバインの刈取部のデバイダ
JPS5930369B2 (ja) 刈取機の植立茎稈分草装置
JP2010063443A (ja) 普通型コンバイン
US2679719A (en) Divider for harvester pickups
JP4066784B2 (ja) コンバイン
JP3596672B2 (ja) 豆刈取機
JPS5938118Y2 (ja) 強制分草装置付刈取機
JP2506212Y2 (ja) コンバインにおける穀稈掻込み案内装置
JPH0437394Y2 (ja)
JPH0126197Y2 (ja)
JPH0817626B2 (ja) 全稈投入型コンバインの刈取部構造
JPS6218178Y2 (ja)
US11810A (en) Improvement in grain and grass harvesters
JPH0451560Y2 (ja)
JP2522463Y2 (ja) 複数条刈り用バインダー
JPH081623Y2 (ja) 汎用コンバイン
JPS6013335Y2 (ja) 刈取機における分草装置
JPH0718265Y2 (ja) コンバインのロ−クロツプの刈取部におけるデイバイダ
JPH0518908Y2 (ja)
JPH0137388Y2 (ja)
JP3294079B2 (ja) コンバインの刈取部
JPH0719219Y2 (ja) コンバインの引起し装置
JPH022185Y2 (ja)
JPH0525400Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12