JPS60132447A - 並列通信装置 - Google Patents

並列通信装置

Info

Publication number
JPS60132447A
JPS60132447A JP58241475A JP24147583A JPS60132447A JP S60132447 A JPS60132447 A JP S60132447A JP 58241475 A JP58241475 A JP 58241475A JP 24147583 A JP24147583 A JP 24147583A JP S60132447 A JPS60132447 A JP S60132447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information processing
processing device
bus
parallel communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58241475A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Hiraishi
平石 輝彦
Hiroyuki Sakami
酒見 博行
Fujio Nakajima
中島 不二雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58241475A priority Critical patent/JPS60132447A/ja
Publication of JPS60132447A publication Critical patent/JPS60132447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、2つ以上の情報処理B置間の相互の並列な情
報交換を行なう並列通信装置に関Jるものである。
従来例の構成とその問題点 第1図に従来の並列通信装置の構成例を示づ。
同図において、1.2は情報処理装置であり、これらの
情報処理装置1.2は並列通信バス3.4で結ばれてい
る。情報処理装置1は並列通信バス3を使用して情報処
理装置2に情報を送り、また情報処1!l!装置2は並
列通信バス4を使用し゛C情報処1!I!装@1に情報
を送る。
ところが、このような従来の並列通信装置においては、
情報処理装置1.2はぞれぞれ相手の情報処理装置から
データを受信した後、受信した情報を内部で処理し、そ
の後に送信を行なうため、内部処理に通信のための時間
が余分に必−要になる欠点を有していた。またこの情報
処理装置は、相手の情報処理装置が内部処理を行なって
いる問、送信した情報に対応する情報を受信りる時間が
遅れるという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、並列通信の
効率の向上を図ることのCきる並列通信装置を提供りる
ことを目的とする。
発明の構成 上記目的を1するため、本発明の並列通信装置は、並列
通信機能をもつ第11!!を報処理装置と、この第1情
報処理装置と並列通信可能な並列通信機能をもつ第2情
報処理装置と、前記第1情報処理装同から前記第2情報
処理装同に対しCのみ送信または受信および送受信の情
報の内容を規定する命令を送る命令バスと、この命令バ
スの規定にしたがつ(前記第1情報処理装置が前記第2
情報処理装置に、また前記第2情報処理装置が前記第1
情報処理装置にそれぞれ情報を送るための情報バスとを
備えた構成である。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に匁づいて説明
する。第2図において、5は第1情報処理装置、6は第
2情報処1!I!装賀である。約記第1情報処理装置5
は、命令バス7と情報バス8.9とによって第2情報処
11′!装置6と接続されている。
そして第1情報処理装胃5は、命令バス7によって第1
情報処理装胃5および第2情報処理装置6の送信または
受信、さらに送受信の情報の内容を規定する命令S1を
、また情報バス4によって情報S2を第2情報処理装置
6へ送信りることができる。また第2情報処理装置6は
、情報バス9によって情報S3を第1情報処理装置5へ
送ることができる。
上記構成において、第1情報処理装置5が第2情報処理
装置6に対し情報S2を送信づる必要が生じた場合、命
令バス7を通して送信であることと、情報S2の種類と
を、命令S1として第2情報処理装詔6に送り、情報S
2を情報バス4を通して送る。
このとき第2情報処理装@6は、命令バス7を通して送
られてきた命令S1を受信し、受信であることと、受信
される情報S2の種類とを命令S1より判別し、速やか
に情報S2を情報バス4を通して受1Jすることができ
る。
また第1情報処理装置5が第2情報処理装置6から情報
S3を受信する必要が生じた場合、命令バス7を通して
受信であることと、第1情報処理装置5が必要とする情
報S3の種類とを規定し、命令S1として第2情報処理
装置6に送る。
このとき第2情報処fg駁置6は、命令バス7を通して
送られてきた命令S1を受信し、送信であることと、送
信Jべき情報$3の種類とを判別し、速やかに情報S3
を情報バス5を通して送信Jることができる。
イの結果、第1情報処理装置5は受信であることと、受
信すべき情報S3の種類とを規定した命令S1を命令バ
ス7を通して送信した後、一定時間持ってff12情報
処理装置6より送られ(くる情報S3を受信する。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、並列通信機能をもつ
第1情報処理装置と、この第1情報処l!t!装置と並
列通信可能な並列通信機能をもつ第2tn報処理装置と
、前記第1情報処理1Mから前記第2情報処理装置に対
してのみ送信または受信および送受信の情報の内容を規
定する命令を送る命令バスと、この命令バスの規定にし
たがって前記第11n報処理装置が前記第2情報処理装
置に、また前記第2情報処理装置が前記第1情報処理装
置にそれぞれ情報を送るための情報バスとを備えた構成
であるので、第2情報処理装置が並列通信の処理に要す
る時間を短縮させ、さらにこれによって情報処理装置間
の情報の交換に要する時間を短縮させることができる効
果を秦Jる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の並列通(n装置の概略構成図、第2図は
本発明の一実施例における並列通信装置の概略構成図で
ある。 5・・・第1情報処理装置、6・・・第2情報処L’[
!装置、7・・・命令バス、8.9・・・情報バス代哩
人 森 本 義 弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、並列通信機能をもつ第1情報処理装置と、この第1
    情報処理1A置と並列通信可能な並列通信機能をもつ第
    2情報処理装置と、前記第1情報処理装置から前記第2
    情報処理装置に対しηのみ送信または受信および送受6
    3の情報の内容を規定する命令を送る命令バスと、この
    命令バスの規定にしたがって前記第1情報処理装置が前
    記第2情報処理装置に、また前記第2情報処理i置が前
    記第1情報処l!I!装置にそれぞれ情報を送るための
    情報バスとを備えた並列通信装置。
JP58241475A 1983-12-20 1983-12-20 並列通信装置 Pending JPS60132447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241475A JPS60132447A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 並列通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241475A JPS60132447A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 並列通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132447A true JPS60132447A (ja) 1985-07-15

Family

ID=17074862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58241475A Pending JPS60132447A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 並列通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132447A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60132447A (ja) 並列通信装置
JPH0473178B2 (ja)
JPS6126706B2 (ja)
JPS6260043A (ja) 通信制御装置
JPS5887621A (ja) 情報授受方式
JPH0669978A (ja) プロセッサ間通信方式
JP2000148216A (ja) プラントコントローラ通信装置
JPS6068763A (ja) 画情報制御装置
JPS6055463A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH04162163A (ja) 通信プロトコル実装方式
JPH05324505A (ja) ファイル転送方法およびファイル転送システム
JPS58142465A (ja) デ−タ転送・処理装置
JPS6154556A (ja) メモリ間デ−タ転送方式
JPS59153352A (ja) バスアクセス方式
JPS6074836A (ja) デ−タ転送方式
JPH01297591A (ja) システム時計の設定処理方式
JPS6220055A (ja) プロセツサ間通信方式
JPS62251954A (ja) デ−タ通信処理装置
JPH0365702B2 (ja)
JPS59139439A (ja) リモ−トダンプ方式
JPS5779541A (en) Interprocessor communication system
JPS61140256A (ja) 返送デ−タ伝送方式
JPS6254357A (ja) 端末多重接続方式
JPH0337752A (ja) 通信回線を用いたデータ転送方式
JPH0193236A (ja) 通信システム