JPS6013142A - 便座装置 - Google Patents

便座装置

Info

Publication number
JPS6013142A
JPS6013142A JP12180383A JP12180383A JPS6013142A JP S6013142 A JPS6013142 A JP S6013142A JP 12180383 A JP12180383 A JP 12180383A JP 12180383 A JP12180383 A JP 12180383A JP S6013142 A JPS6013142 A JP S6013142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
heater
switch
door
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12180383A
Other languages
English (en)
Inventor
上田 康清
隆 柏本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12180383A priority Critical patent/JPS6013142A/ja
Publication of JPS6013142A publication Critical patent/JPS6013142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、便座加熱機能を有する便座装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種の便座装置は、第1図に示すように7スタ
ーン1を有する便器2の上に、便座ヒータ3とセンサ4
を内蔵する便座5と後部ケース6とが設置され、便座5
の後下部には便座5に座った人体の局部に洗浄水を放出
するノズル7が設けられ、また後部ケースθ内には洗浄
水をジスターン1から吸引しノズル7に圧送するポンプ
8、洗浄水を貯えるタンク9、タンク9内の洗浄水を加
熱する湯沸ヒータ10、タンク9内の洗浄水温度を検出
するセンサ11、洗浄スイッチ12、洗浄スイッチ12
0オンによってポンプ8を付勢したリセンサ11の信号
に応じて湯沸ヒータ10を加熱しタンク9内の洗浄水を
適温に保つ制御手段13等を有する。
第2図は同装置における制御手段13のブロック図であ
り、14は電源、15は便座温調回路、16は湯沸温調
回路、17はポンプ制御回路である0 上記構成においては、便座ヒータ3および湯沸ヒータ1
0は常時便座温調回路16および湯沸温調回路16によ
って付勢制御されて待機しており、使用者が装置を使用
するときには温1つだ便座5の上に座り、用を終えた後
洗浄スイッチ12をオンすることによりポンプ8を付勢
して適温の洗浄水で局部の洗浄な行うことができるもの
であるが1、この構成では装置の非使用時においても便
座ヒータ3、湯沸ヒータ10が付勢されてお9、本装置
の稼動時間の短かさを考えるとエネルギーの無駄の多い
構成であった・ この点をN消するものとして第3図に示すように、本装
置非使用時には便座5の後部を押し上げてオフしており
、使用時には使用者の体重印加によって便座5が沈みオ
ンするマイクロスイッチ18を設けて使用者が便座5に
座ったことを検出し、その接点を第4図のブロック図に
示すように便座温調回路15および湯沸温調回路16の
電源供給路に接続し、便座6に座ってない非使用時には
マイクロスイッチ18がオフしていることによって便座
ヒータ3および湯沸ヒータ10を消勢しておき、使用時
に使用者が便座5に座ってマイクロスイッチ18がオン
した瞬間から便座ヒータ3および湯沸ヒータ10を付勢
し、適温に急速に引き上げる構成も考えられたが、確か
に省エネルギー効果は高いものの、特に便座6に座った
瞬間に尻部問題を有し7ていた。
さらにその改良として、本装置設置室内(トイレ)に入
ってから便座に座るまでに、必ずある程度の時間を要す
る点に着目し、本装置設置室内の人体検出を例えば超音
波や赤外線検出などにより行い、室内に使用者が入った
瞬間から便座ヒータおよび湯沸ヒータの付勢を開始し、
使用者が便座に座る瞬間には冷たさを感じない程度にま
で便座温度を上昇させておく構成も考えられだが、前記
超音波や赤外線検出装置は極めて高価であり、一般家庭
への適用には難しく、まだ誤動作を行うこともある等の
問題を有していた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、本装置非
使用時にはヒータを消勢して省エネルギーを図9ながら
、使用時には当初から快適に使用でき、かつ誤動作の少
ない安価な便座装置を提供することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するだめに本発明は、便座設置されてい
る室のドアの開閉を検出するスイッチと、便座に座った
ことを検出する座スイッチと、前記ドア開閉スイッチま
だは座スイッチからの入力によってヒータを付勢し、そ
の後の非入力から一定時間後にヒータを消勢する遅延付
勢手段を設けたものである。
この構成によって、ドアを開けた瞬間から便座使用中に
かけてはヒータが付勢され続け、便座から立ち」二がっ
てドアを開け、室から出てから一定時間後に自動的に生
−夕が消勢されるものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を、第5図〜第7図を用いて説明
する。第5図において、19が本装置設置室、20がそ
のドア、21がドア20の開によってオンするドア開閉
スイッチ(マイクロスイッチ)、22がドア開閉スイッ
チ21と後部ケース6内の制御手段とを結ぶ電線である
。なお、この装置には第3図に示したものと同一の座ス
イッチ18を設けている。
第6図の制御手段ブロック図において、第4図にオア回
路23とオフ遅延タイマ回路24からなる遅延付勢手段
25を付加し、オア回路23の入力として座スイッチ1
8とドア開閉スイッチ21を接続して構成されている。
第7図はオフ遅延タイマ回路24の特性図であり、入力
と同時に出力し、また入力が無くなった後でもtp時間
だけ出力を遅延するものであり、例えば6分のオフ遅延
時間tDを有する。
上記構成において、使用者が設置室19内に居ない非使
用時においては、座スイッチ18.1−ア開閉スイッチ
21共にオフしているので、オア回路23からの出力は
なく、全てが消勢された状態になっている。使用者が本
装置を使うためにドア20を開けた瞬間、ドア開閉スイ
ッチ21がオンし、オア回路23を介してオフ遅延タイ
マ回路24が出力し、便座温調回路15、湯沸温調回路
16を介して便座ヒータ3.湯沸ヒータ1oを付勢し急
激な加熱を開始する0使用者が室19内に入ってドア2
0を閉めてから、下着を下げるなどの準備動作の後便座
5に座るまでの間はオア回路230入力がないので出力
も出さないが、オフ遅延タイマ24の働きにより便座ヒ
ータ3、湯沸ヒータ101、伺勢され続ける。使用者が
前記の準備動作を終えて便座6に座ると、座スイッチ1
8がオンして再びオア回路23からの出力が得られ、便
座ヒータ3、湯沸ヒータ1oの付勢は継続される。
したがって使用者が便座6に座る頃には便座6は冷たく
ない程度オでに加熱されて使用者に不快感を与えないと
ともに、使用者が用を終えて洗浄スイッチ12をオンし
洗浄を開始する頃には、タンク9内の洗浄水は適温に加
熱されて快適な洗浄を行うことができる。使用者が洗浄
を終えて便座5かも立ち上がり、下着を上げて手を洗う
等の後準備の後、ドア20を開閉して室19から出て行
くと、その時のドア開閉スイッチ21のオン後、tD待
時間例えば5分後にはオフ遅延タイマ回路24の出力が
なくなるので、便座ヒータ3、湯沸ヒータ1Qは全て消
勢される。
発明の効果 以上のように本発明の衛生洗浄装置は、便器が設置され
ている室のドアの開閉を検出するスイッチと、便座に座
ったことを検出するスイッチと、前記ドア開閉スイッチ
または座スイッチからの入力によってヒータを付勢し、
非入力から一定時間後にヒータを消勢する遅延付勢手段
を有しているので、ドアを開けた瞬間から便座の加熱が
開始され、したがって便座使用の前準備中に便座が暖ま
るので便座に座った瞬間の冷たい不快感はなく、また使
用を終えて室を出た後の一定時間後にヒータが消勢され
るので、高い省エネルギー性を有する。しかも、ドアの
開閉動作を直接検出するスイッチを用いているので、動
作が確実であり、しかも安価に構成できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の便座装置の構成図、第2図は同装置にお
ける制御手段のブロック図、第3図は従来の他の便座装
置の構成図、第4図は同装置における制御手段のブロッ
ク図、第6図は本発明一実施例の便座装置の室内設置図
、第6図は同装置における制御手段のブロック図、第7
図は同オフ遅延タイマ回路の特性図である。 3・・・・・・便座ヒータ、6・・・・・・便座、1o
・・・・・・湯沸ヒータ、13・・・・・・制御手段、
18・・・・・・座スイッチ、19・・・・・・室、2
0・・・・・・ドア、21・・・・・・ドア開閉スイッ
チ、25・・・・・・遅延付勢手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名19 花1図 1 第 3 v 第4図 第5図 ?O 6図 /!7遅延H立剣

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 便座と、少なくとも前記便座を加熱するためのヒータと
    前記便座が設置されている室のドアの開閉を検出するス
    イッチと、前記便座に座ったことを検出する座スイッチ
    と、前記ドア開閉スイッチまたは座スイッチからの入力
    によって前記ヒータを伺勢し、その後の非入力から一定
    時間後に前記ヒータを消勢する遅延付勢手段を有する便
    座装置。
JP12180383A 1983-07-04 1983-07-04 便座装置 Pending JPS6013142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12180383A JPS6013142A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 便座装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12180383A JPS6013142A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 便座装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013142A true JPS6013142A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14820306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12180383A Pending JPS6013142A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 便座装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012346A (ja) * 2007-10-01 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房便座

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012346A (ja) * 2007-10-01 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房便座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021042491A1 (zh) 马桶的控制方法及马桶
JP5721665B2 (ja) ビデの便座温度制御方法
JPS6013142A (ja) 便座装置
JP3861722B2 (ja) トイレ電装品の制御方法
JP3724334B2 (ja) 暖房便座の制御方法
JP4219517B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JPS5858021A (ja) 便座暖房装置
JPS6016630A (ja) 衛生装置
JP2866401B2 (ja) 温水洗浄装置
JPS59134243A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0387106U (ja)
JPS63184629A (ja) 衛生洗浄装置
JPS6192635A (ja) ジヤ−炊飯器
JPH0452579Y2 (ja)
JPS61102926A (ja) 衛生洗浄装置
JP3038530B2 (ja) 温水洗浄便座の温度制御方法
JP2985574B2 (ja) 人体局部乾燥装置および衛生洗浄便座
JPH0124226Y2 (ja)
JP2000120135A (ja) 便器装置
JP2000342489A (ja) 衛生洗浄装置
JP2819623B2 (ja) 浴室用機器およびその制御装置
JP2985382B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPS6013143A (ja) 衛生洗浄装置
JPS5829941A (ja) 洗浄器
JPH0354328Y2 (ja)