JPS6013028Y2 - 貯蔵庫 - Google Patents

貯蔵庫

Info

Publication number
JPS6013028Y2
JPS6013028Y2 JP2148079U JP2148079U JPS6013028Y2 JP S6013028 Y2 JPS6013028 Y2 JP S6013028Y2 JP 2148079 U JP2148079 U JP 2148079U JP 2148079 U JP2148079 U JP 2148079U JP S6013028 Y2 JPS6013028 Y2 JP S6013028Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
central protrusion
central
inner box
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2148079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55121180U (ja
Inventor
堅治 佐藤
裕 高倉
秀厚 和田
Original Assignee
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP2148079U priority Critical patent/JPS6013028Y2/ja
Publication of JPS55121180U publication Critical patent/JPS55121180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013028Y2 publication Critical patent/JPS6013028Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は冷蔵庫或いは冷蔵ショーケース等の貯蔵庫の改良
構成に関し、特に底壁の支持を良好にしたものである。
従来此種冷蔵ショーケースは、内箱を合成樹脂材にて形
成するのがブ般的であるが、この内箱の底板上に冷気通
路を形成するために1.貯蔵室内底壁を構成する板体を
内箱底壁上方に間隔を存して配設する必要があった。
七かしこの板体の支持を゛行う特別の構成が複雑であ、
す、且つ貯蔵室が幅広の場合は、単一の板体であれば、
物品を載置した時中央部が撓み変形し・たり1、冷気通
路の流通路を不均一のものとして冷却効果にろうがあっ
た。
又、この底壁を形成する板体を複数枚にて構成すれば、
その中央部の支持が複雑、となり、且つ中央部の棚受支
柱の立上り装着も板体が邪魔になって困難であった。
草に円板体接合部の気密を良好にしなければ、流通路の
冷気が途中漏洩し、気密作業が煩雑であった。
本案は係る点に鑑みて威されたものであり、以下図につ
いて説明する。
1は内箱2、外箱3、及び該両箱22.,1間に発泡充
填し、tコ断熱材4等より早成した冷、蔵庫或いは冷蔵
ショーケ―、不、等の貯革陣杢坪、り、前記内箱2等に
て形成した貯蔵室うの前面開口を透明体等任意の1枚或
いは複数枚の扉体6にて開閉自在に閉塞している。
前記内箱2の背壁2A前方には間隔を存してダクト板7
を装着し、冷却器8及び冷気強制循環用の送風機9等を
内装する冷気流通路10を、前記貯蔵室5内に上下部に
て連通ずる如く形成している。
前記内箱2は底壁2Bの略中央部適所及び両側壁2C,
2C近傍の両側端を上方に前後方向に延びる突条に膨出
し、中央突部11及び側方突部12.12を形成すると
共1こ、前記冷却器8下方等適所に排水口1゛3を形設
している。
前記中央突部11と夫々の側方突部12,12間には、
板状の底板14,14を夫々架設支持し、内箱2の底壁
2Bとの間に前記冷気流通路10に連通し、その冷気流
通路の一部を構成するダク)15.15を、前記中央突
部11両側方に形成している。
従って底板14,14は前端を少許内箱2の底壁2B前
端よりも背方に位置させて、貯蔵室5内の空気をダクト
15.15内に吸入する吸込口を形成し、且つ後端を前
記ダクト板7の下端に当接或いは接続して気密性を良好
にして冷気流通路10に連通ずるダクト15.15とし
ている。
16は前記中央突部11の前端上部に螺子17等にて立
上り装着した中央前部の棚受支柱で、前記貯蔵室5内に
配設する棚18,18・・・の一端を支持する支持片1
9.19・・・を一体或いは装着により形設している。
前記中央突部11は前記底板14,14相互間に位置す
る部分を更に上方に膨出し係止突起20を形成し、底板
14,14相互の区画と位置決めを良好にすると共に、
中央突部11上面の撓み変形を阻止する補強作用を行っ
ている。
前記断熱材4は中央突部11下方は勿論ご実施例の如く
係止突起20内にも充填されることが望ましい。
21.22は前記本体1外底部等に形成した機械室23
内に配設された冷媒圧縮機及び凝縮器で、前記冷却器8
等と共に冷媒サイクルを形成している。
本案は以上の如く、内箱底壁に突部を形成し、複数枚の
底板にてダクトを形成しているので、貯蔵室内の横幅が
広くても良好にダクトを形成出来且ら内箱底壁の撓み変
形も突部にて軽減出来る。
又、複数枚の底板上に物品を載置しても、内箱底壁の中
央突部及び両側方突部下方に発泡断熱材が充填され補強
となっているため、撓むことも殆んどなく、ダクト内の
冷気流通に不均一を生じることもない。
又、底板は中央突部及び両側方突部に直接或いはシール
材を介して圧接することによって、容易に気密支持出来
冷気の漏洩等を防止出来る。
更に棚支持用の棚受支柱を立上り装着する場合は、中央
突部上に装着出来、棚上の荷重が加わっても中央突部の
耐久力は大きく、且つダクト形成相の底板支持に殆んど
影響を与えることもない。
即ち、中央突部は内箱の強度を向上、底板を支持、棚受
支柱を支持する各作用をなす゛ばかりでなく、貯蔵庫本
体の底壁の強度をも向上するため、□横長の貯蔵庫本体
の構成が非常に簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案貯蔵庫の概略縦断面図、第2図は同要部概
略断面図、第3図は第2図のA−A線断面図、第4図は
同じく内箱の斜視図である。 2B・・・・・・底壁、11・・・・・・中央突部、1
4・・・・・・底板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 内箱、外箱、及び該両箱間に発泡充填する断熱材等
    より形成した貯蔵室内に1.冷却琴及び送風機を内装し
    た冷気流通路を形成し、且つ前記内箱底壁の略中央部適
    所及び、両側端も前後方向に延びる突条に膨出して、中
    央鍔部及び側方突部を形成すると共に、該中央突部、の
    前端を除く部分の中央を長手方向に更に膨出して係止突
    起を形成し、該中央突部と夫々の側方突部間に板状の底
    板を夫々架設支持して、前記貯蔵室に連通し前記冷気流
    通路の一部を構成するダクトを前記中央突部両側方に形
    成し、且つ中央突部の前端に棚受支柱を立設した事を特
    徴とする貯蔵庫。 2 中央突部の両板体相互間に位置する部分を更に上方
    に膨出して係止突起を形成した実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の貯蔵庫。 3 中央突部の前端上部に中央前部や棚営支柱を立上り
    装着した実用新案登録請求^範囲第1項或いは第2項記
    載の貯繊庫。 ′ □
JP2148079U 1979-02-20 1979-02-20 貯蔵庫 Expired JPS6013028Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148079U JPS6013028Y2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148079U JPS6013028Y2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55121180U JPS55121180U (ja) 1980-08-28
JPS6013028Y2 true JPS6013028Y2 (ja) 1985-04-25

Family

ID=28854435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148079U Expired JPS6013028Y2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013028Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102478735B1 (ko) * 2018-03-12 2022-12-19 엘지전자 주식회사 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55121180U (ja) 1980-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001066050A (ja) 食品貯蔵庫用外部構造体及びその製造方法
MXPA02005962A (es) Puerta de refrigerador termica y reforzada.
JPS6013028Y2 (ja) 貯蔵庫
JP3015632B2 (ja) 低温貯蔵庫
JP3411182B2 (ja) 貯蔵庫
JPS6038863Y2 (ja) 冷蔵庫
JP4073160B2 (ja) 冷却貯蔵庫
CN211084553U (zh) 一种卧式风冷冷柜
JP4598171B2 (ja) 棚柱付き冷蔵ショーケース
JPS6130142Y2 (ja)
CN211084551U (zh) 卧式冷柜
JP3537122B2 (ja) オープンショーケース
JPS5918281Y2 (ja) 冷却箱体
US20230228475A1 (en) Toe-kick
JP2573098B2 (ja) ショーケース
JP2858672B2 (ja) 恒温高湿度庫
JP2002267349A (ja) 冷却貯蔵庫の棚装置
JP3474457B2 (ja) 物品収納台車
JPS6328395Y2 (ja)
JP3714721B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPS6225661Y2 (ja)
JPS5918306Y2 (ja) 冷蔵庫の網棚
JPH06147747A (ja) 冷蔵庫用収納箱
JPS644064Y2 (ja)
JPS5856542Y2 (ja) オ−プンシヨ−ケ−ス