JPS60129037A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS60129037A
JPS60129037A JP23638383A JP23638383A JPS60129037A JP S60129037 A JPS60129037 A JP S60129037A JP 23638383 A JP23638383 A JP 23638383A JP 23638383 A JP23638383 A JP 23638383A JP S60129037 A JPS60129037 A JP S60129037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
transducers
data
diagnostic apparatus
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23638383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460653B2 (ja
Inventor
村中 勇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23638383A priority Critical patent/JPS60129037A/ja
Publication of JPS60129037A publication Critical patent/JPS60129037A/ja
Publication of JPH0460653B2 publication Critical patent/JPH0460653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は台形型の走査方式を採用した超音波診断装置に
関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、生体の腹部診断用としてリニア走査方式W士ス紹
嵜浦訟断馳偕六−用℃1ら引−て℃鴬ナーカ1−1にア
走査方式では視野が狭い欠点があり、視野を太きくしよ
うとすれば振動子数が増加し第1図の破線で示すように
超音波プローブ20が大きくなるという欠点があった。
そこで、近年第1図の実線で示すように台形走査方式の
超音波グローブ21を用いた超音波診断装置が登場し、
小型のものでもかなり大きな視野を得られるようになっ
た。
しかしながら、従来装置により台形型の画面を構成しよ
うとする場合には、第2図に示すように超音波プローブ
21による斜め方向のスキャンの重ね合せとp・、第3
図に示すように超音波プローブ21によるリニア走査と
セクタ走査とを併用するりニアコンパウンド走査(マル
チセクタ走査)(米国特許第4,159,462号)な
どが考えられて(・るが、これらの走査方式では一画面
を構成する時間が長くリアルタイム性を欠くという問題
点があった。
また、第4図に示すように超音波プローブ21を用い、
走査面中央部におけるリニア走査と、両端部におけるセ
クタ走査とを単純に組合せる走査方式も考えられるが、
この走査方式の場合にはリニア走査部とセクタ走査部と
の境界部で走査線密度が不均一となり、超音波画像のつ
ながりが悪化するという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、リアル
タイム性に優れかつ広い視野を有する超音波画像を得る
ことのできる超音波診断装置の提供を目的とするもので
ある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するための本発明の概要は、複数の振動
子を並設してなる超音波プローブを備え、その各振動子
を駆動制御して超音波の送受信を行ない、受信したエコ
ー信号を信号処理して表示手段上に超音波画像を得るよ
うにしてなる超音波診断装置において、前記振動子のう
ち任意個数の振動子を順次ずらして駆動制御するととも
に、任意個数毎の各々の振動子に対し所定の遅延量を付
与することによりリニア走査しつつセクタ走査するよう
にしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
第5図は本発明の超音波診断装置の実施例を示すブロッ
ク図である。
同図において、1aは記憶手段であり、レイト信号デー
タ、超音波の送受信の各走査線毎の駆動素子データ及び
遅延データを蓄えている。記憶手段1aの前記各データ
は送受信制御手段1bにより読出し制御され超音波診断
装置の各部へ転送されるようになっている。
2−1〜2−雇は送信遅延部、3−1〜3−yn。
はバルサ、4は高圧スイッチ群であり、記憶手段1aの
レイト信号データ及び遅延データは送受信制御手段1b
により制御されて送信遅延部2−1〜2−雇に転送され
、またレイト信号データ及び駆動素子データは高圧スイ
ッチ群4に転送されるようになっている。
21は、複数の振動子5−1〜5−nを並設してなる超
音波プローブで、これらの振動子5−1〜5−nはバル
サ3−1〜3−m(m≦n)高圧スイッチ群4を介して
送られてくる励振信号により駆動されるようになってい
る。
6−1〜6−7nは、振動子5−1〜5−*から高圧ス
イッチ群4を介して入力される超音波のエコー信号を増
幅するプリアンプ、7−1〜7−771は受信遅延部で
、送受信制御手段1bから転送される遅延データが入力
され、プリアンプ6−1〜6−7)’Iの出力信号に所
定の遅延時間を付与して加算器8に送出するようになっ
ている。
加算器8の出力は送受信制御手段1bにより制御される
エコー信号処理回路9に入力され、ここでエコー信号に
対しフィルタリング、対数変換、を介して表示手段J】
に入力され、表示手段11上に超音波画像が表示される
ようになっている。
上記構成の装置において、生体内へ超音波のパルスを送
信する場合には、送受信制御手段ibから送信遅延部2
−1〜2−mヘレイト信号データ及び送信のための遅延
データが転送される。送信遅延部2−1〜2−)?Lは
これらのデータに基づきフォーカス及び偏向のための遅
延時間信号なバルサ3−1〜3−滌に与えて駆動する。
バルサ3−1〜3−詐の出力信号は高圧スイッチ群4を
介して振動子5−1〜5−’nへ入力されるが、このと
き高圧スイッチ群4は送受信制御手段1bから転送され
る駆動素子データにより励振すべき振動子に対応するチ
ャンネルのみがオン状態に保持される。
2 したがって、振動子5−1〜5−搬のうち、ダ番目(r
=1*z*3・・・・・・n)の振動子5−xから5−
(x+m−1)番目の振動子の入が励振される。例えば
、r=lQ、m=5とすると振動子5−10から振動子
5−15までの6個の振」lノ子の人が励振される。但
し、m=1.2.:L・・・・・・n(整数)である。
このようにして駆動素子データにより設定される任意数
の振動子が励振され、超音波パルスを生体内へ送波する
生体内からの超音波エコーは、送信時と同じ振動子5−
x〜5−(x十m−1)により受信され電気信号である
エコー信号に変換される、さらに送信時と同じ高圧スイ
ッチ群40チャンネルを経てプリアンプ5−x−6−(
x+m 1)に入力されて増幅された後、送受信制御手
段1から転送される遅延データにより制御されている受
信遅延部7−x〜7−(x+m+1)に入力される。
このエコー信号は受信遅延部7−x〜7−(r十m−1
)においてフォーカス及び偏向のために遅延させられ、
次いで加算器8.エコー信号処理回路9.データセット
制御部】0で順次既述したような信号処理が行なわれて
表示手段11により超音波画像が表示される。
以下同様にして記憶手段1aに蓄えられているレイト信
号データ、駆動素子データ及び遅延データが送受信制御
手段1bにより読出し制御され高圧スイッチ群4.送受
信遅延部2−1〜2−n。
7−1〜7− nに転送されるが、各レイト毎に駆動さ
れろ送受信遅延部2−1〜2−>m7−1〜7−寡、高
圧スイッチ群4の各素子は一素子ずつずれ、また遅延時
間も角度Δθ偏向するために微小時間ずれて第6図に示
すような台形型でかつリニア走査とセクタ走査とを併有
した走査が行なわれ、リアルタイム性が良くかつ広い視
野の走査面が得られる、 この場合、撮動子5−1〜5−nKよる走査線数は通常
のリニア走査の場合と同じであり、一方、走査面積的に
はりニア産前の場合よりも広くなるため、短資線密度が
低下することになるが、第7図に示すように走査領域の
うち中央部において一旦リニア走査及びセクタ走査を中
止し、セクタ走査のみを行なった後再びリニア走査及び
セクタ走査を行なうことによって走査面全体の走査線密
度を向上させることができる。
このような走査を行なうために必要な制御データは、予
め記憶手段1aのレイト信号データ、駆動素子データ及
び遅延データに書き込んでおけばよい。例えば60個の
振動子を用い、5個ずつ励振して超音波の送波を行なう
場合には、28番目から32番目の各振動子の励振時に
おいて、高圧スイッチ群4.送、受信遅延部2−1〜2
−尻。
7−1〜7−)?Lをその各振動子に対応させて固定し
、各振動子を所要回数異なる遅延データに基づいて励振
するような、即ち、第7図に示すように走査領域の中央
部においてのみ一旦リニア走査及びセクタ走査を中止し
、セクタ走査の人を行なうような制御データを前記レー
ト信号データ、駆動素子データ、遅延データに書き込ん
でおけばよい。
尚、上述した第7図に示す走査方式のほか、走査面の任
意の領域において一旦リニア走査及びセクタ走査を停止
し、セクタ走査の人を行なった後再びリニア走査及びセ
クタ走査を行なうこともできる。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、そ
の要旨の範囲内で種々の変形が可能であることは言うま
でもない。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、任意個数の振動子毎にリ
ニア走査及びセクタ走査を行なうようにしたものである
から、リアルタイム性に優れかつ広い視野を有する超音
波画像を得ることのできる超音波診断装置を提供し得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリニア走査と台形走査とを比較した平面
図、第2図は2方向の斜めスキャンを合成して台形状の
走査を行なう場合の平面図、第3図ハリニアコンパウン
ド走査により台形状の走査を行なう場合の平面図、第4
図はリニア走査とセクタ走査を合成して台形状の走査を
行なう場合の平面図、第5図は本発明の一実施例を示す
ブロック図、第6図は第5図に示す装置によるセクタ走
査とリニア走査とを併有して台形状の走査を行なう場合
の平面図、第7図は第5図に示す装置による走査面のう
ち中央部でセクタ走査の入を行なう場合の平面図である
。 5−1〜5−n・・・振動子、11・・・表示手段、2
1・・・超音波グローブ。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の振動子を並設してなる超音波プローブを備え、そ
    の各振動子を駆動制御して超音波の送受信を行ない、受
    信したエコー信号を信号処理して表示手段上に超音波画
    像を得るようにしてなる超音波診断装置において、前記
    振動子のうち任意個数の振動子を順次ずらして駆動制御
    するとともに、任意個数毎の各りの振動子に対し所定の
    遅延量を付与することによりリニア走査しつつセクタ走
    査するようにしたことを特徴とする超音波診断装置。
JP23638383A 1983-12-16 1983-12-16 超音波診断装置 Granted JPS60129037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23638383A JPS60129037A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23638383A JPS60129037A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129037A true JPS60129037A (ja) 1985-07-10
JPH0460653B2 JPH0460653B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=16999967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23638383A Granted JPS60129037A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170235A (ja) * 1986-01-20 1987-07-27 富士通株式会社 超音波走査方式
JP2009291530A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2014226296A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615735A (en) * 1979-07-20 1981-02-16 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnosing device
JPS5618850A (en) * 1979-07-23 1981-02-23 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnosing device
JPS5685332A (en) * 1979-12-14 1981-07-11 Yokogawa Electric Works Ltd Urtrasonic diagnosis apparatus
JPS57209044A (en) * 1981-06-19 1982-12-22 Olympus Optical Co Ultrasonic diagnostic apparatus for body cavity

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615735A (en) * 1979-07-20 1981-02-16 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnosing device
JPS5618850A (en) * 1979-07-23 1981-02-23 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnosing device
JPS5685332A (en) * 1979-12-14 1981-07-11 Yokogawa Electric Works Ltd Urtrasonic diagnosis apparatus
JPS57209044A (en) * 1981-06-19 1982-12-22 Olympus Optical Co Ultrasonic diagnostic apparatus for body cavity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170235A (ja) * 1986-01-20 1987-07-27 富士通株式会社 超音波走査方式
JP2009291530A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2014226296A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460653B2 (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0385147A (ja) 超音波診断装置
US5092337A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS60129037A (ja) 超音波診断装置
JPS59118142A (ja) リアルタイム表示形超音波断層装置
JPH02206445A (ja) 超音波診断装置
JPS58195550A (ja) 超音波診断装置
JPS61213044A (ja) 超音波診断装置
JPS6176139A (ja) 超音波診断装置
JPH0221254B2 (ja)
JPH0399645A (ja) 超音波診断装置
JPS62217948A (ja) 超音波診断装置
JPH0292344A (ja) 超音波プローブ及び該プローブを備えた超音波診断装置
JPH07323030A (ja) 超音波診断装置
JP4128862B2 (ja) 超音波撮影装置
JPS58183148A (ja) 超音波診断装置
JPS6253640A (ja) 超音波診断装置
JPS62142539A (ja) 電子走査式超音波断層検査装置
JPS58149747A (ja) 超音波診断装置
JPS60116344A (ja) 超音波診断装置における画像形成方法
JPS58165831A (ja) 超音波診断装置
JPS59115027A (ja) 超音波診断装置
JPS6337665B2 (ja)
JPH03280938A (ja) 超音波診断装置
JPS6363438A (ja) 超音波診断装置
JPS6158648A (ja) 機械走査式超音波探触子