JPS58149747A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS58149747A
JPS58149747A JP57029832A JP2983282A JPS58149747A JP S58149747 A JPS58149747 A JP S58149747A JP 57029832 A JP57029832 A JP 57029832A JP 2983282 A JP2983282 A JP 2983282A JP S58149747 A JPS58149747 A JP S58149747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
transducer
control circuit
address control
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57029832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419861B2 (ja
Inventor
弘道 菊地
高橋 邦広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP57029832A priority Critical patent/JPS58149747A/ja
Publication of JPS58149747A publication Critical patent/JPS58149747A/ja
Publication of JPH0419861B2 publication Critical patent/JPH0419861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超音波診断装置、特に配列された複数の超音波
振動子を有し振動子面から被検体に向は超音波ビームを
送受信しかつこの送受信が振動f・面とほぼ平行に移動
する複数回の連続した走査となるよう電子走査制御され
る超音波診断装置に関する。
近年、超音波を利用して診断を行う超音波診断装置が幅
広く用いられている。この超音波診断装置は、一体内の
組織や臓器が題なる音響的特性を有することを利用して
いる。すなわち、超音波をごく短時間だけ体内に放射す
ると、超音波が人体組織の中を伝搬する途中で宜なった
組織の境界から一部分が反射して返ってくる。超音波が
体内を伝搬するのに時間がかかるから、超音波の発射点
に近い所からの反射波は早く、遠い所からの反射波は遅
れて返ってくる。超音波パルスの放射は一定周期で繰り
返されるが、超音波は波長が短いので、一方向へ集中し
て放射することができ、このように、超音波パルスが体
内を伝搬する途中で次々と発生する反射エコーを検出し
、ブラウン管などに表示させれば、体内組織の音響的特
性の分布を表示させることができる。その際、健全な組
織と腫瘍組織等は音響的特性が異なるので、ブラウン管
Hに表示されたパターンから、組織内に存在す、る胃常
の有無およびその位置を知ることができる。
第1図には、従来用いられていた電子走査型の超音波診
断装置が示されており、配列された複数個の振動子10
−1 、10−2、−”10−n  を有するトランス
デ・、−サ12を備え、このトランスデユーサ12の振
動子面から前述した超音波ビームの送受信を行う。この
ような超音波ビームの送受信は、各振動子10−1 、
10−2、−LO−n に対応して設けられた送受波器
14−1 、14−2 、=・14−n を送信トリガ
制御回路16または超音波信号制御回路18で電子走査
制御することにより行われる。第2図および第3図には
、この電子走査制御が示されている。
すなわち、@2図に示すように、振動子面から選択され
た複数の振動−子に対し遅延量の異なる適当な励振制御
を行い、励振される振動子10の中心のi厚延清を大き
くすることにより、振動子10から送信する音波の音波
面を凹面状とし、その結果、所定焦点位置に集束する合
成超音波ビームを送信することができる。そして、超音
波ビームの送信に同期して振動子10を制御して反射エ
コーの受信を行い、これを遅延加算回路20に入力する
。ここで、送信と同じ遅延量を各振動子を介し・・て得
られる反射エコーに加え、これを加算して受信信号を演
算し、これにより得られる受信信号を高周波増幅器22
を介してTVモニタ等の表示装置24に出力する。そし
て、このような動作を第3図に示すように、振動子を一
素子分ずつずらして複数回連続して行い、振動子面とほ
ぼ平行に移動する複数本の超音波ビームの送受波をもっ
て、ブラウン管上に断層像をほぼリアルタイムで表示す
る。
しかし、第1図に示す装置は各振動子IOと同数の送受
信器14が必要となり、装置全体が大型化してしまう欠
点がある。更にこのような多数の送受信器14は、トラ
ンスデー−サ12 と一体的に設けることができないた
め、これと別体の観測装置内に設けられる。従って、ト
ランスデ為−サ12 と観測装置との間には、各振動子
10と対応する送受信器14とを1対1で接続する接続
ケーブルが多数本設けられることにな秒、装置全体の操
作性も低下するという欠点もあった。
第4図には、このような欠点を改良した超音波診断装置
が示されている。この診断装置は励振制御する振動子の
枚数と同数の送受信器を備えることで足り、装置全体を
小型・軽量化できるとともに、送受信器の数が少なくて
済むため、これら送受信器をトランスデー−サと一体的
に形成することができ、その結果、トランスデー−サと
観測装置との間を接続するケーブルの本数を少な(する
ことができ、装置全体の操作性を改善することが可能と
なる。次にこの超音波診断装置につき説明する。
この超音波診断装置にあっては、使用する送受信器の数
を少なくするため、励振制御する振動子10の枚数と同
数のアドレス制御回路30−1,30−2.・・・・・
・30−8が設けられている。このアドレス制御回路3
0は、第3図に示すように、配列された複数の振動子1
0の中から相隣接する8枚の振動子を任意に選択する。
そして、これら各アドレス制御回路30は、アナログス
イッチを組み合わせて構成された制御マトリクス34を
介して、対応する遅延信号制御回路32−1.32−2
.・・・・・・32−8にそれぞれ接続されている。
そして、アドレス制御回路30によね選択された一群の
振動子10による超音波ビームの送受信は次のようにし
て行われる。
すなわち、モニタからキー信号が送信)Xllルス発生
回路46に入力されると、この送信パルス発生回路46
は送信位相発生回路36を駆動し、各送信器38−1.
38−2.・・・・・・38−8を駆動させる。
そして、この送信器38は励振制御する振動子10と同
数、すなわち、アドレス制御回路30と同数設けられて
おり、送信位相発生回路36により駆動されることによ
り送信駆動パルスを出力し、この送信駆動パルスを対応
する遅延信号制御回路32を介し、更に制御寸トリクス
34を介して選択された振動子10に入力し、超音波ビ
ームを送信させる。ここにおいて、振動子10から第2
図に示すような超音波ビームを送信するためには、選択
された各振動子10に入力される送信駆動パルスに所定
の遅延処理を施す必要がある。このため、各送信y38
から出力される送信駆動パルスには、遅延信号制御回路
32を通過する際、一定の遅延処理が施される。
そして、このようにして送信された超音波ビームの受信
は、アドレス制御回路30により選択された一群の振動
子10を介して行われる。そして、選択された各振動子
10で受信された反射エコーは制御マトリクス34を介
して対応する遅延信号制御回路32に出力され、ここで
入力された各反射エコーに送信時と同様な遅延処理が施
される。
そして、これら各遅延信号制御回路32の出力段には、
リミタ40−1.40−2.・・・・・・40−8およ
び前置増幅器42−1.42−2.・・・・・・42−
8が設けられており、遅延処理を施された各反射エコー
はIJ ミタ40を介して前置増幅器42に入力され、
ここで増幅されて遅延加算回路20に入力される。
この遅延加算回路20は入力される各反射エコーから受
信信号を合成し%TVモニタ等の表示装置に出力する。
ここにおいて、超音波ビームを送受信する一群の振動子
10の選択は、モニタから入力されるキー信号に従い、
アドレス操作回路44を作動させ、このアドレス操作回
路44によね各アドレス制御回路30を制御することに
より行う。なおこのアドレス操作回路44はこのような
一群の振動子10の選択制御と同期して、各遅延信号制
御回路32の遅延処理の制御も行う。これにより、任意
の振動子群から超音波ビームの送受信を行っても、超音
波ビームの送信祉第2図に示すように行われ、また各反
射エコーからは正確な受信信号が合成されることになる
そして、このような超音波ビームの送受信を前記実施例
同様第3図に示すように行うことにより、ブラウン管上
に断層像をほぼリアルタイムで表示することができる。
ところで、以上の説明からも明らかなように、III 
(alマトリクス34はアナログスイッチを用いて構成
されているため、送信器38から出力される送信駆動パ
ルスは制御マトリクス34内のアナログスイッチを介し
て振動子10に出力され、また振動flOを介して受信
される反射エコーはこのアナログスイッチを介してリミ
タ40、前置増幅5lip42に入力されることになる
。しかし、アナログスイッチを介して伝送し得る信号の
振幅すなわち、信号電圧の大きさは、アナログスイッチ
の性能、特にその抵抗値や許容電流の大きさによ秒一定
の値以下に制限されてしまう。このため、送信器38か
ら振動子10に向は出力する送信駆動パルスの信号電圧
を十分に大きくすることができず、その結果、診断に必
要な十分な感度が得られないという欠点があった。また
アナログスイッチの有する抵抗値は受信される反射エコ
ーに等価雑音抵抗として重畳され、この値が振動子10
の等価雑音抵抗に比し無視できないほど大きな値となる
。このため、第1図に示す装置に比してもS/N比が悪
化し、正確な画像が得られないという欠点があった。
本発明はこのような従来の課題に鑑みなされたもので、
その目的はアドレス制御回路を用いて励振制御する一群
の振動子叡選択することにより。
配列された複数の振動子と同数の送受信器を必要とせず
かつ使用する接続ケーブルの本数も少なくして小型・軽
量化および操作性の向上を図る装置において、送信時に
送信器から振動子に向は出力される送信駆動パルスの信
号電圧を大きくしかつ受信時の等価雑音抵抗を減少させ
ることにより十分な感度を得ることができる超音波診断
装置を提供することにある。
この目的を達成するため、本発明の装置は配列された複
数の超音波振動子と、励振制御する一群の超音波振動子
を選択する複数のアドレス制御回路と、を有し、選択さ
れた一群の振動子を励振制御して振動子面から被検体に
向は超音波ビームを送受信しかつこの送受信が振動子面
とほぼ平行に移動する複数回の連続した走査となるよう
電子走査制御される超音波診断装置において、各アドレ
ス制御回路に対応して設けられ選択された各超音波振動
子に送信駆動パルスを直接出力する送信器と、各アドレ
ス制御回路に対応して設けられ選択された超音波振動子
を介して受信された反射エコーがリミタを介して直接入
力されかつこの反射エコーを増幅して受信信号の処理回
路に出力する前置増幅器と、を備えたことを特徴とする
次に本発明の好適な実施例を図面に基づき説明する。な
お前述した従来の実施例と対応する部材には同一符号を
付し、その説明は省略する。
第5図には、本発明の超音波診断装置の回路構成がブロ
ック図で示されている。本発明の特徴的事項は、各送信
器38の出力端を対応するアドレス制御回路30に直接
接続し、更に受信時に受信反射エコーを出力する各アド
レス制御回路30の出力端をリミタ40を介して対応す
る前置増幅器42に直接接続したことにある。
すなわち、各送信器38の出力端を対応するアドレス制
御回路30に直接接続することにより、各送信器38か
ら出力される送信駆動パルスは各アドレス制御回路30
で選択される一群の振動子10に直接入力され、これを
励振制御する。従啼て、第4図に示す従来装置のように
、アナログスイッチによる信号電圧の制限を受けないた
め、診断に必要な強さの超音波ビームを送信することが
できる程度にまで送信器38から出力される送信駆動パ
ルスの信号電圧を高めることができる。
ところで、このような超音波ビームの送信を行うに当た
っては、アドレス制御回路30で選択された一群の振動
子10を、第2図に示すように、適当に遅延量の異なる
送信駆動パルスで励振制御する必要がある。このため、
本実施例においては、モニタからキー信号が送信パルス
発生回路46に入力されると、この送信パルス発生回路
46は送信位相発生回路36を駆動し、更に送信位相発
生回路36から各送信器38に向は出力される各駆動信
号に対し送信遅延信号制御回路50において、所定の遅
延処理を施している。これにより、各送信器38から出
力される送信駆動パルスには適当な遅延が与えられ、ア
ドレス制御回路30で選択された一群の振動子10から
、第2図に示すような超音波ビームが送信される。
また前述のように、アドレス制御回路30の出力端をリ
ミタ40を介して対応する前置増幅器42に直接接続す
ることにより、各アドレス制御回路30で選択される一
群の振動子10を介して得られる反射エコーは直接リミ
タ40を介して対応する各前置増幅器42に入力され、
増幅出力される。
従って、第4図に示す従来装置のように、反射エコーが
前置増幅器42で増幅される以前にアナログスイッチの
抵抗が等価雑音抵抗として反射エコーに混入し、S/N
比を悪化させるという事態を避けることができる。
ところで、アドレス制御回路30で選択された一群の振
動子10を介して得られる反射エコーから受信信号を合
成するためには、各反射エコーに送信時と同様な遅延処
理を施さねばならない。このため、本実施例の装置は各
前置増幅器42で増幅された反射エコーを受信遅延信号
制御回路52に入力し、ここで所定の遅延処理を施した
後、遅延加算回路20に入力する。そして、この遅延加
算回路20は入力される反射エコーから受信信号を合成
し、TVモニタ等へ出力する。
ここにおいて、超音波ビームを送受信する振動子群の選
択は、モニタからのキー信号により作動するアドレス操
作回路44により各アドレス制御回路30を制御して行
う。そして、同時に、このアドレス操作回路44は送信
遅延信号制御回路50および受信遅延信号制御回路52
を制御し、選択した振動子群に応じた遅延処理動作を行
わせる。
そして、このような超音波ビームの送受信動作を、第3
図に示すように、振動子を一素子分ずつずらして複数回
連続して行い、振動子面とほぼ平行に移動する複数本の
超音波ビームの送受信をもって、ブラウン管に断層像を
ほぼリアルタイムで表示する。
本発明は以上の構成から成り、次にその作用を説明する
まず各アドレス制御回路30に振動子10−1〜10−
8  を選択させ、これら選択された一群の振動f−1
0−1〜10−8に向は送信器38−1〜38−8から
送信駆動パルスを出力する。これにより、これら一群の
振動子10−1〜10−8  からは第2図に示す超音
波ビームが送信される。ここにおいて、各送信器38−
1〜38−8から対応する振動(−10−1〜10−8
に向は出力される送信駆動パルスの信号振幅は従来装置
の如く制限されない。
従って、この送信駆動パルスの信号振幅を適切な値に設
定することにより、診断に必要な十分な強さを有する超
音波ビームを送信することができ、十分な感度の受信情
報を得ることができる。
そして、このような超音波ビームの送信により得られる
反射エコーは選択された振動子10−1〜10−8 を
介して受信され、リミタ40−1〜4〇−8を介して対
応する前置増幅器42’−1〜42−8へ直接入力され
、ここで増幅される。そして、史に受信遅低信号制御回
路52を介して遅延加算回路20に入力され、受信信号
に合成されて、TVモニタ等へ出力される。ここにおい
て、選択された各振動子10−1〜10−8 で受信さ
れる反射エコーは直接的に前置増幅器42に入力され、
ここで増幅されてしまうため、混入する雑音の割合が小
さく、S/N比の極めて良好な受信信号を得ることがで
きる。
次に同様な超音波ビームの送受信を振動子10−2〜1
0−9を選択して行う。このようにして、第3図に示す
ように、振動子を一素子分ずつずらして超音波ビームの
送受波を複数回連続して行い、振動子面とほぼ平行に移
動する複数本の超音波ビームの送受信をもってブラウン
管−Fに断層像をほぼリアルタイムで表示する。
ここにおいて、前述したように、送受信される超音波ビ
ームの強さは診断に必要な良好な感度を得る程度に設定
され、また得られる受信反射エコーに混入される雑音を
少なくして良好なS/N比を得ることができるため、ブ
2ウン管上に表示される断層像は極めて感度の高い良好
なものとな4′以上の如く、本発明によれば、配列され
た複数の振動子からアドレス制御回路を用いて励振制御
する一群の振動子を選択することにより、使用する送受
信器および接続ケーブルの数を少な(して小型・軽量化
および操作性を向上させた超音波診断装置において、送
信器から出力される送信駆動パルスを選択された振動子
へ直接入力すること(こtす、送信駆動パルスの信号振
幅を診断に必要な1−分な感度を得ることができる程度
まで大きくすることができ、また選択された振動子で受
信される反射エコーをリミタを介して直接前置増幅器に
人力することにより、雑音の混入を最少限に抑えてS 
/ l’J比を良好なものとすることができる。この結
果、本発明の超音波診断装置は従来装置の長所を損なう
ことな(、TVモニタ等に非常に優れた感度で断層像を
画像表示することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波診断装置のブロック図、第2図は
振動子面からの超音波ビームの送受信を説明する説明図
、第3図は振動子面とほぼ平行に移動する複数本の超音
波ビームの走査を示す説明図、第4図は第1図に示す装
置を改良した従来の超音波診断装置のブロック図、第5
図は本発明に係る超音波診断装置の好適な実施例を示す
ブロック図である。 10・・・振動子 30・・・アドレス制御回路 38・・・送信器 40  ・・・  リ ミ タ 42・・・前置増幅器。 出願人 アロカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ill配り11された複数の超音波振動子と、励振制御
    する一昨の超音波振動子を選択する複数のアドレス制御
    回路と、を有し、選択された一群の振動子を1+J+ 
    k制御して振動子面から被検体に向は超音波ビー・ノ・
    を送受信しかつこの送受信が振動子面とほぼ・ト行に移
    動する複数回の連続した走査となるよう電子走査制御さ
    れる超音波診断装置において、各アドレス制御回路に対
    応して設けられ選択された各超音波振動子に送信駆動パ
    ルスを直接出力する送信器と、各アドレス制御回路に対
    応して設けられ選択された超音波振動子を介して受信さ
    れる各反射−・−シリミタを1して直接入力されかつこ
    の反射エコーを増幅して受信信号の処理回路に出、力す
    る前置増幅器と、を備えたことを特徴とする4ずイt’
    +’ n’、を診断装置。
JP57029832A 1982-02-27 1982-02-27 超音波診断装置 Granted JPS58149747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029832A JPS58149747A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029832A JPS58149747A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149747A true JPS58149747A (ja) 1983-09-06
JPH0419861B2 JPH0419861B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=12286991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029832A Granted JPS58149747A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193652A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 横河メディカルシステム株式会社 超音波診断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193652A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 横河メディカルシステム株式会社 超音波診断装置
JPH0233255B2 (ja) * 1985-02-21 1990-07-26 Yokokawa Medeikaru Shisutemu Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419861B2 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329930A (en) Phased array sector scanner with multiplexed acoustic transducer elements
US4319489A (en) Ultrasonic diagnostic method and apparatus
JPH06189955A (ja) 超音波診断撮像装置
JPS6242616B2 (ja)
US7291108B2 (en) Ultrasonic transmission/reception apparatus for generating an image based on ultrasonic echoes and vibro-acoustic sounds
JPH03500454A (ja) 人為構造を除外した超音波反射伝送映像化方法および装置
JP2001258886A (ja) 画像構成方法および装置並びに超音波撮影装置
WO1987000638A1 (en) Ultrasonic reflex transmission imaging method and apparatus with external reflector
JP3286946B2 (ja) 超音波診断装置
JPS5816673B2 (ja) 超音波撮像方法,及びその装置
JPWO2019208767A1 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JPS58149747A (ja) 超音波診断装置
JPS622813B2 (ja)
JPS6246180B2 (ja)
JPH05192337A (ja) 超音波診断装置
JP2854649B2 (ja) 超音波診断装置
EP3435116A1 (en) An ultrasound probe and processing method
JPH10155794A (ja) 超音波診断装置
JP2947031B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0467857A (ja) 超音波診断装置
JPS5920154A (ja) 超音波診断装置
JPS6216386B2 (ja)
JPS62142539A (ja) 電子走査式超音波断層検査装置
JPH11253447A (ja) 超音波送受信方法、超音波プローブおよび超音波撮像装置
JPH10305032A (ja) 超音波診断装置