JP2001258886A - 画像構成方法および装置並びに超音波撮影装置 - Google Patents

画像構成方法および装置並びに超音波撮影装置

Info

Publication number
JP2001258886A
JP2001258886A JP2000079712A JP2000079712A JP2001258886A JP 2001258886 A JP2001258886 A JP 2001258886A JP 2000079712 A JP2000079712 A JP 2000079712A JP 2000079712 A JP2000079712 A JP 2000079712A JP 2001258886 A JP2001258886 A JP 2001258886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variance
image
echo
doppler shift
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000079712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117383B2 (ja
Inventor
Yoichi Suzuki
陽一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2000079712A priority Critical patent/JP4117383B2/ja
Priority to US09/792,171 priority patent/US6485424B2/en
Priority to DE60140916T priority patent/DE60140916D1/de
Priority to EP01302484A priority patent/EP1136841B1/en
Priority to KR1020010014809A priority patent/KR20010098417A/ko
Priority to CN01117831A priority patent/CN1317293A/zh
Publication of JP2001258886A publication Critical patent/JP2001258886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117383B2 publication Critical patent/JP4117383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8981Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds, e.g. wall clutter filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52041Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target detecting modification of a contrast enhancer, e.g. detecting the destruction of a contrast agent by an acoustic wave, e.g. loss of correlation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラッタのない動態画像を得る画像構成方法
および装置、並びに、そのような画像構成装置を備えた
超音波撮影装置を実現する。 【解決手段】 超音波エコーのドップラシフトに基づい
てハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像
を構成するにあたり、ドップラシフトに基づいてエコー
源の速度の分散Tを求め、分散の大きさに応じて画像の
信号強度V’,T’,PW’を調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像構成方法およ
び装置並びに超音波撮影装置に関し、特に、超音波エコ
ー(echo)のドップラシフト(Doppler s
hift)に基づいて動態画像を構成する画像構成方法
および装置、並びに、そのような画像構成装置を備えた
超音波撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波撮影では、血液に含まれる赤血球
等の微小パーティクル(particle)が生じる超
音波エコーのドップラシフトを利用して、血流の動態画
像を撮影することが行われる。撮影した画像はカラード
ップラ(color Doppler)画像として表示
される。
【0003】血液部分でのエコー強度を上げる必要があ
るときは血液中に超音波造影剤を注入する。超音波造影
剤は、直径が数μm程度の微小気泡を多数含む液体であ
る。このような造影剤は、微小気泡が送波超音波の高調
波を含むエコーを発生することにより、ハーモニック
(harmonic)造影剤とも呼ばれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】運動している体内組織
の超音波エコーのドップラシフトにより、血流とは無関
係なドップラ信号すなわちクラッタ(clutter)
が生じる。体内組織の超音波エコーは、また、超音波伝
搬の非線形性により高調波成分を含むので、クラッタは
高調波領域でも生じる。
【0005】体内組織に起因するクラッタは、血流信号
に比べてパワーが大きくかつ低速である等の特徴を有す
るので、それに基づいて血流信号と区別しクラッタだけ
を選択的に低減するようにしているが、クラッタを完全
に除去するという点では必ずしも十分でない。
【0006】そこで、本発明の課題は、クラッタのない
動態画像を得る画像構成方法および装置、並びに、その
ような画像構成装置を備えた超音波撮影装置を実現する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】課題を解決するための手
段を述べるに先立って、ハーモニック造影剤が生じる超
音波エコーの特徴を説明する。ハーモニック造影剤は、
送波超音波の高調波エコーを生じることに加えて、その
ドップラシフトがロス・オブ・コリレーション(LO
C:loss−of−correlation)現象を
示すという特徴がある。
【0008】LOC現象を示すドップラシフトから求め
た速度は分散が極めて大きくなり、体内組織の運動速度
に由来する一般的に分散が小さいクラッタとは明確に区
別することができる。本発明では、ハーモニック造影剤
のドップラシフトのこのような特徴を利用する。
【0009】(1)上記の課題を解決する1つの観点で
の発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハ
ーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構
成するにあたり、前記ドップラシフトに基づいて前記エ
コー源の速度の分散を求め、前記分散の大きさに応じて
前記画像の信号強度を調節することを特徴とする画像構
成方法である。
【0010】この観点での発明では、エコー源の速度の
分散の大きさに応じて画像の信号強度を調節するので、
一般的に分散が小さいクラッタ成分の画像化を阻止する
ことができる。また、一般的に分散が大きいハーモニッ
ク造影剤の動態画像を強調することができる。
【0011】(2)上記の課題を解決する他の観点での
発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハー
モニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構成
するにあたり、前記ドップラシフトに基づいて前記エコ
ー源の速度の分散を求め、前記分散が予め定めた値を下
回るときは前記画像の信号強度を最低にすることを特徴
とする画像構成方法である。
【0012】この観点での発明では、エコー源の速度の
分散が予め定めた値を下回るときは画像の信号強度を最
低にするので、一般的に分散が小さいクラッタ成分の画
像化を阻止することができる。
【0013】(3)上記の課題を解決する他の観点での
発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハー
モニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構成
するにあたり、前記ドップラシフトに基づいて前記エコ
ー源の速度の分散を求め、前記画像の信号強度に前記分
散の関数で与えられるゲインを乗じることを特徴とする
画像構成方法である。
【0014】この観点での発明では、画像の信号強度に
分散の関数で与えられるゲインを乗じるので、一般的に
分散が小さいクラッタ成分の画像化を阻止することがで
きる。また、一般的に分散が大きいハーモニック造影剤
の動態画像を強調することができる。
【0015】(4)上記の課題を解決する他の観点での
発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハー
モニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構成
するにあたり、前記ドップラシフトに基づいて前記エコ
ー源の速度の分散を求め、前記ドップラシフトを有する
信号のパワーを求め、前記画像の信号強度に前記分散お
よび前記パワーの関数で与えられるゲインを乗じること
を特徴とする画像構成方法である。
【0016】この観点での発明では、画像の信号強度に
分散とパワーの関数で与えられるゲインを乗じるので、
一般的に分散が小さくかつパワーが大きいクラッタ成分
の画像化を阻止することができる。また、一般的に分散
の大きくかつパワーが小さいハーモニック造影剤の動態
画像を強調することができる。
【0017】(5)上記の課題を解決する他の観点での
発明は、前記動態は速度であることを特徴とする(1)
ないし(4)のうちのいずれか1つに画像構成方法であ
る。この観点での発明では、クラッタを除去した速度画
像を得ることができる。
【0018】(6)上記の課題を解決する他の観点での
発明は、前記動態は速度の分散であることを特徴とする
(1)ないし(4)のうちのいずれか1つに画像構成方
法である。
【0019】この観点での発明では、クラッタを除去し
た分散画像を得ることができる。 (7)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前記
動態は速度と分散との組み合わせであることを特徴とす
る(1)ないし(4)のうちのいずれか1つに画像構成
方法である。
【0020】この観点での発明では、クラッタを除去し
た速度と分散の組み合わせ画像を得ることができる。 (8)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前記
動態は前記ドップラシフトを有する信号のパワーである
ことを特徴とする(1)ないし(4)のうちのいずれか
1つに画像構成方法である。
【0021】この観点での発明では、クラッタを除去し
たパワー画像を得ることができる。 (9)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前記
動態は前記ドップラシフトを有する信号のパワーと速度
の分散との組み合わせであることを特徴とする(1)な
いし(4)のうちのいずれか1つに画像構成方法であ
る。
【0022】この観点での発明では、クラッタを除去し
たパワーと分散の組み合わせ画像を得ることができる。 (10)上記の課題を解決する他の観点での発明は、超
音波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニック造
影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構成するにあた
り、前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度
の分散を求め、前記分散の関数で与えられる信号によっ
て画像を構成することを特徴とする画像構成方法であ
る。
【0023】この観点での発明では、分散の関数で与え
られる信号によって画像を構成するので、一般的に分散
が小さいクラッタ成分の画像化を阻止することができ
る。また、一般的に分散が大きいハーモニック造影剤の
動態画像を強調することができる。
【0024】(11)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハ
ーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構
成するにあたり、前記ドップラシフトに基づいて前記エ
コー源の速度の分散を求め、前記ドップラシフトを有す
る信号のパワーを求め、前記分散および前記パワーの関
数で与えられる信号によって画像を構成することを特徴
とする画像構成方法である。
【0025】この観点での発明では、分散およびパワー
の関数で与えられる信号によって画像を構成するので、
一般的に分散が小さくかつパワーが大きいクラッタ成分
の画像化を阻止することができる。また、一般的に分散
が大きくかつパワーが小さいハーモニック造影剤の動態
画像を強調することができる。
【0026】(12)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハ
ーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構
成する画像構成装置であって、前記ドップラシフトに基
づいて前記エコー源の速度の分散を求める分散計算手段
と、前記分散の大きさに応じて前記画像の信号強度を調
節する信号強度調節手段とを具備することを特徴とする
画像構成装置である。
【0027】この観点での発明では、信号強度調節手段
によりエコー源の速度の分散の大きさに応じて画像の信
号強度を調節するので、一般的に分散が小さいクラッタ
成分の画像化を阻止することができる。また、一般的に
分散が大きいハーモニック造影剤の動態画像を強調する
ことができる。
【0028】(13)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハ
ーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構
成する画像構成装置であって、前記ドップラシフトに基
づいて前記エコー源の速度の分散を求める分散計算手段
と、前記分散が予め定めた値を下回るときは前記画像の
信号強度を最低にする信号強度調節手段とを具備するこ
とを特徴とする画像構成装置である。
【0029】この観点での発明では、信号強度調節手段
によりエコー源の速度の分散が予め定めた値を下回ると
きは画像の信号強度を最低にするので、一般的に分散が
小さいクラッタ成分の画像化を阻止することができる。
【0030】(14)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハ
ーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構
成する画像構成装置であって、前記ドップラシフトに基
づいて前記エコー源の速度の分散を求める分散計算手段
と、前記画像の信号強度に前記分散の関数で与えられる
ゲインを乗じる信号強度調節手段とを具備することを特
徴とする画像構成装置である。
【0031】この観点での発明では、信号調節手段によ
り画像の信号強度に分散の関数で与えられるゲインを乗
じるので、一般的に分散が小さいクラッタ成分の画像化
を阻止することができる。また、一般的に分散が大きい
ハーモニック造影剤の動態画像を強調することができ
る。
【0032】(15)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハ
ーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構
成する画像構成装置であって、前記ドップラシフトに基
づいて前記エコー源の速度の分散を求める分散計算手段
と、前記ドップラシフトを有する信号のパワーを求める
パワー計算手段と、前記画像の信号強度に前記分散およ
び前記パワーの関数で与えられるゲインを乗じる信号強
度調節手段とを具備することを特徴とする画像構成装置
である。
【0033】この観点での発明では、信号調節手段によ
り画像の信号強度に分散とパワーの関数で与えられるゲ
インを乗じるので、一般的に分散が小さくかつパワーが
大きいクラッタ成分の画像化を阻止することができる。
また、一般的に分散の大きくかつパワーが小さいハーモ
ニック造影剤の動態画像を強調することができる。
【0034】(16)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、前記動態は速度であることを特徴とする(1
2)ないし(15)のうちのいずれか1つに画像構成装
置である。
【0035】この観点での発明では、クラッタを除去し
た速度画像を得ることができる。 (17)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前
記動態は速度の分散であることを特徴とする(12)な
いし(15)のうちのいずれか1つに画像構成装置であ
る。
【0036】この観点での発明では、クラッタを除去し
た分散画像を得ることができる。 (18)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前
記動態は速度と分散との組み合わせであるとを特徴とす
る(12)ないし(15)のうちのいずれか1つに画像
構成装置である。
【0037】この観点での発明では、クラッタを除去し
た速度と分散の組み合わせ画像を得ることができる。 (19)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前
記動態は前記ドップラシフトを有する信号のパワーであ
ることを特徴とする(12)ないし(15)のうちのい
ずれか1つに画像構成装置である。
【0038】この観点での発明では、クラッタを除去し
たパワー画像を得ることができる。 (20)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前
記動態は前記ドップラシフトを有する信号のパワーと速
度の分散との組み合わせであることを特徴とする(1
3)ないし(16)のうちのいずれか1つに画像構成装
置である。
【0039】この観点での発明では、クラッタを除去し
たパワーと分散の組み合わせ画像を得ることができる。 (21)上記の課題を解決する他の観点での発明は、超
音波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニック造
影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構成する画像構
成装置であって、前記ドップラシフトに基づいて前記エ
コー源の速度の分散を求める分散計算手段と、前記分散
の関数で与えられる信号によって画像を構成する画像構
成手段とを具備することを特徴とする画像構成装置であ
る。
【0040】この観点での発明では、画像構成手段によ
り分散の関数で与えられる信号によって画像を構成する
ので、一般的に分散が小さいクラッタ成分の画像化を阻
止することができる。また、一般的に分散が大きいハー
モニック造影剤の動態画像を強調することができる。
【0041】(22)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハ
ーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を構
成する画像構成装置であって、前記ドップラシフトに基
づいて前記エコー源の速度の分散を求める分散計算手段
と、前記ドップラシフトを有する信号のパワーを求める
パワー計算手段と、前記分散および前記パワーの関数で
与えられる信号によって画像を構成する画像構成手段と
を具備することを特徴とする画像構成装置である。
【0042】この観点での発明では、画像構成手段によ
り分散およびパワーの関数で与えられる信号によって画
像を構成するので、一般的に分散が小さくかつパワーが
大きいクラッタ成分の画像化を阻止することができる。
また、一般的に分散が大きくかつパワーが小さいハーモ
ニック造影剤の動態画像を強調することができる。
【0043】(23)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波を送波してそのエコーを受信し、超音
波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニック造影
剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する超音波撮
影装置であって、前記ドップラシフトに基づいて前記エ
コー源の速度の分散を求める分散計算手段と、前記分散
の大きさに応じて前記画像の信号強度を調節する信号強
度調節手段とを具備することを特徴とする超音波撮影装
置である。
【0044】この観点での発明では、信号強度調節手段
によりエコー源の速度の分散の大きさに応じて画像の信
号強度を調節するので、一般的に分散が小さいクラッタ
成分の画像化を阻止することができる。また、一般的に
分散が大きいハーモニック造影剤の動態画像を強調する
ことができる。
【0045】(24)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波を送波してそのエコーを受信し、超音
波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニック造影
剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する超音波撮
影装置であって、前記ドップラシフトに基づいて前記エ
コー源の速度の分散を求める分散計算手段と、前記分散
が予め定めた値を下回るときは前記画像の信号強度を最
低にする信号強度調節手段とを具備することを特徴とす
る超音波撮影装置である。
【0046】この観点での発明では、信号強度調節手段
によりエコー源の速度の分散が予め定めた値を下回ると
きは画像の信号強度を最低にするので、一般的に分散が
小さいクラッタ成分の画像化を阻止することができる。
【0047】(25)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波を送波してそのエコーを受信し、超音
波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニック造影
剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する超音波撮
影装置であって、前記ドップラシフトに基づいて前記エ
コー源の速度の分散を求める分散計算手段と、前記画像
の信号強度に前記分散の関数で与えられるゲインを乗じ
る信号強度調節手段とを具備することを特徴とする超音
波撮影装置である。
【0048】この観点での発明では、信号調節手段によ
り画像の信号強度に分散の関数で与えられるゲインを乗
じるので、一般的に分散が小さいクラッタ成分の画像化
を阻止することができる。また、一般的に分散が大きい
ハーモニック造影剤の動態画像を強調することができ
る。
【0049】(26)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波を送波してそのエコーを受信し、超音
波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニック造影
剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する超音波撮
影装置であって、前記ドップラシフトに基づいて前記エ
コー源の速度の分散を求める分散計算手段と、前記ドッ
プラシフトを有する信号のパワーを求めるパワー計算手
段と、前記画像の信号強度に前記分散および前記パワー
の関数で与えられるゲインを乗じる信号強度調節手段と
を具備することを特徴とする超音波撮影装置である。
【0050】この観点での発明では、信号調節手段によ
り画像の信号強度に分散とパワーの関数で与えられるゲ
インを乗じるので、一般的に分散が小さくかつパワーが
大きいクラッタ成分の画像化を阻止することができる。
また、一般的に分散の大きくかつパワーが小さいハーモ
ニック造影剤の動態画像を強調することができる。
【0051】(27)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、前記動態は速度であることを特徴とする(2
3)ないし(26)のうちのいずれか1つに超音波撮影
装置である。
【0052】この観点での発明では、クラッタを除去し
た速度画像を得ることができる。 (28)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前
記動態は速度の分散であることを特徴とする(23)な
いし(26)のうちのいずれか1つに超音波撮影装置で
ある。
【0053】この観点での発明では、クラッタを除去し
た分散画像を得ることができる。 (29)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前
記動態は速度と分散との組み合わせであることを特徴と
する(23)ないし(26)のうちのいずれか1つに超
音波撮影装置である。
【0054】この観点での発明では、クラッタを除去し
た速度と分散の組み合わせ画像を得ることができる。 (30)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前
記動態は前記ドップラシフトを有する信号のパワーであ
ることを特徴とする(23)ないし(26)のうちのい
ずれか1つに超音波撮影装置である。
【0055】この観点での発明では、クラッタを除去し
たパワー画像を得ることができる。 (31)上記の課題を解決する他の観点での発明は、前
記動態は前記ドップラシフトを有する信号のパワーと速
度の分散との組み合わせであることを特徴とする(2
3)ないし(26)のうちのいずれか1つに超音波撮影
装置である。
【0056】この観点での発明では、クラッタを除去し
たパワーと分散の組み合わせ画像を得ることができる。 (32)上記の課題を解決する他の観点での発明は、超
音波を送波してそのエコーを受信し、超音波エコーのド
ップラシフトに基づいてハーモニック造影剤を含むエコ
ー源の動態を表す画像を撮影する超音波撮影装置であっ
て、前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度
の分散を求める分散計算手段と、前記分散の関数で与え
られる信号によって画像を構成する画像構成手段とを具
備することを特徴とする超音波撮影装置である。
【0057】この観点での発明では、画像構成手段によ
り分散の関数で与えられる信号によって画像を構成する
ので、一般的に分散が小さいクラッタ成分の画像化を阻
止することができる。また、一般的に分散が大きいハー
モニック造影剤の動態画像を強調することができる。
【0058】(33)上記の課題を解決する他の観点で
の発明は、超音波を送波してそのエコーを受信し、超音
波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニック造影
剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する超音波撮
影装置であって、前記ドップラシフトに基づいて前記エ
コー源の速度の分散を求める分散計算手段と、前記ドッ
プラシフトを有する信号のパワーを求めるパワー計算手
段と、前記分散および前記パワーの関数で与えられる信
号によって画像を構成する画像構成手段とを具備するこ
とを特徴とする超音波撮影装置である。
【0059】この観点での発明では、画像構成手段によ
り分散およびパワーの関数で与えられる信号によって画
像を構成するので、一般的に分散が小さくかつパワーが
大きいクラッタ成分の画像化を阻止することができる。
また、一般的に分散が大きくかつパワーが小さいハーモ
ニック造影剤の動態画像を強調することができる。
【0060】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。なお、本発明は実施の形態
に限定されるものではない。図1に超音波撮影装置のブ
ロック(block)図を示す。本装置は本発明の実施
の形態の一例である。本装置の構成によって、本発明の
装置に関する実施の形態の一例が示される。本装置の動
作によって、本発明の方法に関する実施の形態の一例が
示される。
【0061】図1に示すように、本装置は、超音波プロ
ーブ2を有する。超音波プローブ2は、図示しない複数
の超音波トランスデューサ(transducer)の
アレイ(array)を有する。個々の超音波トランス
デューサは例えばPZT(チタン(Ti)酸ジルコン
(Zr)酸鉛)セラミックス(ceramics)等の
圧電材料によって構成される。
【0062】超音波プローブ2は、操作者により対象4
に当接して使用される。対象4には静脈注射等により超
音波造影剤42が予め注入されている。超音波造影剤4
2としてはハーモニック造影剤が用いられる。
【0063】超音波プローブ2は送受信部6に接続され
ている。送受信部6は、超音波プローブ2に駆動信号を
与えて超音波を送波させる。送受信部6は、また、超音
波プローブ2が受波したエコー信号を受信する。
【0064】送受信部6のブロック図を図2に示す。同
図に示すように、送受信部6は送波タイミング(tim
ing)発生ユニット(unit)602を有する。送
波タイミング発生ユニット602は、送波タイミング信
号を周期的に発生して送波ビームフォーマ(beamf
ormer)604に入力する。送波タイミング信号の
周期は後述の制御部18により制御される。
【0065】送波ビームフォーマ604は、送波のビー
ムフォーミング(beamforming)を行うもの
で、送波タイミング信号に基づき、所定の方位の超音波
ビームを形成するためのビームフォーミング信号を生じ
る。ビームフォーミング信号は、方位に対応した時間差
が付与された複数の駆動信号からなる。ビームフォーミ
ングは後述の制御部18によって制御される。送波ビー
ムフォーマ604は、送波ビームフォーミング信号を送
受切換ユニット606に入力する。
【0066】送受切換ユニット606は、ビームフォー
ミング信号を超音波トランスデューサアレイに入力す
る。超音波トランスデューサアレイにおいて、送波アパ
ーチャ(aperture)を構成する複数の超音波ト
ランスデューサは、駆動信号の時間差に対応した位相差
を持つ超音波をそれぞれ発生する。それら超音波の波面
合成により、所定方位の音線に沿った超音波ビームが形
成される。
【0067】送受切換ユニット606には受波ビームフ
ォーマ610が接続されている。送受切換ユニット60
6は、超音波トランスデューサアレイ中の受波アパーチ
ャが受波した複数のエコー信号を受波ビームフォーマ6
10に入力する。受波ビームフォーマ610は、送波の
音線に対応した受波のビームフォーミングを行うもの
で、複数の受波エコーに時間差を付与して位相を調整
し、次いでそれら加算して所定方位の音線に沿ったエコ
ー受信信号を形成する。受波のビームフォーミングは後
述の制御部18により制御される。
【0068】超音波ビームの送波は、送波タイミング発
生ユニット602が発生する送波タイミング信号によ
り、所定の時間間隔で繰り返し行われる。それに合わせ
て、送波ビームフォーマ604および受波ビームフォー
マ610により、音線の方位が所定量ずつ変更される。
それによって、対象4の内部が、音線によって順次に走
査される。このような構成の送受信部6は、例えば図3
に示すような走査を行う。すなわち、放射点200から
z方向に延びる音線202で扇状の2次元領域206を
θ方向に走査し、いわゆるセクタスキャン(secto
r scan)を行う。
【0069】送波および受波のアパーチャを超音波トラ
ンスデューサアレイの一部を用いて形成するときは、こ
のアパーチャをアレイに沿って順次移動させることによ
り、例えば図4に示すような走査を行うことができる。
すなわち、放射点200からz方向に発する音線202
を直線状の軌跡204に沿って平行移動させることによ
り、矩形状の2次元領域206をx方向に走査し、いわ
ゆるリニアスキャン(linear scan)を行
う。
【0070】なお、超音波トランスデューサアレイが、
超音波送波方向に張り出した円弧に沿って形成されたい
わゆるコンベックスアレイ(convex arra
y)である場合は、リニアスキャンと同様な音線走査に
より、例えば図5に示すように、音線202の放射点2
00を円弧状の軌跡204に沿って移動させ、扇面状の
2次元領域206をθ方向に走査して、いわゆるコンベ
ックススキャンが行えるのはいうまでもない。
【0071】送受信部6はBモード(mode)処理部
10およびドップラ処理部12に接続されている。送受
信部6から出力される音線ごとのエコー受信信号は、B
モード処理部10およびドップラ処理部12に入力され
る。
【0072】Bモード処理部10はBモード画像データ
を形成するものである。Bモード処理部10は、図6に
示すように、対数増幅ユニット102と包絡線検波ユニ
ット104を備えている。Bモード処理部10は、対数
増幅ユニット102でエコー受信信号を対数増幅し、包
絡線検波ユニット104で包絡線検波して音線上の個々
の反射点でのエコーの強度を表す信号、すなわちAスコ
ープ(scope)信号を得て、このAスコープ信号の
各瞬時の振幅をそれぞれ輝度値として、Bモード画像デ
ータを形成する。
【0073】ドップラ処理部12はドップラ画像データ
を形成するものである。ドップラ画像データには、後述
する流速データ、分散データおよびパワーデータが含ま
れる。
【0074】ドップラ処理部12は、図7に示すように
直交検波ユニット120、MTIフィルタ(movin
g target indication filte
r)122、自己相関演算ユニット124、平均流速演
算ユニット126、分散演算ユニット128およびパワ
ー(power)演算ユニット130を備えている。
【0075】ドップラ処理部12は、直交検波ユニット
120でエコー受信信号を直交検波し、MTIフィルタ
122でMTI処理してエコー信号のドップラシフトを
求める。また、自己相関演算ユニット124でMTIフ
ィルタ122の出力信号について自己相関演算を行い、
平均流速演算ユニット126で自己相関演算結果から平
均流速Vを求め、分散演算ユニット128で自己相関演
算結果から流速の分散Tを求め、パワー演算ユニット1
30で自己相関演算結果からドップラ信号のパワーPW
を求める。以下、平均流速を単に流速という。また、流
速の分散を単に分散といい、ドップラ信号のパワーを単
にパワーという。
【0076】分散演算ユニット128は、本発明におけ
る分散計算手段の実施の形態の一例である。パワー演算
ユニット130は、本発明におけるパワー計算手段の実
施の形態の一例である。
【0077】ドップラ処理部12によって、対象4内で
移動するエコー源の流速V、分散TおよびパワーPWを
表すそれぞれのデータが音線ごとに得られる。これらデ
ータは、音線上の各点(ピクセル:pixel)の流
速、分散およびパワーを示す。なお、流速は音線方向の
成分として得られる。また、超音波プローブ2に近づく
方向と遠ざかる方向とが区別される。
【0078】ドップラ処理部12は、また、図8に示す
ように、可変ゲインユニット(gain unit)1
32を有する。可変ゲインユニット132は、流速V、
分散TおよびパワーPWを示すデータにそれぞれ可変の
ゲインを掛けて、流速V’、分散T’およびパワーP
W’として次段に伝達する。
【0079】可変ゲインユニット132のゲインはゲイ
ン調節ユニット134によって調節される。ゲイン調節
ユニット134は分散Tを入力信号とし、入力信号の値
に応じて可変ゲインユニット132のゲインを調節す
る。可変ゲインユニット132およびゲイン調節ユニッ
ト134からなる部分は、本発明における信号強度調節
手段の実施の形態の一例である。
【0080】ゲイン調節ユニット134による可変ゲイ
ンユニット132のゲインの調節は、例えば図9に示す
ように、所定の閾値THを境とし、分散がそれより大お
よび小となるに応じてゲインをそれぞれ1および0とす
る。
【0081】これにより、分散が閾値THを越えるとき
は、流速V、分散TおよびパワーPWはいずれもゲイン
1が乗じられるので、可変ゲインユニット132の入力
信号はそのまま次段に伝達される。これに対して、分散
が閾値THに達しないときは、入力信号にゲイン0が乗
じられるので次段に伝達される信号はいずれも0とな
る。このようなゲイン調節がピクセルごとに行われる。
【0082】閾値THは、ハーモニック造影剤のLOC
現象による分散値に応じて定める。そのように定めた閾
値THは、体内組織の運動速度の分散よりも十分に大き
い値となる。したがって、上記のように可変ゲインユニ
ット132のゲインを調節することにより、体内組織の
運動によって生じる見かけ上の流速、分散およびパワー
は次段に伝えられることがない。すなわち、次段に伝え
られる信号からクラッタが除去される。
【0083】閾値TH以上の領域におけるゲインは1よ
り大きくするようにしても良い。このようにすることに
より、ハーモニック造影剤の動態を示す流速V、分散T
およびパワーPWを強調することができる。
【0084】ゲイン調節ユニット134によるゲイン調
節は、上記のようにいわば2値的に行う代わりに、図1
0に示すように、分散の関数として連続的に行うように
しても良い。すなわち、分散が閾値TH1より小さい領
域ではゲインを0とし、閾値TH2より大きい領域では
ゲインを1とし、閾値TH1とTH2の間ではゲインを
0から1まで連続的に変化させる。
【0085】閾値TH1はクラッタの分散よりやや大き
くなるように定める。閾値TH2はハーモニック造影剤
の分散よりやや小さくなるように定める。このようにす
ることにより、両者の中間に位置する分散を持つ、例え
ばハーモニック造影剤を含まない血流等については、分
散の程度に応じたゲインを乗じて次段に伝えることがで
きる。
【0086】ゲイン調節ユニット134の、図9または
図10に示したような特性を持つゲイン値Gは、流速
V’、分散T’およびパワーPW’とともに次段への入
力信号とする。ゲイン値Gは、各音線についてピクセル
ごとに与えられる。ゲイン値Gもドップラ画像データの
1つとする。ゲイン値Gは、本発明における分散の関数
で与えられる信号の実施の形態の一例である。
【0087】ゲイン調節ユニット134は、図11に示
すように、パワーPWをも入力信号とし、分散およびパ
ワーの関数として可変ゲインユニット132のゲインを
調節するようにしても良い。
【0088】その場合は、閾値TH2以下の領域におけ
るゲインを、パワーが小さくなるほどほど増加させる。
このようにすることにより、一般的に分散が小さくかつ
パワーが大きいクラッタについてはゲインを十分低くす
るが、一般的に分散が小さくかつパワーが小さい、ハー
モニック造影剤を含まない血流に由来する信号について
は適宜のゲインを乗じて次段に伝達することが可能とな
る。
【0089】なお、閾値TH1〜TH2の間のゲイン変
化特性は適宜で良い。また、閾値TH2以上の領域にお
けるゲインは1より大きくするようにしても良い。この
ようにすることにより、ハーモニック造影剤の動態を示
す流速V、分散TおよびパワーPWを強調することがで
きる。
【0090】ゲイン調節ユニット134の、図12に示
したような特性を持つゲイン値Gは、流速V’、分散
T’およびパワーPW’とともに次段への入力信号とす
る。ゲイン値Gは、各音線についてピクセルごとに与え
られる。ゲイン値Gもドップラ画像データの1つとす
る。ゲイン値Gは、本発明における分散およびパワーの
関数で与えられる信号の実施の形態の一例である。
【0091】Bモード処理部10およびドップラ処理部
12は画像処理部14に接続されている。画像処理部1
4は、Bモード処理部10およびドップラ処理部12か
らそれぞれ入力されるデータに基づいて、それぞれBモ
ード画像およびドップラ画像を構成する。画像処理部1
4は、本発明における画像構成手段の実施の形態の一例
である。
【0092】画像処理部14は、図13に示すように、
バス(bus)140によって接続された入力データメ
モリ(data memory)142、ディジタル・
スキャンコンバータ(digital scan co
nverter)144、画像メモリ146およびプロ
セッサ(processor)148を備えている。
【0093】Bモード処理部10およびドップラ処理部
12から音線ごとに入力されたBモード画像データおよ
びドップラ画像データは、入力データメモリ142にそ
れぞれ記憶される。入力データメモリ142のデータ
は、ディジタル・スキャンコンバータ144で走査変換
されて画像メモリ146に記憶される。プロセッサ14
8は、入力データメモリ142および画像メモリ146
のデータについてそれぞれ所定のデータ処理を施す。
【0094】画像処理部14には表示部16が接続され
ている。表示部16は、画像処理部14から画像信号が
与えられ、それに基づいて画像を表示するようになって
いる。なお、表示部16は、カラー(color)画像
が表示可能なグラフィックディスプレー(graphi
c display)等で構成される。
【0095】以上の送受信部6、Bモード処理部10、
ドップラ処理部12、画像処理部14および表示部16
には制御部18が接続されている。制御部18は、それ
ら各部に制御信号を与えてその動作を制御する。制御部
18には、被制御の各部から各種の報知信号が入力され
る。制御部18の制御の下で、Bモード動作およびドッ
プラモード動作が実行される。
【0096】制御部18には操作部20が接続されてい
る。操作部20は操作者によって操作され、制御部18
に適宜の指令や情報を入力するようになっている。操作
部20は、例えばキーボード(keyboard)やポ
インティングデバイス(pointing devic
e)およびその他の操作具を備えた操作パネル(pan
el)で構成される。
【0097】本装置の動作を説明する。操作者は超音波
プローブ2を対象4の所望の箇所に当接し、操作部20
を操作して、例えばBモードとドップラモードを併用し
た撮影動作を行う。これによって、制御部18による制
御の下で、Bモード撮影とドップラモード撮影が時分割
で行われる。すなわち、例えばドップラモードのスキャ
ンを所定回数行う度にBモードのスキャンを1回行う割
合で、Bモードとドップラモードの混合スキャンが行わ
れる。
【0098】Bモードにおいては、送受信部6は、超音
波プローブ2を通じて音線順次で対象4の内部を走査し
て逐一そのエコーを受信する。Bモード処理部10は、
送受信部6から入力されるエコー受信信号を対数増幅ユ
ニット102で対数増幅し包絡線検波ユニット104で
包絡線検波してAスコープ信号を求め、それに基づいて
音線ごとのBモード画像データを形成する。
【0099】画像処理部14は、Bモード処理部10か
ら入力される音線ごとのBモード画像データを入力デー
タメモリ142に記憶する。これによって、入力データ
メモリ142内に、Bモード画像データについての音線
データ空間が形成される。
【0100】ドップラモードにおいては、送受信部6は
超音波プローブ2を通じて音線順次で対象4の内部を走
査して逐一そのエコーを受信する。その際、1音線当た
り複数回の超音波の送波とエコーの受信が行われる。
【0101】ドップラ処理部12は、エコー受信信号を
直交検波ユニット120で直交検波し、MTIフィルタ
122でMTI処理し、自己相関演算ユニット124で
自己相関を求め、自己相関結果から、流速演算ユニット
126で流速Vを求め、分散演算ユニット128で分散
Tを求め、パワー演算ユニット130でパワーPWを求
める。これらの算出値は、それぞれ、エコー源の速度、
分散およびパワーを、音線ごとかつピクセルごとに表す
データとなる。
【0102】これらのデータは可変ゲインユニット13
2を経て流速V’、分散T’、パワーPW’となる。ま
た、ゲイン値Gも得られる。これら流速V’、分散
T’、パワーPW’およびゲイン値Gが、ドップラ画像
データとして画像処理部14に入力される。
【0103】画像処理部14は、ドップラ処理部12か
ら入力される音線ごとかつピクセルごとの各ドップラ画
像データを入力データメモリ142に記憶する。これに
よって、入力データメモリ142内に、各ドップラ画像
データについての音線データ空間がそれぞれ形成され
る。
【0104】プロセッサ148は、入力データメモリ1
42のBモード画像データおよび各ドップラ画像データ
をディジタル・スキャンコンバータ144でそれぞれ走
査変換して画像メモリ146に書き込む。
【0105】その際、ドップラ画像データは、流速V’
と分散T’を組み合わせた流速分布画像データ、パワー
PW’を用いたパワードップラ画像データまたはパワー
PW’と分散T’を組み合わせた分散付パワードップラ
画像データ、分散T’を用いた分散画像データ、およ
び、ゲイン値Gを用いたゲイン画像データとしてそれぞ
れ書き込まれる。
【0106】プロセッサ148は、Bモード画像データ
および各ドップラ画像データを別々な領域に書き込む。
これらBモード画像データおよび各ドップラ画像データ
に基づく画像が適宜に表示部16に表示される。
【0107】Bモード画像は、音線走査面における体内
組織の断層像を示すものとなる。カラードップラ画像の
うち、流速分布画像はエコー源の流速の2次元分布を示
す画像となる。この画像では流れの方向に応じて表示色
を異ならせ、流速に応じて表示色の輝度を異ならせ、分
散に応じて所定の色の混色量を高めて表示色の純度を変
える。
【0108】パワードップラ画像はドップラ信号のパワ
ーの2次元分布を示す画像となる。この画像によって運
動するエコー源の所在が示される。画像の表示色の輝度
がパワーに対応する。それに分散を組み合わせた場合
は、分散に応じて所定の色の混色量を高めて表示色の純
度を変える。
【0109】分散画像は分散値の2次元分布を示す画像
となる。この画像も運動するエコー源の所在を示す。表
示色の輝度が分散の大小に対応する。ゲイン画像はピク
セルのゲインの2次元分布を示す画像となる。これも運
動するエコー源の所在を示すものとなる。表示色の輝度
がゲインの大小に対応する。ゲイン特性として、図9に
示したものを用いた場合は、運動するエコー源の所在を
2値画像で示すものとなる。また、図10または図11
に示したゲイン特性としたときは、飽和性を有する階調
画像として表示される。
【0110】いずれのカラードップラ画像も、図9、図
10または図12に示したようなゲイン調節により、ク
ラッタが除去されかつハーモニック造影剤42の像が強
調されて表示される。これにより、観察者は対象4の体
内におけるハーモニック造影剤42の浸潤状態を知るこ
とができる。
【0111】造影剤注入の初期の浸潤箇所から動脈性血
流の所在を知ることができる。造影剤注入の中期の浸潤
箇所から例えば門脈性血流等の所在を知ることができ
る。造影剤注入の後期の浸潤箇所から静脈性血流の所在
を知ることができる。
【0112】これらの画像を表示部16に表示させる場
合には、Bモード画像と重ね合わせて表示することによ
り、体内組織との位置関係が明確なカラードップラ画像
を観察することができる。
【0113】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、クラッタのない動態画像を得る画像構成方法およ
び装置、並びに、そのような画像構成装置を備えた超音
波撮影装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の装置のブロック図
である。
【図2】図1に示した装置における送受信部のブロック
図である。
【図3】図1に示した装置による音線走査の模式図であ
る。
【図4】図1に示した装置による音線走査の模式図であ
る。
【図5】図1に示した装置による音線走査の模式図であ
る。
【図6】図1に示した装置におけるBモード処理部のブ
ロック図である。
【図7】図1に示した装置におけるドップラ処理部の一
部のブロック図である。
【図8】図1に示した装置におけるドップラ処理部の一
部のブロック図である。
【図9】図8に示した装置におけるゲイン調節特性を示
すグラフである。
【図10】図8に示した装置におけるゲイン調節特性を
示すグラフである。
【図11】図1に示した装置におけるドップラ処理部の
一部のブロック図である。
【図12】図11に示した装置におけるゲイン調節特性
を示すグラフである。
【図13】図1に示した装置における画像処理部のブロ
ック図である。
【符号の説明】
2 超音波プローブ 4 対象 6 送受信部 10 Bモード処理部 12 ドップラ処理部 14 画像処理部 16 表示部 18 制御部 20 操作部 42 超音波造影剤 120 直交検波ユニット 122 MTIフィルタ 124 自己相関演算ユニット 126 流速演算ユニット 128 分散演算ユニット 130 パワー演算ユニット 132 可変ゲインユニット 134 ゲイン調節ユニット
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 陽一 東京都日野市旭が丘四丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内 Fターム(参考) 4C301 DD01 DD03 DD04 EE05 EE07 JB11 JB50

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波エコーのドップラシフトに基づい
    てハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像
    を構成するにあたり、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求め、 前記分散の大きさに応じて前記画像の信号強度を調節す
    る、ことを特徴とする画像構成方法。
  2. 【請求項2】 超音波エコーのドップラシフトに基づい
    てハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像
    を構成するにあたり、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求め、 前記分散が予め定めた値を下回るときは前記画像の信号
    強度を最低にする、ことを特徴とする画像構成方法。
  3. 【請求項3】 超音波エコーのドップラシフトに基づい
    てハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像
    を構成するにあたり、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求め、 前記画像の信号強度に前記分散の関数で与えられるゲイ
    ンを乗じる、ことを特徴とする画像構成方法。
  4. 【請求項4】 超音波エコーのドップラシフトに基づい
    てハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像
    を構成するにあたり、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求め、 前記ドップラシフトを有する信号のパワーを求め、 前記画像の信号強度に前記分散および前記パワーの関数
    で与えられるゲインを乗じる、ことを特徴とする画像構
    成方法。
  5. 【請求項5】 前記動態は速度である、ことを特徴とす
    る請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1つに画像
    構成方法。
  6. 【請求項6】 前記動態は速度の分散である、ことを特
    徴とする請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1つ
    に画像構成方法。
  7. 【請求項7】 前記動態は速度と分散との組み合わせで
    ある、ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうち
    のいずれか1つに画像構成方法。
  8. 【請求項8】 前記動態は前記ドップラシフトを有する
    信号のパワーである、ことを特徴とする請求項1ないし
    請求項4のうちのいずれか1つに画像構成方法。
  9. 【請求項9】 前記動態は前記ドップラシフトを有する
    信号のパワーと速度の分散との組み合わせである、こと
    を特徴とする請求項1ないし請求項4のうちのいずれか
    1つに画像構成方法。
  10. 【請求項10】 超音波エコーのドップラシフトに基づ
    いてハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画
    像を構成するにあたり、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求め、 前記分散の関数で与えられる信号によって画像を構成す
    る、ことを特徴とする画像構成方法。
  11. 【請求項11】 超音波エコーのドップラシフトに基づ
    いてハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画
    像を構成するにあたり、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求め、 前記ドップラシフトを有する信号のパワーを求め、 前記分散および前記パワーの関数で与えられる信号によ
    って画像を構成する、ことを特徴とする画像構成方法。
  12. 【請求項12】 超音波エコーのドップラシフトに基づ
    いてハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画
    像を構成する画像構成装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記分散の大きさに応じて前記画像の信号強度を調節す
    る信号強度調節手段と、を具備することを特徴とする画
    像構成装置。
  13. 【請求項13】 超音波エコーのドップラシフトに基づ
    いてハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画
    像を構成する画像構成装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記分散が予め定めた値を下回るときは前記画像の信号
    強度を最低にする信号強度調節手段と、を具備すること
    を特徴とする画像構成装置。
  14. 【請求項14】 超音波エコーのドップラシフトに基づ
    いてハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画
    像を構成する画像構成装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記画像の信号強度に前記分散の関数で与えられるゲイ
    ンを乗じる信号強度調節手段と、を具備することを特徴
    とする画像構成装置。
  15. 【請求項15】 超音波エコーのドップラシフトに基づ
    いてハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画
    像を構成する画像構成装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記ドップラシフトを有する信号のパワーを求めるパワ
    ー計算手段と、 前記画像の信号強度に前記分散および前記パワーの関数
    で与えられるゲインを乗じる信号強度調節手段と、を具
    備することを特徴とする画像構成装置。
  16. 【請求項16】 前記動態は速度である、ことを特徴と
    する請求項12ないし請求項15のうちのいずれか1つ
    に画像構成装置。
  17. 【請求項17】 前記動態は速度の分散である、ことを
    特徴とする請求項12ないし請求項15のうちのいずれ
    か1つに画像構成装置。
  18. 【請求項18】 前記動態は速度と分散との組み合わせ
    である、ことを特徴とする請求項12ないし請求項15
    のうちのいずれか1つに画像構成装置。
  19. 【請求項19】 前記動態は前記ドップラシフトを有す
    る信号のパワーである、ことを特徴とする請求項12な
    いし請求項15のうちのいずれか1つに画像構成装置。
  20. 【請求項20】 前記動態は前記ドップラシフトを有す
    る信号のパワーと速度の分散との組み合わせである、こ
    とを特徴とする請求項12ないし請求項15のうちのい
    ずれか1つに画像構成装置。
  21. 【請求項21】 超音波エコーのドップラシフトに基づ
    いてハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画
    像を構成する画像構成装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記分散の関数で与えられる信号によって画像を構成す
    る画像構成手段と、を具備することを特徴とする画像構
    成装置。
  22. 【請求項22】 超音波エコーのドップラシフトに基づ
    いてハーモニック造影剤を含むエコー源の動態を表す画
    像を構成する画像構成装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記ドップラシフトを有する信号のパワーを求めるパワ
    ー計算手段と、 前記分散および前記パワーの関数で与えられる信号によ
    って画像を構成する画像構成手段と、を具備することを
    特徴とする画像構成装置。
  23. 【請求項23】 超音波を送波してそのエコーを受信
    し、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニ
    ック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する
    超音波撮影装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記分散の大きさに応じて前記画像の信号強度を調節す
    る信号強度調節手段と、を具備することを特徴とする超
    音波撮影装置。
  24. 【請求項24】 超音波を送波してそのエコーを受信
    し、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニ
    ック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する
    超音波撮影装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記分散が予め定めた値を下回るときは前記画像の信号
    強度を最低にする信号強度調節手段と、を具備すること
    を特徴とする超音波撮影装置。
  25. 【請求項25】 超音波を送波してそのエコーを受信
    し、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニ
    ック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する
    超音波撮影装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記画像の信号強度に前記分散の関数で与えられるゲイ
    ンを乗じる信号強度調節手段と、を具備することを特徴
    とする超音波撮影装置。
  26. 【請求項26】 超音波を送波してそのエコーを受信
    し、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニ
    ック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する
    超音波撮影装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記ドップラシフトを有する信号のパワーを求めるパワ
    ー計算手段と、 前記画像の信号強度に前記分散および前記パワーの関数
    で与えられるゲインを乗じる信号強度調節手段と、を具
    備することを特徴とする超音波撮影装置。
  27. 【請求項27】 前記動態は速度である、ことを特徴と
    する請求項23ないし請求項26のうちのいずれか1つ
    に超音波撮影装置。
  28. 【請求項28】 前記動態は速度の分散である、ことを
    特徴とする請求項23ないし請求項26のうちのいずれ
    か1つに超音波撮影装置。
  29. 【請求項29】 前記動態は速度と分散との組み合わせ
    である、ことを特徴とする請求項23ないし請求項26
    のうちのいずれか1つに超音波撮影装置。
  30. 【請求項30】 前記動態は前記ドップラシフトを有す
    る信号のパワーである、ことを特徴とする請求項23な
    いし請求項26のうちのいずれか1つに超音波撮影装
    置。
  31. 【請求項31】 前記動態は前記ドップラシフトを有す
    る信号のパワーと速度の分散との組み合わせである、こ
    とを特徴とする請求項23ないし請求項26のうちのい
    ずれか1つに超音波撮影装置。
  32. 【請求項32】 超音波を送波してそのエコーを受信
    し、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニ
    ック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する
    超音波撮影装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記分散の関数で与えられる信号によって画像を構成す
    る画像構成手段と、を具備することを特徴とする超音波
    撮影装置。
  33. 【請求項33】 超音波を送波してそのエコーを受信
    し、超音波エコーのドップラシフトに基づいてハーモニ
    ック造影剤を含むエコー源の動態を表す画像を撮影する
    超音波撮影装置であって、 前記ドップラシフトに基づいて前記エコー源の速度の分
    散を求める分散計算手段と、 前記ドップラシフトを有する信号のパワーを求めるパワ
    ー計算手段と、 前記分散および前記パワーの関数で与えられる信号によ
    って画像を構成する画像構成手段と、を具備することを
    特徴とする超音波撮影装置。
JP2000079712A 2000-03-22 2000-03-22 超音波撮影装置 Expired - Fee Related JP4117383B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079712A JP4117383B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 超音波撮影装置
US09/792,171 US6485424B2 (en) 2000-03-22 2001-02-23 Image forming method and apparatus, and ultrasonic imaging apparatus
DE60140916T DE60140916D1 (de) 2000-03-22 2001-03-19 Bilderzeugungsverfahren und -anordnung, und Ultraschallabbildungsgerät
EP01302484A EP1136841B1 (en) 2000-03-22 2001-03-19 Image forming method and apparatus, and ultrasonic imaging apparatus
KR1020010014809A KR20010098417A (ko) 2000-03-22 2001-03-22 화상 구성 방법 및 장치와, 초음파 촬영 장치
CN01117831A CN1317293A (zh) 2000-03-22 2001-03-22 图像形成方法及装置和超声成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079712A JP4117383B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 超音波撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001258886A true JP2001258886A (ja) 2001-09-25
JP4117383B2 JP4117383B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=18596917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079712A Expired - Fee Related JP4117383B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 超音波撮影装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6485424B2 (ja)
EP (1) EP1136841B1 (ja)
JP (1) JP4117383B2 (ja)
KR (1) KR20010098417A (ja)
CN (1) CN1317293A (ja)
DE (1) DE60140916D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057486A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-07 Aloka Co., Ltd. Methods and apparatus for ultrasound imaging
WO2019189386A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7044913B2 (en) * 2001-06-15 2006-05-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus
ES2774656T3 (es) 2002-05-03 2020-07-22 Dsm Ip Assets Bv Métodos para producir lípidos de alta calidad mediante liberación enzimática desde biomasa
JP4528529B2 (ja) * 2004-01-20 2010-08-18 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波画像データ処理方法
CN101524284B (zh) * 2008-03-04 2013-01-02 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 自适应抑制组织闪烁的超声成像方法和设备
JP5570877B2 (ja) * 2010-06-04 2014-08-13 株式会社東芝 超音波診断装置
CN103117010B (zh) * 2011-11-17 2016-08-24 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种超声成像模拟系统
KR101219465B1 (ko) * 2011-11-30 2013-01-09 삼성메디슨 주식회사 관심 지표 맵을 이용한 초음파 영상 보정 방법 및 초음파 영상 보정 장치
CN106725612B (zh) * 2016-12-23 2020-10-23 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 四维超声图像优化方法及系统
CN107582040B (zh) * 2017-09-29 2023-08-08 佛山科学技术学院 一种心律监测方法和装置
CN108882914B (zh) * 2017-11-20 2021-04-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声造影成像方法及超声成像系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940000856B1 (ko) * 1990-08-20 1994-02-03 한국과학기술원 자기회귀 모델을 이용한 인체내 혈류속도와 와류 측정장치
JPH08182676A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH10511588A (ja) * 1994-12-30 1998-11-10 アキュソン コーポレイション 体液の流れ又は組織の運動の画像を増強するための適応式時間フィルタリング
US6030344A (en) * 1996-12-04 2000-02-29 Acuson Corporation Methods and apparatus for ultrasound image quantification
US5928151A (en) * 1997-08-22 1999-07-27 Acuson Corporation Ultrasonic system and method for harmonic imaging in three dimensions
US5873830A (en) * 1997-08-22 1999-02-23 Acuson Corporation Ultrasound imaging system and method for improving resolution and operation
US5891037A (en) * 1997-12-18 1999-04-06 Acuson Corporation Ultrasonic Doppler imaging system with frequency dependent focus
US6001063A (en) * 1998-06-23 1999-12-14 Acuson Corporation Ultrasonic imaging method and apparatus for providing doppler energy correction
KR100352639B1 (ko) * 1999-05-06 2002-09-18 주식회사 메디슨 칼라 도플러 영상화 시스템을 위한 칼라 영상 표시방법 및 장치
JP4481386B2 (ja) * 1999-06-07 2010-06-16 株式会社東芝 超音波診断装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057486A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-07 Aloka Co., Ltd. Methods and apparatus for ultrasound imaging
JP2011501997A (ja) * 2007-10-29 2011-01-20 アロカ株式会社 超音波画像診断方法及びシステム
WO2019189386A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JPWO2019189386A1 (ja) * 2018-03-30 2021-02-18 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
US11969296B2 (en) 2018-03-30 2024-04-30 Fujifilm Corporation Ultrasound diagnostic apparatus using a harmonic imaging method and method of controlling ultrasound diagnostic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1317293A (zh) 2001-10-17
EP1136841A3 (en) 2004-06-23
KR20010098417A (ko) 2001-11-08
EP1136841A2 (en) 2001-09-26
DE60140916D1 (de) 2010-02-11
EP1136841B1 (en) 2009-12-30
JP4117383B2 (ja) 2008-07-16
US20010025143A1 (en) 2001-09-27
US6485424B2 (en) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433427B2 (ja) 超音波散乱体をイメージングするためのシステム及び方法
US7874988B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic transmission method
KR20020079560A (ko) 초음파 송수신 방법, 초음파 송수신 장치, 초음파 촬영방법 및 초음파 촬영 장치
JPH06125908A (ja) 超音波診断装置
JP2001128976A (ja) Prf調節方法および装置並びに超音波撮影装置
JPH03224552A (ja) 超音波診断装置
JPH0347A (ja) 超音波診断装置
JP4117383B2 (ja) 超音波撮影装置
JP3355140B2 (ja) 超音波撮像装置
US20070073152A1 (en) Systems and methods for acquiring images simultaneously
JP2002119510A (ja) 超音波撮影装置
JP3984698B2 (ja) 超音波撮像装置
JP2001017428A (ja) オパシティ設定方法、3次元像形成方法および装置並びに超音波撮像装置
JP5294295B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断治療システム
JPH0581141B2 (ja)
JP3759298B2 (ja) 超音波撮像装置
JP2009136522A (ja) 超音波診断装置、ラジオ波焼灼治療装置、超音波診断治療システム及び超音波診断治療装置
JPH03261466A (ja) 超音波診断装置
JP2001037757A (ja) 超音波ビーム走査方法および装置並びに超音波撮像装置
JP2002272741A (ja) 超音波撮影装置
JP2002224108A (ja) 超音波撮影装置
JP2001212140A (ja) 超音波診断装置
JP2002165795A (ja) 関心領域設定方法および装置並びに超音波撮影装置
JPH11206766A (ja) 超音波撮像方法および装置
JPH0399645A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20000918

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20000918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20000918

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20031219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees