JP5570877B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5570877B2
JP5570877B2 JP2010129409A JP2010129409A JP5570877B2 JP 5570877 B2 JP5570877 B2 JP 5570877B2 JP 2010129409 A JP2010129409 A JP 2010129409A JP 2010129409 A JP2010129409 A JP 2010129409A JP 5570877 B2 JP5570877 B2 JP 5570877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood flow
ultrasonic
power
scanning
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010129409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011254862A (ja
Inventor
武史 佐藤
千尋 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010129409A priority Critical patent/JP5570877B2/ja
Priority to CN201110147428.5A priority patent/CN102266239B/zh
Priority to CN201310308285.0A priority patent/CN103445809B/zh
Priority to EP11250577.1A priority patent/EP2392263B1/en
Priority to US13/152,920 priority patent/US9146314B2/en
Publication of JP2011254862A publication Critical patent/JP2011254862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570877B2 publication Critical patent/JP5570877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8981Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds, e.g. wall clutter filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences

Description

本発明の実施形態は、超音波診断装置に関する。
超音波診断におけるカラードプラ法は、生体に超音波を同一方向に複数回照射し、ドプラ効果により血流の速度やパワー、分散といった血流情報を抽出するものである。同一方向に複数回照射したデータの同一地点に関するエコーデータ列をパケットと呼ぶ。パケットサイズは5乃至16程度、つまり同一方向に5乃至16回照射することによりパケットを揃える。パケットに対して組織からの信号、つまりクラッタ信号を抑圧するウォールフィルタを掛けて血流信号を抽出して、速度、分散、パワーといった血流情報を表示する。そのために以下のような問題が発生する。
パケットは超音波スキャンフレーム内に閉じているので、パケットサイズを大きくするとフレームレートが低下する。ウォールフィルタにIIRフィルタを使用する場合が多いが、少ないパケットサイズではIIRフィルタに過渡応答が発生するので、IIRフィルタの特性が悪くなってしまう。
そこでパケットをフレーム内で閉じて扱うのではなく、フレーム間の同一場所の信号をパケットとして扱う方法が考えられている。この方法はパルス繰り返し周波数(PRF)がフレームレートと同じになるために、折り返し速度が低くなり、低流速まで観測可能であるという利点がある。しかし、組織からのクラッタ信号がウォールフィルタを通過しやすくなりモーションアーティファクトが発生しやすいという問題がある。特に、操作者が把持したプローブを動かしてしまうときには画面全部がクラッタで表示されてしまう。この問題は、特に上記スキャン方法でのみ発生するわけではなく、通常のカラードプラのスキャンにおいても、折り返し速度を低くした場合には同様に発生する。
特開平8-336534号公報 特開2001-269344号公報 特開平11-318902号公報 特開平11-267125号公報
目的は、血流のパワー表示からモーションアーティファクトを軽減することにある。
本実施形態による超音波診断装置は、超音波プローブと、前記超音波プローブを介して被検体の内部領域を超音波で繰り返し走査する走査部と、前記走査により得られた反射信号からドプラ効果による血流信号を抽出し、前記血流信号のパワーに関する空間分布を表す血流画像を繰り返し発生する画像発生部と、を備え、前記画像発生部は、前記血流画像のフレーム全域又は局所領域内の複数の位置に対応するパワー値のパワー平均値を計算する平均値計算部と、前記パワー平均値が所定の閾値を超える場合、前記パワー平均値と前記所定の閾値との差異に基づいて前記血流画像の複数の位置に対応するパワー値を減らす処理を行う処理部とを備えることを特徴とする
図1は本実施形態に係る超音波診断装置の構成を示す図である。 図2は図1のカラードプラ処理部の構成を示す図である。 図3は図2のパワー補正部による補正係数の説明図である。 図4は図2のウォールフィルタの処理説明図である。 図5は図1の送信回路及び受信回路による他の走査手順を示す図である。 図6は図1の平均パワー計算部による血流画像の補間処理を示す図である。 図7はモーションアーチファクトがないときの本実施形態のパワー補正による効果を示す図である。 図8はモーションアーチファクトがあるときの本実施形態のパワー補正による効果を示す図である。
以下、図面を参照しながら本実施形態に係る超音波診断装置を説明する。本実施形態では、ウォールフィルタ通過後のドプラ信号(血流信号)のパワーをログ圧縮し、得られた血流画像のフレーム全域又は局所領域毎にパワー平均値を計算する。このパワー平均値がある閾値を超える値の場合には、各画素のログ圧縮後のパワー値から、パワー平均値と閾値との差異に応じた値を減算する。パワー平均値がある閾値以下の場合には、各画素のログ圧縮後のパワー値に対する上記減算は実施しないで、そのままの値に維持する。この処理をパワー補正と称する。
ウォールフィルタ通過後のドプラ信号(血流信号)に多くの血流成分ではない低周波成分(主にクラッタ成分)が残留しているとき、その残留成分がモーションアーティファクトとして、パワーのグレースケール表示において画像表示画面を最大表示階調の真っ白に埋めてしまう(図8の左画像)。本実施形態の上記処理を行うことにより、ログ圧縮後に減算する処理、つまりリニア軸上でゲインを下げる処理と等価な処理により、残留成分は陰影がついて組織像として視認できる(図8の右画像)。つまり、図7に示すように、モーションアーティファクトがない状態ではパワー補正の有無に関わらず、血流のパワーが表示されているが、モーションアーティファクトが発生すると今度は組織像が見えるようになる。
このように本実施形態では、モーションアーティファクトがない状態では血流のパワーが表示されているが、モーションアーティファクトが発生するときには組織像が見えるようになる。これにより、従来はプローブを動かすとモーションアーティファクトによって画面が真っ白になってスキャンを継続することができなかったが、本実施形態では組織像を視認しながらスキャンを継続することが可能になる。
図1には本実施形態に係る超音波診断装置の構成を示している。制御部1は装置全体の制御中枢として機能するとともに、特に走査制御を担っている。超音波プローブ3は、電気/機械変換器としての複数の圧電素子を有する。3次元スキャンが電子的に可能なように例えば複数の圧電素子は2次元状に配列される。電子的3次元スキャンとは方位方向だけでなく、スキャン面に略垂直な面方向に関しても遅延制御を変化させて超音波ビームの指向性を変動させることで、被検体内部の3次元領域を超音波で一通り走査する方式をいう。なお、ここでは被検体の内部領域を一通り走査する操作を走査の一単位とする。走査は、超音波走査線をその配列に従って順番に移動していく順次走査には限定されず、超音波走査線をその配列とは無関係に離散的に移動していく離散走査であってもよい。
プローブ3には送信回路2と受信回路4とが接続される。送信回路2は、パルス発生器、送信遅延回路、パルサ等を有する。パルス発生器は例えば6KHzのレート周波数でレートパルスを発生する。このレートパルスはチャンネル数に分配され、送信遅延回路に送られる。送信遅延回路は、超音波をビーム状に集束し且つ送信指向性を決定するのに必要な遅延時間を各レートパルスに与える。パルサは、送信遅延回路からレートパルスを受けたタイミングでプローブ3に電圧パルスを印加する。これによりプローブ3から超音波パルスが被検体内に送信される。被検体内の音響インピーダンスの不連続面で反射した反射波はプローブ3で受信される。プローブ3からの受信信号は、受信回路4に取り込まれる。受信回路4は、プリアンプ、受信遅延回路、加算器、さらに直交検波回路及びローパスフィルタを有する。受信信号は、チャンネル毎にプリアンプで増幅され、受信遅延回路により受信指向性を決定するのに必要な遅延時間を与えられ、そして加算器で加算される。これにより受信指向性に応じた方向からの反射波が強調された反射信号が得られる。
Bモードでは反射信号はそのままBモード処理部5に送られる。Bモード処理部5は反射信号を対数増幅し、検波することで組織形態を表す組織像(Bモード画像)を発生する。Bモード画像は、ディジタルスキャンコンバータ(DSC)とも呼ばれる座標変換部7でモニタ9の走査方式に並び替えられてモニタ9に表示される。
ドプラモードでは、反射信号は直交検波回路及びローパスフィルタを経由してドプラシフト成分に関する実部と虚部とからなる複素信号(IQ信号)としてカラードプラ処理部6に送られる。カラードプラ処理部6は、ドプラシフトに関するIQ信号からハイパス特性のウォールフィルタで低周波のクラッタ成分を除去し、高周波の血流信号を抽出して、平均速度、その分散、パワーを計算する。これら平均速度、その分散、パワーは個々に又は任意に組み合わされて座標変換部7を介してモニタ9に血流画像として表示される。血流画像は画像合成処理部8によりBモード画像と任意に合成され得る。
図2には図1のカラードプラ処理部6の構成を示している。入力バッファ61は、IQ信号を保持し、超音波走査線及び深度ごとのデータ列に並び替えて、所定長のパケットと呼ばれるデータ単位で出力する。ドプラモードでは超音波送受信が各超音波走査線に対して一定の周期(1/PRF、PRFは繰り返し周波数)で5乃至16回の所定回数繰り返されながら超音波走査線を順次移動していく。パケット長は、送受信の繰り返し数に応じた5乃至16のデータ数に設定される。ウォールフィルタ62は、パケットデータから心筋などの運動速度の遅い反射体からの低周波のクラッタ成分を除去し、比較的高周波の血流成分を抽出するためのハイパス特性を有する。ウォールフィルタ62から出力される血流に関するIQデータは自己相関器63とパワー計算部65とに送られる。自己相関器63は、現在のフレームの血流のIQデータと1フレーム前の血流のIQデータとの複素共役をとることにより自己相関値を得る。この相関データから実数部と虚数部のなす角度が計算され、平均速度が得られる。
パワー計算部65は、ウォールフィルタ62のから出力される血流に関するIQデータの実数部のの絶対値を二乗と、虚数部の絶対値の二乗とを加算することにより、超音波の波長より小さい反射体(血球)による散乱の強さを表すパワーを多点にわたって計算する。パワー加算部66は、各点のパワーをパケット内で加算する。ログ圧縮部67は、パワー加算値をログ圧縮する。平均パワー計算部68は、ログ圧縮されたパワー加算値から1フレーム、又は局所領域内の平均パワー値を計算する。パワー補正部69は、平均パワー値が閾値を超える値を示す画素に対しては、当該画素のパワー値に、平均パワー値と閾値との差異に係数を乗した値を減算する。ウォールフィルタ通過後のドプラ信号(血流信号)に血流成分ではない主にクラッタ等の低周波成分が残留していたとき、クラッタ成分は血流成分よりも高パワーを示すから、平均パワー値は閾値よりも高い値を示す。平均パワー値を計算した画素各々のパワー値から、平均パワー値と閾値との差異に係数を乗した値を減算することで、クラッタを主とする残留成分がモーションアーティファクトとして、パワーのグレースケール表示において画像表示画面を最大表示階調の真っ白に埋めてしまうという事態を回避して、表示の階調範囲内での変化に抑えることができる。そのためプローブを動かした時に多く発生する残留成分が本質的に備えている組織形態が、濃淡変化として表示されることができる。
このパワー補正について以下詳細に説明する。上述の通り、ここでは血流のパワーを表示してグレースケールで表示する。また、超音波の送信および受信の条件としては、通常のカラードプラの条件ではなく、Bモードに近い条件で行うのが望ましい。入力バッファ61に保持されたIQ信号は、同じ位置からの信号列に並びかえられてウォールフィルタ62に出力される。ウォールフィルタ62ではそのハイパス特性により固定信号や動きの遅い主にクラッタ信号が除去される。ウォールフィルタ62の出力信号はパワー計算部65にて絶対値の2乗を取った後にパワー加算部65にてパケット内のデータが加算され、ログ圧縮部67でログ圧縮される。このログ圧縮後のパワー信号は平均パワー計算部68でフレーム内又は局所領域内でその平均パワーが算出される。パワー補正部69では以下の補正処理が行われる。
ある画素(場所)のパワー値:Pin
平均パワー値:Pm
閾値:Pth
ゲイン補正係数:a
補正後のパワー値:Pout
とし、
Pout = Pin (Pm ≦ Pthの場合)
Pout = Pin − a×(Pm − Pth) (Pm > Pthの場合)
で出力する。
ここで、表示最大階調に対応するパワー値をDmaxとすると、
Pth = Dmax / 2
a = 0.75〜1.0
程度の値が好適である。
このパワー値は、座標変換部7にて座標変換された後にモニタ9に表示される。表示はグレースケール表示が適している。
このようなパワー補正処理は、次に示す効果を奏する。
説明の便宜上、補正式を、Pout = Pin − C という形で表現すると、Cはゲイン補正値であり、Cの値は図3に示すグラフで示すことができる。モーションアーティファクトがない場合にはウォールフィルタ62によって組織からのクラッタ信号が十分に抑圧されているので、平均パワーは表示の最大値よりも十分に小さい値となる。そのために、Pm ≦ Pth となり、上述の通り、パワー補正部69からの出力値は入力値と同じになる。例えばプローブ3が動いてモーションアーティファクトが発生した場合には組織からのクラッタ信号が十分に抑圧されないでウォールフィルタ62を通過してしまい、その範囲は画面全体に及ぶ。そのために平均パワー値が Pm > Pth となり、Pout = Pin − a×(Pm − Pth) という値に補正される。この出力は、ログ圧縮した信号からの減算になるので、元のリニア軸上でのパワー信号に対してゲインを下げた処理と実質的に等価な処理になる。ウォールフィルタ62を通過したモーションアーティファクトは組織からのクラッタ信号であるので、実質的にはBモード信号と等価である。血流を表示する条件ではゲインが高いので、モーションアーティファクトはほぼ最大表示階調となって真っ白に表示される。しかし、本実施形態の補正処理によってゲインが実質的に下げられるので、モーションアーティファクトが発生した場合にはBモードの場合と同様な組織形態像として表示されるようになる。これによって、プローブ3を停止している場合には血流のパワーが表示され、プローブ3を動かしている場合には組織形態像が表示されるようになる。
なお、上記の説明ではフレーム全体の平均パワー値を求めたが、フレームを複数の局所領域(ブロック)に分割して各ブロック毎の平均パワーを求め、各ブロック毎に上記補正処理を行っても良い。ブロックはオーバーラップさせ、オーバーラップした部分では両者の重みを連続的に変化させることでブロック間の不連続性を低減することができる。
上述の説明では、ドプラモードにおいて超音波送受信を各超音波走査線に対して一定の周期(1/PRF)で5乃至16回の所定回数繰り返し超音波走査線を順次移動していくとの走査手順を例示した。しかし、図4に示すような走査手順を採用しても良い。この走査手順では、走査対象の被検体内部領域(フレーム)を構成する複数の超音波走査線各々について超音波を1回ずつ送受信しながら、超音波走査線を順次移動する。このフレームを一通り走査する単位走査を、連続的に繰り返していく。この走査手順は、Bモードスキャンと同等である。そして、フレーム間の同じ位置からのデータ列をパケットとして使用する。この走査手順では、各超音波走査線に対して一定のフレーム走査周期で繰り返し継続的に送受信が行われる。ウォールフィルタ62に4次IIRフィルタを採用することができる。入力バッファ61には現在から最低4フレーム前までのデータが記憶される。同じ位置からの信号に対して、次式で表されるIIRフィルタを掛ける。
y(n) = b0*x(n) + b1*x(n-1) + b2*x(n-2) + b3*x(n-3) + b4*x(n-4)
+ a1*y(n-1) + a2*y(n-2) + a3*y(n-3) + a4*y(n-4)
ここで、x(n)とは現在のフレームのIQ信号、x(n-1)は1フレーム前のIQ信号である。y(n)はウォールフィルタ62の出力で、y(n-1)は1フレーム前、・・・、のウォールフィルタ出力である。前述の通常の操作手順では、パケット長が送受信繰り返し回数である5乃至16に制限されていたために、IIRフィルタを採用したとき過渡応答が発生し、そのために、最初の2〜4データは使用することができない。それに対して、この走査手順ではデータは無限長で連続して入って来るので過渡応答の問題が発生しない。また、IIRフィルタの次数を任意に増やすことが可能である。そのために、従来に比べてウォールフィルタ62の性能が改善する。
次に、パワー計算部65でパワーを計算し、パワー加算部66で連続した任意の枚数のフレーム間で移動平均を取る。パワー加算の回数を任意に設定できるのも本走査手順の利点の1つある。以降は前述と同様の処理を行う。
このような走査手順では、パルス繰り返し周波数(PRF)はフレームレートと同じになり、前述した各超音波走査線ごとに送受信を繰り返す通常の走査手順に比べてかなり低く抑えることができる。そのために、低流速の血流まで観察可能である。一方、組織の動きによるモーションアーティファクトも発生しやすい。そのままモーションアーティファクトが表示されると、パワー値が大きいために、画面全体が真っ白に表示されてしまう。本走査手順のもとでは、モーションアーティファクトが発生すると、平均パワー値PmがPthよりも大きくなるので、元のパワー値から平均パワー値Pmに依存した値だけ減算される。ログ圧縮後の減算なのでリニア軸では実質的に除算処理と等価となり、自動的にゲインが下げられた効果が得られる。モーションアーティファクトは組織からのエコー信号なので、ゲインを下げられた画像は組織の画像つまりBモードと同等の画像となり、違和感なくスキャンを続けることができる。
また次のようなドプラ走査とBモード走査とを併用することも可能である。上述の2種の走査手順では、血流のパワー表示のみを行うことを前提としてドプラ走査がそれ単独で行われた。図5に示す走査手順では、超音波を1回送受信毎に超音波走査線を変更しながら内部領域を一通り走査するドプラモード用の送受信条件のもとで単位走査を繰り返し、この単位走査の繰り返しの中で所定回数に1度の頻度、図5の例では5回の1度の頻度で、ドプラモード用の送受信条件からBモード用の送受信条件に切り換えて、Bモード用の送受信条件のもとで単位走査を1乃至2回だけ挿入する。Bモード用の送受信条件は、ドプラモード用の送受信条件と比べて、送信の中心周波数が低く、かつ超音波走査線本数が多く、視野角が広く、そして視野深度が深い。
この走査手順では、血流のパワー表示を行うのと同時に通常のBモード像を表示することができる。その具体的な方法としては2通りある。
1つ目の方法としては、同じ反射信号を、Bモード像処理と血流のパワー表示処理とで共用する。表示は重畳表示しても良いし、別々の2画面で表示しても良い。この方法は、ドプラモード用の送受信条件をBモード用の送受信条件に切り換えることなく、ドプラモード用の送受信条件に固定した状態で単位走査を繰り返すので、Bモード像のS/N、視野角、視野深度の点で振りである。
2つ目の方法としては、上述したとおり、Bモード像と血流像を同じ反射信号で共用するのではなく、別々の送受信条件のもとで送受信を行って、それぞれに最適化された信号を使用する。走査手順については、図5に示したように、ドプラモードの単位走査の5回に1回の頻度で、Bモード用の送受信条件のもとでBモード走査を行う。このBモード走査期間の血流用のデータは当然にして欠落するが、この期間の血流データは、図6に示すように、Bモード走査期間に前後にわたって隣接するドプラ走査により収集した血流データから推定し補間する。推定の方法としては、最小2乗法で行う。両側のそれぞれ4データ、合計8データから多項式近似(例えば4次多項式近似)を行い、最小2乗法によって係数を推定して中央のデータを推定する。このように欠落したデータを推定により埋めることで、連続したデータとして扱うことが可能になる。尚、この方法を使用するためには、Bモード用のフレームの走査時間と血流用のフレームの走査時間が同じか整数倍である必要がある。
なお、走査時間が整数倍でないときは、無限長のデータを簡単な構成で活用できるIIR型のウォールフィルタを使用することができないが、最小二乗法を用いたウォールフィルタなら使用することができる。
このようにして、Bモード用の信号と血流用の信号を別々に得て処理を行い、1つ目の方法と同様な方法で2画面表示あるいは重畳表示を行う。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成画素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成画素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成画素から幾つかの構成画素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成画素を適宜組み合わせてもよい。
1…制御部、2…送信回路、3…超音波プローブ、4…受信回路、5…Bモード処理部、6…カラードプラ処理部、7…座標変換部、8…画像合成処理部、9…モニタ、61…入力バッファ、62…ウォールフィルタ、63…自己相関部、64…平均速度/分散計算部、65…パワー計算部、66…パワー加算部、67…ログ圧縮部、68…平均パワー計算部、69…パワー補正部。

Claims (7)

  1. 超音波プローブと、
    前記超音波プローブを介して被検体の内部領域を超音波で繰り返し走査する走査部と、
    前記走査により得られた反射信号からドプラ効果による血流信号を抽出し、前記血流信号のパワーに関する空間分布を表す血流画像を繰り返し発生する画像発生部と、
    を備え、
    前記画像発生部は、
    前記血流画像のフレーム全域又は局所領域内の複数の位置に対応するパワー値のパワー平均値を計算する平均値計算部と、
    前記パワー平均値が所定の閾値を超える場合、前記パワー平均値と前記所定の閾値との差異に基づいて前記血流画像の複数の位置に対応するパワー値を減らす処理を行う処理部と、
    を備えることを特徴とする超音波診断装置。
  2. 超音波プローブと、
    前記超音波プローブを介して被検体の内部領域を超音波で繰り返し走査する走査部と、
    前記走査により得られた反射信号からドプラ効果による血流信号を抽出し、前記血流信号のパワーに関する空間分布を表す血流画像を繰り返し発生する画像発生部と、
    を備え、
    前記画像発生部は、
    前記抽出した血流信号のパワー値をログ圧縮するログ圧縮部と、
    前記血流画像のフレーム全域又は局所領域内の複数の位置に対応し、前記ログ圧縮部でログ圧縮されたパワー値のパワー平均値を計算する平均値計算部と、
    前記パワー平均値が所定の閾値を超える場合、前記パワー平均値と前記所定の閾値の差異に応じた値を用いて、前記血流画像の複数の位置に対応し、前記ログ圧縮部でログ圧縮されたパワー値に対して減算処理を行い出力値を得る減算処理部とを備え、
    前記減算処理部の出力値に基づいて前記血流画像を発生することを特徴とする超音波診断装置。
  3. 前記走査部は、前記超音波を1回送受信毎に超音波走査線を変更しながら前記内部領域を一通り走査する走査を繰り返すことを特徴とする請求項1又は2記載の超音波診断装置。
  4. 前記走査部は、前記超音波を1回送受信毎に超音波走査線を変更しながら前記内部領域を一通り走査する単位走査を繰り返し、前記単位走査の繰り返しの中で所定回数に1度の頻度でドプラモード用の送受信条件からBモード用の送受信条件に切り換えることを特徴とする請求項1又は2記載の超音波診断装置。
  5. 前記Bモード用の送受信条件への切り換えにより欠落する血流画像を前記ドプラモード用の送受信条件のもとで収集される血流画像から最小2乗法により推定し補間する補間処理部をさらに備えることを特徴とする請求項4記載の超音波診断装置。
  6. 前記走査部は、前記内部領域を3次元走査手順により走査することを特徴とする請求項1又は2記載の超音波診断装置。
  7. 超音波プローブと、
    前記超音波プローブを介して被検体の内部領域を超音波で繰り返し走査する走査部と、
    前記走査により得られた反射信号から画像を繰り返し発生する画像発生部とを具備し、
    前記走査部は、前記超音波を1回送受信毎に超音波走査線を変更しながら前記内部領域を走査する単位走査を繰り返し、前記単位走査の繰り返しの中で所定回数に1度の頻度でドプラモード用の送受信条件からBモード用の送受信条件に切り換え、
    前記Bモード用の送受信条件への切り換えにより欠落する血流画像に前後し、前記ドプラモード用の送受信条件のもとで収集される複数の血流画像から多項式近似を行い、最小2乗法により係数を推定し、前記欠落する血流画像を補間する補間処理部をさらに備えることを特徴とする超音波診断装置。
JP2010129409A 2010-06-04 2010-06-04 超音波診断装置 Active JP5570877B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010129409A JP5570877B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 超音波診断装置
CN201110147428.5A CN102266239B (zh) 2010-06-04 2011-06-02 超声波诊断装置
CN201310308285.0A CN103445809B (zh) 2010-06-04 2011-06-02 超声波诊断装置
EP11250577.1A EP2392263B1 (en) 2010-06-04 2011-06-02 Ultrasonic diagnostic apparatus
US13/152,920 US9146314B2 (en) 2010-06-04 2011-06-03 Ultrasonic diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010129409A JP5570877B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011254862A JP2011254862A (ja) 2011-12-22
JP5570877B2 true JP5570877B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=44527351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010129409A Active JP5570877B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 超音波診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9146314B2 (ja)
EP (1) EP2392263B1 (ja)
JP (1) JP5570877B2 (ja)
CN (2) CN103445809B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9282945B2 (en) * 2009-04-14 2016-03-15 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
KR102121040B1 (ko) 2010-02-18 2020-06-09 마우이 이미징, 인코포레이티드 초음파 이미지를 구성하는 방법 및 이를 위한 다중-개구 초음파 이미징 시스템
EP3563768A3 (en) 2010-10-13 2020-02-12 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3d arrays
WO2012051305A2 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Mau Imaging, Inc. Multiple aperture probe internal apparatus and cable assemblies
TW201336478A (zh) 2011-12-01 2013-09-16 Maui Imaging Inc 使用以回音為基及多孔徑都卜勒超音波之移動偵測
JP5972561B2 (ja) 2011-12-08 2016-08-17 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
KR20140107648A (ko) 2011-12-29 2014-09-04 마우이 이미징, 인코포레이티드 임의의 경로들의 m-모드 초음파 이미징
WO2013126559A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 Maui Imaging, Inc. Determining material stiffness using multiple aperture ultrasound
JP6399999B2 (ja) 2012-03-26 2018-10-03 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 重み付け係数を適用することによって超音波画像の質を改善するためのシステム及び方法
US10537310B2 (en) * 2012-04-18 2020-01-21 Hitachi, Ltd. Ultrasound image capture device and ultrasound image capture method
CN104620128B (zh) 2012-08-10 2017-06-23 毛伊图像公司 多孔径超声探头的校准
EP3893022A1 (en) 2012-08-21 2021-10-13 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging system memory architecture
JP6553140B2 (ja) * 2013-01-22 2019-07-31 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法
CN104883981B (zh) * 2013-01-23 2017-03-15 东芝医疗系统株式会社 超声波诊断装置、图像处理装置以及图像处理方法
WO2014160291A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
JP5759591B1 (ja) * 2014-04-28 2015-08-05 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP6274001B2 (ja) * 2014-05-08 2018-02-07 コニカミノルタ株式会社 超音波画像処理方法及びそれを用いた超音波診断装置
KR102617888B1 (ko) 2014-08-18 2023-12-22 마우이 이미징, 인코포레이티드 네트워크-기반 초음파 이미징 시스템
JP6449595B2 (ja) * 2014-08-29 2019-01-09 古野電気株式会社 クラッタ抑圧装置及びそれを備えたレーダ装置
EP2989986B1 (en) * 2014-09-01 2019-12-18 Samsung Medison Co., Ltd. Ultrasound diagnosis apparatus and method of operating the same
CA2964186A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Super Sonic Imagine Method and system for adjusting image gain
US20160310110A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Acquisition control for mixed mode ultrasound imaging
CN106333707B (zh) * 2015-07-09 2020-12-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声多普勒图谱校正方法、装置及超声诊断系统
CN106102588B (zh) * 2015-09-06 2019-04-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声灰阶成像系统及方法
JP6411667B2 (ja) * 2015-09-29 2018-10-24 富士フイルム株式会社 光音響計測装置および光音響計測装置の信号処理方法
CN108778530B (zh) 2016-01-27 2021-07-27 毛伊图像公司 具有稀疏阵列探测器的超声成像
CN105433986B (zh) * 2016-02-01 2018-07-13 飞依诺科技(苏州)有限公司 超声设备的自动校准方法及系统
CN105640592B (zh) * 2016-03-18 2019-01-01 深圳安盛生物医疗技术有限公司 一种彩色血流帧相关计算方法
CN110431444B (zh) * 2017-01-16 2023-06-13 皇家飞利浦有限公司 用于超快成像的系统和方法
EP3615958A1 (en) 2017-04-28 2020-03-04 Koninklijke Philips N.V. Power doppler imaging system and method with improved clutter supperssion
US11238562B2 (en) * 2017-08-17 2022-02-01 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound system with deep learning network for image artifact identification and removal
JP6979854B2 (ja) * 2017-10-11 2021-12-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超音波診断装置及びその制御プログラム
KR102648307B1 (ko) 2018-02-20 2024-03-15 삼성메디슨 주식회사 도플러 영상 표시 방법 및 이를 위한 초음파 진단 장치
JP6990819B2 (ja) 2018-03-07 2022-01-12 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波撮像装置及び方法
US10948581B2 (en) * 2018-05-30 2021-03-16 Richwave Technology Corp. Methods and apparatus for detecting presence of an object in an environment
CN109363722B (zh) * 2018-11-29 2021-08-06 武汉中旗生物医疗电子有限公司 彩色血流成像中运动伪像的抑制方法及设备
JP6697538B1 (ja) * 2018-12-21 2020-05-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超音波装置及びその制御プログラム
CN109711333B (zh) * 2018-12-26 2022-10-18 西安科技大学 基于信号区段分割的超声信号接收及处理方法
CN110327076B (zh) * 2019-07-05 2022-08-16 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种血流增益调节方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133647A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 富士通株式会社 ドプラ表示の輝度補正回路
US5188113A (en) * 1990-04-04 1993-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus
JPH0779976A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
US5642732A (en) * 1995-05-03 1997-07-01 Acuson Corporation Apparatus and method for estimating missing doppler signals and spectra
JP3724846B2 (ja) * 1995-06-15 2005-12-07 株式会社東芝 超音波診断装置
JP3946288B2 (ja) * 1996-10-01 2007-07-18 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 超音波カラードプラ診断装置および超音波カラードプライメージングの信号処理方法
JP4149554B2 (ja) * 1998-03-25 2008-09-10 株式会社東芝 超音波ドプラ診断装置
US6074348A (en) 1998-03-31 2000-06-13 General Electric Company Method and apparatus for enhanced flow imaging in B-mode ultrasound
JP4387526B2 (ja) * 1999-11-25 2009-12-16 株式会社東芝 超音波ドプラ診断装置
US6508766B2 (en) 2000-01-20 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus
JP5241980B2 (ja) 2000-01-20 2013-07-17 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4117383B2 (ja) * 2000-03-22 2008-07-16 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波撮影装置
US6558325B1 (en) * 2000-07-13 2003-05-06 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasonic imaging method and system for displaying multi-phase, multi-frame images
JP4786150B2 (ja) * 2004-07-07 2011-10-05 株式会社東芝 超音波診断装置および画像処理装置
JP4928801B2 (ja) 2006-02-23 2012-05-09 株式会社東芝 超音波診断装置
US8771190B2 (en) * 2007-03-29 2014-07-08 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Methods and apparatus for ultrasound imaging
US20090112096A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Aloka Co., Ltd. Methods and apparatus for ultrasound imaging
US20090251570A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Miaohong Shi Apparatus and method for noise reduction

Also Published As

Publication number Publication date
CN103445809A (zh) 2013-12-18
CN102266239B (zh) 2014-01-08
EP2392263B1 (en) 2017-03-01
US20110301470A1 (en) 2011-12-08
CN102266239A (zh) 2011-12-07
EP2392263A1 (en) 2011-12-07
CN103445809B (zh) 2015-08-19
JP2011254862A (ja) 2011-12-22
US9146314B2 (en) 2015-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570877B2 (ja) 超音波診断装置
JP6253999B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法
US9538990B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus control method
US11000263B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus, image processing device, and image processing method
JP6104749B2 (ja) 超音波診断装置及び制御方法
US20140039317A1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus and controlling method
JP6342212B2 (ja) 超音波診断装置
JP3724846B2 (ja) 超音波診断装置
KR20010051917A (ko) 이미징 방법 및 장치와 그를 이용한 혈액 운동 이미징시스템
JP2012254373A (ja) 超音波診断装置
US10893848B2 (en) Ultrasound diagnosis apparatus and image processing apparatus
JP2004129773A (ja) 超音波イメージング装置及び超音波信号処理方法
US20130245445A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and method of controlling the same
US10667792B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus control method
JP4808373B2 (ja) Bモード画像のバンディング抑制に関連する応用のための方法及び装置
JP5513976B2 (ja) 超音波診断装置
JP6567122B2 (ja) 超音波診断装置、制御方法、装置及びプログラム
JP3844663B2 (ja) 超音波診断装置
JP6697609B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法
JP4644011B2 (ja) 超音波ドプラ血流計
JP6288998B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波イメージングプログラム
JP2019097795A (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置及びそのプログラム
JPH1156847A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130523

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350