JP4433427B2 - 超音波散乱体をイメージングするためのシステム及び方法 - Google Patents

超音波散乱体をイメージングするためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4433427B2
JP4433427B2 JP09040899A JP9040899A JP4433427B2 JP 4433427 B2 JP4433427 B2 JP 4433427B2 JP 09040899 A JP09040899 A JP 09040899A JP 9040899 A JP9040899 A JP 9040899A JP 4433427 B2 JP4433427 B2 JP 4433427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
filter
signal
slow time
transmit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09040899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11342129A (ja
Inventor
リチャード・ユング・シャオ
アン・リンジィ・ホール
カイ・エリック・トメニウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11342129A publication Critical patent/JPH11342129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4433427B2 publication Critical patent/JP4433427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/001Full-field flow measurement, e.g. determining flow velocity and direction in a whole region at the same time, flow visualisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/24Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave
    • G01P5/241Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave by using reflection of acoustical waves, i.e. Doppler-effect
    • G01P5/244Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave by using reflection of acoustical waves, i.e. Doppler-effect involving pulsed waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52039Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target exploiting the non-linear response of a contrast enhancer, e.g. a contrast agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8981Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds, e.g. wall clutter filter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は一般に医学的診断のための人体の解剖学的構造の超音波イメージングに関するものである。更に詳しくは、本発明は組織高調波をイメージングするためのシステム及び方法、並びに造影剤を用いて又は造影剤を用いずに流体の流れをイメージングするためのシステム及び方法に関するものである。
【0002】
【発明の背景】
従来の超音波スキャナは、画素(ピクセル)の輝度がエコー反射の強度に基づくようにして組織の2次元Bモード画像を形成する。従来のBモード画像は基本波信号成分と高調波信号成分との組合せから形成されており、前者の成分は送信されたパルスの直接的なエコーであり、後者の成分は組織のような非線形媒体の中で有限振幅超音波伝搬から生じる。場合によっては、例えば肥満した患者の場合には、基本波信号成分を抑圧して高調波信号成分を強調することによって超音波画像を改善することが出来る。
【0003】
Proc. 1997 IEEE Ultrasonic Symp. 誌に所載のAverkiou 等による論文「組織の非線形特性に基づいた新規なイメージング手法」に組織高調波イメージング手法が提案されている。生体組織内での音波ビームの伝搬は非線形であることが知られており、これにより高調波が生じる。組織高調波イメージングにおいては、エネルギが基本波周波数f0 で送信され、画像が第2高調波2f0 のエネルギで形成される。非線形により発生される第2高調波ビームの特性の幾つかは、基本波の場合よりもビームが狭く且つサイドローブが低くなること、また累積処理におけるビーム形成すなわち第2高調波が伝搬中に基本波からエネルギを連続的に引き出すことである。これらの特性は、軸方向分解能の改善、強靭な窓に起因する多数回反射の低減、並びに組織及び皮膚層内の不均質に起因するクラッタ低減に貢献する。
【0004】
従来の超音波イメージング・システムはまた、血液の流れまたは組織の動きをイメージングすることが出来るいわゆる「カラー流れ」モードを有する。従来の超音波流れイメージング方法では、ドップラーの原理または時間領域相互相関方法のいずれかを使用して、平均流速を推定し、次いでこれをBモード画像に重畳してカラーで表示している。
【0005】
ドップラー効果を使用して心臓及び血管内の血液の流れを測定することはよく知られている。後方散乱された超音波の周波数シフトを使用して、組織または血液からの後方散乱体の速度を測定することが出来る。後方散乱された周波数の変化すなわちシフトは、血液の流れがトランスジューサの方へ向かっているときは増大し、血液の流れがトランスジューサから遠ざかる方向であるときは減少する。このドップラー・シフトを処理することにより、平均流速を推定し、これを表示する際に異なるカラー(色)を使用して流れの速度及び方向を表すようにすることが出来る。カラー流速モードでは、数百の隣接したサンプル・ボリュームが同時に表示され、これらの全てが各々のサンプル・ボリュームの速度を表すためにカラー符号化されている。
【0006】
既知のイメージング・システムによれば、カラー流れモードでは各々の焦点について複数の送信発射が用いられている。16回もの送信よりなるパケットに作用して、高域通過ウォール(wall)フィルタが動きの遅い組織または血管壁からのエコーを除去し、カサイ(Kasai) 自己相関アルゴリズムまたは相互相関アルゴリズムを使用して平均流速を推定するその後の流れ処理の為に信号のダイナミック・レンジを低減する。
【0007】
定量的な速度情報は従来のカラー流れイメージングにおいて得ることが出来るが、物理的な流れを見るための能力は、そのクラッタ(clutter) 除去能力、分解能、フレーム速度及び軸方向のみの流れ感度によって、制限されている。
以前に、Bモード・イメージングにおいて動いている超音波反射体をイメージングするためにディジタル減算法が提案された。例えば、Proc. 1992 IEEE Ultrason. Symp. 誌、第1277頁〜第1280頁所載のIshihara等の論文「高速ディジタル減算超音波検査法を使用した血流におけるパス線(Path Lines in Blood Flow Using High-Speed Digital Subtraction Echography)」、及びProc. 1990 IEEE Ultrason. Symp. 誌、第1473頁〜第1476頁所載のIshihara等の論文「高速ディジタル減算超音波検査法:原理、並びに動脈硬化症、不整脈及び血流視覚化への予備的応用(High-Speed Digital Subtraction Echography: Principle and Preliminary Application to Arteriosclerosis, Arrhythmia and Blood Flow Visualization) 」を参照されたい。しかし、これらの方法はフレーム間の減算を使用しており、これは非常に低い遮断周波数を持つウォール・フィルタを用いている。この低い遮断周波数は、隣り合うフレーム相互の間の長い時間遅延に起因するものであり、これにより、動きの遅い組織または血管壁からの信号が適切に抑圧されない。
【0008】
Chapman 等に付与された米国特許第5,632,277号には、位相反転減算を使用する非線形イメージング・システムが開示されている。このChapman 特許では、第1及び第2の超音波パルスがイメージングしようとする物体に二者択一的に送信されており、その実施態様では180度異なる2つのパルスが送信されて、受信時に加算されている。
【0009】
伝統的にイメージングするのが困難な血管構造の診断に役立てる為に超音波医学用に造影剤が開発されている。例えば、Ultrasonics 誌、第29巻(1991年)、第324頁〜第380頁所載のdeJong等の論文「超音波造影剤の原理及び最近の開発(Principle and Recent Developments in Ultrasound Contrast Agents) 」には、造影剤の使用法が考察されている。造影剤は、典型的には直径が1〜10ミクロンの範囲内にあるマイクロバブル(microbubble) であり、血流中に注入される。これらのマイクロバブルからの後方散乱信号は血球からの後方散乱信号よりも遙かに大きいので、血流のイメージングを可能にするマーカーとして使用される。これらの造影剤からのエコーを更に分離する為の1つの方法は、造影剤のエコーの高調波(又は低調波)成分を使用することであり、これらの調波成分は造影剤を含んでいない周囲の組織からの調波成分よりもずっと大きい。例として、Proc. 1992 IEEE Ultrason. Symp. 誌、第1175頁〜第1177頁所載のNewhouse等の論文「第2高調波ドップラー超音波血液潅流測定(Second Harmonic Doppler Ultrasounf Blood Perfusion Measurement)」、及びProc. 1994 IEEE Ultrason. Symp. 誌、第1547頁〜第1550頁所載のBurns 等の論文「マイクロバブル造影剤使用する高調波パワー・モード・ドップラー:小さな血管の流れのイメージングの為の改良方法(Harmonic Power Mode Doppler Using Microbubble Contrast Agents: An Improved Method for Small Vessel Flow Imaging) 」を参照されたい。
【0010】
Hwang 等に付与された米国特許第5,706,819号には、高調波造影剤、例えば気体充填マイクロバブルを使用して、超音波イメージングを行う方法及び装置が開示されている。逆極性の超音波パルスが相次ぐ発射で送信されている。それぞれのエコー信号は加算されて、注入された造影剤に帰因する高調波応答が抽出されている。
【0011】
そこで、背景の組織信号が抑圧されると共にモーション・フラッシュ・アーティファクトが殆ど無いようにしながら、造影剤の流れからの基本波又は第2高調波信号を視覚化することの出来る造影剤高調波イメージング方法が必要である。これには、高ダイナミック・レンジ、静止した又はゆっくり動く組織及び血管壁からクラッタを除去する能力、高分解能、高フレーム速度、並びに全方向における流れ感度を有するイメージング・システムが要求される。また、組織内での非線形伝搬により発生される高調波信号が視覚化される組織高調波イメージング方法も必要である。更に、モーション・フラッシュ・アーティファクトを最小にしながら血流からの基本波信号をBモードで視覚化する方法も必要である。その上、造影剤高調波イメージング、組織高調波イメージング及びBモード流れイメージングを選択的に実行出来るプログラム可能な超音波イメージング・システムも必要である。
【0012】
【発明の概要】
造影剤高調波イメージング、組織高調波イメージング及びBモード流れイメージングを選択的に実行する方法及び装置が提供され、好ましい実施態様では、送信時に位相符号化励起が使用され、受信時に選択的発射間すなわち「スロー・タイム」フィルタリングが使用される。送信発射の組にわたって変化する送信位相と「スロー・タイム」フィルタリングを組み合わせることにより、反射信号内の異なるモードに対応する異なる有効「スロー・タイム」フィルタを生じる。送信位相及び「スロー・タイム」フィルタ重みが、所望のモードを選択的に強調しながら他のモードを抑圧するように設計される。具体的に述べると、一連の異なる位相(また可能性として異なる振幅)を持つ広帯域パルスが、複数の発射にわたって1つの送信焦点位置に送信され、そして1組の受信されビーム形成された信号が1組の(可能性として複素)スカラー重みと乗算されて、その1組の重み付けされビーム形成された信号が1つの画像走査線を形成するその後の処理のために合算される。1つの完全な画像は関心のある領域を横切る多数の送信焦点位置についてこの手順を繰り返すことによって形成される。
【0013】
本発明の好ましい実施態様によれば、「スロー・タイム」フィルタは有限インパルス応答(FIR)フィルタとして具現化され、該フィルタは第1の位相符号化送信発射の結果として生じた受信信号をフィルタリングするための第1組のフィルタ係数を受け取ると共に、第2の位相符号化送信発射の結果として生じた受信信号をフィルタリングするための第2組のフィルタ係数を受け取る。第1組のフィルタ係数は、所定の1組のフィルタ係数の各々に第1のスカラー重みを乗算することによって形成される。第2組のフィルタ係数は、前記所定の1組のフィルタ係数の各々に第2のスカラー重みを乗算することによって形成される。送信位相及び「スロー・タイム」スカラー重みは、3つの異なる用途の関数、すなわち造影剤高調波イメージング、組織高調波イメージング及びBモード流れイメージングの関数としてプログラム可能である。
【0014】
造影剤高調波イメージングでは、音波検査者は、背景の組織信号が抑圧されると共にモーション・フラッシュ・アーティファクトが殆ど無い状態で、造影剤の流れからの基本波又は第2高調波信号を見ることを要望する。これは次のやり方で達成出来る。すなわち(1)第2高調波を高域通過フィルタリングすると共に、基本波信号のかなりの部分を抑圧する。これにより、背景の組織の信号が良好に抑圧される。(2)基本波及び高調波信号を高域通過フィルタリングする。これにより、背景は良好に抑圧されるが、モーション・フラッシュ・アーティファクトが大きくなる。(3)基本波を高域通過フィルタリング又は抑圧し、第2高調波を全域通過フィルタリングする。これにより、(第2高調波からの)組織の背景が多くなるが、最もゆっくり動く造影剤さえからの高調波信号も示される。
【0015】
組織高調波イメージングでは、目標は組織内での非線形伝搬により発生される高調波信号(特に、第2高調波)を見ることである。これは、基本波信号のかなりの部分を抑圧すると共に、第2高調波のかなりの部分を通過させることにより達成される。
最後に、Bモード流れイメージングでは、目標はモーション・フラッシュ・アーティファクトを最小にしながら(造影剤なしに)血流からの基本波信号を視覚化することである。これを達成するには、基本波を高域通過フィルタリングし、第2高調波を全域通過フィルタリングする。これにより、フラッシュ・アーティファクトが平滑化される。
【0016】
「スロー・タイム」フィルタリングは、好ましくは、Bモード画像フィードスルーを持つFIRフィルタによって実行される。「スロー・タイム」又は発射間フィルタリングにより、遮断周波数を有用な範囲未だ増大させながら、クラッタ抑圧をより良くするためにFIRフィルタをより長くすることができる。
【0017】
【好ましい実施態様の説明】
本発明は、図1に示されている形式の超音波イメージング・システムに取り入れることが出来る。該システムは、複数の別々に駆動されるトランスジューサ素子12で構成されたトランスジューサ・アレイ10を有する。各々のトランスジューサ素子12は、送信装置14によって発生されたパルス波形により付勢されたときに超音波エネルギのバーストを生じる。検査中の物体からトランスジューサ・アレイ10へ反射された超音波エネルギは各々の受信用トランスジューサ素子12によって電気信号へ変換されて、1組の送受切換え(T/R)スイッチ18を介して受信装置16へ別々に印加される。T/Rスイッチ18は典型的にはダイオード群で構成されていて、送信用電子回路によって発生された高電圧から受信用電子回路を保護する。送信信号により、ダイオード群が受信装置への該信号を遮断または制限する。送信装置14及び受信装置16は、操作員からの命令に応答して主制御装置20の制御の下に作動される。完全な1回の走査(スキャン)は一連のエコー信号を取得することによって実行され、その際、送信装置14が一時的にオンにゲート駆動されて各々のトランスジューサ素子12を付勢し、その後に各々のトランスジューサ素子12によって発生されたエコー信号が受信装置16に印加される。或るチャンネルは、別のチャンネルが未だ送信を行っている間に受信を開始し得る。受信装置16は各々のトランスジューサ素子からの別々のエコー信号を組み合わせて単一のエコー信号を作成し、この単一のエコー信号は表示モニタ22上の画像内の一走査線を作成するために使用される。
【0018】
主制御装置20の指令の下に、送信装置14は、超音波エネルギが方向付けされ焦点合わせされたビームとして送出されるようにトランスジューサ・アレイ10を駆動する。これを達成するために、それぞれの時間遅延が送信ビーム形成装置26によって複数のパルス発生装置24に与えられる。主制御装置20は音波パルスが送信される条件を決定する。この情報により、送信ビーム形成装置26は、パルス発生装置24によって発生されるべき各々の送信パルスのタイミング及び振幅を決定する。各々の送信パルスの振幅はアポダイゼーション(apodization) 発生回路36によって作成される。アポダイゼーション発生回路は、例えば、各々のパルス発生装置に対する電源電圧を設定する高電圧制御装置で構成することが出来る。パルス発生装置24は、次いで、T/Rスイッチ18を介してトランスジューサ・アレイ10の各々のトランスジューサ素子12へ送信パルスを送る。T/Rスイッチ18はトランスジューサ・アレイに存在する恐れのある高電圧から時間利得制御(TGC)増幅装置28を保護する。従来のように送信焦点合わせ時間遅延を適切に調節することによって、また送信アポダイゼーション重みを調節することによって、超音波ビームを方向付けし焦点合わせして、送信ビームを形成することが出来る。
【0019】
超音波エネルギの各々のバーストによって発生されるエコー信号は、各送信ビームに沿った相次ぐ距離に位置する物体から反射する。これらのエコー信号は各々のトランスジューサ素子12によって別々に検出され、特定の時点におけるエコー信号の大きさのサンプルが特定の距離において生じる反射の量を表す。反射点と各々のトランスジューサ素子12との間の伝搬経路の差により、エコー信号は同時に検出されず、またそれらの大きさは等しくない。受信装置16は、各々の受信チャンネル内のそれぞれのTGC増幅装置28によって別々のエコー信号を増幅する。増幅されたエコー信号は、次いで、受信ビーム形成装置30へ供給される。受信ビーム形成装置の各々の受信チャンネルは、それぞれのTGC増幅装置28を介してそれぞれのトランスジューサ素子12に結合される。
【0020】
主制御装置20の指令の下に、受信ビーム形成装置30は送信ビームの方向を追跡し、各々のビームに沿って相次ぐレンジ(距離)でエコー信号をサンプリングする。受信ビーム形成装置30は、各々の増幅されたエコー信号に適切な時間遅延を与え、受信時にダイナミック・アポダイゼーションを与え、それらの遅延されアポダイゼーションを与えられた信号を加算して、1つの超音波ビームに沿った特定のレンジ(距離)に位置する点から反射された全超音波エネルギを正確に示す1つの加算されたエコー信号を構成する。受信焦点合わせ時間遅延は、専用ハードウエアを使用して実時間で計算され又はルックアップ・テーブルから読み出される。受信チャンネルはまた、受信されたパルスをフィルタリングする回路を含んでいる。時間遅延された受信信号は次いで相互に加算されて、信号処理装置32へ供給される。信号処理装置32は、加算された受信信号を表示データに変換する。Bモード(グレースケール)では、これは信号の包絡線であり、エッジ強調及び対数圧縮のような追加の処理を受ける。走査変換装置34が、信号処理装置32から表示データを受け取って、該データを表示のための所望の画像に変換する。具体的に述べると、走査変換装置34は、音響画像データを、極座標(R−θ)セクター形式またはデカルト座標線形アレイから適切にスケーリングされたデカルト座標表示画素データへビデオ速度で変換する。この走査変換された音響データは次いで表示モニタ22上で表示するために出力され、表示モニタ22は信号の包絡線の時間変化振幅をグレースケールで映像化する。
【0021】
図2は、本発明による超音波イメージング・システムの部分を示す。このシステムでは、送信開口内の各々のトランスジューサ素子が、送信シーケンス・メモリ38に記憶されている送信コードに従ってそれぞれの多相(例えば、バイポーラ)パルス発生装置24’によってN回パルス駆動される。例えば、トランスジューサ素子は、第1の送信発射の際は第1の送信コードに従ってパルス駆動され、また第2の送信発射の際は第2の送信コードに従ってパルス駆動される。この場合、第1及び第2の送信コードは、従来の送信コードに対して位相符号化(例えば、極性反転)として印加される。パルス発生装置24’はトランスジューサ・アレイ10のトランスジューサ素子12を駆動して、発生される超音波エネルギが各々の送信発射において同じ送信焦点位置に焦点合わせされるようにする。これを達成するために、送信コードに従ってパルス発生装置によって発生されるそれぞれのパルス波形に同じ送信焦点合わせ時間遅延36が与えられる。送信焦点合わせ時間遅延を従来のように適切に調節することによって、超音波ビームを多数の送信焦点位置に焦点合わせして、画像平面内の走査を行うことが出来る。
各々の送信について、トランスジューサ素子12からのエコー信号がビーム形成装置のそれぞれの受信チャンネル40に供給される。主制御装置20(図1)の指令の下に、受信ビーム形成装置は送信ビームの方向を追跡する。受信ビーム形成装置は、受信されたエコー信号に適切な受信焦点合わせ時間遅延42を与え、それらの信号を加算して、1つの送信ビームに沿った特定の位置から反射された全超音波エネルギを正確に示す1つのエコー信号を構成する。特定の送信焦点位置に焦点合わせされるN回の送信発射の各々について、時間遅延された受信信号が受信加算装置44で加算される。N回の送信発射の各々についての加算された受信信号が「スロー・タイム」フィルタ46に供給されるを。「スロー・タイム」フィルタ46はN回の送信発射にわたってフィルタリングを行い、そしてフィルタリングされた信号を信号処理装置32に供給する。信号処理装置32はこのフィルタリングされた信号の包絡線を形成する。後処理(エッジ強調及び対数圧縮を含む)及び走査変換の後、走査線が表示モニタ22(図1)上に表示される。この手順は、各々の送信焦点位置(各々のビーム角について送信焦点が1つである場合)について又は各々のベクトル(各々のビーム角について送信焦点が複数ある場合)についてそれぞれの走査線が表示されるように繰り返される。
【0022】
本発明の好ましい実施態様によれば、「スロー・タイム」フィルタ46は、受信加算装置44の出力に結合された入力を持つFIRフィルタ48と、FIRフィルタ48に結合された入力及び信号処理装置32に結合された出力を持つベクトル加算装置50とで構成される。FIRフィルタは、各々の送信発射についてそれぞれの1組のM個のフィルタ係数を受け取るためのM個のフィルタ・タップを有する。n番目の送信発射についてのフィルタ係数はan 0 ,an 1 ,....,an M-1 である。ここで、an はn番目の送信発射についてのスカラー重みであり、n=0,1,....,N−1であり、またc0 ,c1 ,....,cM-1 は、FIRフィルタ48が受信信号中の所望の周波数帯域を通すように選択された1組のフィルタ係数である。スカラー重みa0 ,a1 ,....,aN-1 は、「スロー・タイム」フィルタが高調波モード及び散乱体速度の関数として帯域通過信号を選択的に通過させ又は減衰させるようにする。フィルタ係数an 0 ,an 1 ,....,an M-1 は主制御装置によって各々の送信発射についてフィルタ係数メモリ52からフィルタに供給される。例えば、1番目の送信発射について、1組のフィルタ係数a0 0 ,a0 1 ,....,a0 M-1 がFIRフィルタに供給され、そして2番目の送信発射について、1組のフィルタ係数a1 0 ,a1 1 ,....,a1 M-1 がFIRフィルタに供給される、という様に続く。フィルタ係数は診断用途に応じてプログラム可能である。異なる複数の組のフィルタ係数を主制御装置のメモリ内のルックアップ・テーブルに記憶させておくことが出来、また所望の1組のフィルタ係数をシステム操作員によって選択することが出来る。送信発射の数N=2である用途では、1組又は複数組のフィルタ係数がメモリに記憶され、1組のフィルタ係数が1番目の送信発射の前にFIRフィルタに転送され、そして別の1組のフィルタ係数が1番目の送信発射の後で且つ2番目の送信発射の前にFIRフィルタに転送される(同じスカラー重みが2つの送信発射に対して適用されるとき、同じフィルタ係数の組を両方の発射に使用することが出来る)。同様に、送信発射の数N>2である用途では、2組またはそれ以上の組のフィルタ係数がメモリに記憶される。N個の送信ファイヤリングでの相次ぐFIRフィルタ出力信号がベクトル加算装置50で累算される。次いで、ベクトル加算装置の出力信号が通常のBモード処理を受けてから、走査変換され表示される。
【0023】
本発明の好ましい実施態様によれば、発射間(すなわち、「スロー・タイム」)フィルタリングが送信位相符号化と組み合わされて、強調された超音波画像を作成する。「スロー・タイム」フィルタは、送信位相が1組の送信発射にわたって変化するので、反射された信号の異なるモード(基本波、第2低調波、第2高調波、第3高調波など)に対して異なる応答を行う。これにより、所望のモードを選択的に強調して他のモードを抑圧するように送信位相及び「スロー・タイム」フィルタを設計することが可能である。具体的に述べると、送信された信号が、i=0,1,....,N−1として、位相項exp[jθi ]を持つ場合、k番目の高調波(又は低調波)は、i=0,1,....,N−1として、位相項exp[jk(-1)θi ]を持つ。従って、「スロー・タイム」フィルタ係数が、i=0,1,....,N−1として、ai である場合、k番目の高調波(又は低調波)についての有効「スロー・タイム」フィルタは、ai exp[jk(-1)θi ]であり、これは特定のモードkに依存する伝達関数である。
【0024】
本発明のシステムは3つの異なる用途領域、すなわち造影剤高調波イメージング、組織高調波イメージング及びBモード流れイメージングを有する。各々の用途に対して、送信位相及び「スロー・タイム」フィルタ重みを選択して、基本波及び高調波(低調波)について所望のフィルタリングを達成することが出来る。種々の好ましい実施態様についての「スロー・タイム」フィルタ応答が図4乃至図11に示されている。基本波モードに対する「スロー・タイム」フィルタ応答は実線で表示され、第2高調波に対する「スロー・タイム」フィルタ応答は破線で表示され、及び第2低調波(点線)に対する「スロー・タイム」フィルタ応答は点線で表示されている。水平軸は「スロー・タイム」正規化周波数に対応し、垂直軸は「スロー・タイム」フィルタ出力の大きさである。正規化動作周波数の期待される範囲は±0.2の範囲内にある。
【0025】
造影剤高調波イメージングでは、気体充填マイクロバブルよりなる造影剤が血液中に注入されて、血流のイメージングのためのマーカーとして作用する。背景の組織信号が抑圧されると共にモーション・フラッシュ・アーティファクトが殆ど無いようにしながら、造影剤の流れからの基本波又は第2高調波信号を見ることが望ましい。特定の送信焦点位置に順々に送信される広帯域パルスは位相符号化される。具体的に述べると、中心周波数がf0 のN個のパルスが各送信焦点位置に送信される。受信時に、「スロー・タイム」フィルタがN回の送信に対して高調波(又は低調波)流れ信号を抽出する。具体的に述べると、1組の「スロー・タイム」フィルタ重みa0 ,a1 ,....,aM-1 が選択されて、Mタップ「スロー・タイム」FIRフィルタ48が或る特定の速度で動いている造影剤から反射された信号中の所望の高調波又は低調波周波数の全てを通過させると共に、基本波周波数の信号を実質的に抑圧するようにする。送信された中心周波数がf0 である場合、組織/造影剤の非線形性によりkf0 の高調波が発生される。ここで、kは2より大きい又は2に等しい整数である。また、造影剤のバブルが破壊することによりf0 /kの低調波が発生されることがある。
【0026】
本発明の好ましい実施態様によれば、造影剤高調波イメージングが、第2高調波を高域通過フィルタリングすると共に、基本波信号の全てを抑圧することによって達成される。この結果、図6に示されているように、背景の組織の信号が良好に抑圧される。図6に示されている応答は、送信位相[0°,180°,180°,0°]及びフィルタ重み[0.4,1,−1,−0.4]を使用して得られた。図6は、基本波の抑圧に加えて、高調波(又は低調波)信号の静止成分がノッチ・フィルタによって実質的に阻止される場合を示している。この好ましい実施態様は非静止すなわち流れ領域の非線形イメージングに有用であり、特に血流中に注入された造影剤をイメージングするの有用である。
【0027】
本発明の別の好ましい実施態様によれば、造影剤高調波イメージングが、基本波及び高調波信号を高域通過フィルタリングすることにより実現される。この結果、図11に示されているように、低い流れの感度が改善されるが、モーション・フラッシュ・アーティファクトが大きくなる。図11に示されている応答は、送信位相[0°,180°,0°,180°]及びフィルタ重み[1,1,−1,−1]を使用して得られた。
【0028】
本発明の他の好ましい実施態様によれば、造影剤高調波イメージングが、基本波を高域通過フィルタリング又は抑圧し、第2高調波を全域通過フィルタリングすることにより実現される。この結果、(第2高調波からの)組織の背景が多くなるが、最もゆっくり動く造影剤さえからの高調波信号も示される。個のモードの例が図4、図5及び図7乃至図10に示されている。図4に示されている応答は、送信位相[0°,180°,0°,180°]及びフィルタ重みは[0.4,1,1,0.4]を使用して得られた。図5に示されている応答は、送信位相[0°,90°,0°,180°]、フィルタ重み[0.4,1,1,0.4]及びフィルタ位相[0°,90°,0°,0°]を使用して得られた。図7に示されている応答は、送信位相[0°,180°]及びフィルタ重みは[1,1]図7に示されている応答は、送信位相[180°,0°,180°]及びフィルタ重みは[0.5,1,0.5]を使用して得られた。図9に示されている応答は、送信位相[0°,0°,180°,180°]及びフィルタ重みは[1,1,1,1]を使用して得られた。図10に示されている応答は、送信位相[0°,180°,180°,0°]及びフィルタ重みは[1,1,1,1]を使用して得られた。
【0029】
組織高調波イメージングでは、目標は組織内での非線形伝搬により発生される高調波信号(特に、第2高調波)を見ることである。本発明の更に別の好ましい実施態様によれば、基本波信号の全てを抑圧すると共に、第2高調波の全てを通過させることにより達成される。このために、図4、5、8又は10に表されている送信位相及び「スロー・タイム」フィルタ重みを使用することが出来る。また図7に示されている応答を生じる送信位相及び「スロー・タイム」フィルタ重みも使用することが出来るが、フラッシュ・モーション・アーティファクトが大きくなる。
【0030】
最後に、Bモード流れイメージングの目標は、モーション・フラッシュ・アーティファクトを最小にしながら(造影剤なしに)血流からの基本波信号を視覚化することである。本発明の好ましい実施態様では、これは、基本波を高域通過フィルタリングすると共に、第2高調波を全域通過フィルタリングすることにより達成される。第2高調波を通過させることにより、フラッシュ・アーティファクトが平滑化される。このために、図7又は9によって表されている送信位相及び「スロー・タイム」フィルタ重みを使用することが出来る。
【0031】
本発明の更に好ましい実施態様によれば、Bモード流れ画像が従来のBモード画像の上に重畳される。これにより、診断者が医学的診断の際に既知の解剖学的特徴に対して相対的な血液の流れを観察することが可能となる。このBモード画像フィードスルーは「スロー・タイム」フィルタ重みの1つを摂動させることによって達成される。例えば、最初の送信発射(又は任意の送信発射)についての重みa0 を、図3に示されているように量αだけ摂動させることが出来る。Bモード画像フィードスルーにより、流れ画像を表示のために従来のBモード画像の上に重畳することが可能になる。この代わりに、流れ画像を表示のために従来のBモード画像の上にカラーで重畳してもよい。
【0032】
1焦点位置当りN回の送信の各々の間の時間間隔は、「スロー・タイム」フィルタ遮断周波数を決定するために使用者が制御可能である。特定の焦点位置へのN回の送信の各々の間の時間間隔が長くなると、遮断周波数が低くなり、低速の流れに対する感度が高くなる。
本発明を特定の好ましい特徴を例示し説明したが、当業者には種々の変更及び変形をなし得よう。従って、特許請求の範囲は本発明の真の精神の範囲内にあるこの様な全ての変更及び変形を包含することを意図して記載してあることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の超音波イメージング・システムのブロック図である。
【図2】本発明の好ましい実施態様に従った超音波イメージング・システムの部分のブロック図である。
【図3】本発明の別の好ましい実施態様に従ったBモード・フィードスルーを持つ「スロー・タイム」フィルタリングを示すフローチャートである。
【図4】基本波モード(実線)、第2高調波(破線)及び第2低調波(点線)に対するフィルタ応答を(スロー・タイム正規化周波数の関数として)示すグラフであり、この場合、送信位相は[0°,180°,0°,180°]であり、「スロー・タイム」フィルタ重みは[0.4,1,1,0.4]である。
【図5】基本波モード(実線)、第2高調波(破線)及び第2低調波(点線)に対するフィルタ応答を(スロー・タイム正規化周波数の関数として)示すグラフであり、この場合、送信位相は[0°,90°,0°,180°]であり、「スロー・タイム」フィルタ重みは[0.4,1,1,0.4](「スロー・タイム」フィルタ位相が[0°,90°,0°,0°]の場合)である。
【図6】基本波モード(実線)、第2高調波(破線)及び第2低調波(点線)に対するフィルタ応答を(スロー・タイム正規化周波数の関数として)示すグラフであり、この場合、送信位相は[0°,180°,180°,0°]であり、「スロー・タイム」フィルタ重みは[0.4,1,−1,−0.4]である。
【図7】基本波モード(実線)、第2高調波(破線)及び第2低調波(点線)に対するフィルタ応答を(スロー・タイム正規化周波数の関数として)示すグラフであり、この場合、送信位相は[0°,180°]であり、「スロー・タイム」フィルタ重みは[1,1]である。
【図8】基本波モード(実線)、第2高調波(破線)及び第2低調波(点線)に対するフィルタ応答を(スロー・タイム正規化周波数の関数として)示すグラフであり、この場合、送信位相は[180°,0°,180°]であり、「スロー・タイム」フィルタ重みは[0.5,1,0.5]である。
【図9】基本波モード(実線)、第2高調波(破線)及び第2低調波(点線)に対するフィルタ応答を(スロー・タイム正規化周波数の関数として)示すグラフであり、この場合、送信位相は[0°,0°,180°,180°]であり、「スロー・タイム」フィルタ重みは[1,1,1,1]である。
【図10】基本波モード(実線)、第2高調波(破線)及び第2低調波(点線)に対するフィルタ応答を(スロー・タイム正規化周波数の関数として)示すグラフであり、この場合、送信位相は[0°,180°,180°,0°]であり、「スロー・タイム」フィルタ重みは[1,1,1,1]である。
【図11】基本波モード(実線)、第2高調波(破線)及び第2低調波(点線)に対するフィルタ応答を(スロー・タイム正規化周波数の関数として)示すグラフであり、この場合、送信位相は[0°,180°,0°,180°]であり、「スロー・タイム」フィルタ重みは[1,1,−1,−1]である。

Claims (16)

  1. 超音波散乱体をイメージングするためのシステムにおいて、
    複数のトランスジューサ素子(12)を有する超音波トランスジューサ・アレイ(10)と、
    前記トランスジューサ・アレイ(10)に結合されていて、送信開口を形成する前記複数のトランスジューサ素子(12)のうちの選択されたトランスジューサ素子を、第1の送信発射の際は第1の送信位相コードの関数として第1の位相符号化送信パルスで、且つ第2の送信発射の際は第2の送信位相コードの関数として第2の位相符号化送信パルスで、さらに、第3の送信発射の際は第3の送信位相コードの関数として第3の位相符号化送信パルスで、パルス駆動するパルス発生手段(24)と、
    前記パルス発生手段(24)に結合されていて、前記第1の送信発射の際は第1のビームを形成し、且つ前記第2の送信発射の際は第2のビームを形成し、前記第3の送信発射の際は第3のビームを形成する送信ビーム形成手段(26)であって、前記第1及び第2及び第3のビーム実質的に同じ送信焦点位置に合焦するようにビーム形成する送信ビーム形成手段(26)と、
    前記トランスジューサ・アレイ(10)に結合されていて、前記第1の送信発射の後に、前記複数のトランスデューサ素子のうちの受信開口を形成する他の選択されたトランスデューサ素子からの第1組の受信信号から第1のビーム加算された受信信号を形成すると共に、前記第2の送信発射の後に、前記複数のトランスデューサ素子のうちの前記受信開口を形成する前記他の選択されたトランスデューサ素子からの第2組の受信信号から第2のビーム加算された受信信号を形成すると共に、さらに、前記第3の送信発射の後に、前記受信開口を形成する前記他の選択されたトランスデューサ素子からの第3組の受信信号から第3のビーム加算された受信信号を形成する受信ビーム形成手段(30)と、
    前記受信ビーム形成手段(30)の出力入力して送信発射間フィルタ処理を行う「スロー・タイム」フィルタ(48)を備え、この「スロー・タイム」フィルタ(48)において、前記第1のビーム加算された受信信号に対して第1の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みa0を適用することによって第1のフィルタリングされた信号を形成すると共に、前記第2のビーム加算された受信信号に対して第2の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みa1を適用することによって第2のフィルタリングされた信号を形成し、前記第3のビーム加算された受信信号に対して第3の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みを適用することによって第3のフィルタリングされた信号を形成するフィルタリング手段(48,52)と、
    第1組のフィルタ係数と第2組のフィルタ係数を前記フィルタリング手段(48,52)に供給するフィルタ係数供給手段(20)と、
    前記フィルタリング手段(48,52)に結合されていて、少なくとも前記第1及び第2及び第3のフィルタリングされた信号を加算して、「スロー・タイム」フィルタ処理されたフィルタ処理信号を形成して出力するベクトル加算装置(50)と、
    前記ベクトル加算装置(50)からの前記フィルタ処理信号を画像処理して画像信号を形成する手段(32)と、
    前記画像信号の関数である画像を表示する表示手段(22)と、
    を有し、
    前記1組のフィルタ係数は、所定の1組のフィルタ係数に前記第1の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みa0を乗算することによって導き出され、
    前記第2組のフィルタ係数は、所定の1組のフィルタ係数に前記第2の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みa1を乗算することによって導き出され、
    前記「スロー・タイム」フィルタ(48)は、前記第1組、第2組、第3組のフィルタ係数を受け取るように前記フィルタ係数供給手段に結合された複数のフィルタ・タップ、並びに、前記第1のビーム加算された受信信号及び前記第1組のフィルタ係数に依存して前記第1のフィルタリングされた信号を供給すると共に前記第2のビーム加算された受信信号及び前記第2組のフィルタ係数に依存して前記第2のフィルタリングされた信号を供給すると共に前記第3のビーム加算された受信信号及び前記第3組のフィルタ係数に依存して前記第3のフィルタリングされた信号を供給する出力、を有しており、
    前記システム
    前記第1及び第2及び第3の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みを使用した位相符号化送信パルスと前記フィルタリング手段(48,52)とを使用して、Bモード流れイメージング、造影剤高調波イメージング、組織高調波イメージングの3つのアプリケーションを選択して実行可能であり、更に、前記送信位相コード及び前記第1及び第2及び第3の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みが、前記3つのアプリケーションの関数としてプログラム可能であるように構成されている、
    ことを特徴とする超音波散乱体をイメージングするシステム。
  2. 0=−a1である請求項1記載のシステム。
  3. 前記第1乃至第3の送信位相コードが[180°,0°,180°]であり、前記第1乃至第3の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みは[0.5,1,0.5]である請求項1または2記載のシステム。
  4. 前記パルス発生手段(24)は、前記送信開口を形成する前記選択されたトランスジューサ素子を、第4の送信発射の際は第4の送信位相コードの関数として第4の位相符号化送信パルスでパルス駆動するように構成されており、前記送信ビーム形成手段(26)は、前記第4の送信発射の際は第4のビームを形成するように構成されており、前記第4のビームは前記送信焦点位置に焦点合わせされており、前記受信ビーム形成手段(30)は、前記第4の送信発射の後に、前記受信開口を形成する前記他の選択されたトランスデューサ素子からの第4組の受信信号から第4のビーム加算された受信信号を形成するように構成されており、前記フィルタリング手段(48,52)は、前記第4のビーム加算された受信信号に対して第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みを適用することによって第4のフィルタリングされた信号を形成するように構成されており、前記ベクトル加算装置は、少なくとも前記第1乃至第4のフィルタリングされた信号を加算して、前記フィルタ処理信号を形成するように構成されている請求項1乃至3のいずれかに記載のシステム。
  5. 前記第1乃至第4の送信位相コードが[0°,180°,0°,180°]であり、前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みが[0.4,1,1,0.4]である請求項記載のシステム。
  6. 前記第1乃至第4の送信位相コードが[0°,90°,0°,180°]であり、前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みが[0.4,1,1,0.4]であり、前記第1乃至第4のフィルタ位相が[0°,90°,0°,0°]であり、前記第1乃至第4のフィルタ位相は前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みに関連して前記フィルタリング手段にそれぞれ適用される請求項記載のシステム。
  7. 前記第1乃至第4の送信位相コードが[0°,180°,180°,0°]であり、前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みが[0.4,1,−1,−0.4]である請求項記載のシステム。
  8. 前記第1乃至第4の送信位相コードが[0°,0°,180°,180°]であり、前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みが[1,1,1,1]である請求項記載のシステム。
  9. 前記第1乃至第4の送信位相コードが[0°,180°,180°,0°]であり、前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みが[1,1,1,1]である請求項記載のシステム。
  10. 前記第1乃至第4の送信位相コードが[0°,180°,0°,180°]であり、前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みが[1,1,−1,−1]である請求項記載のシステム。
  11. 前記第1乃至第4の送信位相コード及び前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みは、前記フィルタリング手段が第2高調波信号を高域通過フィルタリングすると共に実質的に基本波信号を抑圧することが出来るように選択されている請求項記載のシステム。
  12. 前記第1乃至第4の送信位相コード及び前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みは、前記フィルタリング手段が基本波信号及び第2高調波信号を高域通過フィルタリングすることが出来るように選択されている請求項記載のシステム。
  13. 前記第1乃至第4の送信位相コード及び前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みは、前記フィルタリング手段が第2高調波信号を全域通過フィルタリングすると共に実質的に基本波信号を抑圧することが出来るように選択されている請求項記載のシステム。
  14. 前記第1乃至第4の送信位相コード及び前記第1乃至第4の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みは、前記フィルタリング手段が第2高調波信号を全域通過フィルタリングすると共に基本波信号を高域通過フィルタリングすることが出来るように選択されている請求項記載のシステム。
  15. トランスデューサ・アレイを駆動して超音波散乱体をイメージングするための方法において、
    第1の送信発射のために第1の送信位相コード及び第1の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重み、第2の送信発射のために第2の送信位相コード及び第2の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みと、第3の送信発射のために第3の送信位相コード及び第3の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みを選択するステップと、
    前記トランスジューサ・アレイの中の送信開口を形成する第1組のトランスジューサ素子を、前記第1の送信発射の際は前記第1の送信位相コードの関数として第1の位相符号化送信パルスで駆動し、その第1の送信ビームを送信焦点位置に焦点合わせするステップと、
    前記第1の送信発射の後に、前記トランスジューサ・アレイの中の受信開口を形成する第2組のトランスジューサ素子を作動させて第1組のエコー信号を検出するステップと、
    前記第1組のエコー信号から第1のビーム加算された受信信号を形成するステップと、
    前記第1のビーム加算された受信信号に対して前記第1の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みa0を適用することによって、送信発射間フィルタ処理を行い、第1のフィルタリングされた信号を形成するステップと、
    前記第1組のトランスジューサ素子を、前記第2の送信発射の際に前記第2の送信位相コードの関数として第2の位相符号化送信パルスで駆動し、その第2の送信ビームを前記送信焦点位置に焦点合わせするステップと、
    前記第2の送信発射の後に、前記第2組のトランスジューサ素子を作動させて第2組のエコー信号を検出するステップと、
    前記第2組のエコー信号から第2のビーム加算された受信信号を形成するステップと、
    前記第2のビーム加算された受信信号に対して前記第2の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みa1を適用することによって、送信発射間フィルタ処理を行い、第2のフィルタリングされた信号を形成するステップと、
    前記第1組のトランスジューサ素子を、前記第3の送信発射の際は前記第3の送信位相コードの関数として第3の位相符号化送信パルスで駆動し、その第3の送信ビームを前記送信焦点位置に焦点合わせするステップと、
    前記第3の送信発射の後に、前記第2組のトランスジューサ素子を作動させて第3組のエコー信号を検出するステップと、
    前記第3組のエコー信号から第3のビーム加算された受信信号を形成するステップと、
    前記第3のビーム加算された受信信号に対して前記第3の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みa 0 を適用することによって、送信発射間フィルタ処理を行い、第3のフィルタリングされた信号を形成するステップと、
    少なくとも前記第1及び第2及び第3のフィルタリングされた信号を加算して、「スロー・タイム」フィルタ処理されたフィルタ処理信号を形成するステップと、
    前記フィルタ処理信号を処理して、画像信号を形成するステップと、前記画像信号の関数である画像を表示するステップと、
    を有しており、
    前記第1のフィルタリングされた信号は、前記第1のビーム加算された受信信号と、所定の1組のフィルタ係数に前記第1の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みa0を乗算することによって導き出された第1組のフィルタ係数との関数であり、前記第2のフィルタリングされた信号は、前記第2のビーム加算された受信信号と、前記所定の1組のフィルタ係数に前記第2の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みa1を乗算することによって導き出された第2組のフィルタ係数との関数であり、前記第3のフィルタリングされた信号は、前記第3のビーム加算された受信信号と、所定の1組のフィルタ係数に前記第3の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みを乗算することによって導き出された第3組のフィルタ係数との関数であり、
    前記方法は、前記第1及び第2及び第3の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みを使用した位相符号化送信パルスとフィルタリングを使用して、Bモード流れイメージング、造影剤高調波イメージング、組織高調波イメージングの3つのアプリケーションを選択により実行し、
    前記送信位相コード及び前記第1及び第2及び第3の「スロー・タイム」スカラーフィルタ重みが、前記3つのアプリケーションの関数としてプログラム可能である、超音波散乱体をイメージングする方法。
  16. 0=−a1である請求項15記載の方法。
JP09040899A 1998-03-31 1999-03-31 超音波散乱体をイメージングするためのシステム及び方法 Expired - Lifetime JP4433427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/052,675 US5980459A (en) 1998-03-31 1998-03-31 Ultrasound imaging using coded excitation on transmit and selective filtering of fundamental and (sub)harmonic signals on receive
US09/052675 1998-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11342129A JPH11342129A (ja) 1999-12-14
JP4433427B2 true JP4433427B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=21979182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09040899A Expired - Lifetime JP4433427B2 (ja) 1998-03-31 1999-03-31 超音波散乱体をイメージングするためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5980459A (ja)
EP (1) EP0948931B1 (ja)
JP (1) JP4433427B2 (ja)
DE (1) DE69937422T2 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312384B1 (en) * 1998-03-31 2001-11-06 General Electric Company Method and apparatus for flow imaging using golay codes
US6210332B1 (en) * 1998-03-31 2001-04-03 General Electric Company Method and apparatus for flow imaging using coded excitation
US6108572A (en) * 1998-03-31 2000-08-22 General Electric Company Method and apparatus for harmonic imaging using multiple focal zones
US6186949B1 (en) * 1998-03-31 2001-02-13 General Electric Company Method and apparatus for three-dimensional flow imaging using coded excitation
US6050947A (en) * 1998-04-20 2000-04-18 General Electric Company Method and apparatus for harmonic tissue imaging and contrast imaging using coded transmission
US6213946B1 (en) * 1998-12-24 2001-04-10 Agilent Technologies, Inc. Methods and apparatus for speckle reduction by orthogonal pulse compounding in medical ultrasound imaging
US6155980A (en) * 1999-03-16 2000-12-05 General Electric Company Ultrasonic imaging system with beamforming using unipolar or bipolar coded excitation
US6241674B1 (en) * 1999-03-31 2001-06-05 Acuson Corporation Medical ultrasound diagnostic imaging method and system with nonlinear phase modulation pulse compression
US6358210B2 (en) 1999-03-31 2002-03-19 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasonic imaging transmit/receive method and apparatus
US6063033A (en) * 1999-05-28 2000-05-16 General Electric Company Ultrasound imaging with higher-order nonlinearities
US6290647B1 (en) * 1999-07-02 2001-09-18 Acuson Corporation Contrast agent imaging with subharmonic and harmonic signals in diagnostic medical ultrasound
US6190321B1 (en) * 1999-08-06 2001-02-20 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound imaging methods for estimating motion between composite ultrasonic images and recovering color doppler values from composite images
US6315723B1 (en) * 1999-10-08 2001-11-13 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging system with synthesized transmit focus
US6186950B1 (en) * 1999-11-04 2001-02-13 Atl Ultrasound Ultrasonic pulse inversion harmonic separation with reduced motional effects
US6508766B2 (en) 2000-01-20 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus
US6520915B1 (en) 2000-01-28 2003-02-18 U-Systems, Inc. Ultrasound imaging system with intrinsic doppler capability
US6375618B1 (en) * 2000-01-31 2002-04-23 General Electric Company Enhanced tissue-generated harmonic imaging using coded excitation
US6494841B1 (en) * 2000-02-29 2002-12-17 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system using contrast pulse sequence imaging
WO2001069283A2 (en) 2000-03-15 2001-09-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for dynamic focusing of ultrasound energy
JP4642977B2 (ja) * 2000-07-26 2011-03-02 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波イメージング方法
US6454714B1 (en) * 2000-10-20 2002-09-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic harmonic flash suppression
US6487433B2 (en) * 2001-01-08 2002-11-26 General Electric Company Method and apparatus using golay-coded excitation for echocardiology
WO2002056666A2 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Angelsen Bjoern A J A method of detecting ultrasound contrast agent in soft tissue, and quantitating blood perfusion through regions of tissue
US6599248B1 (en) * 2001-03-20 2003-07-29 Aloka Method and apparatus for ultrasound diagnostic imaging
US6626836B2 (en) * 2001-04-04 2003-09-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Adaptive signal processing scheme for contrast agent imaging
US7011632B2 (en) * 2001-09-18 2006-03-14 Kretztechnik Ag Methods and apparatus for ultrasonic compound imaging
US20030069504A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Receive filtering and filters for phase or amplitude coded pulse sequences
JP3959257B2 (ja) * 2001-11-08 2007-08-15 株式会社東芝 超音波診断装置
US6638228B1 (en) * 2002-04-26 2003-10-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Contrast-agent enhanced color-flow imaging
US6705993B2 (en) 2002-05-10 2004-03-16 Regents Of The University Of Minnesota Ultrasound imaging system and method using non-linear post-beamforming filter
US6796944B2 (en) 2002-05-17 2004-09-28 Ge Medical Systems Global Technology, Llc Display for subtraction imaging techniques
US7520857B2 (en) * 2002-06-07 2009-04-21 Verathon Inc. 3D ultrasound-based instrument for non-invasive measurement of amniotic fluid volume
US8221322B2 (en) 2002-06-07 2012-07-17 Verathon Inc. Systems and methods to improve clarity in ultrasound images
GB2391625A (en) 2002-08-09 2004-02-11 Diagnostic Ultrasound Europ B Instantaneous ultrasonic echo measurement of bladder urine volume with a limited number of ultrasound beams
US8221321B2 (en) * 2002-06-07 2012-07-17 Verathon Inc. Systems and methods for quantification and classification of fluids in human cavities in ultrasound images
US7819806B2 (en) 2002-06-07 2010-10-26 Verathon Inc. System and method to identify and measure organ wall boundaries
US6699191B2 (en) 2002-06-18 2004-03-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasound device to detect Caisson's disease
EP1515158B1 (en) * 2003-09-09 2013-07-17 Esaote S.p.A. Ultrasound imaging method combined with the presence of contrast media in the body under examination
JP4590293B2 (ja) * 2005-04-11 2010-12-01 富士フイルム株式会社 超音波観測装置
US20060253028A1 (en) * 2005-04-20 2006-11-09 Scimed Life Systems, Inc. Multiple transducer configurations for medical ultrasound imaging
DE102005028882A1 (de) * 2005-06-22 2007-01-04 Siemens Ag Lösung und Verfahren zum Unterstützen der Bildgebung an einem Patienten
WO2008016992A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Scimed Life Systems, Inc. Pulse inversion sequences for nonlinear imaging
US8167803B2 (en) 2007-05-16 2012-05-01 Verathon Inc. System and method for bladder detection using harmonic imaging
JP2009005888A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置
JP2009119134A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置
CN101461719B (zh) * 2007-12-18 2012-02-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种多普勒扫描变换实现方法和装置
JP5658151B2 (ja) 2008-08-07 2015-01-21 ベラソン インコーポレイテッドVerathon Inc. 腹部大動脈瘤の直径を測定するための装置、システム、方法
CN101897597B (zh) * 2009-05-25 2013-09-04 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声成像的方法和装置
US20120035480A1 (en) * 2009-08-18 2012-02-09 Panasonic Corporation Ultrasonic diagnostic device
JP5779991B2 (ja) * 2011-05-31 2015-09-16 コニカミノルタ株式会社 超音波画像診断装置
JP2013094223A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
CA2870141C (en) 2012-04-13 2020-08-18 Tessonics Corp. A method to obtain 3d images of a flowing region beneath an object using speckle reflections
US9274215B2 (en) 2013-03-08 2016-03-01 Chison Medical Imaging, Inc. Ultrasound fusion harmonic imaging systems and methods
KR101980537B1 (ko) * 2013-07-11 2019-05-22 삼성전자주식회사 영상 처리 유닛, 초음파 영상 장치 및 영상 처리 방법
JP2015077393A (ja) * 2013-09-10 2015-04-23 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置、超音波画像装置、及び超音波測定方法
JP6251015B2 (ja) * 2013-11-19 2017-12-20 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置
CA2962785A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-14 Butterfly Network, Inc. Ultrasound signal processing circuitry and related apparatus and methods
CN106659478B (zh) * 2015-05-13 2020-01-10 奥林巴斯株式会社 超声波观测装置以及超声波观测装置的工作方法
US10588605B2 (en) 2015-10-27 2020-03-17 General Electric Company Methods and systems for segmenting a structure in medical images
CN111505600B (zh) * 2020-05-19 2022-04-15 西北大学 基于stpc的fda-mimo雷达信号处理方法、装置及介质
JP2022018932A (ja) * 2020-07-16 2022-01-27 コニカミノルタ株式会社 超音波診断装置、超音波信号処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3665171A (en) * 1970-12-14 1972-05-23 Bell Telephone Labor Inc Nonrecursive digital filter apparatus employing delayedadd configuration
FR2631707B1 (fr) * 1988-05-20 1991-11-29 Labo Electronique Physique Echographe ultrasonore a coherence de phase controlable
US5262974A (en) * 1991-10-28 1993-11-16 Trw Inc. Programmable canonic signed digit filter chip
US5449907A (en) * 1993-10-29 1995-09-12 International Business Machines Corporation Programmable on-focal plane signal processor
AU3361095A (en) * 1994-08-05 1996-03-04 Acuson Corporation Method and apparatus for transmit beamformer system
JP3683943B2 (ja) * 1994-08-15 2005-08-17 株式会社東芝 超音波診断装置
US5456257A (en) * 1994-11-23 1995-10-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic detection of contrast agents
US5706819A (en) * 1995-10-10 1998-01-13 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging with harmonic contrast agents
US5833613A (en) * 1996-09-27 1998-11-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging with contrast agents
EP0770352B1 (en) * 1995-10-10 2004-12-29 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging with contrast agents
US5632277A (en) * 1996-06-28 1997-05-27 Siemens Medical Systems, Inc. Ultrasound imaging system employing phase inversion subtraction to enhance the image
US5833614A (en) * 1997-07-15 1998-11-10 Acuson Corporation Ultrasonic imaging method and apparatus for generating pulse width modulated waveforms with reduced harmonic response

Also Published As

Publication number Publication date
DE69937422D1 (de) 2007-12-13
DE69937422T2 (de) 2008-08-21
EP0948931A3 (en) 2003-11-05
EP0948931A2 (en) 1999-10-13
US5980459A (en) 1999-11-09
JPH11342129A (ja) 1999-12-14
EP0948931B1 (en) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433427B2 (ja) 超音波散乱体をイメージングするためのシステム及び方法
JP4549457B2 (ja) 超音波反射体をイメージングするシステムおよび方法
JP4570116B2 (ja) 多重焦点ゾーンを使用した調波イメージング方法及び装置
JP4547065B2 (ja) イメージング・システム及びその動作方法
US6312384B1 (en) Method and apparatus for flow imaging using golay codes
US6827686B2 (en) System and method for improved harmonic imaging
JP4150866B2 (ja) 超音波イメージング・システムの作動方法
US6796944B2 (en) Display for subtraction imaging techniques
US6969353B2 (en) Contrast-agent enhanced color-flow imaging
US6267725B1 (en) Individual channel analog wall filtering to improve flow sensitivity in ultrasound imaging
JP2000060855A (ja) 超音波散乱体の非線形イメ―ジング・システム及び方法
JP2000083958A (ja) 鏡面状超音波反射体をイメ―ジングするシステム及び方法
US7056290B2 (en) Continuous depth harmonic imaging using transmitted and nonlinearly generated second harmonics
JPH11309146A (ja) 超音波散乱体の流れをイメ―ジングするシステムおよび方法
JP2001000434A (ja) 物質をイメージングする方法及びイメージング・システム
JPH03261466A (ja) 超音波診断装置
JP4746758B2 (ja) Bモード及びカラー・フロー・モードでの強化された流れ撮像を結合することによる超音波画像表示

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term