JP4549457B2 - 超音波反射体をイメージングするシステムおよび方法 - Google Patents

超音波反射体をイメージングするシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4549457B2
JP4549457B2 JP09041099A JP9041099A JP4549457B2 JP 4549457 B2 JP4549457 B2 JP 4549457B2 JP 09041099 A JP09041099 A JP 09041099A JP 9041099 A JP9041099 A JP 9041099A JP 4549457 B2 JP4549457 B2 JP 4549457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter coefficients
filter
signal
transmit
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09041099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11318902A (ja
Inventor
リチャード・ユング・シャオ
アン・リンジィ・ホール
カイ・エリック・トメニウス
マイケル・ジョセフ・ウォッシュバーン
ケネス・ウェイン・リグビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11318902A publication Critical patent/JPH11318902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549457B2 publication Critical patent/JP4549457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8988Colour Doppler imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52039Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target exploiting the non-linear response of a contrast enhancer, e.g. a contrast agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/5206Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8981Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds, e.g. wall clutter filter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は一般的には、医学的診断を目的とした人体の解剖学的構造の超音波イメージングに関する。具体的には、本発明は、(造影剤を用い又は用いずに)人体内の動いている流体または組織に超音波を送信してから反射された超音波エコーを検出することにより該流体または組織をイメージングする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の超音波スキャナは、画素(ピクセル)の輝度がエコー反射の強度に基づくようにして組織の2次元Bモード画像を形成する。いわゆる「カラー流れ」モードでは、血液の流れまたは組織の動きをイメージング(すなわち、画像化または映像化)することが出来る。従来の超音波流れイメージング方法では、ドップラーの原理または時間領域相互相関方法のいずれかを使用して、平均流速を推定し、次いでこれをBモード画像に重畳してカラーで表示している。
【0003】
ドップラー効果を使用して心臓および血管内の血液の流れを測定することは知られている。反射された超音波の周波数シフトを使用して、組織または血液からの超音波反射体の速度を測定することが出来る。反射された周波数の変化すなわちシフトは、血液の流れがトランスジューサの方へ向かっているときは増大し、血液の流れがトランスジューサから遠ざかる方向であるときは減少する。このドップラー・シフトを処理することにより、平均流速を推定し、これを表示する際に異なるカラー(色)を使用して流れの速度および方向を表すようにすることが出来る。カラー流速モードでは、数百の隣接したサンプル・ボリュームが同時に表示され、これらの全てが各々のサンプルの速度を表すためにカラー・コード化されている。
【0004】
既知のイメージング・システムによれば、カラー流れモードでは各々の焦点について複数の送信ファイヤリング(発射)が用いられている。16回もの送信よりなるパケットに作用して、高域通過ウォール(wall)フィルタが動きの遅い組織または血管壁からのエコーを除去して、カサイ(Ksai)自己相関アルゴリズムまたは相互相関アルゴリズムを使用して平均流速を推定するその後の流れ処理の為に信号のダイナミック・レンジを低減する。
【0005】
定量的な速度情報は従来のカラー流れイメージングにおいて得ることが出来るが、物理的な流れを見るための能力は、そのクラッタ(clutter)除去能力、分解能、フレーム速度および軸方向のみの流れ感受性によって、制限されている。
以前に、Bモード・イメージングにおいて動いている超音波反射体をイメージングするためにディジタル減算法が提案された。例えば、Proc. 1992 IEEE Ultrason. Symp. 誌、第1277頁〜第1280頁所載のIshihara等の論文「高速ディジタル減算超音波検査法を使用した血流におけるパス線(Path Lines in Blood Flow Using High-Speed Digital Subtraction Echography)」、およびProc. 1990 IEEE Ultrason. Symp. 誌、第1473頁〜第1476頁所載のIshihara等の論文「高速ディジタル減算超音波検査法:原理、並びに動脈硬化症、不整脈および血流視覚化への予備的応用(High-Speed Digital Subtraction Echography: Principle and Preliminary Application to Arteriosclerosis, Arrhythmia and Blood Flow Visualization)」を参照されたい。しかし、これらの方法はフレーム間の減算を使用しており、これは本質的に非常に低い遮断周波数を持つ2タップウォール・フィルタを用いている。この低い遮断周波数は、隣り合うフレーム相互の間の長い時間遅延に起因するものであり、これにより、動きの遅い組織または血管壁からの信号が適切に抑圧されない。
【0006】
米国特許第5,632,277号には、位相反転減算を使用する非線形イメージング・システムが開示されている。この特許の発明では、第1および第2の超音波パルスがイメージングしようとする物体に交互に送信されており、その実施態様では180度異なる2つのパルスが送信されて、受信時に加算されている。
従来の超音波画像は基本信号成分と調波(ハーモニック)信号成分との組合せから形成されており、後者の成分は、組織のような非線形媒体または造影剤を含有する血流の中で発生される。場合によっては、基本信号成分を抑圧して調波成分を強調することによって超音波画像を改善することが出来る。
【0007】
伝統的にイメージングするのが困難な血管構造の診断に役立てる為に超音波医学用に造影剤が開発されている。例えば、Ultrasonics 誌、第29巻(1991年)、第324頁〜第380頁所載のdeJong等の論文「超音波造影剤の原理および最近の開発(Principle and Recent Developments in Ultrasound Contrast Agents) 」には、造影剤の使用法が考察されている。造影剤は、典型的には直径が1〜10ミクロンの範囲内にあるマイクロバブル(microbubble) であり、血流中に注入される。これらのマイクロバブルからの反射信号は血球の反射信号よりも遙かに大きいので、血流のイメージングを可能にするマーカーとして使用される。これらの造影剤からのエコーを更に分離する為の1つの方法は、造影剤のエコーの調波(高調波または低調波)成分を使用することであり、これらの調波成分は造影剤を含んでいない周囲の組織からの調波成分よりもずっと大きい。例として、Proc. 1992 IEEE Ultrason. Symp. 誌、第1175頁〜第1177頁所載のNewhouse等の論文「第2高調波ドップラー超音波血液潅流測定(Second Harmonic Doppler Ultrasounf Blood Perfusion Measurement)」、およびProc. 1994 IEEE Ultrason. Symp. 誌、第1547頁〜第1550頁所載のBurns 等の論文「マイクロバブル造影剤使用する調波パワー・モード・ドップラー:小さな血管の流れのイメージングの為の改良方法(Harmonic Power Mode Doppler Using Microbubble Contrast Agents: An Improved Method for Small Vessel Flow Imaging) 」を参照されたい。調波(高調波または低調波)信号の流れイメージングを実行するには、主として、狭帯域信号を周波数f0 で送信し、2f0 (第2高調波)またはf0 /2(低調波)を中心とする帯域の信号を受信して、通常のカラー流れ処理を行う。この方式は、従来のカラー流れイメージングの全ての制約を有する、すなわち、フレーム速度が低くく、また流れ感受性が軸方向のみである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、動いている反射体を直接的にイメージングすることによって物理的な流れをBモードで視覚化する方法が要望されている。これには、イメージング・システムが高いダイナミック・レンジを有し、静止した又は動きの遅い組織および血管壁からのクラッタを除去する能力を有し、高い分解能、高いフレーム速度および全方向における流れ感受性を有することが必要である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
Bモードで直接的に流れをイメージングする為の方法および装置は、送信焦点位置に送信される広帯域パルスのシーケンスを用い、このシーケンスからの反射された信号が、送信経路に沿った静止した又は動きの遅い反射体からのエコーを除去するようにフィルタリングされる。その結果得られる流れ信号が通常のBモード・ベクトル上に重畳されて、表示される。Bモード流れ画像が、上記の手順を、関心のある領域にわたる複数の送信焦点位置について繰り返すことによって形成される。フィルタリングは、(送信ファイヤリングに沿って)スロー・タイム(slow time) で実行され、Bモード画像フィードスルー(feed-through)機能を持つ高域通過「ウォール・フィルタ」(例えば、FIRフィルタ)で構成される。このファイヤリング間フィルタリングでは、フレーム間フィルタリングに比べて遮断周波数を有用な範囲へ増大させながら、ウォール・フィルタを一層長くすることにより一層良好なクラッタ抑圧をうることが出来る。ウォール・フィルタは流れ信号対クラッタ比を増大させ、この比は造影剤を使用することによって更に増大させることが出来る。その結果のBモード流れ画像は、静止した又は動きの遅い組織および血管壁からのクラッタが低く、分解能が高く、フレーム速度が高く、流れ感受性が全方向にあるという利点を有する。
【0010】
本発明の好ましい態様によれば、広帯域パルスが特定の送信焦点位置に複数回送信される。受信時に、基本波信号が(例えば、帯域通過フィルタを使用して)分離され、次いでこの分離された基本波信号がウォール・フィルタを使用してファイヤリング間に高域通過フィルタリングされる。この通過した信号を使用することにより、造影剤を血液中に注入することなく血液の流れ(血流)をイメージングすることが出来る。
【0011】
本発明の別の好ましい態様によれば、ガス充填マイクロバブルから作られた造影剤が血液中に注入されて、血流をイメージングするためのマーカーとして作用する。パルスが特定の送信焦点位置に複数回送信される。高調波または低調波信号が、送信された超音波パルスと伝搬媒体、詳しくは注入された造影剤との間の非線形相互作用によって発生される。受信時に、所望の調波(高調波または低調波)信号が(例えば、帯域通過フィルタを使用して)分離され、次いでこの分離された調波(高調波または低調波)信号がウォール・フィルタを使用してファイヤリング間に高域通過フィルタリングされる。このフィルタリングの結果として、送信経路に沿った静止していない領域すなわち流れ領域から反射された調波(高調波または低調波)信号を抽出することが出来る。この結果得られる調波(高調波または低調波)流れ信号は通常のBモード・ベクトル上に重畳されて、表示される。不所望の組織の信号に寄与するような調波(高調波または低調波)周波数の受信エネルギは、ウォール・フィルタによって抑圧される。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1には、従来の超音波イメージング・システムが示されており、該システムは、複数の別々に駆動されるトランスジューサ素子12で構成されたトランスジューサ・アレイ10を有する。各々のトランスジューサ素子12は、送信器14によって発生されたパルス波形により付勢されたときに超音波エネルギのバーストを生じる。検査中の物体からトランスジューサ・アレイ10へ反射された超音波エネルギは各々のトランスジューサ素子12によって電気信号へ変換されて、1組の送受切換え(T/R)スイッチ18を介して受信器16へ別々に印加される。T/Rスイッチ18は典型的にはダイオード群で構成されていて、送信用電子回路によって発生された高電圧から受信用電子回路を保護する。送信信号により、ダイオード群が受信器への該信号を遮断または制限する。送信器14および受信器16は、操作員からの命令に応答して主制御装置20の制御の下に作動される。完全な1回の走査(スキャン)は一連のエコー信号を取得することによって実行され、その際、送信器14が一時的にオンに駆動されて各々のトランスジューサ素子12を付勢し、その後に各々のトランスジューサ素子12によって発生されたエコー信号が受信器16に印加される。或るチャンネルは、別のチャンネルが未だ送信を行っている間に受信を開始し得る。受信器16は各々のトランスジューサ素子からの別々のエコー信号を組み合わせて単一のエコー信号を作成し、この単一のエコー信号は表示モニタ22上の画像内の一走査線を作成するために使用される。
【0013】
主制御装置20の指令の下に、送信器14は、超音波エネルギが方向付けされ集束されたビームとして送出されるようにトランスジューサ・アレイ10を駆動する。これを達成するために、それぞれの時間遅延が送信ビーム形成装置26によって複数のパルス発生器24に与えられる。主制御装置20は音波パルスが送信される条件を決定する。この情報により、送信ビーム形成装置26は、パルス発生器24によって発生されるべき各々の送信パルスのタイミングおよび振幅を決定する。各々の送信パルスの振幅はアポダイゼーション(apodization) 発生回路36によって作成される。アポダイゼーション発生回路は、例えば、各々のパルス発生器に対する電源電圧を設定する高電圧制御器で構成することが出来る。
パルス発生器24は、次いで、T/Rスイッチ18を介してトランスジューサ・アレイ10の各々のトランスジューサ素子12へ送信パルスを送る。T/Rスイッチ18はトランスジューサ・アレイに存在する恐れのある高電圧から時間利得制御(TGC)増幅器を保護する。アポダイゼーション重みがアポダイゼーション発生回路36内で発生される。アポダイゼーション発生回路36は、送信ビーム形成装置26から重み付けデータを取り出して、それを上記の高電圧制御器を介してパルス発生器24へ印加する1組のディジタル−アナログ変換器を含んでいてよい。従来のように送信集束時間遅延を適切に調節することによって、また送信アポダイゼーション重みを調節することによって、超音波ビームを方向付けし集束させて、送信ビームを形成することが出来る。
【0014】
超音波エネルギの各々のバーストによって発生されるエコー信号は、各送信ビームに沿った相次ぐ距離に位置する物体から反射する。これらのエコー信号は各々のトランスジューサ素子12によって別々に検出され、特定の時点におけるエコー信号の大きさのサンプルが特定の距離において生じる反射の量を表す。反射点と各々のトランスジューサ素子12との間の伝搬経路の差により、エコー信号は同時に検出されず、またそれらの大きさは等しくない。受信器16は、各々の受信チャンネル内のそれぞれのTGC増幅器28によって別々のエコー信号を増幅する。各TGC増幅器による増幅度は、TGC回路(図示していない)によって駆動されるそれぞれの制御路(図示していない)を介して制御される。TGC回路は主制御装置および複数のポテンショメータの手動操作によって設定される。増幅されたエコー信号は、次いで、受信ビーム形成装置30へ供給される。受信ビーム形成装置の各々の受信チャンネルは、それぞれのTGC増幅器28を介してそれぞれのトランスジューサ素子12に接続される。
【0015】
主制御装置20の指令の下に、受信ビーム形成装置30は送信ビームの方向を追跡する。受信ビーム形成装置30は、各々の増幅されたエコー信号に適切な時間遅延および受信アポダイゼーション重みを与え、それらの信号を加算して、1つの超音波ビームに沿った特定のレンジ(距離)に位置する点から反射された全超音波エネルギを正確に示す1つのエコー信号を構成する。受信集束時間遅延は、専用ハードウエアを使用して実時間で計算され又はルックアップ・テーブルから読み出される。受信チャンネルはまた、受信されたパルスをフィルタリングする回路を含んでいる。時間遅延された受信信号は次いで相互に加算されて、信号処理装置または検出器32へ供給される。検出器32は、加算された受信信号を表示データに変換する。Bモード(グレースケール)では、これは信号の包絡線であり、エッジ強調および対数圧縮のような追加の処理を受ける。走査変換器34が、検出器32から表示データを受け取って、該データを表示のための所望の画像に変換する。具体的に述べると、走査変換器34は、音響画像データを、極座標(R−θ)セクター形式またはデカルト座標線形アレイから適切にスケーリングされたデカルト座標表示画素データへビデオ速度で変換する。この走査変換された音響データは次いで表示モニタ22上で表示するために出力され、表示モニタ22は信号の包絡線の時間変化振幅をグレースケールで映像化する。それぞれの走査線は各々の送信ビームについて表示される。
【0016】
図2は、医学的診断に使用する為の本発明による超音波Bモード流れイメージング・システムを示す。このシステムでは、送信シーケンス・メモリ38から送信シーケンスを各々のパルス発生器にN回供給することによって、送信開口内の各々のトランスジューサ素子が同じ波形を使用してN回パルス駆動される。パルス発生器24はトランスジューサ・アレイ10のトランスジューサ素子12を駆動して、発生される超音波エネルギが各々の送信ファイヤリングにおいてビームも形で方向付けられ、すなわちステアリングされるようにする。これを達成する為、送信シーケンス38に応答してパルス発生器によって作成されるそれぞれのパルス波形に送信集束時間遅延39が与えられる。送信集束時間遅延を従来のように適切に調節することによって、超音波ビームを所望の送信焦点位置に集束させることが出来る。
【0017】
各々の送信について、トランスジューサ素子12からのエコー信号がビーム形成装置のそれぞれの受信チャンネル40に供給される。主制御装置20(図1)の指令の下に、受信ビーム形成装置は送信ビームの方向を追跡する。受信ビーム形成装置は、受信されたエコー信号に適切な受信集束時間遅延42を与え、それらの信号を加算して、1つの送信ビームに沿った特定の位置から反射された全超音波エネルギを正確に示す1つのエコー信号を構成する。特定の送信焦点位置に集束されるN回の送信ファイヤリングの各々について、時間遅延された受信信号が受信加算器44で加算される。相次ぐ送信ファイヤリングについての加算された受信信号がウォール・フィルタ46に供給されるを。ウォール・フィルタ46はN回の送信ファイヤリング間にフィルタリングを行い、そしてフィルタリングされた信号を検出器32に供給する。検出器32はフィルタリングされたファイヤリング間信号の包絡線を形成する。後処理(エッジ強調および対数圧縮を含む)および走査変換 の後、走査線が表示モニタ22(図1)上に表示される。この手順は、各々の送信焦点位置(各々のビーム角について送信焦点が1つである場合)について又は各々のベクトル(各々のビーム角について送信焦点が複数ある場合)についてそれぞれの走査線が表示されるように繰り返される。
【0018】
本発明の好ましい実施態様によれば、フィルタ46は、受信加算器44の出力に結合された入力を持つFIRフィルタ48と、FIRフィルタ48に結合された入力および検出器32に結合された出力を持つベクトル加算器50とで構成される。FIRフィルタは、各々の送信ファイヤリングについてそれぞれの1組のM個のフィルタ係数を受け取るためのM個のタップを有する。n番目の送信ファイヤリングについてのフィルタ係数はan 0 ,an 1 ,....,an M-1 である。ここで、an はn番目の送信ファイヤリングについてのスカラー重みであり、n=0,1,....,N−1であり、またc0 ,c1 ,....,cM-1 は、FIRフィルタ48が受信信号中の所望の基本波周波数または所望の調波(高調波または低調波)周波数の主要部分を通すように選択された1組のフィルタ係数である。スカラー重みa0 ,a1 ,....,aN-1 はスロー・タイムでウォール・フィルタを形成し、これは所定の閾値よりも大きい速度で移動する反射体からの信号を選択的に通過させる。フィルタ係数an 0 ,an 1 ,....,an M-1 は主制御装置によって各々の送信ファイヤリングについてフィルタ係数メモリ52からフィルタに供給される。例えば、1番目の送信ファイヤリングについて、1組のフィルタ係数a0 0 ,a0 1 ,....,a0 M-1 がFIRフィルタに供給され、そして2番目の送信ファイヤリングについて、1組のフィルタ係数a1 0 ,a1 1 ,....,a1 M-1 がFIRフィルタに供給される、という様に続く。フィルタ係数は診断用途に応じてプログラム可能である。異なる複数の組のフィルタ係数を主制御装置のメモリ内のルックアップ・テーブルに記憶させておくことが出来、また所望の組のフィルタ係数をシステム操作員によって選択することが出来る。送信ファイヤリングの数N=2である用途では、対の組のフィルタ係数がメモリに記憶され、選択された対のうちの一方のフィルタ係数が1番目の送信ファイヤリングの前にFIRフィルタに転送され、そして該選択された対のうちの他方のフィルタ係数が1番目の送信ファイヤリングの後で且つ2番目の送信ファイヤリングの前にFIRフィルタに転送される。同様に、送信ファイヤリングの数N=3である用途では、2または3組のフィルタ係数がメモリに記憶され、これらは1番目乃至3番目のファイヤリングの結果生じる受信信号をフィルタリングするのに使用される。同様な手順が、送信ファイヤリングの数N>3である用途で行われる。N個の送信ファイヤリングでの相次ぐFIRフィルタ出力信号がベクトル加算器50で累算される。次いで、ベクトル加算器の出力信号が通常のBモード処理を受けてから、走査変換され表示される。
【0019】
本発明の好ましい実施態様によれば、基本波周波数を中心としたN個の同じ広帯域パルスより成るパルス・シーケンスがトランスジューサ・アレイによって特定の送信焦点位置に送信される。受信時に、基本波周波数を中心とした帯域通過フィルタが実質的に所望の基本波成分を分離する。その後、ウォール・フィルタがN回の送信にわたって基本波流れ信号を抽出する。図3に示されているような基本波流れフィルタは2つの段で構成することができ、第1の段54は基本波成分の主要成分を抽出し、第2の段56は高域通過ウォール・フィルタにより実質的に定常の基本波成分を抑圧する。
【0020】
基本波流れフィルタは、図2に示されているFIRフィルタ48で具現化される。MタップFIRフィルタ48が受信信号中の基本波周波数の主要成分を通過させるように、1組のフィルタ係数c0 ,c1 ,....,cM-1 が選択される。更に、所与の送信焦点位置についてのFIRフィルタのそれぞれの出力信号が加算されるときに基本波信号が送信ファイヤリング間に高域通過フィルタリングされるように、a0 ,a1 ,....,aN-1 であるウォール・フィルタ重みが選択される。加算された信号が、次いで、通常のようにBモード処理される。すなわち包絡線検出、対数圧縮などの処理がなされる。
【0021】
本発明の前述の好ましい実施態様によれば、Bモード流れ画像が従来の通常のBモード画像の上に重畳される。これにより、診断技師が医学診断の際に既知の解剖学的ランドマークに対して血液の流れを観察することが可能になる。このBモード画像フィードスルーは、ウォール・フィルタ重みの1つを摂動させることによって達成される。例えば、図3のフローチャートに示されているように、1番目のファイヤリングについての重みa0 を量αだけ摂動させることが出来る。
Bモード画像フィードスルーにより、流れ画像を表示のために従来の通常のBモード画像の上に重畳させることが出来る。この代わりに、流れ画像をカラーにして、表示のために通常のBモード画像の上に重畳させてもよい。
【0022】
本発明の別の好ましい態様によれば、ガス充填マイクロバブルから作られた造影剤が血液中に注入されて、血流をイメージングするためのマーカーとして作用する。複数回のファイヤリングで同じパルスが特定の送信焦点位置に相次いで送信される。具体的に述べると、中心周波数f0 を持つN個のパルスが各々の送信焦点位置に送信される。受信時に、調波(高調波または低調波)周波数を中心とする帯域通過フィルタが実質的に所望の調波(高調波または低調波)成分を分離する。次いで、ウォール・フィルタがN回の送信について調波(高調波または低調波)流れ信号を抽出する。調波(高調波または低調波)流れフィルタは、図4に示されているように、2つの段で構成することができ、第1の段58は調波(高調波または低調波)成分の主要成分を抽出し、第2の段57は高域通過ウォール・フィルタにより実質的に定常の調波(高調波または低調波)成分を抑圧する。この調波(高調波または低調波)についての好ましい実施態様によれば、両方のフィルタ段は、図2に示されているFIRフィルタ48で具現化される。MタップFIRフィルタ48が受信信号中の所望の調波(高調波または低調波)周波数の主要成分を通過させるように、1組の調波(高調波または低調波)フィルタ係数c0 ,c1 ,....,cM-1 が選択される。送信された中心周波数がf0 である場合、kを2以上の整数とすると、組織/造影剤の非線形性によりkf0 の高調波が発生される。また、造影剤のバブルの破壊により周波数f0 /kの低調波も発生される。図4に示されている場合、加算器50の出力信号は、実質的に時間につれて変化する高調波(または低調波)信号(すなわち、動いている反射体)のみで構成される。好ましい実施態様では、第2高調波信号イメージングされる。これは、複数の同じパルスよりなる通常のBモード送信シーケンスを使用して達成されるが、送信信号を通常よりも狭帯域にして、第2高調波もまたトランスジューサの帯域幅内にフィットするようにすることが必要である。
調波(高調波または低調波)イメージングの実施態様の変形では、Bモード・フィードスルーと共に、またはBモード・フィードスルーなしで、調波フィードスルーを設けることが出来る。図5は調波およびBモード(非流れ)画像の両方のフィードスルーを示す。Bモード画像フィードスルーは、複数の送信ファイヤリングのうちの1つの間に調波(高調波または低調波)フィルタ段60またはFIRフィルタ48の部分のフィルタ係数c0 ,c1 ,....,cM-1 を量βだけ摂動させて、フィルタが基本波のBモード信号を通過させるようにすることによって達成される。Bモード・フィードスルーにより、若干の通常のBモード画像が通過することが出来るので、表示される画像は通常のBモード画像の上に調波流れ画像を重畳したものになる。このとき、通常のBモード画像は、超音波検査者にとって慣れていて認識できる画像特徴を提供するように作用する。
【0023】
調波フィードスルーは同じことを行うが、Bモード(基本波)画像の代わりに又はそれに加えて、調波画像を通過させる点が異なる。調波画像は、イメージングするのが困難な患者について通常のBモードよりも一層良好に実行し得ることが実証された。調波フィードスルーは、ウォール・フィルタ重みa0 ,a1 ,....,aN-1 の1つを摂動させることによって達成される。例えば、図5に示されているように、第1すなわち1番目の送信ファイヤリングについての重みa0 を量αだけ摂動させることが出来る。図5は同じ送信ファイヤリングの間の調波およびBモード・フィードスルーを示しているが、調波およびBモード・フィードスルーが異なるファイヤリングで達成され得ることが理解されよう。
【0024】
帯域通過フィルタリングおよびウォール・フィルタリングを使用するBモード流れイメージング・システムを、ウォール・フィルタ重みa0 =1およびa1 =−1を用いたN=2回の送信についてシミュレーションした。図6は、ウォール・フィルタ重みが[1,−1]である場合について、ウォール・フィルタの応答を正規化周波数の関数として示している。上記システムをまた、重みa0 =1、a1 =1、a2 =−1およびa3 =−1(図7参照)を用いたN=4回の送信についてシミュレーションし(図7参照)、また重みa0 =1、a1 =−1、a2 =−1およびa3 =1を用いたN=4回の送信についてシミュレーションした(図8参照)。図6乃至8によって表されるウォール・フィルタは、基本波または調波(高調波または低調波)帯域通過フィルタリングと結合されたとき、基本波または調波(高調波または低調波)信号を高域通過フィルタリングするように作用する。上述のウォール・フィルタ重みは、比較的遅い動きに対応する低い周波数を除去するように作用する。これにより、基本波または調波(高調波または低調波)信号の非定常成分を視覚化することが可能になる。この手法は、造影剤を使用して又は使用しないで、血液の流れをBモードでイメージングするために使用することが出来る。代替例として、システムにN=3回の送信および次の重み重みa0 =−0.5、a1 =1およびa2 =−0.5を用いてもよい。
【0025】
1つの焦点位置あたりN回の送信の各々の間の期間は、ウォール・フィルタ遮断周波数を決定するためにユーザが制御可能である。特定の送信焦点位置へのN回の送信の各々の間の期間を長くすると、遮断周波数が低くなって、低速の流れに対する感受性(感度)が高くなる。
本発明の特定の好ましい特徴のみを例示して説明したが、当業者には種々の変更および変形をなし得よう。従って、本発明の真の精神から逸脱しないこの様な全ての変更および変形は特許請求の範囲に包含されることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のBモード超音波イメージング・システムのブロック図である。
【図2】本発明の好ましい実施態様に従った超音波イメージング・システムのブロック図である。
【図3】本発明の好ましい実施態様に従ったBモード・フィードスルーを持つBモード(基本波)流れフィルタリングを示すフローチャートである。
【図4】本発明の別の好ましい実施態様に従ったBモード・フィードスルーを持つ調波(高調波または低調波)流れフィルタリングを示すフローチャートである。
【図5】本発明の更に別の好ましい実施態様に従ったBモードおよび調波フィードスルーを持つ調波(高調波または低調波)流れフィルタリングを示すフローチャートである。
【図6】送信ファイヤリングの数N=2であり且つウォール・フィルタ重みが[1,−1]である場合についてスロー・タイム正規化周波数の関数としてウォール・フィルタ出力信号を示すグラフである(ここに開示したウォール・フィルタでは、適切なパルス繰返し間隔が与えられていれば、信号は一般に0〜0.2正規化周波数範囲内に内に入る)。
【図7】送信ファイヤリングの数N=4であり且つウォール・フィルタ重みが[1,1,−1,−1]である場合についてスロー・タイム正規化周波数の関数としてウォール・フィルタ出力信号を示すグラフである
【図8】送信ファイヤリングの数N=4であり且つウォール・フィルタ重み付けが[1,−1,−1,1]である場合についてスロー・タイム正規化周波数の関数としてウォール・フィルタ出力信号を示すグラフである
【符号の説明】
10 トランスジューサ・アレイ
12 トランスジューサ素子
14 送信器
16 受信器
18 送受切換えスイッチ
20 主制御装置
22 表示モニタ
24 パルス発生器
26 送信ビーム形成装置
28 時間利得制御増幅器
30 受信ビーム形成装置
32 検出器
34 走査変換器
36 アポダイゼーション発生回路
38 送信シーケンス・メモリ
39 送信集束時間遅延
40 受信チャンネル
42 受信集束時間遅延
44 受信ビーム加算器
46 ウォール・フィルタ
48 FIRフィルタ
50 ベクトル加算器
52 フィルタ係数メモリ

Claims (13)

  1. 超音波反射体をイメージングするシステムにおいて、
    複数のトランスデューサ素子(12)を含んでいる超音波トランスデューサ・アレイ10)と、
    前記トランスデューサ・アレイに結合されいて、前記複数のトランスデューサ素子(12)のうちの送信開口を形成するトランスデューサ素子を選択駆動するパルス駆動手段(24)であって、選択されたトランスデューサ素子を、 番目の送信ファイヤリング時には第 のパルス・シーケンスにより、続く 番目の送信ファイヤリング時には前記第 のパルス・シーケンスと同一の第 のパルス・シーケンスにより、パルス駆動するパルス駆動手段(24)と、
    前記パルス駆動手段(24)に結合され、前記 番目とN に続くN 番目の送信ファイヤリング時に、第 のビームをそれぞれ形成する送信ビーム形成手段であって、前記第 のビームが実質的に同じ送信焦点位置に集束されるように構成された送信ビーム形成手段(26)と、
    前記トランスデューサ・アレイ(10)に結合され、前記複数のトランスデューサ素子のうちの受信開口を形成するべく選択された受信トランスデューサ素子を駆動して受信信号を形成する受信ビーム形成手段であって、前記 番目の送信ファイヤリングの後に続いて、前記受信開口を形成する前記受信トランスデューサ素子からの第 組の受信信号から第 のビーム加算された受信信号を形成すると共に、前記 番目の送信ファイヤリングの後に、前記受信トランスデューサ素子からの第 組の受信信号から第 のビーム加算された受信信号を形成する受信ビーム形成手段(30,44)と、
    所定範囲の周波数を有する信号成分を実質的に分離するための分離手段(48,52)であって、第 組のフィルタ係数を前記第 のビーム加算された受信信号に適用することにより、第 の帯域濾波信号を形成し、さらに、前記第 組のフィルタ係数と異なる第 組のフィルタ係数を前記第 のビーム加算された受信信号に適用することにより、第 の帯域濾波信号を形成するように構成された分離手段(48,52)と、
    前記分離手段(48,52)の出力に結合されていて、少なくとも前記第 および第 の帯域濾波信号を加算して、ウォール・フィルタリングされた信号を形成するベクトル加算器(50)と、
    前記ウォール・フィルタリングされた信号をBモード処理してBモード流れ画像信号を形成する手段(34)と、
    前記Bモード流れ画像信号の関数である画像を表示する表示手段(22)、とを具備し、
    前記第N の帯域濾波信号のための前記第N 組のフィルタ係数と、前記第N の帯域濾波信号のための前記第N 組のフィルタ係数とは共に複数のフィルタ係数要素を有し、前記第N 組のフィルタ係数と前記第N 組のフィルタ係数の、少なくとも
    一対の対応するフィルタ係数要素同士の値が異なることを特徴とする、超音波反射体の流れをイメージングするシステム。
  2. 前記分離手段は、
    前記第 組のフィルタ係数を前記第 のビーム加算された受信信号に対して供給すると共に、前記第 組のフィルタ係数を前記第 のビーム加算された受信信号に対して供給するフィルタ係数供給手段と、
    前記受信ビーム形成手段(30,44)の出力に結合された入力と、前記フィルタ係数供給手段から前記第 および第 組のフィルタ係数を受け取るように結合された複数M個のフィルタ・タップと、並びに前記第 のビーム加算された受信信号と前記第 組のフィルタ係数とに依存して第 の帯域濾波信号を供給し、且つ前記第 のビーム加算された受信信号と前記第 組のフィルタ係数とに依存して前記第 の帯域濾波信号を供給する出力とを含むフィルタ(48)と、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載のイメージングシステム。
  3. 前記第 組フィルタ係数は、前記第N の帯域濾波信号をフィルタするための一組のフィルタ係数 M に、第 のスカラー重み係数 N1 を乗算することによって導き出され、
    前記第 組のフィルタ係数は、前記一組のフィルタ係数 M に、第 のスカラー重み係数 N2 を乗算することによって導き出されたことを特徴とする請求項1または2記載のシステム。
  4. 前記第 のスカラー重み係数 N1 が量αだけ摂動されてBモード・フィードスルーを達成することを特徴とする請求項3記載のシステム。
  5. 前記一組のフィルタ係数 M は、前記フィルタ(48)が実質的に基本波信号を通過させ且つ実質的に高調波または低調波信号を除去するように選択されている請求項3または4記載のシステム。
  6. 前記一組のフィルタ係数 M は、前記フィルタ(48)が実質的に高調波または低調波信号を通過させ且つ実質的に基本波信号を除去するように選択されている請求項3乃至5のいずれかに記載のシステム。
  7. N1 =− N2 である請求項3乃至6のいずれかに記載のシステム。
  8. 超音波反射体をイメージングする方法において、
    トランスデューサ・アレイ内の送信開口を形成する第 組のトランスデューサ素子(12)を駆動する工程であって、 番目の送信ファイヤリング時に、第 のパルス・シーケンスにより、前記第 組のトランスデューサ素子を駆動して、第 の送信ビームを形成する第 送信ビーム形成工程と、
    前記 番目の送信ファイヤリングの後に、前記トランスデューサ・アレイ(10)の受信開口を形成する第 組のトランスデューサ素子(12)から第 組のエコー信号を受信する第 エコー信号受信工程と、
    前記第 組のエコー信号から第 のビーム加算された受信信号を形成する第 ビーム加算工程と、
    番目の送信ファイヤリング時に、前記第 のパルス・シーケンスと同一の第 のパルス・シーケンスにより前記第 組のトランスデューサ素子(12)を駆動して第 の送信ビームを形成する第 送信ビーム形成工程であって、この第 の送信ビームが前記第 送信ビーム形成工程で送信される前記第 の送信ビームと実質的に同じ送信焦点位置に集束される、第 送信ビーム形成工程と、
    前記 番目の送信ファイヤリングの後に、前記第 組のトランスデューサ素子から第 組のエコー信号を受信する第 エコー信号受信工程と、
    前記第 組のエコー信号から第 のビーム加算された受信信号を形成する第 ビーム加算工程と、
    組のフィルタ係数を前記第 のビーム加算された受信信号に適用して前記第 のビーム加算された受信信号を帯域フィルタ処理することにより、前記第 のビーム加算された受信信号中に含まれる第 の高調波信号を分離し、且つ、第 組のフィルタ係数を前記第 のビーム加算された受信信号に適用して前記第 のビーム加算された受信信号を帯域フィルタ処理することにより、前記第 のビーム加算された受信信号中に含まれる第 の高調波信号を分離する分離工程と、
    分離された前記第 および第 の高調波信号を加算して、ウォール・フィルタリングされた信号を形成するウォール・フィルタ工程と、
    前記ウォール・フィルタリングされた信号をBモード処理して、Bモード流れ画像信号を形成する工程と、
    前記Bモード流れ画像信号の関数である画像を表示する工程、とを有し、
    前記第N の帯域濾波信号のための前記第N 組のフィルタ係数と、前記第N の帯域濾波信号のための前記第N 組のフィルタ係数とは共に複数のフィルタ係数要素を有し、前記第N 組のフィルタ係数と前記第N 組のフィルタ係数の、少なくとも
    一対の対応するフィルタ係数要素同士の値が異なることを特徴とする超音波反射体の流れをイメージングする方法。
  9. 前記第 組のフィルタ係数は、前記第N の帯域濾波信号をフィルタするための一組のフィルタ係数 Mに、第 のスカラー重み係数 N1 を乗算することによって導き出され、
    また前記第 組のフィルタ係数は、前記一組のフィルタ係数 Mに第 のスカラー重み係数 N2 を乗算することによって導き出される請求項8記載の方法。
  10. 前記第 のスカラー重み係数 N1 が量αだけ摂動されてBモード・フィードスルーを達成する請求項9記載のイメージング方法。
  11. 前記一組のフィルタ係数 Mは、前記フィルタ(48)が実質的に基本波信号を通過させ且つ実質的に高調波または低調波信号を除去するように選択されている請求項9記載のイメージング方法。
  12. 前記一組のフィルタ係数 Mは、前記フィルタ(48)が実質的に高調波または低調波信号を通過させ且つ実質的に基本波信号を除去するように選択されている請求項9記載の方法。
  13. N1 =− N2 である請求項9記載の方法。
JP09041099A 1998-03-31 1999-03-31 超音波反射体をイメージングするシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4549457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5278998A 1998-03-31 1998-03-31
US09/052789 1998-03-31
US09/065212 1998-03-31
US09/065,212 US6074348A (en) 1998-03-31 1998-04-23 Method and apparatus for enhanced flow imaging in B-mode ultrasound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11318902A JPH11318902A (ja) 1999-11-24
JP4549457B2 true JP4549457B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=26731080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09041099A Expired - Fee Related JP4549457B2 (ja) 1998-03-31 1999-03-31 超音波反射体をイメージングするシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6074348A (ja)
EP (1) EP0947853B1 (ja)
JP (1) JP4549457B2 (ja)
DE (1) DE19913198A1 (ja)
IL (1) IL129153A (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074348A (en) * 1998-03-31 2000-06-13 General Electric Company Method and apparatus for enhanced flow imaging in B-mode ultrasound
US6210332B1 (en) * 1998-03-31 2001-04-03 General Electric Company Method and apparatus for flow imaging using coded excitation
US6277075B1 (en) * 1999-11-26 2001-08-21 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for visualization of motion in ultrasound flow imaging using continuous data acquisition
US6508766B2 (en) 2000-01-20 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus
US6520915B1 (en) 2000-01-28 2003-02-18 U-Systems, Inc. Ultrasound imaging system with intrinsic doppler capability
JP2001212144A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像化方法
US7288069B2 (en) 2000-02-07 2007-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic probe and method of manufacturing the same
KR100350026B1 (ko) 2000-06-17 2002-08-24 주식회사 메디슨 확산 대역 신호를 이용한 펄스 압축 방식에 기초한 초음파영상 형성 방법 및 장치
US6318179B1 (en) * 2000-06-20 2001-11-20 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Ultrasound based quantitative motion measurement using speckle size estimation
US6866631B2 (en) * 2001-05-31 2005-03-15 Zonare Medical Systems, Inc. System for phase inversion ultrasonic imaging
JP3959257B2 (ja) * 2001-11-08 2007-08-15 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2003319939A (ja) 2002-04-26 2003-11-11 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮影装置
US6796944B2 (en) 2002-05-17 2004-09-28 Ge Medical Systems Global Technology, Llc Display for subtraction imaging techniques
US7092558B2 (en) 2002-08-14 2006-08-15 General Electric Company Automated optimization of medical 3D visualizations
JP3964364B2 (ja) * 2003-07-22 2007-08-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
EP1515158B1 (en) * 2003-09-09 2013-07-17 Esaote S.p.A. Ultrasound imaging method combined with the presence of contrast media in the body under examination
DE602004017028D1 (de) * 2003-09-10 2008-11-20 Koninkl Philips Electronics Nv Ultraschall-kompoundierung mit aussenden multipler simultaner strahlen
JP4602993B2 (ja) * 2004-01-16 2010-12-22 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医用撮像のための方法及び装置
CN101138011A (zh) * 2005-03-11 2008-03-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 体绘制三维超声灌注图像的系统和方法
US20080021319A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 James Hamilton Method of modifying data acquisition parameters of an ultrasound device
US20100138191A1 (en) * 2006-07-20 2010-06-03 James Hamilton Method and system for acquiring and transforming ultrasound data
US20080021945A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 James Hamilton Method of processing spatial-temporal data processing
US7967753B2 (en) * 2006-08-01 2011-06-28 Stichting Voor de Technische Wetenschappen of Van Vollenhovenlaan Pulse inversion sequences for nonlinear imaging
US20080114247A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Penrith Corporation Transducer array imaging system
US8490489B2 (en) * 2006-11-10 2013-07-23 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system
US8600299B2 (en) * 2006-11-10 2013-12-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system
US8499634B2 (en) * 2006-11-10 2013-08-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system
US8312771B2 (en) * 2006-11-10 2012-11-20 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system
US7984651B2 (en) * 2006-11-10 2011-07-26 Penrith Corporation Transducer array imaging system
US9295444B2 (en) 2006-11-10 2016-03-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system
CN101662988B (zh) * 2007-04-24 2011-08-03 松下电器产业株式会社 超声波诊断装置
US9275471B2 (en) 2007-07-20 2016-03-01 Ultrasound Medical Devices, Inc. Method for ultrasound motion tracking via synthetic speckle patterns
US20100185085A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 James Hamilton Dynamic ultrasound processing using object motion calculation
JP5263867B2 (ja) * 2007-10-15 2013-08-14 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波撮像装置
US9022938B2 (en) * 2007-10-25 2015-05-05 Madison Co., Ltd. Ultrasound diagnostic device and method for forming scan line data
KR100930073B1 (ko) * 2007-11-13 2009-12-08 서강대학교산학협력단 제2 고조파 신호 검출 장치 및 그 방법
WO2010039555A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-08 Ultrasound Medical Devices, Inc. System and method for flexible rate processing of ultrasound data
WO2010083468A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 Ultrasound Medical Devices, Inc. System and method for acquiring and processing partial 3d ultrasound data
KR101175421B1 (ko) 2009-12-14 2012-08-20 삼성메디슨 주식회사 적응형 클러터 필터링 방법 및 그를 위한 초음파 시스템
JP5570877B2 (ja) 2010-06-04 2014-08-13 株式会社東芝 超音波診断装置
CN102728007B (zh) * 2011-03-29 2015-07-08 重庆微海软件开发有限公司 超声治疗系统的控制系统
JP2013094223A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
CN103126725B (zh) * 2011-12-01 2015-05-13 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种超声成像的方法和装置
KR101390187B1 (ko) * 2011-12-28 2014-04-29 삼성메디슨 주식회사 파티클 플로우 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
DE102012212894A1 (de) * 2012-07-24 2014-01-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Umfelderfassungssystems eines Fahrzeugs mit zumindest zwei Sende-/Empfangseinheiten und Umfelderfassungssystem
JP6189867B2 (ja) * 2013-01-11 2017-08-30 株式会社日立製作所 超音波撮像装置
GB2515073B (en) 2013-06-13 2017-12-13 Gen Electric Imaging or analysis of flowing media
US11026655B2 (en) * 2014-09-26 2021-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Ultrasound diagnostic apparatus and method of generating B-flow ultrasound image with single transmission and reception event
CN106102588B (zh) * 2015-09-06 2019-04-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声灰阶成像系统及方法
US20190117195A1 (en) * 2016-03-21 2019-04-25 Analogic Canada Corporation Visualization of Ultrasound Vector Flow Imaging (VFI) Data
CN114002846B (zh) * 2021-10-28 2024-01-19 中国兵器工业集团第二一四研究所苏州研发中心 一种基于emccd的微光成像辅助驾驶系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08511982A (ja) * 1994-04-28 1996-12-17 エンドソニックス・コーポレーション 血管内超音波イメージ形成時の血管流を検出する装置および方法
JPH09164138A (ja) * 1995-10-10 1997-06-24 Advanced Technol Lab Inc コントラスト剤を使用した超音波診断画像処理方法および該診断装置
JPH09201359A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH1028685A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波イメージング方法及び装置並びに超音波造影剤及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4276885A (en) * 1979-05-04 1981-07-07 Rasor Associates, Inc Ultrasonic image enhancement
DE3829999A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Schering Ag Ultraschallverfahren und schaltungen zu deren durchfuehrung
JPH0523334A (ja) * 1991-07-25 1993-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波ドプラ映像装置
US5445156A (en) * 1994-11-02 1995-08-29 General Electric Company Method for adaptively filtering doppler signals using a complex time domain filter
US5456257A (en) * 1994-11-23 1995-10-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic detection of contrast agents
US5724976A (en) * 1994-12-28 1998-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound imaging preferable to ultrasound contrast echography
US5706819A (en) * 1995-10-10 1998-01-13 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging with harmonic contrast agents
JP3746119B2 (ja) * 1996-10-25 2006-02-15 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4382884B2 (ja) * 1996-11-08 2009-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高調波による超音波画像処理方法および装置
DE69735927T2 (de) * 1996-11-26 2007-05-24 ATL Ultrasound, Inc., Bothell Diagnostik-Bilderzeugung mittels Ultraschall unterschiedlicher Sende- und Empfangsfrequenz
US5921931A (en) * 1997-04-08 1999-07-13 Endosonics Corporation Method and apparatus for creating a color blood flow image based upon ultrasonic echo signals received by an intravascular ultrasound imaging probe
US5882306A (en) * 1997-04-11 1999-03-16 Acuson Corporation Ultrasound imaging methods and systems
US5882315A (en) * 1997-12-23 1999-03-16 Acuson Corporation Ultrasonic imaging method and image for doppler tissue parameters
US6074348A (en) * 1998-03-31 2000-06-13 General Electric Company Method and apparatus for enhanced flow imaging in B-mode ultrasound
US6210332B1 (en) * 1998-03-31 2001-04-03 General Electric Company Method and apparatus for flow imaging using coded excitation
US6190321B1 (en) * 1999-08-06 2001-02-20 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound imaging methods for estimating motion between composite ultrasonic images and recovering color doppler values from composite images

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08511982A (ja) * 1994-04-28 1996-12-17 エンドソニックス・コーポレーション 血管内超音波イメージ形成時の血管流を検出する装置および方法
JPH09164138A (ja) * 1995-10-10 1997-06-24 Advanced Technol Lab Inc コントラスト剤を使用した超音波診断画像処理方法および該診断装置
JPH09201359A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH1028685A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波イメージング方法及び装置並びに超音波造影剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6406430B1 (en) 2002-06-18
US6074348A (en) 2000-06-13
EP0947853A2 (en) 1999-10-06
JPH11318902A (ja) 1999-11-24
IL129153A0 (en) 2000-02-17
DE19913198A1 (de) 1999-10-07
EP0947853A3 (en) 2003-01-08
IL129153A (en) 2003-02-12
EP0947853B1 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549457B2 (ja) 超音波反射体をイメージングするシステムおよび方法
JP4433427B2 (ja) 超音波散乱体をイメージングするためのシステム及び方法
JP4547065B2 (ja) イメージング・システム及びその動作方法
JP4570116B2 (ja) 多重焦点ゾーンを使用した調波イメージング方法及び装置
US6312384B1 (en) Method and apparatus for flow imaging using golay codes
US5961463A (en) Nonlinear imaging using orthogonal transmit and receive codes
JP2004000613A (ja) サブトラクション撮像手法のための表示法
JP2777197B2 (ja) 超音波診断装置
JP4620261B2 (ja) 高次の非線形成分による超音波撮像
JP2005536309A (ja) 改善されたハーモニックイメージングのためのシステム及び方法
JP2003512914A (ja) 動き効果を低減させた超音波パルス反転高調波分離
JP2002542869A (ja) 造影剤を用いた灌流の実時間超音波映像法
US6267725B1 (en) Individual channel analog wall filtering to improve flow sensitivity in ultrasound imaging
US6210334B1 (en) Medical diagnostic ultrasound method and apparatus for harmonic detection using doppler processing
JP4642977B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波イメージング方法
US6726630B2 (en) Ultrasound diagnosis apparatus for imaging with a contrast agent
JPH03155843A (ja) 超音波診断装置
JP2001000434A (ja) 物質をイメージングする方法及びイメージング・システム
JPH03261466A (ja) 超音波診断装置
JP4746758B2 (ja) Bモード及びカラー・フロー・モードでの強化された流れ撮像を結合することによる超音波画像表示
JP2002301071A (ja) 超音波撮像方法及び装置
JPH03297454A (ja) 超音波診断装置
JPH03272751A (ja) 超音波診断装置
JPH0223951A (ja) 超音波診断装置
JP2002052025A (ja) 超音波診断画像の信号の処理方法並びに超音波処理装置及び超音波処理プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees