JP3964364B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3964364B2
JP3964364B2 JP2003277600A JP2003277600A JP3964364B2 JP 3964364 B2 JP3964364 B2 JP 3964364B2 JP 2003277600 A JP2003277600 A JP 2003277600A JP 2003277600 A JP2003277600 A JP 2003277600A JP 3964364 B2 JP3964364 B2 JP 3964364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
scanning
monitor value
diagnostic apparatus
ultrasonic diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003277600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005040338A (ja
Inventor
一純 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2003277600A priority Critical patent/JP3964364B2/ja
Priority to US10/891,676 priority patent/US20050033169A1/en
Priority to DE102004035404A priority patent/DE102004035404A1/de
Priority to KR1020040056656A priority patent/KR20050011701A/ko
Priority to CNB2004100589775A priority patent/CN1323644C/zh
Publication of JP2005040338A publication Critical patent/JP2005040338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964364B2 publication Critical patent/JP3964364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、超音波走査方法および超音波診断装置に関し、さらに詳しくは、操作者に負担をかけずに間欠走査の開始を自動的に制御したり、予備的間欠走査を試行せずに間欠走査の時間間隔を自動的に制御することが出来る超音波走査方法および超音波診断装置に関する。
従来の超音波診断装置では、操作者が、間欠走査の時間間隔を設定してから、被検体に造影剤を注入し、造影剤が消失しない程度の弱い超音波による走査で生成された超音波画像を見ながら適当なタイミングで間欠走査の開始を指示すると、それ以後、設定された時間間隔で造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査を行っている。
しかし、造影剤が十分に回復しないような短い時間間隔や造影剤が十分に回復するのに要する時間より過剰に長い時間間隔を操作者が設定してしまうことがあるので、造影剤が消失する程度の強い超音波を時間間隔を変えながら何回か送信して適切な間欠走査の時間間隔を自動設定する提案がなされている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−177269号公報([0004]、[0017])
従来技術では、操作者が超音波画像を注視し続け、最適と思われるタイミングで間欠走査の開始を指示する必要があり、操作者に負担がかかる問題点があった。また、適切な間欠走査の時間間隔を自動設定するために、予備的間欠走査を試行する必要がある問題点があった。
そこで、本発明の目的は、操作者に負担をかけずに間欠走査の開始を自動的に制御したり、予備的間欠走査を試行せずに間欠走査の時間間隔を自動的に制御することが出来る超音波走査方法および超音波診断装置を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値に基づいて、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査を制御することを特徴とする超音波走査方法を提供する。
造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値は、撮影部位に造影剤が流れ込んで来るにしたがって上昇し、撮影部位から造影剤が流れ出すにしたがって下降する。
そこで、上記第1の観点による超音波走査方法では、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値をモニタし、分散値または平均輝度値の変化に応じて、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査を制御する。これにより、操作者に負担をかけずに間欠走査の開始を自動的に制御したり、予備的間欠走査を試行せずに間欠走査の時間間隔を自動的に制御することが出来る。
第2の観点では、本発明は、上記構成の超音波走査方法において、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値に基づいて、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の開始を制御することを特徴とする超音波走査方法を提供する。
上記第2の観点による超音波走査方法では、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値をモニタし、分散値または平均輝度値の変化から撮影部位に造影剤が流れ込んで来たことを検知し、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の開始を制御する。これにより、操作者に負担をかけずに間欠走査の開始を自動的に制御することが出来る。
第3の観点では、本発明は、上記構成の超音波走査方法において、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値をモニタ値として算出し、モニタ値が開始モニタ値以上に上昇した時に、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の第1回目の走査を行うことを特徴とする超音波走査方法を提供する。
上記第3の観点による超音波走査方法では、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値をモニタし、分散値または平均輝度値が開始モニタ値以上に上昇したことにより撮影部位に造影剤が流れ込んで来たことを検知し、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査を開始する。これにより、操作者に負担をかけずに間欠走査を自動的に開始することが出来る。
第4の観点では、本発明は、上記構成の超音波走査方法において、操作者の指示があった時のモニタ値に係数を乗算して開始モニタ値を算出することを特徴とする超音波走査方法を提供する。
上記第4の観点による超音波走査方法では、操作者は、被検体に造影剤を注入し、造影剤が消失しない程度の弱い超音波による走査で生成された超音波画像を見ながら適当なタイミングでスタンバイを指示すると、それにより開始モニタ値が自動設定され、分散値または平均輝度値が開始モニタ値以上に上昇したときに間欠走査が開始される。ここで、スタンバイを指示するタイミング近傍でのモニタ値の変化は、間欠走査を開始すべきタイミング近傍でのモニタ値の変化に比べて緩やかであるから、多少の前後があっても支障を生じない。よって、操作者に負担をかけずに間欠走査を自動的に開始することが出来る。
第5の観点では、本発明は、上記構成の超音波走査方法において、操作者が開始モニタ値を設定しうることを特徴とする超音波走査方法を提供する。
上記第5の観点による超音波走査方法では、操作者は、開始モニタ値を設定し、被検体に造影剤を注入すると、分散値または平均輝度値が開始モニタ値以上に上昇したときに間欠走査が開始される。よって、造影剤が消失しない程度の弱い超音波による走査で生成された超音波画像を見ながら間欠走査の開始タイミングで操作者が開始を指示する必要がなくなり、操作者に負担をかけずに間欠走査を自動的に開始することが出来る。
第6の観点では、本発明は、上記構成の超音波走査方法において、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値に基づいて、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の時間間隔を制御することを特徴とする超音波走査方法を提供する。
上記第6の観点による超音波走査方法では、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値をモニタし、分散値または平均輝度値の変化から撮影部位に造影剤が流れ込んで来る速さを検知し、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の時間間隔を制御する。これにより、造影剤が十分に回復しないような短い時間間隔や造影剤が十分に回復するのに要する時間より過剰に長い時間間隔が設定されることがなくなる。また、予備的間欠走査を試行する必要もなくなる。
第7の観点では、本発明は、上記構成の超音波走査方法において、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または輝度値をモニタ値として算出し、造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査で低下したモニタ値がトリガーモニタ値以上に上昇した時に、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行うことを特徴とする超音波走査方法を提供する。
上記第7の観点による超音波走査方法では、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して得られた画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値をモニタし、造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査で低下した分散値または平均輝度値がトリガーモニタ値以上に上昇したことにより造影剤が回復したことを検知し、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行う。これにより、間欠走査の時間間隔を自動的に適正に制御することが出来る。
第8の観点では、本発明は、上記構成の超音波走査方法において、操作者がトリガーモニタ値を設定しうることを特徴とする超音波走査方法を提供する。
上記第8の観点による超音波走査方法では、操作者がトリガーモニタ値を設定することにより、間欠走査の時間間隔を意図的に調整することが出来る。
第9の観点では、本発明は、上記構成の超音波走査方法において、造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査で低下したモニタ値が所定待機時間経過してもトリガーモニタ値以上に上昇しない時、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行うことを特徴とする超音波走査方法を提供する。
上記第9の観点による超音波走査方法では、所定待機時間が、間欠走査の時間間隔の最大値になる。つまり、所定待機時間に1回は、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を必ず行うことが出来る。
第10の観点では、本発明は、超音波探触子と、その超音波探触子を用いて被検体内を走査する超音波走査手段と、走査により得られたデータに基づいて超音波画像を生成する超音波画像生成手段と、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して生成した画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値をモニタ値として算出するモニタ値取得手段と、算出したモニタ値に基づいて造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査を制御する制御手段と、間欠走査して生成した超音波画像を表示する超音波画像表示手段と具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第10の観点による超音波診断装置では、第1の観点による超音波走査方法を好適に実施できる。
第11の観点では、本発明は、上記構成の超音波診断装置において、前記制御手段は、モニタ値に基づいて、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の開始を制御することを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第11の観点による超音波診断装置では、第2の観点による超音波走査方法を好適に実施できる。
第12の観点では、本発明は、上記構成の超音波診断装置において、前記制御手段は、モニタ値が開始モニタ値以上に上昇した時に、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の第1回目の走査を行うことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第12の観点による超音波診断装置では、第3の観点による超音波走査方法を好適に実施できる。
第13の観点では、本発明は、上記構成の超音波診断装置において、操作者の指示があった時のモニタ値に係数を乗算して開始モニタ値を算出する開始モニタ値算出手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第13の観点による超音波診断装置では、第4の観点による超音波走査方法を好適に実施できる。
第14の観点では、本発明は、上記構成の超音波診断装置において、操作者が開始モニタ値を設定するための操作手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第14の観点による超音波診断装置では、第5の観点による超音波走査方法を好適に実施できる。
第15の観点では、本発明は、上記構成の超音波診断装置において、前記制御手段は、モニタ値に基づいて、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の時間間隔を制御することを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第15の観点による超音波診断装置では、第6の観点による超音波走査方法を好適に実施できる。
第16の観点では、本発明は、上記構成の超音波診断装置において、前記制御手段は、造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査で低下したモニタ値がトリガーモニタ値以上に上昇した時に、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行うことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第16の観点による超音波診断装置では、第7の観点による超音波走査方法を好適に実施できる。
第17の観点では、本発明は、上記構成の超音波診断装置において、操作者がトリガーモニタ値を設定するための操作手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第17の観点による超音波診断装置では、第8の観点による超音波走査方法を好適に実施できる。
第18の観点では、本発明は、上記構成の超音波診断装置において、前記制御手段は、造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査で低下したモニタ値が所定待機時間経過してもトリガーモニタ値以上に上昇しない時、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行うことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第18の観点による超音波診断装置では、第9の観点による超音波走査方法を好適に実施できる。
本発明の超音波走査方法および超音波診断装置によれば、操作者に負担をかけずに間欠走査の開始を自動的に制御したり、予備的間欠走査を試行せずに間欠走査の時間間隔を自動的に制御することが出来る。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施例1に係る超音波診断装置100の構成図である。
この超音波診断装置100は、超音波探触子1と、超音波探触子1を駆動して被検体を超音波で走査し受信信号を出力する送受信部2と、受信信号を基に超音波画像データを生成する信号処理部3と、超音波画像データから表示画像データを生成するDSC(Digital Scan Converter)4と、表示画像データを基に画像を表示する表示部5と、操作者が指示を入力する操作部6と、超音波画像データを基に画素の分散値または平均輝度値をモニタ値として算出するモニタ値算出部7と、全体の動作を制御する制御部8とを具備している。
図2に示すように、操作者は、間欠走査処理の前に、Bモード画像G上にモニタ値算出範囲Aを設定する。なお、Bモード画像Gの全体をモニタ値算出範囲Aに設定してもよい。
図3は、超音波診断装置100における間欠走査処理の手順を示すフロー図である。
なお、この間欠走査処理と並行して、超音波診断装置100は、造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間(例えば20ms〜100ms)毎に走査してBモード画像を次々に生成し(例えばフレームレート=50〜10)、最新のBモード画像のモニタ値算出範囲Aの分散値または平均輝度値をモニタ値として算出しているものとする。
ステップK1では、操作者は、開始モニタ値およびトリガーモニタ値の値を設定するか、又は、開始モニタ値およびトリガーモニタ値の算出方法を設定する。開始モニタ値とトリガーモニタ値とで、値または算出方法を同じにしてもよいし、別にしてもよい。ここでは、「操作者のスタンバイ指示があった時のモニタ値Vに係数αを乗算した値Vs=V×αを開始モニタ値=トリガーモニタ値とする」を算出方法として設定したものとする。
ステップK3では、操作者は、最大送信間隔Tsを設定する。
ステップK4では、操作者は、被検体に造影剤を注入する。
ステップK5では、制御部8は、開始モニタ値およびトリガーモニタ値の値が設定されていたらステップK8へ進み、開始モニタ値およびトリガーモニタ値の算出方法が設定されていたらステップK6へ進む。
ステップK6では、制御部8は、操作者がスタンバイを指示するまで待ち、スタンバイが指示されたらステップK6へ進む。
操作者は、弱い超音波によるBモード画像Gを見ながら適当なタイミングでスタンバイを指示する。ここでは、図4に示すように、時刻tbにスタンバイを指示したものとする。
ステップK7では、制御部8は、図4に示すように、時刻tb(またはその直後)のモニタ値Vbから開始モニタ値およびトリガーモニタ値Vsを算出する。
ステップK8では、制御部8は、最新のモニタ値Vが開始モニタ値Vs以上でないならステップK9へ進み、開始モニタ値Vs以上ならステップK10へ進む。
ステップK9では、経過時間Tが待機時間Tw以上でないならステップK8に戻り、待機時間Tw以上ならステップK12へ進む。
ここで、経過時間Tは、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の第1回目の走査を行う前は間欠走査処理の開始時からの経過時間であり、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の第1回目の走査を行った後は造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査からの経過時間である。また、待機時間Twは、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の第1回目の走査を行う前は十分長い時間(例えば60秒間)に初期設定されており、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の第1回目の走査を行った後は最大送信間隔Tsに設定される。
ステップK10では、超音波診断装置100は、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行う。
ステップK11では、待機時間Tw=最大送信間隔Tsとする。そして、ステップK8に戻る。
ステップK12では、制御部8は、操作者が「終了」を指示したなら終了し、「終了」を指示してないならステップK10へ進む。
図4は、撮影部位に造影剤が急速に流れ込むような状況を想定している。
スタンバイを指示した後、モニタ値Vが開始モニタ値Vs以上になると、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の第1回の走査が行われる。そして、強い超音波による造影剤の消失で低下したモニタ値が急速にトリガーモニタ値Vs以上に回復する毎に、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査が行われる。従って、間欠走査の時間間隔Tiは短くなる(例えばTi=100ms)。
図5は、撮影部位に造影剤がほとんど流れ込まないような状況を想定している。
強い超音波による造影剤の消失で低下したモニタ値が最大送信間隔Tsを経過してもトリガーモニタ値Vs以上に回復しないので、ほぼ最大送信間隔Ts毎に、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査が行われる(例えばTs=2s)。
本発明の超音波走査方法および超音波診断装置によれば、間欠走査の開始タイミングや時間間隔を造影の状況に合わせて自動的に制御できる。
本発明の実施例1に係る超音波診断装置を示す構成図である。 モニタ値算出範囲の説明図である。 本発明の実施例1に係る超音波診断装置による間欠走査処理の手順を示すフロー図である。 撮影部位に造影剤が急速に流れ込むような状況における間欠撮影の開始タイミングおよび時間間隔を例示する説明図である。 撮影部位に造影剤がほとんど流れ込まないような状況における間欠撮影の時間間隔を例示する説明図である。
符号の説明
1 超音波探触子
2 送受信部
3 信号処理部
4 DSC
5 表示部
6 操作部
7 モニタ値算出部
8 制御部
100 超音波診断装置

Claims (11)

  1. 超音波探触子と、
    前記超音波探触子を用いて被検体内を走査する超音波走査手段と、
    走査により得られたデータに基づいて超音波画像を生成する超音波画像生成手段と、
    造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して生成した画像の全体または一部の画素の分散値をモニタ値として算出するモニタ値取得手段と、
    算出した前記モニタ値に基づいて造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査を制御する制御手段と、
    間欠走査して生成した超音波画像を表示する超音波画像表示手段とを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 請求項1に記載の超音波診断装置において、
    前記制御手段は、モニタ値に基づいて、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の開始を制御することを特徴とする超音波診断装置。
  3. 請求項2に記載の超音波診断装置において、
    前記制御手段は、モニタ値が開始モニタ値以上に上昇した時に、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の第1回目の走査を行うことを特徴とする超音波診断装置。
  4. 請求項3に記載の超音波診断装置において、
    操作者の指示があった時のモニタ値に係数を乗算して開始モニタ値を算出する開始モニタ値算出手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  5. 請求項3に記載の超音波診断装置において、
    操作者が開始モニタ値を設定するための操作手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  6. 請求項1に記載の超音波診断装置において、
    前記制御手段は、モニタ値に基づいて、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の時間間隔を制御することを特徴とする超音波診断装置。
  7. 請求項6に記載の超音波診断装置において、
    前記制御手段は、造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査で低下したモニタ値がトリガーモニタ値以上に上昇した時に、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行うことを特徴とする超音波診断装置。
  8. 請求項7に記載の超音波診断装置において、
    操作者がトリガーモニタ値を設定するための操作手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  9. 請求項7または請求項8に記載の超音波診断装置において、
    前記制御手段は、造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査で低下したモニタ値が所定待機時間経過してもトリガーモニタ値以上に上昇しない時、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行うことを特徴とする超音波診断装置。
  10. 超音波探触子と、
    前記超音波探触子を用いて被検体内を走査する超音波走査手段と、
    走査により得られたデータに基づいて超音波画像を生成する超音波画像生成手段と、
    造影剤が消失しない程度の弱い超音波で短時間毎に走査して生成した画像の全体または一部の画素の分散値または平均輝度値をモニタ値として算出するモニタ値取得手段と、
    算出した前記モニタ値に基づいて造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査を制御する制御手段と、
    間欠走査して生成した超音波画像を表示する超音波画像表示手段とを具備した超音波診断装置であって、
    前記制御手段は、モニタ値に基づいて、造影剤が消失する程度の強い超音波による間欠走査の時間間隔を制御するとともに、造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査で低下したモニタ値がトリガーモニタ値以上に上昇した時に、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行い、造影剤が消失する程度の強い超音波による前回の走査で低下したモニタ値が所定待機時間経過してもトリガーモニタ値以上に上昇しない時、造影剤が消失する程度の強い超音波による走査を行うことを特徴とする超音波診断装置。
  11. 請求項10に記載の超音波診断装置において、
    操作者がトリガーモニタ値を設定するための操作手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置。
JP2003277600A 2003-07-22 2003-07-22 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP3964364B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277600A JP3964364B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 超音波診断装置
US10/891,676 US20050033169A1 (en) 2003-07-22 2004-07-15 Ultrasonic scanning method and an ultrasonic diagnostic apparatus
DE102004035404A DE102004035404A1 (de) 2003-07-22 2004-07-21 Ultraschallscanverfahren und Ultraschalldiagnosevorrichtung
KR1020040056656A KR20050011701A (ko) 2003-07-22 2004-07-21 초음파 주사 방법 및 초음파 진단 장치
CNB2004100589775A CN1323644C (zh) 2003-07-22 2004-07-22 超声波扫描方法和超声波诊断设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277600A JP3964364B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005040338A JP2005040338A (ja) 2005-02-17
JP3964364B2 true JP3964364B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=34056185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277600A Expired - Fee Related JP3964364B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 超音波診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050033169A1 (ja)
JP (1) JP3964364B2 (ja)
KR (1) KR20050011701A (ja)
CN (1) CN1323644C (ja)
DE (1) DE102004035404A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028194A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135639A (ja) * 1984-12-04 1986-06-23 株式会社日立メデイコ 超音波診断装置
JPS61141347A (ja) * 1984-12-12 1986-06-28 株式会社 日立メデイコ 超音波診断装置
US5109857A (en) * 1991-03-04 1992-05-05 Duke University Ultrasound time domain velocity detection method and apparatus
JP3023290B2 (ja) * 1995-04-14 2000-03-21 株式会社東芝 超音波診断装置
US5743266A (en) * 1995-04-25 1998-04-28 Molecular Biosystems, Inc. Method for processing real-time contrast enhanced ultrasonic images
US5833613A (en) * 1996-09-27 1998-11-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging with contrast agents
US6537222B1 (en) * 1997-08-26 2003-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods for the detection of contrast agents in ultrasonic imaging
US6074348A (en) * 1998-03-31 2000-06-13 General Electric Company Method and apparatus for enhanced flow imaging in B-mode ultrasound
US6102858A (en) * 1998-04-23 2000-08-15 General Electric Company Method and apparatus for three-dimensional ultrasound imaging using contrast agents and harmonic echoes
US6458082B1 (en) * 1999-09-29 2002-10-01 Acuson Corporation System and method for the display of ultrasound data
US6210333B1 (en) * 1999-10-12 2001-04-03 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for automated triggered intervals
US6461303B2 (en) * 2000-01-19 2002-10-08 Bjorn Angelsen Method of detecting ultrasound contrast agent in soft tissue, and quantitating blood perfusion through regions of tissue
US6436045B1 (en) * 2000-04-27 2002-08-20 Koninklijke Phillips Electronics N.V. User controlled destructive waveform routine for ultrasound systems
JP2002028160A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Toshiba Corp 超音波診断装置
US6793626B2 (en) * 2001-01-17 2004-09-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ultrasonic scatterer, ultrasonic imaging method and ultrasonic imaging apparatus
JP2003061959A (ja) * 2001-08-22 2003-03-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
US6692438B2 (en) * 2001-12-18 2004-02-17 Koninklijke Philips Electronics Nv Ultrasonic imaging system and method for displaying tissue perfusion and other parameters varying with time
US6632177B1 (en) * 2002-05-01 2003-10-14 Acuson Corporation Dual process ultrasound contrast agent imaging
US6612989B1 (en) * 2002-06-18 2003-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for synchronized persistence with contrast agent imaging

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050011701A (ko) 2005-01-29
DE102004035404A1 (de) 2005-02-10
CN1575773A (zh) 2005-02-09
JP2005040338A (ja) 2005-02-17
CN1323644C (zh) 2007-07-04
US20050033169A1 (en) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5348920B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理方法
US20090030322A1 (en) Ultrasonic imaging apparatus and ultrasonic imaging method
JP5280020B2 (ja) 超音波撮像装置
JP2019535407A5 (ja)
RU2019118421A (ru) Дистанционная ультразвуковая диагностика с управляемым качеством отображения изображений
KR20040038868A (ko) 초음파 진단 장치
US20130027036A9 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method
JP3964364B2 (ja) 超音波診断装置
JP5340566B2 (ja) 受信装置
JP5405251B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブの送信駆動電圧制御プログラム
JP4738061B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断プログラム
JP4966406B2 (ja) 超音波診断装置
JP2005058576A (ja) 超音波診断装置
JP4656723B2 (ja) 超音波診断装置
JP4482204B2 (ja) 超音波画像表示方法および超音波診断装置
JP2006130009A (ja) 超音波診断装置
JP4138827B2 (ja) 超音波診断装置
KR20150036257A (ko) 초음파 진단 장치 및 도플러 스펙트럼 신호 발생 방법
JP2004305347A (ja) 超音波撮像方法および超音波診断装置
JPH11151238A (ja) 超音波診断装置
JP5306087B2 (ja) 超音波診断装置
JP2005058285A (ja) 超音波診断装置
JP4589778B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の心電図同期トリガ信号を生成する方法
JP2007215748A (ja) 超音波内視鏡システム
JP4774027B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees