JP2009005888A - 超音波撮像装置 - Google Patents

超音波撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009005888A
JP2009005888A JP2007169928A JP2007169928A JP2009005888A JP 2009005888 A JP2009005888 A JP 2009005888A JP 2007169928 A JP2007169928 A JP 2007169928A JP 2007169928 A JP2007169928 A JP 2007169928A JP 2009005888 A JP2009005888 A JP 2009005888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
imaging apparatus
ultrasonic imaging
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007169928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009005888A5 (ja
Inventor
Sei Kato
生 加藤
Tadashi Shimazaki
正 島崎
Hiroshi Hashimoto
浩 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2007169928A priority Critical patent/JP2009005888A/ja
Priority to US12/147,424 priority patent/US20090177087A1/en
Publication of JP2009005888A publication Critical patent/JP2009005888A/ja
Publication of JP2009005888A5 publication Critical patent/JP2009005888A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8959Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes
    • G01S15/8963Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes using pulse inversion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52039Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target exploiting the non-linear response of a contrast enhancer, e.g. a contrast agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/5206Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
    • G01S7/52063Sector scan display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】造影ハーモニックBモード画像のリアルタイム性を損なうことなく、造影ハーモニックBモード画像の位置ずれを確実に防止し、ひいては造影ハーモニックBモード画像を用いた合成画像のぶれを防止する超音波撮像装置を実現する。
【解決手段】パルスインバージョン方式による送受信を行う際に、第1の送受信で受信される反射超音波パルス列を遅延部34に入力すると共にBモード処理部21に入力し、造影ハーモニックBモード画像と同時にBモード画像を生成し、このBモード画像に基づいて組織部の動き情報を検出し、合成画像を形成する時にこの動き情報を用いて画像の位置補正を行うこととしているので、造影ハーモニックBモード画像のフレームレートを維持したままリアルタイム性を損なうこと無く、造影ハーモニックBモード画像を用いた合成画像の動き補正を確実に行い、ぶれのない合成画像を形成することを実現させる。
【選択図】図3

Description

この発明は、被検体に超音波パルスの送信を複数の回数行い、反射される反射超音波パルス列をこの複数の回数受信し、この複数の反射超音波パルス列を用いて一本の音線情報を生成する超音波撮像装置に関する。
近年、造影剤を被検体に投与し、この造影剤を含み高輝度に描出される血流または組織を、超音波撮像装置を用いて観察することが行われる。この観測は、造影剤を明確に認識するために造影モードが選択される。造影モードでは、例えば、パルスインバージョン方式を用いた造影ハーモニックBモード(harmonic B mode)と呼ばれる撮像方法が用いられる。造影ハーモニックBモードは、位相が180度異なる相似形の超音波パルスを、被検体に交互に送信し、被検体からの位相が180度異なる2つの反射超音波パルス列を受信し、加算の後に造影ハーモニックBモード画像として表示する。
造影ハーモニックBモード画像は、反射超音波パルス列の非線形応答部分のみを抽出するもので、被検体の組織部画像の画素値は、概ね零となる一方で、造影剤部分の画像は、高輝度に描出される(例えば、特許文献1参照)。
また、超音波撮像装置では、造影剤が存在する撮像領域の造影ハーモニックBモード画像を、時系列を持って順次取得し、これら画像を合成することも行われる。この合成は、シネキャプチャ/アキュムレーション(Cine Capture/Accumulation)処理と呼ばれ、これら時間的に変化する画像情報の同一画素位置に存在する画素値を比較し、比較した画素値の中で最大の画素値を新たな画素値とする合成画像を形成する。
特開2004―147823号公報、(第1頁、第1図)
しかしながら、上記背景技術によれば、シネキャプチャ/アキュムレーション処理で合成された合成画像は、ぶれた画像となり得る。すなわち、造影ハーモニックBモードで取得された造影ハーモニックBモード画像は、拍動等の体動を含むものであり、組織部は、撮像ごとに若干の位置ずれを生じる可能性がある。これら位置ずれを生じた画像情報を合成して形成される合成画像は、ぶれを含むものとなる。
なお、造影ハーモニックBモード画像の位置ずれを補正し、ひいては合成画像のぶれを防止することも行われる。しかし、造影ハーモニックBモード画像は、組織信号を抑制した画像であり、体動の検出を行うことが難しい。従って、画像情報の位置ずれ補正は、確度の低いものとなり、合成画像のぶれも軽減されない。
また、組織部の画像が鮮明なBモード画像を、造影ハーモニックBモード画像とは別途取得し、このBモード画像により体動の正確な検出を行い、造影ハーモニックBモード画像の位置ずれを補正することも行われる。しかし、この方法は、Bモード画像の取得に費やす時間だけ造影ハーモニックBモード画像の取得時間が短いものとなり、造影ハーモニックBモード画像のフレームレート(frame rate)が低下する要因となる。この造影ハーモニックBモード画像のリアルタイム性の低下は、血流とともに流れる造影剤の時間変化を観察する場合に、特に好ましいものではない。
これらのことから、造影ハーモニックBモード画像のリアルタイム性を損なうことなく、造影ハーモニックBモード画像の位置ずれを確実に防止し、ひいては、造影ハーモニックBモード画像を用いた合成画像のぶれを防止する超音波撮像装置をいかに実現するかが重要となる。
この発明は、上述した背景技術による課題を解決するためになされたものであり、造影ハーモニックBモード画像のリアルタイム性を損なうことなく、造影ハーモニックBモード画像の位置ずれを確実に防止し、ひいては造影ハーモニックBモード画像を用いた合成画像のぶれを防止する超音波撮像装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、第1の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、被検体に超音波パルスの送信を複数の回数行い、前記被検体から反射される前記超音波パルスの反射超音波パルス列を前記複数の回数だけ受信し、前記複数の反射超音波パルス列を用いて一本の音線情報を生成し、前記送信および前記受信の位置または方向が異なる前記音線情報を配列した画像情報を形成する超音波撮像装置であって、前記超音波撮像装置は、前記複数の反射超音波パルス列のいずれか一つを用いて、Bモード画像情報を形成するBモード処理部と、前記Bモード画像情報に基づいて、前記被検体の動態情報を検出する動態情報検出手段と、前記動態情報に基づいて、前記画像情報に動き補正を行う動き補正手段とを備えることを特徴とする。
この第1の観点による発明では、超音波撮像装置は、Bモード処理部により、複数の反射超音波パルス列のいずれか一つを用いてBモード画像情報を形成し、動態情報検出手段により、Bモード画像情報に基づいて被検体の動態情報を検出し、動き補正手段により、動態情報に基づいて画像情報に動き補正を行う。
また、第2の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、被検体に超音波パルスの送信を行い、前記被検体から反射される前記超音波パルスの反射超音波パルス列を受信する第1の送受信、並びに、前記超音波パルスと位相が180度異なる相似形のインバージョンパルスの送信を行い、前記被検体から反射されるインバージョンパルスの反射インバージョンパルス列を受信する第2の送受信を行った後に、前記反射超音波パルス列および前記反射インバージョンパルス列に基づいて一本の音線情報を生成し、前記第1および第2の送受信の位置または方向が異なる前記音線情報を配列した画像情報を形成する超音波撮像装置であって、前記超音波撮像装置は、前記反射超音波パルス列または前記反射インバージョンパルス列を用いてBモード画像情報を形成するBモード処理部と、前記Bモード画像情報に基づいて、前記被検体の動態情報を検出する動態情報検出手段と、前記動態情報に基づいて、前記画像情報に動き補正を行う動き補正手段とを備えることを特徴とする。
この第2の観点の発明では、超音波撮像装置は、Bモード処理部により、反射超音波パルス列または反射インバージョンパルス列を用いてBモード画像情報を形成し、動態情報検出手段により、Bモード画像情報に基づいて被検体の動態情報を検出し、動き補正手段により、動態情報に基づいて画像情報に動き補正を行う。
また、第3の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第2の観点に記載の超音波撮像装置において、前記一本の音線情報の生成に際して、前記第1の送受信および前記第2の送受信を複数の回数行うことを特徴とする。
この第3の観点の発明では、S/Nの良い画像情報を取得する。
また、第4の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第2または3の観点に記載の超音波撮像装置において、前記音線情報を、前記第1の送受信および前記第2の送受信の受信信号を加算して生成することを特徴とする。
この第4の観点の発明では、反射超音波パルスおよび反射インバージョンパルスから非線形応答部分のみを抽出する。
また、第5の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第1ないし4の観点のいずれか一つに記載の超音波撮像装置において、時間的な順序を持って形成される複数の前記画像情報の同一画素位置にある画素値を比較し、前記画素値の最大値からなる合成画像情報を形成する合成画像形成手段を備えることを特徴とする。
この第5の観点の発明では、画像情報の画像が時間変化する様子を、一枚の合成画像情報の合成画像でトレースする。
また、第6の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第5の観点に記載の超音波撮像装置において、前記合成画像形成手段が、前記動き補正が行われた画像情報を用いて前記合成画像情報を形成することを特徴とする。
この第6の観点の発明では、合成画像に生じるぶれを防止する。
また、第7の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第1ないし6の観点のいずれか一つに記載の超音波撮像装置において、前記画像情報を、形成された時間情報と共に時系列を持って保存するメモリ部を備えることを特徴とする。
この第7の観点の発明では、過去の画像情報を用いて、動き補正を行う。
また、第8の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第1ないし7の観点のいずれか一つに記載の超音波撮像装置において、前記動態情報検出手段が、前記Bモード画像情報のBモード画像に含まれる前記被検体の組織部画像の動態情報を検出することを特徴とする。
この第8の観点の発明では、確実な動態情報の検出を行う。
また、第9の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第8の観点に記載の超音波撮像装置において、予め取得される前記組織部画像に前記動態情報の検出を行う領域であるマーカ領域の設定を行う入力部を備えることを特徴とする。
この第9の観点の発明では、組織部画像の中で、動態情報の検出に好都合な領域を選択する。
また、第10の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第9の観点に記載の超音波撮像装置において、前記動態情報が、前記Bモード画像の中で前記マーカ領域が前記設定の時点から動いた移動量情報であることを特徴とする。
この第10の観点の発明では、マーカ領域の移動を補正する。
また、第11の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第9の観点に記載の超音波撮像装置において、前記移動量情報が、前記マーカ領域の前記Bモード画像内での平行移動量情報であることを特徴とする。
この第11の観点の発明では、移動量情報を、簡便に求める。
また、第12の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第9ないし11の観点のいずれか一つに記載の超音波撮像装置において、前記動態情報検出手段が、前記マーカ領域に存在する組織部画像の形状に基づいて前記動態情報を求めることを特徴とする。
この第12の観点の発明では、形状に特徴がある組織部の移動を求める。
また、第13の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第12の観点に記載の超音波撮像装置において、前記動態情報検出手段が、前記Bモード画像の中での前記形状の位置を、相関演算により求めることを特徴とする。
また、第14の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第9ないし11の観点のいずれか一つに記載の超音波撮像装置において、前記動態情報検出手段が、前記マーカ領域に存在する組織部画像の輝度情報に基づいて前記動態情報を求めることを特徴とする。
この第14の観点の発明では、輝度に特徴がある組織部の移動を求める。
また、第15の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第11ないし14の観点のいずれか一つに記載の超音波撮像装置において、前記動き補正手段が、前記画像情報の画像に前記移動量情報の移動量を打ち消す位置補正を行うことを特徴とする。
この第15の観点の発明では、画像情報のマーカ領域を、動きのないものとする。
また、第16の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第10ないし14の観点のいずれか一つに記載の超音波撮像装置において、前記動き補正手段が、前記画像情報を表示部に表示する際に、前記表示の表示位置に、前記移動量情報の移動量を打ち消す位置補正を行うことを特徴とする。
この第16の観点の発明では、画像情報の表示を、位置ずれの無いものにする。
本発明によれば、複数の反射超音波パルス列の中の一つを用いてBモード画像を形成し、このBモード画像を用いて組織部の動態情報の検出およびこの動態情報を用いた画像情報の動き補正を正確に行い、画像情報を位置ずれのないものとすることができ、ひいては前記画像情報を合成して形成される合成画像をぶれの無い、画質の良いものとすることができる。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる超音波撮像装置を実施するための最良の形態について説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
まず、本実施の形態にかかる超音波撮像装置100の全体構成について説明する。図1は、本実施の形態にかかる超音波撮像装置100の全体構成を示すブロック(block)図である。超音波撮像装置100は、探触子部101、送受信部102、画像処理部103、シネメモリ(cine memory)部104、画像表示制御部105、表示部106、入力部107、制御部108を含む。
探触子部101は、超音波を送受信するための部分、つまり被検体に超音波パルス(pulse)を照射し、被検体内から都度反射された時系列をなす反射超音波パルス列を受信する。なお、反射超音波パルス列は、後述する表示部106の音線上に輝度信号に変換されて出力される。探触子部101は、超音波の照射方向を順次切り替えながら電子走査するための部分でもある。探触子部101は、圧電素子がアレイ(array)状に配置される探触子アレイおよび圧電素子を選択し電子走査を行うアナログマルチプレクサ(analog multiplexer)を含む。
送受信部102は、探触子部101と同軸ケーブル(cable)によって接続されており、探触子部101の圧電素子を駆動するための高電圧の電気信号を発生するパルサ(pulser)および受信した反射超音波パルス列の初段増幅を行う増幅器を有する。送受信部102は、電子フォーカス(focus)を行う為に、概ね同時駆動される複数のパルサおよび同数の増幅器を有する。
図2は、入力部107から、造影モードの一例として造影ハーモニックBモードが選択された場合に、送受信部102から被検体に送信される超音波パルスを模式的に示す説明図である。造影ハーモニックBモードでは、位相が180度異なる相似形の超音波パルス61およびインバージョンパルス62を送信する第1および第2の送受信を繰り返し行う。第1の送受信では、超音波パルス61を送信した後に、被検体から反射される反射超音波パルス列を、第1の受信期間の間受信し、第2の送受信では、インバージョンパルス62を送信した後に、被検体から反射されるインバージョンパルス列を、第2の受信期間の間受信する。なお、圧電素子に印可される超音波パルス61およびインバージョンパルス62のタイミング(timing)は、パルサーごとに若干の時間差を有し、被検体内の所定深度位置で超音波パルスの位相が重なり合った電子フォーカス状態とされる。
画像処理部103は、演算処理部およびメモリ等からなり、送受信部102で増幅された反射超音波パルス列およびインバージョンパルス列から造影ハーモニックBモード画像およびBモード画像をリアルタイムで生成するための処理を行う部分である。具体的な処理内容は、受信した反射超音波パルス列およびインバージョンパルス列のA/D(analog/digital)変換処理および遅延加算処理等を行い一本の音線情報を生成し、この音線情報を画像表示制御部105あるいは後述のシネメモリ部104に書き込む処理等である。
シネメモリ部104は、時間情報と共に造影ハーモニックBモード画像およびBモード画像を保存する画像メモリ(memory)であり、画像処理部103で形成された画像情報を保存する。
画像表示制御部105は、画像処理部103で生成された画像情報あるいはシネメモリ部104に保存された画像情報を、表示フレームレート変換および画像表示の形状や位置制御等を行い表示部106に表示する。
表示部106は、CRT(Cathode Ray Tube)あるいはLCD(Liquid Crystal Display)等からなり、造影ハーモニックBモード画像およびBモード画像等の表示を行う。
入力部107は、キーボード(keyboard)あるいはトラックボール(track ball)等からなり、オペレータ(operator)による制御情報等の入力が行われる。例えば、入力部107は、造影ハーモニックBモードあるいはBモードの選択を行う制御情報の入力あるいは表示部106に表示された画像上にROI(Region Of Interest)の設定を行う設定情報の入力等を行う。
制御部108は、入力部107から入力された制御情報および予め記憶したプログラム(program)やデータ(data)に基づいて、上述した超音波撮像装置各部の動作を制御する。
図3は、画像処理部103および画像表示制御部105の機能的な構成を示す機能ブロック図である。画像処理部103は、A/D変換部31、遅延加算部32、スイッチ33、遅延部34、加算部35、造影ハーモニックBモード処理部36、画像メモリ37、Bモード処理部21、画像メモリ22および動態情報検出手段23を含み、画像表示制御部105は、動き補正手段51および合成画像形成手段52を含む。
A/D変換部31は、図2に示した第1および第2の受信期間に、送受信部102で受信されるアナログ信号である反射超音波パルス列およびインバージョンパルス列を、デジタル信号に変換する。A/D変換部31は、送受信部102に存在する送受信器と同数のA/D変換器を有し、この数は、探触子部101で一度に送受信を行える最大数となる。
遅延加算部32は、複数の圧電素子で受信した被検体からの反射超音波パルス列およびインバージョンパルス列を、遅延加算し、被検体の所定深度位置に電子フォーカスされたものとする。そして、遅延加算部32は、一本の音線に対応する、時間軸上に並ぶ反射超音波パルス列およびインバージョンパルス列を生成する。
スイッチ33は、制御部108からの制御信号により、第1の送受信を行っている場合には、遅延加算部32の出力を、遅延部34およびBモード処理部21に接続するP端子に接続し、第2の送受信を行っている場合には、遅延加算部32の出力を、加算部35に接続するQ端子に接続する。
遅延部34および加算部35は、第1の受信期間の最中に受信された反射超音波パルス列を、第1および第2の送受信の周期Tだけ遅延させ、第2の受信期間で受信されたインバージョンパルス列と加算する。ここで、超音波パルス61およびインバージョンパルス62は、位相が180度異なるので、加算された超音波パルス列は、線形応答の部分は消去され、非線形応答の部分のみが残る。なお、造影剤は、反射超音波に非線形応答である高次高調波成分を多く含んでいる。従って、被検体内に造影剤が注入されている場合の造影ハーモニックBモード画像では、造影剤が良好に抽出される。一方、組織部分からの反射超音波は、加算により消去され、不鮮明な画像として描出される。
造影ハーモニックBモード処理部36およびBモード処理部21は、反射超音波パルス列およびインバージョンパルス列に、被検体内での反射深度位置に応じた超音波減衰を補正する対数変換等を行い、複数の音線情報が配列された一枚の画像情報であるフレームを、画像メモリ37および画像メモリ22に構成する。なお、造影ハーモニックBモード処理部36およびBモード処理部21では、コントラスト調整等も行われる。また、画像メモリ37および画像メモリ22は、シネメモリ部104のメモリを用いることもできる。
動態情報検出手段23は、画像メモリ22に保存されたBモード画像情報に基づいて、被検体が有する組織部の動態情報を取得する。Bモード画像は、一様に不均一な音響インピーダンスを有する被検体の組織部を、鮮明な画像として描出するので、組織部の動態を検出するのに好適である。
動態情報検出手段23は、一例として、表示部106に表示されるBモード画像上に入力部107からマーカ領域を指定し、このマーカ領域内の組織部の動きを検出する。
オペレータは、撮像部位のBモード画像を描出し、フリーズ(freeze)されたこのBモード画像の特徴的な形状部分にマーカ領域を設定する。図4は、Bモード画像41にマーカ領域44を設定した例である。このBモード画像41は、組織部42の中を血管43が分枝して走行する画像である。ここで、組織部42の動態を検出するのに有効となる特徴的な形状を有する領域として、例えば血管43が分岐する分岐点に存在する組織部42の突出部を選択する。この選択では、突出部をマーカ領域44で囲み、入力部107からのキー入力等により、基準画像として設定および登録する。
動態情報検出手段23は、このマーカ領域44の中心位置を基準位置、マーカ領域44に囲まれた組織部の形状を基準画像として、動態情報を求める。ここで、動態情報検出手段23が検出しようとする動きは、血管の拍動等による小さな体動であるので、第1近似としてマーカ領域44で指定される組織部42の形状の歪みおよび回転等は、軽微なものとして無視し、平行移動の大きさのみを求める。
また、動態情報検出手段23は、マーカ領域44で指定された組織部42の形状を検索する検索領域48を、手動あるいは自動により設定する。図4に破線で示された検索領域44は、設定が行われたマーカ領域44の移動範囲を充分に含む大きさとされる。そして、動態情報検出手段23は、この検索領域48の中に存在する、マーカ領域44により指定された基準画像の位置を検出し、設定された当初の基準位置からの水平方向および垂直方向の平行移動距離を動態情報とする。図5は、基準画像の突出部が、斜め上方に移動した場合の図である。マーカ領域44は、基準画像の移動とともに移動し、矢印により基準位置47からの移動量が図示されている。
なお、検索領域48内で基準画像の位置を検出する方法としては、例えば、検索領域48内で基準画像との相関をとりつつ走査し、相関の最も高い位置を、基準画像の位置とする等がある。そして、この位置と当初の基準画像の位置である基準位置47との差分から平行移動量を求める。
図3に戻り、画像表示制御部105の合成画像形成手段52は、複数フレームの画像情報を比較し、同一画素位置にある画素値の最大値を求め、この最大値をこの画素位置の画素値とする一枚のフレームからなる合成画像情報を形成する。なお、合成画像情報は、比較する複数フレームの画像情報が、時間的に変化する同一撮像位置の断層画像情報である場合には、断層画像情報の時間変化を統合的に示すものとなる(シネキャプチャアキュミュレーション処理とも称する)。
図6は、被検体に造影剤を投与した際に、造影ハーモニックBモードを用いて取得される合成画像情報の一例を示したものである。なお、造影ハーモニックBモードでは、血液中の造影剤が、粒状の高輝度領域として描出される。図6(A)および(B)は、血管内を流れる血液中の造影剤を、時間差を持って撮像した造影ハーモニックBモード画像の例である。
図6(A)は、被検体の組織部74にあり、2つに分岐する血管75を撮像した造影ハーモニックBモード画像71を模式的に示す説明図である。造影ハーモニックBモード画像71は、組織部74が不鮮明に描出されるので、組織部74と血流の境界を示す血管75は、破線で示されている。血液中を流れる造影剤76は、粒状の高輝度領域として明瞭に描出される。
図6(B)は、図6(A)と同様の組織部74および血管75を、時間差を持って撮像した造影ハーモニックBモード画像72である。図6(A)で撮像された造影剤76は、血流の流れと共に血管75内を移動し、造影剤77として描出される。
図6(C)は、造影ハーモニックBモード画像71および72の合成画像73を示す説明図である。組織部74および血管75は、造影ハーモニックBモード画像71および72と同様に描出される。血液の流れと共に位置が変化する高輝度の造影剤76および77は、共に描出される。ここで、血管75は、時間差を持って取得される造影ハーモニックBモード画像71および72の、拍動等による位置ずれにより、重なり合わず、ぶれた画像となる。そして、合成画像73は、さらに長い時間に渡って複数の造影ハーモニックBモード画像を合成することにより、粒状の造影剤が点々と移動する画像となり、造影剤の移動をトレース(trace)したものとなる。
動き補正手段51は、取得された造影ハーモニックBモード画像の位置ずれを正確に補正し、上述した合成画像のぶれを防止するものである。なお、動き補正手段51の詳細は、以下の制御部108の動作で説明する。
図7は、本実施の形態にかかる超音波撮像装置100の動作を示すフローチャートである。まず、オペレータは、造影モードを選択し(ステップS700)、パルスインバージョン方式の造影ハーモニックBモードの送受信を、制御部108に設定する。
その後、制御部108は、画像処理部103のスイッチ33をP端子に接続し、図2に示した様な第1の送受信を行う(ステップS701)。この際、第1の受信期間に受信された反射超音波パルス列は、遅延部34に入力され超音波パルスの周期Tだけ遅延させられる。また、この反射超音波パルス列は、同時にBモード処理部21に入力され、Bモード画像の音線情報の作成および画像メモリ22への保存が行われる(ステップS704)。
その後、制御部108は、画像処理部103のスイッチ33をQ端子に接続し、図2に示した様な第2の送受信を行う(ステップS702)。この際、第2の受信期間に受信されたインバージョンパルス列は、加算部35により、遅延部34から出力される第1の受信期間に受信された反射超音波パルス列と加算され、造影ハーモニックBモード処理部36に入力される。造影ハーモニックBモード処理部36では、造影ハーモニックBモード画像の音線情報の作成および画像メモリ37への保存が行われる(ステップS703)。
その後、制御部108は、一つのフレームを構成するすべての音線情報を取得したかどうかを判定し(ステップS705)、すべての音線情報を取得していない場合には(ステップS705否定)、探触子部101に配列される圧電素子の送受信位置または送受信方向を変更し、ステップS701に移行し、第1の送受信および第2の送受信を繰り返す。
また、制御部108は、一つのフレームを構成するすべての音線情報を取得した場合には(ステップS705肯定)、動態情報検出手段23により、画像メモリ22に保存されたBモード画像情報を用いて、動態情報を検出する(ステップS707)。この動態情報は、予めBモード画像に設定されたマーカ領域44の移動量46の情報を含む。
その後、動き補正手段51は、画像メモリ37から入力される造影ハーモニックBモード画像情報および動態情報検出手段23から入力される移動量46の情報に基づいて、造影ハーモニックBモード画像の動き補正を行う(ステップS708)。
図8は、動き補正手段51が行う動き補正を、模式的に示した説明図である。動き補正手段51は、画像メモリ37から取得した造影ハーモニックBモード画像81を、動態情報検出手段23で検出された移動量46と180度移動方向が異なる反移動量86だけ移動した、新たな造影ハーモニックBモード画像82を形成する。これにより、マーカ領域44で指定された画像部分の移動は、概ね打ち消され、静止したものとなる。なお、新たな造影ハーモニックBモード画像82の形成に際しては、反移動量86の大きさに応じて音線情報の欠落部分が生じるので、この部分には、例えば零値データの読み込みが行われ、また音線位置の不一致が生じる場合には、データの補間等が行われる。
その後、制御部108は、動き補正が行われた造影ハーモニックBモード画像82に基づいて合成画像の形成を行う(ステップS709)。この合成画像の形成では、マーカ領域44で指定された領域の基準画像は、概ね静止した状態となるので、図6に示す様な造影剤の描出を行う合成画像は、ぶれの無いものとなる。
図9は、図6(A)および(B)に示す造影ハーモニックBモード画像71および72を、動き補正を行った後に合成した合成画像78を模式的に示すものである。合成画像78の血管75は、特に造影ハーモニックBモード画像71および72の位置ずれによるぶれが無くなり明瞭となる。また、合成画像78では、血管75中の造影剤76および77の位置も、位置ずれが無くなり正確なものとなる。
その後、制御部108は、フレームの取得を繰り返すかどうかを判定し(ステップS710)、フレームの取得を繰り返す場合には(ステップS710肯定)、ステップS701に移行し、駆動パルスの送受信を繰り返す。また、制御部108は、フレームの取得を繰り返さない場合には(ステップS710否定)、本処理を終了する。
上述してきたように、本実施の形態では、造影ハーモニックBモードが選択され、パルスインバージョン方式による送受信を行う際に、第1の送受信で受信される反射超音波パルス列を遅延部34に入力すると共にBモード処理部21に入力し、造影ハーモニックBモード画像と同時にBモード画像を生成し、このBモード画像に基づいて被検体の組織部の動き情報を検出し、造影ハーモニックBモード画像の合成画像を形成する時にこの動き情報を用いて画像の位置補正を行うこととしているので、造影ハーモニックBモード画像のフレームレートを維持したままリアルタイム性を損なうこと無く、造影ハーモニックBモード画像を用いた合成画像の動き補正を確実に行い、ぶれのない合成画像を形成することができる。
また、本実施の形態では、動態情報検出手段23を用いて、被検体の動態情報を検出する際に、特徴的な形状の組織部42をマーカ領域44として指定することとしたが、組織部42の高輝度領域をマーカ領域44として指定し、この高輝度領域の動きを、輝度のピーク検出等の方法を用いて検出することもできる。
また、本実施の形態では、第1の送受信を行う際に、第1の受信期間の反射超音波パルス列をBモード画像の音線情報として用いることとしたが、同様に第2の送受信を行う際の第2の受信期間に受信されるインバージョンパルス列を用いてBモード画像の音線情報を生成することもできる。
また、本実施の形態では、第1および第2の送受信を行った後に画像情報を形成する一本の音線情報を生成することとしたが、複数回の第1および第2の送受信の後に一本の音線情報を生成する様にすることもできる。この際も、同様にいずれかの送受信で取得される反射超音波パルス列あるいはインバージョンパルス列を用いてBモード画像の音線情報を生成することができる。
また、本実施の形態では、造影ハーモニックBモード画像の位置補正を行い合成画像78を形成することとしたが、例えば造影ハーモニックBモード画像71,72、81等を表示部106に表示する際に、検出された移動量46等を用いて位置補正を行い位置ずれの無い画像とすることもできる。
また、本実施の形態では、画像表示制御部105の動き補正手段51で造影ハーモニックBモード画像の動き補正を行うこととしたが、動き補正手段51を画像処理部103に移動し、そこで動き補正を行うこともできる。
また、本実施の形態では、造影モードの際に用いられるパルスインバージョン方式の造影ハーモニックBモードの例を示したが、一本の音線情報を取得するのに複数の駆動パルスを用いる他のモードの場合にも、同様の動き補正を行うことができる。例えば、超音波パルスを送信する際に、圧電素子に印加される駆動パルスをコード(code)化された複数の時間差を有する駆動パルスとするコード化励起(coded excitation)の方式を用いる場合にも、同様の動き補正を行うことができる。
超音波撮像装置の全体構成を示すブロック図である。 造影ハーモニックBモードの送受信を説明する説明図である。 実施の形態の画像処理部および画像表示制御部を示すブロック図である。 動態情報検出手段の動作を示す説明図である(その1)。 動態情報検出手段の動作を示す説明図である(その2)。 合成画像形成手段の動作を示す説明図である。 実施の形態にかかる制御部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態にかかる動き補正手段の動作を示す説明図である。 実施の形態にかかる動き補正を行った合成画像の一例を模式的に示す説明図である。
符号の説明
21 Bモード処理部
22、37 画像メモリ
23 動態情報検出手段
31 A/D変換部
32 遅延加算部
33 スイッチ
34 遅延部
35 加算部
36 造影ハーモニックBモード処理部
41 Bモード画像
42、74 組織部
43、75 血管
44 マーカ領域
46 移動量
47 基準位置
45 検索領域
51 動き補正手段
52 合成画像形成手段
61 超音波パルス
62 インバージョンパルス
71、72、81、82 造影ハーモニックBモード画像
73 合成画像
76、77 造影剤
78 合成画像
86 反移動量
100 超音波撮像装置
101 探触子部
102 送受信部
103 画像処理部
104 シネメモリ部
105 画像表示制御部
106 表示部
107 入力部
108 制御部

Claims (16)

  1. 被検体に超音波パルスの送信を複数の回数行い、前記被検体から反射される前記超音波パルスの反射超音波パルス列を前記複数の回数だけ受信し、前記複数の反射超音波パルス列を用いて一本の音線情報を生成し、前記送信および前記受信の位置または方向が異なる前記音線情報を配列した画像情報を形成する超音波撮像装置であって、
    前記超音波撮像装置は、前記複数の反射超音波パルス列のいずれか一つを用いて、Bモード画像情報を形成するBモード処理部と、
    前記Bモード画像情報に基づいて、前記被検体の動態情報を検出する動態情報検出手段と、
    前記動態情報に基づいて、前記画像情報に動き補正を行う動き補正手段と、
    を備えることを特徴とする超音波撮像装置。
  2. 被検体に超音波パルスの送信を行い、前記被検体から反射される前記第1の超音波パルスの反射超音波パルス列を受信する第1の送受信、並びに、前記超音波パルスと位相が180度異なる相似形のインバージョンパルスの送信を行い、前記被検体から反射されるインバージョンパルスの反射インバージョンパルス列を受信する第2の送受信を行った後に、前記反射超音波パルス列および前記反射インバージョンパルス列に基づいて一本の音線情報を生成し、前記第1および第2の送受信の位置または方向が異なる前記音線情報を配列した画像情報を形成する超音波撮像装置であって、
    前記超音波撮像装置は、前記反射超音波パルス列または前記反射インバージョンパルス列を用いてBモード画像情報を形成するBモード処理部と、
    前記Bモード画像情報に基づいて、前記被検体の動態情報を検出する動態情報検出手段と、
    前記動態情報に基づいて、前記画像情報に動き補正を行う動き補正手段と、
    を備えることを特徴とする超音波撮像装置。
  3. 前記超音波撮像装置は、前記一本の音線情報の生成に際して、前記第1の送受信および前記第2の送受信を複数の回数行うことを特徴とする請求項2に記載の超音波撮像装置。
  4. 前記超音波撮像装置は、前記音線情報を、前記反射超音波パルス列および前記反射インバージョンパルス列を加算して生成することを特徴とする請求項2または3に記載の超音波撮像装置。
  5. 前記超音波撮像装置は、時間的な順序を持って形成される複数の前記画像情報の同一画素位置にある画素値を比較し、前記画素値の最大値からなる合成画像情報を形成する合成画像形成手段を備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一つに記載の超音波撮像装置。
  6. 前記合成画像形成手段は、前記動き補正が行われた画像情報を用いて前記合成画像情報を形成することを特徴とする請求項5に記載の超音波撮像装置。
  7. 前記超音波撮像装置は、前記画像情報を、形成された時間情報と共に時系列を持って保存するメモリ部を備えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一つに記載の超音波撮像装置。
  8. 前記動態情報検出手段は、前記Bモード画像情報のBモード画像に含まれる前記被検体の組織部画像の動態情報を検出することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一つに記載の超音波撮像装置。
  9. 前記超音波撮像装置は、予め取得される前記組織部画像に前記動態情報の検出を行う領域であるマーカ領域の設定を行う入力部を備えることを特徴とする請求項8に記載の超音波撮像装置。
  10. 前記動態情報は、前記Bモード画像の中で前記マーカ領域の画像が前記設定の時点から動いた移動量情報であることを特徴とする請求項9に記載の超音波撮像装置。
  11. 前記移動量情報は、前記マーカ領域の画像の前記Bモード画像内での平行移動量情報であることを特徴とする請求項10に記載の超音波撮像装置。
  12. 前記動態情報検出手段は、前記マーカ領域に存在する組織部画像の形状に基づいて前記動態情報を求めることを特徴とする請求項9ないし11のいずれか一つに記載の超音波撮像装置。
  13. 前記動態情報検出手段は、前記Bモード画像の中での前記形状の位置を、相関演算により求めることを特徴とする請求項12に記載の超音波撮像装置。
  14. 前記動態情報検出手段は、前記マーカ領域に存在する組織部画像の輝度に基づいて前記動態情報を求めることを特徴とする請求項9ないし11のいずれか一つに記載の超音波撮像装置。
  15. 前記動き補正手段は、前記画像情報の画像に前記移動量情報の移動量を打ち消す位置補正を行うことを特徴とする請求項10ないし14のいずれか一つに記載の超音波撮像装置。
  16. 前記動き補正手段は、前記画像情報を表示部に表示する際に、前記表示の表示位置に前記移動量情報の移動量を打ち消す位置補正を行うことを特徴とする請求項10ないし14のいずれか一つに記載の超音波撮像装置。
JP2007169928A 2007-06-28 2007-06-28 超音波撮像装置 Pending JP2009005888A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169928A JP2009005888A (ja) 2007-06-28 2007-06-28 超音波撮像装置
US12/147,424 US20090177087A1 (en) 2007-06-28 2008-06-26 Ultrasonic imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169928A JP2009005888A (ja) 2007-06-28 2007-06-28 超音波撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009005888A true JP2009005888A (ja) 2009-01-15
JP2009005888A5 JP2009005888A5 (ja) 2011-11-17

Family

ID=40321615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169928A Pending JP2009005888A (ja) 2007-06-28 2007-06-28 超音波撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090177087A1 (ja)
JP (1) JP2009005888A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172381A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Siemens Medical Solutions Usa Inc 造影エンハンス超音波診断イメージング方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および造影エンハンス超音波診断イメージング装置
JP2010172699A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 General Electric Co <Ge> 熱付与量を低減した超音波撮像のためのシステム及び方法
CN102626326A (zh) * 2012-04-24 2012-08-08 无锡祥生医学影像有限责任公司 触摸屏超声诊断仪的测量点定位方法及系统
US9795363B2 (en) 2011-04-05 2017-10-24 Konica Minolta, Inc. Ultrasound diagnostic apparatus and method for outputting ultrasound diagnostic image

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11342129A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 General Electric Co <Ge> 超音波散乱体をイメ―ジングするためのシステム及び方法
JP2000060855A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 General Electric Co <Ge> 超音波散乱体の非線形イメ―ジング・システム及び方法
JP2001061841A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像の生成方法
JP2002034985A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2002539877A (ja) * 1999-03-31 2002-11-26 アキューソン コーポレイション コード化送信パルスを用いた医療診断用超音波イメージングシステム
JP2003334192A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2004321688A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp 超音波診断装置及び画像処理装置
WO2006123742A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Hitachi Medical Corporation 画像診断装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140022B1 (en) * 1977-12-20 1995-05-16 Hewlett Packard Co Acoustic imaging apparatus
US5014710A (en) * 1988-09-13 1991-05-14 Acuson Corporation Steered linear color doppler imaging
US5255683A (en) * 1991-12-30 1993-10-26 Sound Science Limited Partnership Methods of and systems for examining tissue perfusion using ultrasonic contrast agents
US5224483A (en) * 1992-05-19 1993-07-06 Hewlett-Packard Company Adaptive contrast enhancement for scanned ultrasonic image
US5469849A (en) * 1993-06-14 1995-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnosis apparatus
JP3580627B2 (ja) * 1996-01-29 2004-10-27 株式会社東芝 超音波診断装置
US5873830A (en) * 1997-08-22 1999-02-23 Acuson Corporation Ultrasound imaging system and method for improving resolution and operation
US6618493B1 (en) * 1999-11-26 2003-09-09 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for visualization of motion in ultrasound flow imaging using packet data acquisition
JP2001212144A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像化方法
US6508768B1 (en) * 2000-11-22 2003-01-21 University Of Kansas Medical Center Ultrasonic elasticity imaging
JP2002306477A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波送受信方法、超音波送受信装置、超音波撮影方法および超音波撮影装置
US8900149B2 (en) * 2004-04-02 2014-12-02 Teratech Corporation Wall motion analyzer
US20080095417A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Gianni Pedrizzetti Method for registering images of a sequence of images, particularly ultrasound diagnostic images

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11342129A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 General Electric Co <Ge> 超音波散乱体をイメ―ジングするためのシステム及び方法
JP2000060855A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 General Electric Co <Ge> 超音波散乱体の非線形イメ―ジング・システム及び方法
JP2002539877A (ja) * 1999-03-31 2002-11-26 アキューソン コーポレイション コード化送信パルスを用いた医療診断用超音波イメージングシステム
JP2001061841A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像の生成方法
JP2002034985A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2003334192A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2004321688A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp 超音波診断装置及び画像処理装置
WO2006123742A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Hitachi Medical Corporation 画像診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172381A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Siemens Medical Solutions Usa Inc 造影エンハンス超音波診断イメージング方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および造影エンハンス超音波診断イメージング装置
JP2010172699A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 General Electric Co <Ge> 熱付与量を低減した超音波撮像のためのシステム及び方法
US9795363B2 (en) 2011-04-05 2017-10-24 Konica Minolta, Inc. Ultrasound diagnostic apparatus and method for outputting ultrasound diagnostic image
CN102626326A (zh) * 2012-04-24 2012-08-08 无锡祥生医学影像有限责任公司 触摸屏超声诊断仪的测量点定位方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20090177087A1 (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043873B2 (ja) 超音波開口面合成装置
US7828731B2 (en) Ultrasonographic apparatus, ultrasonographic data processing method, and ultrasonographic data processing program
JP5065629B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム
US11439368B2 (en) Acoustic wave processing device, signal processing method for acoustic wave processing device, and program
US20080214934A1 (en) Inter-frame processing for contrast agent enhanced medical diagnostic ultrasound imaging
JP6033701B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
EP2082688A1 (en) Synchronized combining for contrast agent enhanced medical diagnostic ultrasound imaging
CN103300886B (zh) 超声波诊断装置及其控制方法
RU2009127791A (ru) Комбинированная система фотоакустической и ультразвуковой визуализации
JP5179963B2 (ja) 超音波診断装置及びその作動方法、並びに、画像処理プログラム
JP5280020B2 (ja) 超音波撮像装置
US10231711B2 (en) Acoustic wave processing device, signal processing method for acoustic wave processing device, and program
JP4971080B2 (ja) 超音波診断装置
JP2008272033A (ja) 超音波撮像装置
JPH09224938A (ja) 超音波診断装置及び遅延時間最適化方法
JP2009005888A (ja) 超音波撮像装置
JP2011104361A (ja) 超音波空間合成映像を提供する超音波システムおよび方法
US20090204003A1 (en) Tracking selection for medical diagnostic ultrasound imaging
JP2009119134A (ja) 超音波撮像装置
KR20080060625A (ko) 대상체의 움직임에 기초하여 초음파 영상 획득하는 초음파진단 시스템 및 방법
JP5829198B2 (ja) 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム
JP5836241B2 (ja) 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム
KR101431524B1 (ko) 영상 확대 방법과 그를 위한 초음파 의료 장치
WO2014050889A1 (ja) 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム
KR101123008B1 (ko) 컬러 플로우 영상 촬상 방법과 그를 위한 초음파 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20100415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130909