JPH0385147A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH0385147A
JPH0385147A JP1222677A JP22267789A JPH0385147A JP H0385147 A JPH0385147 A JP H0385147A JP 1222677 A JP1222677 A JP 1222677A JP 22267789 A JP22267789 A JP 22267789A JP H0385147 A JPH0385147 A JP H0385147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
reproduced
displayed
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1222677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2823256B2 (ja
Inventor
Yoshinao Yoshioka
嘉尚 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1222677A priority Critical patent/JP2823256B2/ja
Priority to US07/571,161 priority patent/US5090413A/en
Priority to DE69025826T priority patent/DE69025826T2/de
Priority to EP90116395A priority patent/EP0415324B1/en
Publication of JPH0385147A publication Critical patent/JPH0385147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823256B2 publication Critical patent/JP2823256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52074Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、超音波探触子から被検体に対して超音波を送
受波し、これにより得た受信信号を検波してフレーム毎
のデータをフレームメモリに書き込み、スキャン変換し
て超音波情報を表示する超音波診断装置に関する。
(従来の技術) 超音波診断法では、Bモード像を代表例とする解剖学的
情報、Mモード像を代表例とする生体内の器官の運動情
報を用いて診断に供している。
また超音波の生体内に対する走査法の代表的なものには
、電子走査と機械走査とがある。ここで電子走査につい
て説明する。
すなわち、複数の超音波振動子を併設してなるアレイ型
超音波探触子(プローブ)を用い、リニア電子走査であ
れば、超音波振動子の複数個を1単立とし、この1単位
の超音波振動子について励振を行ない超音波ビームの送
波を行なう。例えば順次1振動子分づつピッチをずらし
ながら1単位の素子の位置が順々に変わるようにして励
振してゆくことにより、超音波ビームの送波点位置を電
子的にずらしてゆく。
そして超音波ビームがビームとして集束するように、励
振される超音波振動子は、ビームの中心部に位置するも
のと側方に位置するものとでその励振のタイミングをず
らし、これによって生ずる超音波振動子の各発生音波の
位相差を利用し反射される超音波を集束(電子フォーカ
ス)させる。
そして励振したのと同じ振動子により反射超音波を受波
して電気信号に変換して、各送受波によるエコー情報を
例えば断層像として形成し、TV全モニタに画像表示す
る。
またセクタ走査であれば、励振される1単位の超音波振
動子群に対し、超音波ビームの送波方向が超音波ビーム
1パルス分毎に順次扇形に変わるように各振動子の励振
タイミングを所望の方向に応じて変化させ、後の処理は
基本的には上述したリニア電子走査と同じである。この
ようなリニアセクタ電子走査の他に振動子(探触子)を
走査機構に取付け、走査機構を運動させることにより超
音波走査を行なう機械走査もある。
一方、映像法には、超音波送受波に伴う信号を合成して
断層像化するBモード像以外に同一方向固定走査による
Mモード像が代表的である。このMモード像は、超音波
送受波部位の時間的変化を表したものであり、とくに心
臓の如く動きのある臓器の診断には好適である。
次に超音波診断装置について説明する。まず超音波探触
子は送受波回路により送信駆動され、超音波探触子から
生体に送波された超音波パルスは、生体から反射されて
受信信号として超音波探触子および前記送受波回路に受
波される。そして送受波回路からの受信信号はBモード
処理部によりBモード検出され、このフレーム毎の画像
は、画像メモリ回路に人力する。すなわち連続したBモ
ード像またはMモード像を得るためのデータはDSC(
ディジタル・スキャン・コンバータ)内の前記画像メモ
リ回路の画像メモリに書き込まれる。かくして画像メモ
リから読み出された画像は、TV変換されてTV全モニ
タ表示される。
一方、最近では画像メモリ回路の前段にスイッチを設け
、送受波回路からの画像データをスイッチの第1の接点
を介して画像メモリに書き込むと共に、スイッチの第2
の接点を介してイメージメモリ等の大容量メモリに送受
波回路からの多フレームの画像を記録することができる
ようになってきた。
したがって、再生時には大容量メモリに記録された画像
をスイッチの第3の接点を介して前記画像メモリに読み
出し、さらにTV全モニタ再生像を得ることができる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した超音波診断装置の状態を再生する際
には、通常の表示画像と区別するために、既に前記画像
メモリに記録された内容を制御回路からの制御信号によ
り消去し、TV全モニタ表示画像をクリアしていた。し
かるのち制御回路からの制御信号により前記大容量メモ
リから画像を読み出して再生像をTV全モニタ表示して
いた。
しかしながら、通常の表示画像を消去してしまうと、次
のような問題がある。
第3図は前記大容量メモリ録画時における表示回路の2
画面間時表示を示す概略図である。第3図(a)はMモ
ード像のフリーズ像F(静止画像をいう。)とBモード
像のリアルタイムIRとの同時表示を示す概略図、第3
図(b)はBモード像のフリーズ像FとBモード像のリ
アルタイム像Rとの同時表示を示す概略図である。
第4図は前記大容量メモリ再生時時における表示回路の
2画面間時表示を示す概略図である。第4図(a)はブ
ランクとBモード像の再生像PBとの同時表示を示す概
略図、第4図(b)はブランクとBモード像の再生像P
Bとの同時表示を示す概略図である。
このようにBモード像をTV全モニタ2画面間時表示し
ているときや、Bモード像とD/Mモード像とを2画面
表示しているときには、せっかくフリーズ像Fとして記
憶しておいた他方の画像までも、消去してしまう。この
ため再生像PBを表示しない他方の画像、すなわちフリ
ーズ像Fの画面は第4図に示すようにブランクになって
いた。
すなわち、フリーズ像Fと再生像PBとを同時に表示で
きないので、これら両方の画像を用いて比較診断するこ
とができなかった。このため例えば術者は、Bデュアル
モード表示を用い、運動負荷時の画像を録画してこれを
再生しても、第4図(b)に示すように安静時の画像の
フリーズ像Fは消去されてしまうので、同時表示できず
これらの比較診断が行なえなかった。
また術者は、Mモード及びBモードを用い、Mモード像
のフリーズ像Fに対してMモード像の表示範囲内のBモ
ード像を録画し、このBモード像を再生しても、第4図
(a)に示すようにMモード像のフリーズ像Fが消去さ
れてしまうため、Mモード像とBモード像との時相関係
を捕らえられなかった。
そこで本発明の目的は、再生時にフリーズ像を消去する
ことなく、フリーズ像および再生像を同時表示して容易
に比較診断でき、これにより診断効率を高め、術者の負
担を軽減できる超音波診断装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決する為の手段) 本発明は上記の課題を解決し目的を達成する為に次のよ
うな手段を講じた。本発明は、被検体こ対して超音波を
送受波しこれにより得た信号を検波してフレーム毎に第
1のメモリに書き込みこの第1のメモリからの画像及び
第2のメモリからのフリーズ像を表示手段に同時表示す
ると共に、大容量メモリに前記フレーム毎の画像を順次
書き込む超音波診断装置において、前記大容量メモリか
ら読み出した画像を前記表示手段に表示する際、前記第
1のメモリ内の画像を前記大容量メモリからの画像に書
き換え前記第2のメモリ内のフリーズ像を書き換えずに
保存する制御手段を備えたものである。
(作用) このような手段を講じたことにより、次のような作用を
呈する。大容量メモリから読み出した再生像はこれに対
応する第1のメモリのみに書き込まれ、かつ前記再生像
はフリーズ像を記録した第2のメモリには書き込まれな
いので、再生時にフリーズ像は消去されることなく、表
示手段にそのまま残すことができる。これにより再生時
にフリーズ像と再生像とを同時表示できるので、例えば
現在の関心画像と過去の関心画像とを比較診断できる。
これにより診断効率を向上でき、しかも術者の負担を軽
減できる。
(実施例) 第1図は本発明に係る超音波診断装置の一実施例を示す
概略ブロック図、第2図は前記超音波診断装置の表示回
路における2画面表示を示す概略図である。第1図にお
いて、送受波回路2は、超音波探触子1を送信駆動して
超音波を発生させ、被検体からの反射超音波を受波する
ものである。
スイッチSWIは録画時には接点aおよび接点すを閉じ
、前記送受波回路2からの信号(Bモード像)を画像メ
モリ回路3及び大容量メモリ4に出力し、再生時には接
点Cのみを閉じ、大容量メモリ4からの画像を画像メモ
リ回路3に出力するものである。
前記大容量メモリ4は、録画時に前記送受波回路2から
人力するフレーム毎のBモード像を順次書き込み複数フ
レーム分の画像を記録できるメモリである。前記画像メ
モリ回路3は、第1のメモリとしてのフレームメモリF
M2および第2のメモリとしてのフレームメモリFM、
と、フレームメモリFM、、FM2の入出力にそれぞれ
接続されるスイッチsw、、sw、とからなる。
フレームメモリFM2は、前記送受波回路2からの画像
または大容量メモリ4からの画像をフレーム毎に書き込
むものであり、フレームメモリFM、は、現在の画像を
フリーズしたフリーズ像(静止画像)を記録している。
スイッチSW2゜SW3は、ともに連動して切り換えら
れ、8w2の接点d、とSW、の接点d2とは対応して
選択され、SW2の接点e、と3w3の接点e2とは対
応して選択される。
制御手段としての制御回路5は、前記送受波回路2の送
受波制御、スイッチSW1〜sw3の切換制御、大容量
メモリ4の書き込み読み出し制御。
フレームメモリFM、、FM2の書き込み読み出し制御
1表示回路7の表示制御を行なう。また制御回路5は、
再生時に前記大容量メモリ4から読み出した画像を前記
表示回路7に表示する際、前記フレームメモリFM2内
の画像を前記大容量メモリ4からの再生像に書き換え、
前記フレームメモリFM、内のフリーズ像を書き換えず
に保存するように制御している。
次にこのように構成された実施例の作用について説明す
る。まず録画時における2画面向時表示について説明す
る。第1図に示すように制御回路5からの制御信号によ
りスイッチSWIの接点a。
bが閉じ、スイッチSW2の接点dl+ スイッチSW
、の接点d2が閉じる。
この状態で超音波探触子1は送受波回路2により送信駆
動され、超音波探触子1から図示しない生体に送波され
た超音波パルスは、生体から反射されて受信信号として
超音波探触子1および前記送受波回路2に受波される。
そして送受波回路2からの受信信号は図示しないBモー
ド処理部によりBモード検出され、このフレーム毎の画
像は、SWlの接点aを介して画像メモリ回路3に人力
する。そしてフレーム毎の画像は、SW2の接点d1を
介してフレームメモリFM2に書き込まれ、このフレー
ムメモリFM2から読み出されて、SW3の接点d2を
介して表示回路7の右画面に出力される。また同時にフ
レームメモリFM、からのフリーズ像は、SW、の接点
e2を介して表示回路7の左画面に出力され、第3図(
a)(b)に示すように2画面で同時に表示が行なわれ
る。
一方、表示回路7に画像を表示すると同時に、前記送受
波回路2からのBモード像は、SWlの接点すを介して
大容量メモリ4にフレーム毎に順次記録される。
次に再生時における2画面向時表示について説明する。
大容量メモリ4から画像を読み出して表示回路7に再生
像を表示する際には、制御回路5からの制御信号により
スイッチSW1の接点Cが選択される。ここで、表示回
路7に表示している2つの画像のうち、どちらの画像が
関心となる画像かによって、制御回路5からの制御信号
でSW2またはSW、が選択される。
例えば制御回路5からの制御信号によりSW2の接点d
1を選択してフレームメモリF M 、をアクセス禁止
し、大容量メモリ4からの画像をフレームメモリFM、
に入力しない(OFF))ようにする。これに対してフ
レームメモリFM2をアクセスして、大容量メモリ4か
ら読み出した画像をフレームメモリFM2に書き込む。
これによりフリーズ像として残したい画像、すなわちフ
レームメモリFM、に記録されている画像は消去されず
に保存される。さらにフレームメモリFM2からの再生
像はSW、の接点d2を介して表示回路7の右画面に出
力され、かつフレームメモリFM、からのフリーズ像は
SW3の接点e2を介して表示回路7の左画面に出力さ
れ、第2図(a)(b)に示すように2画面向時表示が
行なわれる。
このように本実施例によれば、大容量メモリ4から読み
出した再生像はこれに対応するフレームメモリFM2の
みに書き込まれ、かつ前記再生像はフリーズ像を記録し
たフレームメモリFM、には書き込まれないので、再生
時にフリーズ像は消去されることなく、表示回路7にそ
のまま残すことができる。これにより再生時にフリーズ
像Fと再生像とを同時表示できるので、過去の関心画像
例えば第2図(b)に示すようにBデュアルモードを用
いた場合には、運動負荷を加えた時の画像を記録し、こ
れを読み出した再生像を現在の関心画像例えば安静時の
画像の関心となるフリーズ像に並べて比較診断できる。
また通常表示のフリーズ像と大容量メモリ4の再生像を
表示回路7上に同時表示できるので、録画しておいた画
像の中から現在のフリーズ像と時相関係のある画像を再
生し、表示することができる。例えば大容量メモリ4に
Bモード像を記録し、D / Mモード像を観測してい
る時、07Mモード像で関心となるフリーズ像として得
た場急に、07Mモード像の参照画像となるBモード像
の最適なりモード像を前記大容量メモリ4から読み出す
ことにより、診断記録として最適な写真を残すことがで
きる。
さらにはMモード像のフリーズ像の時間範囲におけるB
モード像を順次再生し、これを表示することができるの
で、Bモード像とMモード像との両方の画像により、適
切な位置(時相)における計測等を行なうことができる
。これにより診断効率を向上することができ、しかも術
者の負担を軽減できる。
なお本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。上述した実施例では、Bモード像を大容量メモリ4に
記録することとしたが、大容量メモリ4には前記Bモー
ド像以外にMモード像、Dモード像あるいはカラー像の
いずれかまたはこれらのいくつかの画像を書き込んでも
良い。またフレームメモリFM、とフレームメモリFM
、との画像のうち、どちらの画像をフリーズ像゛として
残したいかによりS W2 、  S W3を切換えれ
ば、上記実施例以外でも適用可能である。このほか本発
明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるの
は勿論である。
[発明の効果] 本発明によれば、大容量メモリから読み出した再生像は
これに対応する第1のメモリのみに書き込まれ、かつ前
記再生像はフリーズ像を記録した第2のメモリには書き
込まれないので、再生時にフリーズ像は消去されること
なく、表示手段にそのまま残すことができる。これによ
り再生時にフリーズ像と再生像とを同時表示できるので
、例えば現在の関心画像と過去の関心画像とを比較診断
できる。これにより診断効率を向上でき、しかも術者の
負担を軽減し得る超音波診断装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波診断装置の一実施例を示す
概略ブロック図、第2図は前記超音波診断装置の再生時
における2画面表示を示す概略図、第3図は大容量メモ
リ録画時における表示回路の2画面同時表示を示す概略
図、第4図は前記大容量メモリ再生時時における表示回
路の2画面同時表示を示す概略図である。 1・・・超音波探触子、2・・・送受波回路、3・・・
画像メモリ回路、4・・・大容量メモリ、5・・・制御
回路、7・・・表示回路、FM、、FM2・・・フレー
ムメモリ、S W + 〜SW、・・・スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検体に対して超音波を送受波しこれにより得た信号を
    検波してフレーム毎に第1のメモリに書き込みこの第1
    のメモリからの画像及び第2のメモリからのフリーズ像
    を表示手段に同時表示すると共に、大容量メモリに前記
    フレーム毎の画像を順次書き込む超音波診断装置におい
    て、前記大容量メモリから読み出した画像を前記表示手
    段に表示する際、前記第1のメモリ内の画像を前記大容
    量メモリからの画像に書き換え前記第2のメモリ内のフ
    リーズ像を書き換えずに保存する制御手段を備えたこと
    を特徴とする超音波診断装置。
JP1222677A 1989-08-29 1989-08-29 超音波診断装置 Expired - Lifetime JP2823256B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222677A JP2823256B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 超音波診断装置
US07/571,161 US5090413A (en) 1989-08-29 1990-08-23 Ultrasonic diagnostic apparatus
DE69025826T DE69025826T2 (de) 1989-08-29 1990-08-27 Ultraschall-Diagnosegerät
EP90116395A EP0415324B1 (en) 1989-08-29 1990-08-27 Ultrasonic diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222677A JP2823256B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0385147A true JPH0385147A (ja) 1991-04-10
JP2823256B2 JP2823256B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=16786195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222677A Expired - Lifetime JP2823256B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 超音波診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5090413A (ja)
EP (1) EP0415324B1 (ja)
JP (1) JP2823256B2 (ja)
DE (1) DE69025826T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3154010B2 (ja) * 1992-01-14 2001-04-09 石原 謙 超音波診断装置
JP3224416B2 (ja) * 1992-05-20 2001-10-29 フクダ電子株式会社 画像表示方式
US5383463A (en) * 1993-08-02 1995-01-24 Friedman; Zvi Mapping of flow parameters
US5419332A (en) * 1993-08-02 1995-05-30 Sabbah; Benjamin Mapping of flow parameters
US5471984A (en) * 1993-09-30 1995-12-05 Siemens Medical Systems, Inc. Cine protect for data collection
JP3405787B2 (ja) * 1993-12-10 2003-05-12 フクダ電子株式会社 超音波診断装置
US6030344A (en) * 1996-12-04 2000-02-29 Acuson Corporation Methods and apparatus for ultrasound image quantification
US6086539A (en) 1996-12-04 2000-07-11 Acuson Corporation Methods and apparatus for ultrasound image quantification
US5911133A (en) * 1997-10-22 1999-06-08 Rush-Presbyterian -St. Luke's Medical Center User interface for echocardiographic report generation
JP2003517912A (ja) * 1999-12-21 2003-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 動脈の超音波複合映像シーケンスを表示するための超音波映像処理方法及び検査システム
US6993716B2 (en) 2002-09-20 2006-01-31 International Business Machines Corporation Frame rearrangement to support bidirectional languages in a Web application
US9585638B2 (en) 2010-03-06 2017-03-07 Russell Dewey System for classifying palpable soft tissue masses using A-mode echographs
US9179892B2 (en) * 2010-11-08 2015-11-10 General Electric Company System and method for ultrasound imaging
EP2827776B1 (en) * 2012-03-23 2016-01-20 Koninklijke Philips N.V. Imaging system for imaging a periodically moving object
WO2013140353A2 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Koninklijke Philips N.V. Imaging system for imaging a periodically moving object
JP6502070B2 (ja) * 2014-11-25 2019-04-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413630B1 (en) * 1976-04-05 1994-04-05 Diasonics Delaware Inc Sector scanner display and recording system for ultrasonic diagnosis
US4398540A (en) * 1979-11-05 1983-08-16 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Compound mode ultrasound diagnosis apparatus
JPS5883942A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 株式会社東芝 超音波パルスドツプラ装置
NO831718L (no) * 1983-05-13 1984-11-14 Vingmed As Fremgangsmaate og apparat ved blodstroem-hastighetsmaaling med ultralyd for dannelse av todimensjonal avbildning av blodets hastighet
JPS60199437A (ja) * 1984-03-24 1985-10-08 株式会社東芝 超音波診断装置
DE3574514D1 (de) * 1985-01-10 1990-01-04 Yokogawa Medical Syst Geraet zum interpolieren von videodaten.
JPS61181449A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 富士通株式会社 血流速度測定装置
JPS62201144A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 横河メディカルシステム株式会社 アレイ探触子の駆動方法
US4932414A (en) * 1987-11-02 1990-06-12 Cornell Research Foundation, Inc. System of therapeutic ultrasound and real-time ultrasonic scanning

Also Published As

Publication number Publication date
JP2823256B2 (ja) 1998-11-11
DE69025826T2 (de) 1996-11-28
DE69025826D1 (de) 1996-04-18
EP0415324B1 (en) 1996-03-13
EP0415324A2 (en) 1991-03-06
EP0415324A3 (en) 1991-09-18
US5090413A (en) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823256B2 (ja) 超音波診断装置
JP3154010B2 (ja) 超音波診断装置
JPH03149039A (ja) 超音波診断装置
JPH07328007A (ja) 超音波診断装置における画像表示方法
JPS6236693B2 (ja)
JPH039738A (ja) 超音波診断装置
JPS63318932A (ja) 超音波診断装置
JPH08238242A (ja) 超音波診断装置
JPH07323030A (ja) 超音波診断装置
JP2854649B2 (ja) 超音波診断装置
JPS62183750A (ja) 超音波診断装置
JP3158211B2 (ja) 超音波診断装置
JP2888583B2 (ja) 超音波診断装置
JP2784799B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6246176B2 (ja)
JPH0525602Y2 (ja)
JPH08266537A (ja) 超音波診断装置
JPH0197441A (ja) 超音波診断装置
JP2755668B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6210392B2 (ja)
JPS63255045A (ja) 超音波診断装置
JPH0430841A (ja) 超音波診断装置
JPH0420338A (ja) 超音波診断装置
JPH0137609Y2 (ja)
JPH0471546A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070904

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term