JP3224416B2 - 画像表示方式 - Google Patents

画像表示方式

Info

Publication number
JP3224416B2
JP3224416B2 JP12769692A JP12769692A JP3224416B2 JP 3224416 B2 JP3224416 B2 JP 3224416B2 JP 12769692 A JP12769692 A JP 12769692A JP 12769692 A JP12769692 A JP 12769692A JP 3224416 B2 JP3224416 B2 JP 3224416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
filter
distance
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12769692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05323945A (ja
Inventor
芳孝 阿部
敬一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP12769692A priority Critical patent/JP3224416B2/ja
Priority to DE69315377T priority patent/DE69315377T2/de
Priority to EP93401300A priority patent/EP0571288B1/en
Priority to US08/063,660 priority patent/US5677707A/en
Publication of JPH05323945A publication Critical patent/JPH05323945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224416B2 publication Critical patent/JP3224416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,画像表示方式に関し,
特に,フィルタ操作等の画像処理を行った結果の複数組
の画像データを表示画面に水平方向に隣接して表示する
画像表示方式に関する。
【0002】コンピュータによって情報処理を行う種々
の技術分野において,処理結果を複数の画面として同時
に,1つの表示部上に並べて表示することが広く行われ
ている。例えば,医療分野における超音波診断装置によ
り,被検体からの超音波信号を画像データに変換して生
体部位を画面に表示する場合など,異なる深度の診断部
位又は時間的に異なる同一の診断部位など,互いに関連
する2つの画像を表示画面上に表示し,その相違,変化
の度合い,傾向等を観察することが広く行われている。
また,例えば,超音波診断装置に入力される超音波信号
など,外部から入力されるアナログ信号にはノイズが含
まれるため,そのディジタル化したデータをフィルタを
通すことによって,ノイズを除去するなどの画像処理が
行われる。このような画像処理によって,隣接する2つ
の画面の画像データ間で相互に干渉を起こし,隣接部分
に表示,輝度,色彩等の干渉が現れることがある。従っ
て,このような干渉のない,正しい表示を行うことがで
きる画像表示方式が望まれている。
【0003】
【従来の技術】図8は従来例の表示方式を示すブロック
図,図9は2画面表示を説明する図,図10は従来例の表
示方式の作用を説明する図(その1),図11は従来例の
表示方式の作用を説明する図(その2)である。
【0004】従来から,例えば,図9のように画面を左
右2つの領域に分けて,それぞれ異なる画像を表示する
ことが広く行われている。また,緩やかな自然現象の変
化に重畳される不要なノイズの影響を減少又は除去する
ため,移動平均によるフィルタ操作(図7に基づいて後
述)がよく用いられる。図10及び図11において,図(1)
は図9における1つの走査線AA’上の輝度データを示
し,(2) は移動平均フィルタのカーネル(インパルス応
答)である。図(3) は,(1) のデータに(2) のカーネル
を用いて移動平均によるフィルタ操作を施して得られた
結果である。即ち,移動平均は図10及び図11において,
(1)で示すデータに対して,(2) で示すカーネルが左か
ら右へ移動すると考え,カーネルの幅の範囲に含まれる
すべての画素の値を相加平均することによって,カーネ
ルの中心に位置する画素の値を決定する。図7は移動平
均によるフィルタ操作の説明図である。図7は,カーネ
ル幅を3画素分とし,輝度データを,例えば,2ビット
のディジタル信号としてモデル化した場合の移動平均の
説明図である。各画素に対応して入力される輝度データ
Ri は順次,ラッチA及びBへシフトされ,それぞれ,
Ra 及びRb として出力される。従って,移動するカー
ネルの中央に位置する当該画素の輝度データRo はRi
,Ra 及びRb の相加平均 (Ri +Ra +Rb )÷3 として表される。
【0005】実際には,単に相加平均する代わりに,カ
ーネルの幅の範囲内の画素に重みを付加(例えば,カー
ネルの中心に近い画素に,より大きい重みを付加)して
加算し,加算値をその範囲内の画素数で除算することに
よってカーネル中心の画素の値を求める方法が広く行わ
れている。
【0006】図8において,フレームメモリ2aから読み
出された,これらの領域の画像データは, フィルタ3aに
よるフィルタ操作(以下,「移動平均」によるフィルタ
操作を例に説明する)が施され,DAC50によりディジ
タル−アナログ変換した後,表示部1aに表示される。
【0007】このようにしてフィルタ操作を行って表示
した画面は,領域間に図10(3) に示すように,不必要に
大きい距離をおいて表示する場合は,相互に干渉するこ
とはないが,領域間の間隔が大き過ぎて領域を大きくと
ることができない,診断しにくい等の不都合がある。
【0008】領域を,図9に示すような診断し易い,適
切な間隔に配置して表示する場合,図11(3) に示すよう
に移動平均のカーネル幅の半分に相当するにじみ,又は
はみ出し部分(斜線部)が領域の境界の両側に現れる。
従って,従来は図8に示すように, テレビ(TV)のラ
スタ走査において電子ビームを移動させるのみで表示が
現れないようにする,所謂,ブランキングをはみ出し部
分において強制的に行い,その表示を禁止することによ
って, このはみ出し部分を除いていた。即ち,図8にお
いて,ブランキング制御部90は,通常はフィルタ3aの出
力側に接続してフィルタ操作を受けた表示用データを表
示部1aヘ出力し,領域の境界部分において,例えば,ア
ース側に接続してはみ出しが発生する部分に対してブラ
ンキングを行っていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上,説明したように
従来の画像表示方式では,移動平均のカーネル幅が図9
の領域1と2の間隔の2倍より大きくなると,両方の領
域のデータが相互に干渉して図11(3) の斜線部に示すよ
うに,相互の領域の表示に影響が現れてしまう。この防
止策として従来,はみ出し部分において強制的にブラン
キングを行って,このはみ出し部分の表示を除く方法が
用いられた。しかし,この干渉部分はブランキングによ
って取り除くことはできない。なぜならば,ブランキン
グによって取り除こうとすると,本来の領域のデータ
(図11(3) の点線部)も除かれてしまうからである。
【0010】本発明は,1つの画面上に複数の表示領域
を表示する表示方式において,その表示用データにカー
ネル幅の大きいフィルタ操作を施した場合でも,領域間
にデータ干渉のない画像を表示することができる画像表
示方式を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は,本発明の原理ブ
ロック図である。図中,1は,表示装置,2は,表示装
置1の1つの表示画面内に表示走査方向に複数の表示領
域を有する表示用データを格納して記憶し,読み出す記
憶手段,3は,記憶手段2から読み出された表示用デー
タに,表示走査方向に関してフィルタ操作を施すフィル
タ手段,61は,記憶手段2に表示用データを格納する
際, 隣接する表示領域の間に, アドレス上の所要の距離
をおいて格納するように制御する格納制御手段,62は,
記憶手段2から表示用データを読み出す際, 隣接する表
示領域の間に,所要の時間間隔をおいて読み出すように
制御する読出し制御手段,5は,フィルタ手段3から出
力される表示用データに異なる遅延量を与えて出力する
遅延手段,4は,遅延手段5からの遅延量の異なる表示
用データを,隣接する表示領域の境界部分において,切
り替えて出力する切替手段である。
【0012】
【作用】表示装置1の1つの表示画面内に表示走査方向
に複数の表示領域を有する表示用データを記憶手段2に
格納し,記憶手段2から読み出した表示用データに対し
て,フィルタ手段3によって表示走査方向に関してフィ
ルタ操作を施し, フィルタ手段3の出力を表示装置1へ
与えて複数の表示領域を表示する画像表示方式におい
て,格納制御手段61は記憶手段2に表示用データを格納
する際, 隣接する表示領域の間に, アドレス上の所要の
距離をおいて格納するように制御し,読出し制御手段62
は,記憶手段2から表示用データを読み出す際, 隣接す
る表示領域の間に, 所要の時間間隔をおいて読み出すよ
うに制御し,遅延手段5はフィルタ手段3から出力され
る表示用データに異なる遅延量を与えて出力し,切替手
段4は遅延手段5によって与えられた遅延量の異なる表
示用データを,隣接する表示領域の境界部分において,
選択して切り替える。従って,格納制御手段61は表示用
データを,隣接する表示領域の間に, アドレス上の所要
の距離をおいて記憶手段2に格納するので,表示用デー
タが,順次,記憶手段2から読み出されるとき,隣接す
る表示領域の間に所要の時間をおいて記憶手段2から読
み出されてフィルタ手段3に入力される。または,読出
し制御手段62は記憶手段2に記憶された表示用データ
を, 隣接する表示領域の間に所要の時間間隔をおいて読
み出してフィルタ手段3に入力する。従って,表示用デ
ータは,フィルタ手段3による表示領域相互間の影響を
受けることなく,遅延手段5に入力される。切替手段4
は遅延手段5からの遅延量の異なる表示用データを,隣
接する表示領域の境界部分において,選択して切り替え
ることにより,表示装置1は隣接する表示領域間に所望
の距離をおいて表示することが可能となる。
【0013】
【実施例】図2は,本発明の実施例の表示方式を示すブ
ロック図である。以下,本発明の実施例を図2を参照し
て説明する。なお,全図を通して同一符号は同一又は同
様な構成要素を示す。図2において,送受信部20は,超
音波探触子10を駆動して超音波を走波し,被検体からの
反射波に基づく電気信号を受信して増幅等の信号処理を
施したアナログ信号を出力する。
【0014】アナログ−ディジタル変換器(ADC)51
は,超音波系タイミング制御部41からのサンプリングク
ロックに基づいて,送受信部20からのアナログ信号をデ
ィジタル信号に変換して超音波受信データを出力する。
【0015】フレームメモリ2bは,水平及び垂直方向の
メモリアドレスが表示部1a上の表示領域の画素に1対1
に対応して,画像データを記憶するメモリであって,A
DC51からの超音波受信データを格納して画像データと
して記憶する。
【0016】メモリ制御部6bは,書込み制御部61A 及び
読出し制御部62A を有し,それぞれ,超音波系タイミン
グ制御部41及びTV系タイミング制御部40の制御に基づ
いてアドレス信号及びメモリ制御信号を発生し,超音波
受信データ/画像データをフレームメモリ2bへ/から書
込み/読出しを行う(図3─図5に基づいて後述す
る)。
【0017】超音波系タイミング制御部41は,送受信部
20による超音波の発信・被検体からの反射信号の受信,
ADC51による変換操作,及び書込み制御部61A による
フレームメモリ2bへの書き込みのためのタイミング制御
を行う。
【0018】TV系タイミング制御部40は,読出し制御
部62A によるフレームメモリ2bからの読み出し,フィル
タ3bによる移動平均,及び切替部4bによる切り替えのた
めのタイミング制御を行う。
【0019】フィルタ3bは,超音波探触子10から入力さ
れるアナログの画像データは,ノイズを含んだまま,送
受信部20に入力され,ディジタル信号に変換されるが,
このディジタルの画像データに移動平均の操作を施すこ
とによって,画像データからノイズを除去する。
【0020】遅延回路5bは,フィルタ3bの出力を多段レ
ジスタ(例えば,8段のレジスタ群R1,R2,・・・,R8)に入
力してシフトして出力することによって遅延させる。切
替部4bは,フィルタ3bの出力と遅延回路5b(例えば,レ
ジスタR8)の出力とを入力して,前記TV系タイミング
制御部40からの読出し時領域識別信号(図5参照)に基
づいてフィルタ3bの出力又は遅延回路5bの出力を切り替
えて出力する。
【0021】ディジタル−アナログ変換器(DAC)50
は,切替部4bからのディジタルの画像データをアナログ
信号に変換して表示部(例えば,テレビ又はTV)1aへ
出力する。
【0022】図3は,書込み制御部の機能ブロック図で
ある。以下,書込み制御部61A の機能を,特許請求の範
囲の請求項1を具現する第1の実施例を中心に説明す
る。また,同じ大きさの領域1及び2を表示部1aの表示
画面上の固定の位置に,図3(2) のように表示する例に
ついて説明する。x1とx2は,それぞれ,領域1及び2の
表示画面左端からのオフセット,y1は領域1及び2の表
示画面上端からのオフセットを示す。
【0023】書込み制御部61A は,水平方向カウンタ61
h,垂直方向カウンタ61v 及び領域カウンタ61r を有し,
フレームメモリ2bへの水平及び垂直方向の書込みアドレ
スを発生する。3つのカウンタは,それぞれ,超音波系
タイミング制御部41からの一走査の区切りを示す信号及
びクロック信号に基づいて計数値を更新する。
【0024】水平方向カウンタ61h は,クロック信号を
カウントして,例えば,領域1の水平方向の画素数に相
当する値(x0)までカウントしたときに計数値をクリア
すると共に,桁上げ(キャリー)信号を発生する操作を
繰り返す。垂直方向カウンタ61v は水平方向カウンタ61
h からのキャリー信号をカウントして,例えば,領域1
の垂直方向の画素数に相当する値(y0)までカウントし
たときに計数値をクリアすると共に,キャリー信号を発
生する操作を繰り返す。従って,例えば,図3(3) に示
すような領域に相当するアドレス空間を,水平方向カウ
ンタ61h は水平方向に,また,垂直方向カウンタ61v は
垂直方向に走査する。領域カウンタ61rは,垂直方向カ
ウンタ61v からのキャリー信号をカウントすることによ
って領域の数をカウントし,書込み時領域識別信号を出
力する。
【0025】アドレス変換部61s は,領域カウンタ61r
からの書込み時領域識別信号に基づいて,水平方向カウ
ンタ61h の計数値へ加算する加算量を切替え・選択す
る。例えば,読出し時領域識別信号が領域1を示すとき
は,セレクタ(理解を容易にするために,スイッチとし
て表示してある)の接点cとaとが接続され, x1+(水平方向カウンタ61h の計数値)+(−W/2) が水平書込みアドレスとして出力される。ここで,Wは
カーネル幅を示す。また,読出し時領域識別信号が領域
2を示すときは接点cとbとが接続され, x2+(水平方向カウンタ61h の計数値) が水平書込みアドレスとして出力される。
【0026】一方,垂直方向カウンタ61v の計数値には
オフセットY1が加算され,垂直書込みアドレスとして出
力される。従って,領域1及び2を表示画面上に,図3
(2) に示すように表示するとき,領域1の画像データは
W/2だけ左寄せしてフレームメモリ2bへ格納される。
【0027】図4は,読出し制御部の機能ブロック図で
ある。以下,読出し制御部62A の機能を,特許請求の範
囲の請求項1を具現する実施例を中心に説明する。
【0028】読出し制御部62A は,水平方向カウンタ62
h 及び垂直方向カウンタ62v を有し,TV系タイミング
制御部40からのタイミング信号に基づいて,フレームメ
モリ2bへの水平及び垂直方向の読出しアドレスを発生す
る。即ち,水平方向カウンタ62h は,TVのラスタ走査
に同期して出力されるクロック信号に基づいて計数値を
更新し,ラスタ走査の水平方向の走査の度に発生する水
平同期信号(図5参照)に基づいて,その計数値をクリ
アする操作を繰り返す。垂直方向カウンタ62vは水平同
期信号に基づいて計数値を更新し,表示画面の1フレー
ム分のラスタ走査の度に発生する垂直同期信号に基づい
て,その計数値をクリアする操作を繰り返しながら,計
数値を垂直読出しアドレスとして出力する。
【0029】アドレス変換部62s は,第1の実施例にお
いては接点cとbとが接続されて,常に,水平方向カウ
ンタ62h の計数値を水平読出しアドレスとして出力す
る。後述する第2の実施例においては,表示画面上に表
示されるべき領域2の位置を識別する読出し時領域識別
信号(図5参照)に基づいて,水平方向カウンタ62h の
計数値,又はその計数値にw/2を加算した値を切替え
選択して水平読出しアドレスとして出力する。
【0030】第1の実施例の作用を図6を基に,図2─
図5を参照して説明する。 (1) 送受信部20は,超音波探触子10からのアナログの超
音波受信データ信号を信号処理した後,ADC51を介し
てディジタルの超音波受信データとしてフレームメモリ
2bへ出力する。図6における横軸はフレームメモリ2b上
で,例えば,図9における表示画面のAA’に対応し,
縦軸はAA’上の各画素の輝度を示し,2画面の領域1
及び2に対応する部分が高輝度であることを表してい
る。 (2) メモリ制御部6bの書込み制御部61A は,ADC51か
らの超音波受信データをフレームメモリ2bへ格納する
際,領域1に対応するデータ部分を,カーネル幅Wの2
分の1だけ左方向へ寄せてフレームメモリ2bへ格納す
る。即ち,アドレス変換部61s の接点cをaに接続して
水平書込みアドレスを発生することによって,領域1デ
ータを,例えば,図3(2) における領域1の表示画面上
の相対位置よりW/2だけ左寄せした,フレームメモリ
2bの記憶位置へ格納する。領域2に対しては,接点cを
bに接続して水平書込みアドレスを発生することによっ
て,領域2データを,例えば,図3(2) における領域2
の表示画面上の相対位置と同じ,フレームメモリ2b上の
記憶位置へ格納する。
【0031】次に,読出し制御部62A は書込み制御部61
A によって書き込まれた画像データをフレームメモリ2b
から読み出す際,水平方向カウンタ62h 及び垂直方向カ
ウンタ62v の計数値をそのまま,水平アドレスを水平読
出しアドレスとしてフレームメモリ2bへ出力する。従っ
て,領域1及び2データは,フレームメモリ2bに格納さ
れた両データのアドレス上の距離と相対的に同じ時間間
隔をおいて読み出される。即ち,領域1データは書込み
制御部61A によって左寄せされた状態でフレームメモリ
2bから読み出されるので,図6(1) 及び6(2) における
領域1と2データとの間の時間関係と同様に,領域1デ
ータは,フレームメモリ2bへ書き込まれるときに比し
て,フレームメモリ2bから読み出されるときのほうが,
領域2データより早期に読み出される。 (3) フィルタ3bは読み出されたデータに,例えば,図6
(3) に示すカーネル幅Wに基づいて移動平均の操作を施
す。 (4) フィルタ3bから図6(4) に示すような画像データが
出力され,遅延回路5bに入力される。前記(2) において
領域1データを左寄せしたため,領域1及び2データ間
に,従来例(図11(3))に示すような,移動平均による
干渉は生じない。 (5) 遅延回路5bに入力された画像データはレジスタ群R
1,R2,・・・,R8によってシフトされて,レジスタ群の段数
によって決まる時間td だけ遅延して遅延回路5bから出
力される。切替部4bは,読出し時領域識別信号(図5参
照)に従って,領域1データに対しては遅延回路5bの出
力(遅延td )を選択し,領域2データに対してはフィ
ルタ3bの出力(遅延0)を選択して,ディジタル−アナ
ログ変換器(DAC)50経由で表示部1aへ出力して2画
面の画像を表示する。切替部4bは,図6(5) に示すよう
に破線で示す三角形の頂点に当たる時間位置で画像デー
タの出力(領域1及び2データ)を切り替えることによ
り,この三角形の部分でデータが重なって干渉すること
を防止することができる。
【0032】上記実施例1では,超音波受信データをフ
レームメモリ2bへ格納する際,領域1データを左寄せし
て格納することによって,フレームメモリ2bから読み出
される領域1及び2データ間に所要な時間差を設け,フ
ィルタ操作による相互間の干渉を防止する方法を用いた
が,別の実施例として特許請求の範囲の請求項2を具現
する第2の実施例について説明する。
【0033】図3において,書込み制御部61A は,接点
cをaに接続して領域1データに対する水平書込みアド
レスを発生するとき,水平方向カウンタ61h の計数値へ
の(−W/2)の加算を禁止することによって領域1及
び領域2データを,図6(1)と同様な時間間隔を置いて
フレームメモリ2bへ格納する。一方,図4において,読
出し制御部62A は,領域1データに対する水平書込みア
ドレスを発生するとき,接点cをaに接続して水平方向
カウンタ62h の計数値へ(W/2)を加算することによ
って領域1データを,領域2データに対して相対的に早
期に読み出す。斯くして,領域1及び領域2データは図
6(2) と同様な時間間隔を置いてフレームメモリ2bから
読みだされ,実施例1と同様な効果を奏する。
【0034】また,表示画像の各画素が複数種のデータ
(光の3原色のR,G,Bなど)により構成されている
場合には,データ種別ごとに上記の処理を行う。即ち,
各データ種別に対して別々に,フィルタ操作を施し,遅
延切り換えを行い,ディジタル−アナログ変換を行って
表示部1aへ出力する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば,1
つの画面上に複数の表示領域を表示する表示方式におい
て,表示用データの隣接する領域間にアドレス上の距離
を置いてフレームメモリへ格納して順次,読み出し,又
は隣接する領域間に時間間隔を置いてフレームメモリか
ら読み出すことによって,フィルタに入力される表示用
データの領域間に所要の時間差を設けるので,フィルタ
操作による領域間の干渉を防止することができる。しか
る後,フィルタ操作された表示用データを遅延回路へ入
力し,領域の境界部分において2つの領域のデータに与
える遅延量を切り替えて,先にフィルタに入力された領
域のデータを遅延させることによって,2つの領域間の
間隔を狭め,又は所望の距離をおいて,領域間にデータ
干渉のない画像を表示させることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理ブロック図
【図2】 本発明の実施例の表示方式を示すブロック図
【図3】 書込み制御部の機能ブロック図
【図4】 読出し制御部の機能ブロック図
【図5】 TV系タイミング信号のタイミング図
【図6】 本発明の実施例を説明する図
【図7】 移動平均によるフィルタ操作の説明図
【図8】 従来例の表示方式を示すブロック図
【図9】 2画面表示を説明する図
【図10】 従来例の表示方式の作用を説明する図(その
1)
【図11】 従来例の表示方式の作用を説明する図(その
2)
【符号の説明】 1 表示装置 1a 表示部 2 記憶手段 2a,2b フレームメモリ 3 フィルタ手段 3a, 3b フィルタ 4 切替手段 4b 切替部 5 遅延手段 5b 遅延回路 10 探触子 20 送受信部 40 TV系タイミング制御部 41 超音波系タイミング制御部 50 ディジタル−アナログ変換器(DAC) 51 アナログ−ディジタル変換器(ADC) 61 格納制御手段 61A 書込み制御部 62 読出し制御手段 62A 読出し制御部 6b メモリ制御部 61h,62h 水平方向カウンタ 61v,62v 垂直方向カウンタ 61r 領域カウンタ 61s,62s アドレス変換部 90 ブランキング制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61B 5/05 390 (56)参考文献 特開 平3−209578(JP,A) 特開 平3−186974(JP,A) 特開 平1−256208(JP,A) 特開 平4−52872(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/36 - 5/38 G09G 5/00 510 G06T 1/00 A61B 5/055

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置の1つの表示画面内に表示走査
    方向に並列に表示される複数の画像を表わす表示用デー
    タを格納して記憶し,読み出す記憶手段と、該記憶手段
    から読み出された表示用データに、表示走査方向に連続
    した、所定のカーネル幅内の複数の画素を表わす複数の
    画像データを用いた演算を行なうフィルタ操作を施すフ
    ィルタ手段とを有し、該フィルタ手段の出力を該表示装
    置に与えて複数の画像を1つの表示画面内に表示走査方
    向に並列に表示する画像表示方式において、 該記憶手段に表示用データを格納する際、該表示用デー
    タにより表わされる、相互に隣接する画像が、相互に、
    前記フィルタ手段によるフィルタ操作が施されたときに
    該フィルタ操作の影響が隣接する画像に及ぶのを免れる
    距離以上の第1の距離離れた位置に格納されるように、
    該表示用データの該記憶手段への格納を制御する格納制
    御手段と、フィルタ手段から出力された表示用データを構成す
    る、相互に隣接する画像それぞれを表わす各部分データ
    に相互に異なる遅延量を与えてこれらの部分データどう
    しを合成することにより、該相互に隣接する画像を、相
    互に、前記第1の距離よりも近接した表示用の第2の距
    離に近づける表示距離調整手段とを設けることを特徴と
    する画像表示方式。
  2. 【請求項2】表示装置の1つの表示画面内に表示走査方
    向に並列に表示される複数の画像を表わす表示用データ
    を格納して記憶し,読み出す記憶手段と、該記憶手段か
    ら読み出された表示用データに、表示走査方向に連続し
    た、所定のカーネル幅内の複数の画素を表わす複数の画
    像データを用いた演算を行なうフィルタ操作を施すフィ
    ルタ手段とを有し、該フィルタ手段の出力を該表示装置
    に与えて複数の画像を1つの表示画面内に表示走査方向
    に並列に表示する画像表示方式において、 該記憶手段から表示用データを読み出す際、該表示用デ
    ータにより表わされる、相互に隣接する画像が、相互
    に、前記フィルタ手段によるフィルタ操作が施されたと
    きに該フィルタ操作の影響が隣接する画像に及ぶのを免
    れる距離以上の第1の距離離れて読み出されるように、
    該表示用データの該記憶手段からの読出し を制御する読
    出し制御手段と、フィルタ手段から出力された表示用データを構成す
    る、相互に隣接する画像それぞれを表わす各部分データ
    に相互に異なる遅延量を与えてこれらの部分データどう
    しを合成することにより、該相互に隣接する画像を、相
    互に、前記第1の距離よりも近接した表示用の第2の距
    離に近づける表示距離調整手段とを設けることを特徴と
    する画像表示方式。
  3. 【請求項3】 前記フィルタ手段は移動平均によるフィ
    ルタ操作を行うことを特徴とする請求項1及び2の画像
    表示方式。
  4. 【請求項4】 前記格納制御手段は表示用データを前記
    記憶手段に格納する際,隣接する表示領域の間に,前記
    フィルタ手段のカーネル幅の少なくとも2分の1以上の
    アドレス上の距離をおいて格納することを特徴とする請
    求項1の画像表示方式。
  5. 【請求項5】 前記読出し制御手段は表示用データを前
    記記憶手段から読み出す際,隣接する表示領域の間に,
    前記フィルタ手段のカーネル幅の少なくとも2分の1以
    上となる時間間隔をおいて読み出すことを特徴とする請
    求項2の画像表示方式。
  6. 【請求項6】 前記表示用データにより表わされる複数
    の画像それぞれが複数のデータ要素を含むとき,各デー
    タ要素に対して個別に,前記フィルタ手段及び表示距離
    調整手段を設けることを特徴とする請求項1及び2の画
    像表示方式。
  7. 【請求項7】 前記各データ要素が光の3原色の赤,緑
    及び青を示すデータであることを特徴とする請求項6の
    画像表示方式。
  8. 【請求項8】 前記表示用データにより表わされる複数
    の画像それぞれに対応して,前記フィルタ手段のフィル
    タ特性を変えることを特徴とする請求項1及び2の画像
    表示方式。
JP12769692A 1992-05-20 1992-05-20 画像表示方式 Expired - Fee Related JP3224416B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12769692A JP3224416B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 画像表示方式
DE69315377T DE69315377T2 (de) 1992-05-20 1993-05-19 Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen mehrerer Bilder auf einer Anzeigeeinheit durch Ausführung einer Filterung
EP93401300A EP0571288B1 (en) 1992-05-20 1993-05-19 Method and apparatus for displaying a plurality of images on one display unit by carrying out filtering operation
US08/063,660 US5677707A (en) 1992-05-20 1993-05-20 Method and apparatus for displaying a plurality of images on one display image by carrying out filtering operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12769692A JP3224416B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 画像表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05323945A JPH05323945A (ja) 1993-12-07
JP3224416B2 true JP3224416B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=14966447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12769692A Expired - Fee Related JP3224416B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 画像表示方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5677707A (ja)
EP (1) EP0571288B1 (ja)
JP (1) JP3224416B2 (ja)
DE (1) DE69315377T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7720742B1 (en) * 1999-03-01 2010-05-18 Ubs Ag Computer trading system method and interface
GB0028491D0 (en) * 2000-11-22 2001-01-10 Isis Innovation Detection of features in images
DE10130278B4 (de) * 2001-06-26 2005-11-03 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Vorrichtung zur Darstellung eines Operationsgebietes bei Laseroperationen
US20070271515A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Algorithm used to maintain the relative position of the online contact that has focus in the screen when new presence data requires an update of the online contacts screen
KR101333065B1 (ko) * 2007-07-04 2013-11-27 삼성전자주식회사 화면 속 화면을 이용한 방송데이터 표시방법 및 장치
CN106803234B (zh) * 2015-11-26 2020-06-16 腾讯科技(深圳)有限公司 图片编辑中的图片显示控制方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4398540A (en) * 1979-11-05 1983-08-16 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Compound mode ultrasound diagnosis apparatus
US4471785A (en) * 1982-09-29 1984-09-18 Sri International Ultrasonic imaging system with correction for velocity inhomogeneity and multipath interference using an ultrasonic imaging array
JPS61249086A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 隣接表示区域の画像表示装置
EP0254440B1 (en) * 1986-07-01 1991-12-27 Hewlett-Packard Company Data handling apparatus
JPS6416116A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Nikon Corp Picture signal processor using acyclic digital filter
JP2823256B2 (ja) * 1989-08-29 1998-11-11 株式会社東芝 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5677707A (en) 1997-10-14
EP0571288A2 (en) 1993-11-24
JPH05323945A (ja) 1993-12-07
EP0571288B1 (en) 1997-11-26
DE69315377T2 (de) 1998-03-19
DE69315377D1 (de) 1998-01-08
EP0571288A3 (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6522362B1 (en) Image data conversion processing device and information processing device having the same
EP0140128B1 (en) Image display apparatus
EP0483957B1 (en) Improving images in video displays
JP2003264846A (ja) 液晶表示方法
JP3224416B2 (ja) 画像表示方式
KR0182930B1 (ko) 디스플레이 장치의 주사 방식 변환 장치 및 변환방법
GB2293938A (en) Two dimensional spatial interpolator for digital video format converter
US5963274A (en) Vertical/horizontal interpolation device and method in convergence system
US7202900B2 (en) Method of producing frame pair signals from an image sensor and method for displaying same
JP4335979B2 (ja) 特別な特徴を具備した低価格順次走査型テレビジョンシステム
JP3843769B2 (ja) 投射型テレビジョン画像表示装置
JPH0898119A (ja) 画像処理装置
JP2000292523A (ja) 表示処理装置
JP3022197B2 (ja) 画素構造表示装置の平均輝度検出回路
EP0690618A1 (en) An imaging apparatus which simultaneously displays images formed in different analog formats on a single monitor
JP2572720B2 (ja) ビデオ・ライン選択表示装置
JPH03107996A (ja) マトリクス型表示装置の駆動回路
JP3469596B2 (ja) マトリクス型表示装置
JP3022664B2 (ja) 画像表示サイズ可変回路
JPH0224142B2 (ja)
JPH0282765A (ja) 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
JP3831570B2 (ja) 電子内視鏡装置
KR100207984B1 (ko) 3판식 이미지 센서를 이용한 고해상도 촬상 장치
JPH04296173A (ja) インタレース方式におけるモニタのフリッカ防止方法および装置
JPS63231283A (ja) レ−ダ走査変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010814

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees