JPH0282765A - 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器 - Google Patents

複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器

Info

Publication number
JPH0282765A
JPH0282765A JP23412788A JP23412788A JPH0282765A JP H0282765 A JPH0282765 A JP H0282765A JP 23412788 A JP23412788 A JP 23412788A JP 23412788 A JP23412788 A JP 23412788A JP H0282765 A JPH0282765 A JP H0282765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
screen
horizontal
circuit
child screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23412788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683394B2 (ja
Inventor
Masashi Motosawa
本沢 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63234127A priority Critical patent/JPH0683394B2/ja
Publication of JPH0282765A publication Critical patent/JPH0282765A/ja
Publication of JPH0683394B2 publication Critical patent/JPH0683394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、親画面の一部に縮小された子画面を表示する
複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器に関する
ものである。
(ロ)従来の技術 近年、テレビジョン受像機のブラウン管画面の有効活用
を図る為に、本来のテレビ画面(親画面)の一部に他の
テレビ番組やVTRによる再生画面等を縮小して子画面
として写し出す、所謂ピクチャー・イン・ピクチャー技
術を搭載したテレビジョン受像機、VTR等が発表され
ているが、子画面に形成される枠の枠色は予め白等の1
つの枠色に固定されていた。(特開昭54−92010
号公報参照) (八)発明が解決しようとする課題 そこで前記従来の技術においては、子画面に形成される
枠の枠色が予め一枠色に固定きれていて、複数の枠色を
選択できないことから、枠色の発生は単調となってしま
って視聴者にアピールするものがなく、更に枠の周囲に
おける親画面の色と子画面の周囲の色が枠色と同色或は
同系色となった場合、ブラウン管画面における枠の位置
を確認するのが困難となり、親画面及び子画面の区別が
つかなくなってしまう問題点があった。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、親画面の一部に縮小された子画面を表示する
複画面表示制御回路において、垂直方向における前記子
画面の走査開始位置を検出する垂直位置検出回路と、水
平方向における前記子画面の走査開始位置を検出する水
平位置検出回路と、前記子画面の1水平走査期間を複数
分割した時間を単位とし、前記垂直位置検出回路及び前
記水平位置検出回路の両出力に基づいて、前記単位を前
記子画面の水平走査開始位置からカウントする水平位置
カウンタと、前記垂直位置検出回路及び前記水平位置検
出回路の両出力に基づいて、前記子画面の水平走査線の
数をカウントする水平走査線カウンタと、前記子画面に
形成される枠に対して所定の枠色を発生する枠色発生回
路と、前記水平位置カウンタの所定カウント数に基づい
工、前記枠色発生回路から発生する枠色で前記子画面の
枠の垂直部分を作成し、且つ前記水平走査線カウンタの
所定カウント数に基づいて、前記枠色発生回路から発生
する枠色で前記子画面の枠の水平部分を作成する枠作成
回路とを備えたことによって、前記問題点を解決する。
(*)作用 本発明は、親画面の一部に縮小された子画面を表示する
複画面表示制御回路に設けて以下の如く有効である。即
ち垂直方向における前記子画面の走査開始位置が垂直位
置検出回路によって検出され、且つ水平方向における前
記子画面の走査開始位置が水平位置検出回路によって検
出されると、前記両検出出力に基づいて、子画面の1水
平走査期間を複数分割した時間を単位として、水平位置
カウンタが該単位を子画面の水平走査開始位置からカウ
ントし、また前記両検出出力に基づいて、水平走査線カ
ウンタが子画面の水平走査線の数をカウントする。一方
、枠色発生回路には、子画面に形成移れる枠の枠色、即
ち任意に設定できる所定の枠色の情報がセットされてお
り、ここで水平位置カウンタが所定のカウント数をカウ
ントすると、枠作成回路によって、枠色発生回路から発
生する所定の枠色で前記子画面の枠の垂直部分が作成さ
れ、また水平走査線カウンタが所定のカウント数をカウ
ントすると、枠作成回路によって、枠色発生回路から発
生する所定の枠色で前記子画面の枠の水平部分が作成さ
れる。これより子画面の枠色は任意に設定できることに
なり、親画面及び子画面が例え同色或は同系色となって
もはっきりと区別できることになる。
(へ)実施例 本発明の詳細を図示の実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の複画面表示制御回路を示すブロック図
、第2図は子画面に枠を形成するための説明図である。
第1図及び第2図について符号及び構成を説明すると、
(1)は垂直位置検出回路であり、親画面(2)の一部
に表示される子画面(3)の垂直方向における走査開始
位置を検出する。ここで該垂直位置検出回路(1)は、
例えば、各フ4−ルドの最初から各水平走査線を順次カ
ウントし、垂直同期信号によってリセットされる数ビッ
トの垂直位置カウンタ(図示せず)と、垂直方向におけ
る前記子画面(3)の走査開始位置を示すデータ、即ち
水平走査線数に対するデータが予めセットされる、前記
垂直位置カウンタと同一ピットの垂直位置レジスタ(図
示せず)と、該垂直位置レジスタのレジスタ値及び前記
垂直位置カウンタのカウント値の一致を検出する垂直位
置一致検出回路(図示せず)より構成されており、前記
垂直位置カウンタのカウント値及び前記垂直位置レジス
タのレジスタ値が一致した時、即ち垂直方向における前
記子画面(3)の走査開始位置が前記垂直位置一致検出
回路によって検出された時、前記垂直位置検出回路(1
)から「1.の検出出力が得られる。(4)は水平位置
検出回路であり、前記親画面(2)の一部に表示される
前記子画面(3)の水平方向における走査開始位置を検
出する。ここで該水平位置検出回路(4)は、例えば前
記親画面(2)の1水平走査期間を複数分割した時間を
単位として、該単位を各水平走査期間の最初からカウン
トし、水平同期信号によってリセットされる数ビットの
水平位置カウンタ(図示せず)と、水平方向における前
記子画面(3)の走査開始位置を示すデータ、即ち前記
単位の数に対応するデータが予めセットされる、前記水
平位置カウンタと同一ビットの水平位置レジスタ(図示
せず)と、該水平位置レジスタのレジスタ値及び前記水
平位置カウンタのカウント値の一致を検出する水平位置
一致検出回路(図示せず)より構成されており、前記水
平位置カウンタのカウント値及び前記水平位置レジスタ
のレジスタ値が一致した時、即ち水平方向における前記
子画面(3)の走査開始位置が前記水平位置一致検出回
路によって検出された時、前記水平位置検出回路(4)
から「1」の検出出力が得られる。(5)はR−8型フ
リツププロツプ(以下R3−FFと称す)であり、S(
セット)端子に前記垂直位置検出回路(1)の検出出力
が印加移れる。(6)はANDゲートであり、一方の入
力端子に前記R3−FF(5)のQ(出力)端子の出力
が印加され、他方の入力端子に前記水平位置検出回路(
4)による検出出力が印加せれる。即ち垂直方向におけ
る前記子画面(3)の走査開始位置が決定すると、水平
方向における前記子画面(3)の走査開始位置が各水平
走査線毎に決定する度は前記ANDゲート(6)から「
1」が出力される。
(7)はR8−FFであり、S端子には前記ANDゲー
ト(6)の出力が印加される。(8)はANDゲートで
あり、一方の入力端子に前記R9−FF(7)のQ端子
の出力が印加され、他方の入力端子に3.75MHzの
クロックが印加される。即ち前記ANDゲート(8)の
一方の入力端子がrl」であれば、3.75M11zの
クロックはそのまま前記ANDゲート(8)から出力さ
れることになる。(9)は水平位置カウンタであり、前
記子画面(3)の1水平走査期間を6゛3分割した時間
を単位として、該単位を3.75MHzのクロックでカ
ウントする。ここで該水平位置カウンタ(9)は、3 
、75 MHzのクロックの立上りで1〜3迄及び61
〜63迄をカウントした時に11」を出力するデコーダ
(図示せず)と、63をカウントした時の3.75MH
zのクロックの立下りに同期して「1」を出力するデコ
ーダ(図示せず)を内蔵しており、クロックの立下りに
基づく「IJのデコード出力は該水平位置カウンタ(9
)のR(リセット)端子及びR3−FF(7)のR端子
に帰還される。 (10)はORゲートであり、一方の
入力端子には、前記水平位置カウンタ(9)が1〜3迄
をカウントした時に「1ノのデコード出力が印加され、
且つ他方の入力端子には、該水平位置カウンタ(9)が
61〜63迄をカウントした時にrl、のデコード出力
が印加きtL6. (11)は水平走査線カウンタであ
り、前記ANDゲート(6)の「1」の出力をクロック
として前記子画面(3)の水平走査線数をカウントする
ここで該水平走査線カウンタ(11)は、前記ANDゲ
ート(6)の出力の立上りで1及び85本口の水平走査
線数をカウントした時に「1」を出力するデコーダ(図
示せず)と、85をカウントした時の該ANDゲート(
6)出力の立下りに同期して「1.を出力するデコーダ
(図示せず)を内蔵しており、前記ANDゲート(6)
出力の立下りに基づくrl」のデフード出力は該水平走
査線カウンタ(11)のR端子及び前記R8−FF(5
)のR端子に帰還啓れる。 (12)は3入力端子を有
するORゲート(枠制御回路)であり、該ORゲー)(
12)の1入力端子には、前記ORゲー) (1G)の
OR出力が印加され、他の2入力端子には、前記水平走
査線カウンタ(11)が1又は85をカウントした時の
r I Jのデフード出力が印加され、前記子画面(3
)に枠(13)を作成する為の枠制御信号を出力する。
(14)はRAMであり、該RAM(14)には、前記
子画面(3)の情報として、前記親画面(2)に対して
垂直方向に圧縮きれた1フイールドのデータが書き込ま
れている。例えば前記親画面(2)に対して前記子画面
(3)の垂直方向及び水平方向を共に173縮小する場
合、垂直方向における前記子画面(3)の情報を得るに
は、1フイールド内で3水平走査線を単位とし、3水平
走査線から1本のみを抜き取って残り2本の情報を捨て
るか、或は3水平走査線に適当な重み付けを行った後に
該3水平走査線の情報を加算して1水平走査線分の情報
とすればよく、こうして得られた前記子画面(3)の1
フイ一ルド分の圧縮データが前記RAM(14)に書き
込まれている。ここでコンポジット映像信号を構成する
輝度信号Y及び色差信号R−Y、B−Yに対応したデジ
タルデータ7 e T e b (各データは6ビツト
で構成される)は、1水平走査分で252個であり、1
画素を構成するデジタルデータがy e r e y 
e b (yはr、bに対して2個ある。即ちyのサン
プリング周期はr、bのサンプリング周期の2倍となっ
ている。)の順位で前記RA M (14)から読み出
されるとすると、該RAM(14)から読み出される1
水平走査線あたりの各デジタルデータF e T e 
F * 1)の個数は252/4−63個となる。 (
15)(16)は63ビツトのシフトレジスタが6個並
列接続されたシフトレジスタ群(ラインメモリ)であり
、前記RAM(14)から読み出きれた1水平走査分の
デジタルデータyが書き込まれる。同様に(17)も6
3ビツト×6のシフトレジスタ群(ラインメモリ)であ
り、前記RAM(14)から読み出諮れた1水平走査分
のデジタルデータrが書き込まれる。同様に(18)も
63ピツト×6のシフトレジスタ群であり、前記RAM
(14)から読み出きれた1水平走査分のデジタルデー
タbが書き込まれる。そして前記シフトレジスタ群(1
5)(16)(17)(1B)に書き込まれたデジタル
データは、前記子画面(3)の走査開始位置が検出され
ると、3.75MHzの読み出しクロックで同時に読み
出されることになる。 (19)はデータ選択回路であ
り、前記シフトレジスタ群(15)(16)から読み出
されたデジタルデータyの何れかを選択し、故に該デー
タ選択回路(19)の選択クロックは3.75X2=7
.5MHzとなる。 (20)(21)(22)はデジ
タルデータy、r、bの構成ビット数と等しいビット数
、即ち6ビツトで構成きれたシフトレジスタ(枠色発生
回路)であり、該シフトレジスタ(20)(21)(2
2)には、各々デジタルデータy、r、bに代わって出
力されるべき任意の枠色データy′r’、b’がマイク
ロコンピュータ等の外部装置によってシリアルにセット
される。またシフトレジスタ(20)(21)(22)
の出力は6ビツトのパラレル出力であり、セットされた
枠色データy’、r”、b’が出力される。
(23)はデータ選択回路であり、前記ANDゲート(
12)から出力される枠制御信号に基づいて、前記デー
タ選択回路(19)から出力諮れるデジタルデータy又
は前記シフトレジスタ(20)にセットされた枠色デー
タy゛の何れかを選択する。同様に(24)もデータ選
択回路であや、前記枠制御信号に基づいて、前記シフト
レジスタ群(17)から読み出されたデジタルデータr
又は前記シフトレジスタ(21)にセットされた枠色デ
ータr′の何れかを選択する。同様に(25)もデータ
選択回路であり、シフトレジスタ群(1B)から読み出
されたデジタルデータb又は前記シフトレジスタ(22
)にセットされた枠色データb゛の何れかを選択する。
(26)はDAC(D/Aフンバータ)であり、前記デ
ータ選択回路(23)から出力されるデジタルデータを
アナログ値の輝度信号Yに変換する。同様に(27)も
DACであり、前記データ選択回路(24)から出力さ
れるデジタルデータをアナログ値の色差信号R−Yに変
換する。同様に(28)もDACであり、前記データ選
択回路(25)から出力されるデジタルデータをアナロ
グ値の色差信号B−Yに変換する。 (29)は映像信
号作成回路であり、前記DAC(26>(27)(2B
)から各々出力きれた輝度信号Y及び色差信号R−Y、
B−Yが印加されて、前記子画面(3)又は前記枠(1
3)のコンポジット映像信号が作成される。(30)(
31)はアナログスイッチであり、各々に前記親画面(
2)のコンポジット映像信号、前記子画面(3)又は前
記枠(13)のフンポジット映像信号が印加され、前記
R8−FF(7)のQ端子出力に基づいて切換えられて
出力される。−点鎖線の(32)は枠作成回路である。
尚、水平位置カウンタ(9)が3.75MHzのクロッ
クで63をカウントする理由、及びシフトレジスタ群(
15)(16)(17)(18)のクロックが3.75
MHzである理由について以下に説明する0本実施例で
は、圧縮以前の子画面(3)の1水平走査期間における
映像信号のサンプリング周波数は320fや(f、はP
AL方式の場合、15.625KHz)であり、1画素
のデータがy、r、y、bの4個であるから、1画素の
サンプリング周波数は320f*/4−80fNとなっ
ている。一方、子画面(3)は親画面(2)に対して水
平方向及び垂直方向共に 173 に圧縮されるから、
子画面(3)の読み出し周波数は80fイの3倍、即ち
80X3fや瓢3.75MHzとなる。またRAM(1
4)に記憶される子画面(3)のデータは、80fやで
サンプリングされたデータのうち、63個を使用してい
るので、ラインメモリとしてのシフトレジスタ群(15
)(16)(17)(18)は、63ビツトであり、水
平位置カウンタ(9)のカウント値も63に設定される
。従ってシフトレジスタ群(15)(16)(17)(
18)のデータを3.75MHzで読み出せば、子画面
(3)の1水平走査期間内に63個の全データが読み出
せることになる。即ち垂直位置検出回路(1)及び水平
位置検出回路(4)によって子画面(3)の走査開始位
置が検出きれた時に、水平位置カウンタ(9)を3.7
5MHzの前記読み出しクロックと同期してカウントす
れば、各水平走査期間における子画面(3)の走査位置
が指定されることになり、この結果、子画面(3)の枠
(13)の垂直部分を形成する為の信号が得られるから
である。
また水平走査線カウンタ(11)が1〜86本の水平走
査線をカウントする理由について説明する。
該水平走査線カウンタ(11)は、前述した様に子画面
(3)の水平走査線数をカウントするものであり、特に
本実施例においてはPAL方式における子画面(3)の
水平走査線数をカウントするものである。即ちPAL方
式において、親画面(2)に表示可能な水平走査線の実
質的本数は255本であり、ここで親画面(2)に対し
て子画面(3)を垂直方向及び水平方向共に173縮小
すると、子画面(3)の全水平走査線数は255/3−
85本となる。従ってANDゲート(6)の出力に基づ
いて、水平走査線カウンタ(11)がカウントを行えば
、垂直方向における子画面(3)の位置が1水平走査期
間位で指定されることになり、この結果、子画面(3)
の枠(13)の水平部分を形成するための信号が得られ
るからである。
以下第2図を用いて第1図の動作を説明する。
まず水平走査線(図示せず)が、第2図の親画面(2)
の走査開始位置(左端)から子画面(3)の走査開始位
置までを走査する期間、及び子画面(3)の走査終了位
置から親画面(2)の走査終了位置(右端)までを走査
する期間において、R8−FF(7)はリセットされて
おり、R8−FF(7)のr□、のQ端子出力によって
、アナログスイッチ(30)が信号通過状態とされ、こ
れより該期間に、親画面のコンポジット映像信号が親画
面(2)に表示されることになる。
次に水平走査線が子画面(3)の走査開始位置から走査
終了位置までを走査する期間について説明する。垂直位
置検出回路(1)によって、垂直方向における子画面(
3)の走査開始位置が検出されると、該垂直位置検出回
路(1)から出力される「1」の検出出力によってR3
−FF(5)がセットされ、ANDゲート(6)の一方
の入力端子が、R5−FF(5)のQ端子出力の「1」
に保持される。その後、水平位置検出回路(4)によっ
て、水平方向における子画面(3)の走査開始位置が該
子画面(3)の各水平走査線毎に検出されると、AN回
路(4)の検出出力のrl、が印加される。即ち垂直方
向における子画面(3)の走査開始位置が検出きれた状
態で、水平方向における子画面(3)の走査開始位置が
各水平走査線毎に検出される度に、「1」がANDゲー
ト(6)から出力されることになる。
そこで子画面(3)における1木目の水平走査線の走査
開始位置が検出され、ANDゲート(6)の「1」のA
ND出力によってR8−FF(7)がセットキれると、
ANDゲート(8)の一方の入力端子力RS −F F
(7)(7) ’ I J (7)Q端子用カニ保持さ
れ、よってANDゲート(8)の一方の入力端子が11
」に保持される期間、3.75MHzの前記クロックが
ANDゲート(8)の他方の入力端子に印加される。そ
して水平位置カウンタ(9)が63のカウントを終了す
ると、1水平走査期間分のカウントが終了することから
、63をカウントした時の前記3.75MHzのクロッ
クの立下りで得られる水平位置カウンタ(9)のrl、
のデコード出力によって、水平位置カウンタ(9)自身
がリセットされると共にR3−FF(7)もリセットさ
れ、水平位置カウンタ(9)がカウントを再度開始する
のは、ANDゲート(6)による次の「1」のAND出
力によってR8−FF(7)がセットされてから、即ち
垂直位置検出回路(1)及び水平位置検出回路(4)に
よって同フィールドの子画面(3)の次の走査開始位置
が検出されてからとなる。子画面(3)の1水平走査期
間のカウント動作において、水平位置カウンタ(9)が
子画面(3)の1水平走査期間を63分割した時間を単
位として1〜3迄カウントする期間だけ、「1」のデコ
ード出力がORゲート(10)の一方の入力端子に印加
きれ、更に水平位置カウンタ(9)が該単位を61〜6
3迄カウントする期間だけ、同様に「1」のデコード出
力がORゲート(10)の他方の入力端子に印加される
。即ち水平位置カウンタ(9)が1〜3迄及び61〜6
3までをカウントした時に、ORゲート(10)による
「1」のOR出力がORゲート(12)に印加される。
一方、子画面(3)における1木目の水平走査線に対応
するANDゲート(6)の「1」のAND出力は、水平
走査線カウンタ(11)によってカウントされ、水平走
査線カウンタ(11)が1をカウントした時に得られる
rl、のデコード出力もORゲート(12)に印加され
る。従ってORゲート(12)によるrl」のOR出力
(枠制御信号)によって、子画面(3)における1木目
の水平走査期間だけ、データ選択回路(23)(24)
(25)がシフトレジスタ(20)<21>(22)に
セットきれた枠色のデジタルデータy゛。
r’、b’を選択する様に制御される。これよりシフト
レジスタ(20)(21)(22)にセットきれた枠色
のデジタルデータy’、r’、b’はデータ選択回路(
23)(24)(25)を介してDAC(26バ27)
(28)によって枠色信号を構成するアナログ値の輝度
信号Y、色差信号R−Y、B−Yに変換され、これ等輝
度信号Y及び色差信号R−Y、B−Yは映像信号作成回
路(29)によって所定の枠色信号(例えば青色等)と
される。この時、R8−FF(7)の「1゜のQ端子出
力掠よってアナログスイッチ(31)が信号通過状態と
されることから、子画面(3)における1木目の水平走
査期間だけ、映像信号作成回路(29)によって作成さ
れた所定の枠色がアナログスイッチ(31)を介して子
画面(3)に表示されることになる。換言すれば、第2
図において、子画面(3)を1木目の水平走査線が走査
することによって、該水平走査線幅と等しい幅aとされ
た枠(13)の水平部分が、子画面(3)の1水平走査
目の情報に代わって表示されることになる。
その後、子画面(3)における2〜84本目迄木目平走
査線の走査開始位置が検出され、各水平走査1liL毎
(7)AND’y’ −ト(6)(7)’l」(7)A
ND出力によってR8−FF(7)がセットされると、
前述と同様に、水平位置カウンタ(9)が1〜3迄及び
61〜63迄をカウントした時に、ORゲート(10)
による「1」のOR出力がORゲート(12)に印加さ
れる。一方、2〜84本目迄木目平走査線数が水平走査
線カウンタ(11)によってカウントされるが、水平走
査線カウンタ(11)からは「1」のデコード出力は得
られない。従って水平位置カウンタ(9)が各水平走査
線毎に1〜3迄及び61〜63迄をカウントした期間だ
け、ORゲート(12)から出力される「1」の枠制御
信号によって、データ選択回路(23)(24)(25
)が制御される。これより2〜84本目迄木目平走査線
の走査時、水平位置カウンタ(9)が各水平走査線毎に
1〜3迄及び61〜63迄をカウントする期間に、前述
と同様にして映像信号作成回路(29)によって作成さ
れた所定の枠色がアナログスイッチ(31)を介して子
画面(3)に表示され、また水平位置カウンタ(9)が
各水平走査線毎に4〜60迄をカウントする期間に、7
 、5 MHzでデータ選択回路(19)から出力きれ
たデジタルデータy、及び3.75MHzでシフトレジ
スタ群(17)(18)から読み出されたデジタルデー
タr、bが各々データ選択回路(23)(24)(25
)を介してD A C(26)(27)(2g)によっ
て子画面情報を構成するアナログ値の輝度信号Y1及び
色差信号R−Y、B−Yに、変換され、これ等輝度信号
Y及び色差信号R−Y、B−Yは映像信号作成回路(2
9)によって所定の子画面のコンポジット映像信号とさ
れ、該子画面のコンポジット映像信号はアナログスイッ
チ(31)を介して子画面(3)に表示されることにな
る。換言すれば、第2図において、水平位置カウンタ(
9)が1〜3迄及び61〜63迄をカウントすることに
よって、該カウント数に対応する幅c、dとされた枠(
13)の垂直部分が、該部分に表示されるべき子画面(
3)の情報に代わって表示されることになる。
その後、子画面(3)における最後の85本口の水平走
査線の走査開始位置が検出されると、子画面(3)にお
ける1木目の水平走査線の走査開始位置を検出した時と
同様にして、第2図において、水平走査線幅と等しい幅
d(=a)とされた枠(13)の水平部分が、子画面(
3)の最後の85水平走査目の情報に代わって表示され
ることになる。そして水平走査線カウンタ(11)が8
5をカウントした時、ANDゲート(6)出力の立下り
で得られる11」のデコード出力によって、水平走査線
カウンタ(11)自身がリセットされると共にR8−F
F(5)がリセットされ、水平走査線カウンタ(11)
がカウントを再度開始するのは、垂直位置検出回路(1
)及び水平位置検出回路(4)による「1」の検出出力
が得られた後、即ち次フィールドにおける子画面(3)
の走査開始位置が検出されてからである。
以上より枠(13)を形成した子画面(3)の1フイ一
ルド分の情報を、親画面(2)の一部に表示できること
になる。即ち前記動作を繰り返すことによって、枠(1
3)を形成した子画面(3)を1フイールドづつ、親画
面(2)の一部に表示できることになる。更に任意の枠
色のデジタルデータy’、rb゛を各々シフトレジスタ
(20)(21バ22)にセットできることから、枠(
13)の周囲における親画面(2)の色と子画面(3)
の周囲の色が枠色と同色或は同系色となっても、種々の
枠色のデジタルデータを選択することにより、ブラウン
管画面における枠の位置を容易に確認でき、親画面(2
)及び子画面(3)の区別が容易となることになる。
尚、本発明の複画面表示制御回路は、テレビジョン受像
機、VTR,ワードプロセッサ等に設けて有効である。
(ト)発明の効果 本発明によれば、子画面に形成される枠の枠色を任意に
設定できることから、枠の周囲における親画面の色と子
画面の周囲の色が枠色と同色或は同系色となっても、枠
色を変えることによって、画面上における枠の位置を容
易に確認でき、親画面及び子画面を確実に区別できる利
点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複画面表示制御回路を示すブロック図
、第2図は子画面に枠を形成するための説明図である。 (1)・・・垂直位置検出回路、 (2)・・・親画面
、(3)・・・子画面、 (4)・・・水平位置検出回
路、 (9)・・・水平位置カウンタ、 (11)・・
・水平走査線カウンタ、 (20)(21)(22)・
・・シフトレジスタ、 (32)・・・枠作成回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)親画面の一部に縮小された子画面を表示する複画
    面表示制御回路において、 垂直方向における前記子画面の走査開始位置を検出する
    垂直位置検出回路と、 水平方向における前記子画面の走査開始位置を検出する
    水平位置検出回路と、 前記子画面の1水平走査期間を複数分割した時間を単位
    とし、前記垂直位置検出回路及び前記水平位置検出回路
    の両出力に基づいて、前記単位を前記子画面の水平走査
    開始位置からカウントする水平位置カウンタと、 前記垂直位置検出回路及び前記水平位置検出回路の両出
    力に基づいて、前記子画面の水平走査線の数をカウント
    する水平走査線カウンタと、前記子画面に形成される枠
    に対して所定の枠色を発生する枠色発生回路と、 前記水平位置カウンタの所定カウント数に基づいて、前
    記枠色発生回路から発生する枠色で前記子画面の枠の垂
    直部分を作成し、且つ前記水平走査線カウンタの所定カ
    ウント数に基づいて、前記枠色発生回路から発生する枠
    色で前記子画面の枠の水平部分を作成する枠作成回路と
    を備えたことを特徴とする複画面表示制御回路。
  2. (2)前記枠作成回路は、 前記水平位置カウンタ及び前記水平走査線カウンタの所
    定カウント数に基づいて枠制御信号を出力する枠制御回
    路と、 該枠制御回路から出力される枠制御信号によって、前記
    枠色発生回路から発生する所定の枠色の情報と子画面発
    生回路から発生する前記子画面の情報の何れかを選択す
    る選択回路と、 前記水平位置カウンタの所定カウント数に基づいて前記
    選択回路によって選択された前記枠色発生回路の情報か
    ら、前記子画面の枠の垂直部分を作成し、且つ前記水平
    走査線カウンタの所定カウント数に基づいて前記選択回
    路によって選択された前記枠色発生回路の情報から、前
    記子画面の枠の水平部分を作成する映像信号作成回路と
    を備えたことを特徴とする請求項(1)記載の複画面表
    示制御回路。
  3. (3)請求項(1)記載の複画面表示制御回路を備えた
    映像機器。
JP63234127A 1988-09-19 1988-09-19 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器 Expired - Fee Related JPH0683394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234127A JPH0683394B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234127A JPH0683394B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0282765A true JPH0282765A (ja) 1990-03-23
JPH0683394B2 JPH0683394B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16966060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234127A Expired - Fee Related JPH0683394B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683394B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100268490B1 (ko) * 1997-12-29 2000-10-16 윤종용 다채널 다화면 시스템에서 경계 발생장치
JP2004048118A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Sony Corp 画像表示装置、画像生成回路および画像生成方法
US6816202B1 (en) 1999-09-29 2004-11-09 Nec Electronics Corporation Picture frame generating circuit and digital television system using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112122A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display unit
JPS5647171A (en) * 1979-09-27 1981-04-28 Toshiba Corp Television receiver
JPS63179671A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Sanyo Electric Co Ltd 多画面表示テレビジヨン受像機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112122A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture display unit
JPS5647171A (en) * 1979-09-27 1981-04-28 Toshiba Corp Television receiver
JPS63179671A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Sanyo Electric Co Ltd 多画面表示テレビジヨン受像機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100268490B1 (ko) * 1997-12-29 2000-10-16 윤종용 다채널 다화면 시스템에서 경계 발생장치
US6816202B1 (en) 1999-09-29 2004-11-09 Nec Electronics Corporation Picture frame generating circuit and digital television system using the same
JP2004048118A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Sony Corp 画像表示装置、画像生成回路および画像生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683394B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159438A (en) Aspect ratio conversion of television display
EP0929971A1 (en) A graphical on-screen display system
JPS6326174A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JPH09501806A (ja) テレビジョン装置に対するフリッカを低減する方法および回路装置
JPH0282765A (ja) 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
EP0346028B1 (en) Video signal display apparatus
US6766104B2 (en) Apparatus and method for playing back video
JP2669546B2 (ja) テレビジョン受像機
US20020047928A1 (en) Generating a multi-window video signal
JPS61214878A (ja) 画像表示装置
JPH0758973A (ja) アスペクト比判別装置及び映像表示装置
JP2670200B2 (ja) 画像データ再生装置における間引回路
JPH02193483A (ja) テレビ電話機
KR940006015B1 (ko) 화면편집장치
JPH0617375Y2 (ja) 静止画表示装置
JPH029751B2 (ja)
JPS63205690A (ja) 表示回路
JPH0286451A (ja) ビデオプリンタ
JPS58142393A (ja) カラ−信号出力方式
JPH0675553A (ja) 画面分割方法及び装置
JPH089413A (ja) 色補正回路
JPS635680A (ja) カラ−テレビジヨン受像機
JPH02222265A (ja) 映像表示装置
JPS62263780A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JPS58131883A (ja) 映像拡大表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees