JPS63179671A - 多画面表示テレビジヨン受像機 - Google Patents

多画面表示テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS63179671A
JPS63179671A JP1167787A JP1167787A JPS63179671A JP S63179671 A JPS63179671 A JP S63179671A JP 1167787 A JP1167787 A JP 1167787A JP 1167787 A JP1167787 A JP 1167787A JP S63179671 A JPS63179671 A JP S63179671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
color
control
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1167787A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hosoda
聡 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1167787A priority Critical patent/JPS63179671A/ja
Publication of JPS63179671A publication Critical patent/JPS63179671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、内蔵のテレビチューナのビデオイ言号、外
部入力されたビデオ信号などの3種類以上の複数のビデ
オ信号の画面のいずれか1つを親画面として表示し、か
つ、残りの各画面それぞれを[:EJlaするとともに
ふちどりし子画面として親画面に挿入表示する多画面表
示テレビジョン受像機に関する。
【従来の技術〕
従来、この種多画面表示テレビジョン受像戟は、マルチ
・ピクチャー・イン・ヒフチャー(以下マルチP I 
Fと称する)テレビジョン受像機と呼ばれ、遠隔制御機
能2工び8つの子画面の表示機能を有する従来のマルチ
PIFテレビジョン受像機の1例は、第4図5よび第5
図に示すように構成されている。
そして、第4図1ad、 (b)は本体装置(11,遠
隔制御器すなわちリモコン送信器(2;の外観ヲ示し、
(31は本体装jllfl+の表示画面、(4)は表示
画面(3)の下部の2個のスピーカ、(5)は送信器(
2;の送信側操作部。
(6)は操作部(5)の主操作用のパネル面であり、電
源オン、オフ、受信チャンネル制御、音量制御2画面指
定などの本体装置(11の基本制御、8よび表示両面(
31の画面指定、親画面(Pm)の表示制御に用いられ
る複数の主操作釦(7)が設けられている。(8a)。
(8b)、 (8C)は操作部(5)の第lないし第3
子画面操作用のパネル面であり、表示画面+31の第l
ないしff13子画面(Pa)、 (Pb)、 (Pc
)それぞしく7)表示オン。
オフ2よび表示位置、静止表示などの制御に用られる複
数の子画面操作釦〔9a〕〜(9C)それぞれが設けら
れている。(10a)、 (10b)は操作部16)に
設けられた後述のストロボ表示のオン、オフ用の2個の
ストロボ操作釦である。
また、第5図はマイクロコンピュータを用いて形成され
た本体装置(1)の回路ブロックを示し、(II)は本
体側操作部であり、たとえば送信器+21の各操作釦(
7)、  (9a) 〜(9G)、 (+oa)、 (
job)と同様の複数の操作釦を有する。1121は主
制御回路であり、送信器(2!の送信信号の受信機能を
有するとともに、送、信器12:から送信された各操作
釦T71 、  (9a)(9C)。
(10a)、 (job)の操作伯号石よび操作部(1
11の各操作釦の操作信号にもとづく受信1表示の制御
処理機能を有し、受信9表示制御用の種々の制御信号を
出力する。
(13は受信アンテナ、l141はアンテナ03に接続
されたテレビチューナであり、制御回路02Iの受信制
御48号にもとづき、受信チャンネルが制御される。
(151はチューナa4に接続されたビデオ検波回路で
あり、チューナ+141の出力信号を検波し、受信画面
表示用の受信ビデオ信号を出力する。(16a)、 (
+6b)。
(16C)は3個の外部入力端子であり、それぞれビデ
オテープレコーダなどから出力された外部入力画面表示
用の外部入力ビデオ信号が入力される。
(171は検波回路(15jの受信ビデオ信号どよび各
入力端子(+68)〜(16C)の外部人力ビデオ信号
が入力される信号切換回路であり、制御回路+121か
ら出力されたl[111面指定の制御信号にもとづき、
入力された各ビデオ信号を後述の各色差変換回路に切換
え出力する。
(181:8よび(19a)、 (19b)、 (+9
0は切換回路+171に接れたビデオ信号を輝度信号1
色差信号に変換して出力する。
(20a)、 (20b)、 (20りは変換回路(1
9a)〜(19C)それぞれに接続された第1ないし第
3子画向制御回路であり、制御回路+121から出力さ
nた各子画面(Pa)〜(Pりの表示制御信号にもとづ
くデジタル処理により、人力された輝度信号1色差信号
に時間圧縮処理、静止表示処理などを施す。(21a 
)、(2l b )。
(2IC)は1llIJIIK1回’16 (20a 
)〜(20c )それぞれに接続された第1ないし第3
枠色設定口路であり、制御回路(20a)〜(20C)
の出力信号が形成する谷子画面(Pa)〜(t’c)の
ふちどり部分を、同一色、たとえば緑色で宿色する。
■は設定回路(21a)〜(21りに接続された子画面
混合l!l!l路であり、′?!r設定回路(21a)
〜(21C)の出力信号全混合し、各千両11[i (
Pa)〜(Pc)のみが形成するIl!11面の輝度信
号1色差信号を出力する。
@1例は親画面、子画面用の凡GB変換回路であり、変
換ロ路賭、混合回路@の出力信号それぞれが入力され、
入力された輝度信号1色差イL号を3原色信号に変換し
て出力する。
彌は変換回路−,り4)の出力信号が入力される主混合
回路であり、変換回路−から出力された親画面表示用の
3JJA色信号と、変換回路シ引から出力された子画面
表示用の3原色信号とを混合し、親画面(Pm)の一部
に各子画面(Pa)〜(Pc)を挿入した画面の3原色
信号を形成して出力する。
(至)は表示駆動回路@を介して混合回路因に接続され
たCRTであり、表示画面(3)を表示する。
儲、■は制御回路1121に接続された本体装置fl+
の電源回路、音声回路であり、制御回路+121の電源
オン、オフ、音量制御の制御信号それぞれによって制御
される。
な21本体装置fi+の受信0表示などは、操作部no
、e作部(111のいずれによっても制御可能であるが
、通常、操作部(6)によって制御される。
そして、操作部(6)によって制御する場合、検波1回
路(lFAヲ介したチューナ圓の受信ビデオ信号の画面
、入力端子(16a)〜(16G)の外部入力ビデオ信
号の画面は、後述のストロボ表示の場合を除き、画面指
定用の操作釦(71の操作信号にもとづく制御回w!I
ozの制御信号により、いずれか1つが親画面(Pm)
に設定され、残りの各画面が子画面(Pa)〜(Pc)
それぞれに設定される。
このとき、切換回路αηの切換えにもとづき、親画面(
Pm)に設定され友ビデオ信号は俊換回路Q四に入力さ
れて輝度信号9色差信号に変換され、各子画面(Pa)
〜(Pc)に設定されたビデオ信号は変換回路(19a
)〜(19りそれぞれに入力されて輝度信号。
色差信号に変換される。
さらに、変換回路(4sa)、 (19C)の出力信号
が制御回路(2oa)r(2oc)それぞれに入力され
、このとき、各子画面(Pa)〜(Pc)の操作釦(9
a)〜(9C) (1)操作信号にもとづく制御回路1
121の制御信号により、制御i#1g1W!t (2
oa)=(2oc)は、入力された輝度18号。
色差信号をデジタル的に処理する。
ところで、表示オン、オフ用の操作fl (9a)〜(
9C)の操作信号は子画面(Pa)〜(Pc)それぞれ
を表示するか否かを指定する信号であり、表示位置用の
操作釦(9a)〜(9C)の操作信号は子画面()’a
)〜(Pりそ几ぞれの表示位@を表示画面(3)内で初
期設定位置から可変制御する信号であり、静止表示用の
操作釦(9a)〜(9C)の操作信号は谷子画面(1’
a)〜(PC) 1に動画、静止画のいずれかに設定す
る信号である。
また、制御回路(20a)、 (20C)は、デジタル
画像メモリなどを用いて形成され、時間圧縮、静止表示
の処理機能、2よび表示位置の制御機能を備えている。
そして1表示オンが指定されているときにのみ、制#U
路(20a)〜(20りは、入力された輝度信号。
色差信号をデジタル化して時間圧縮し1人力された正規
の時間軸の輝度1g号5色差信号を動画あるいは静止画
からなる子画面(Pa )〜(Pc)それぞれの輝度信
号1色差信号に変換するとともに、表示位は用の操作信
号によって指定されたタイミングで、子画面(Pa)〜
(Pc)それぞれの時間圧縮された輝度1信号0色差信
号を設定回路(Bsa)〜(21C)それぞれに出力す
る。
さらに、各設定(ロ)路(21a)〜(2IC)は、入
力された信号の子画面(Pa)〜(Pc)それぞれに、
製造時などに設定された同一色、たとえば緑色のふちど
りを付けるために設けられ、たとえば緑色でふちどりさ
れた子lIh111[I(Pa)〜(PC)それぞし+
7J輝Jt[号。
色差信号を混合回lI3彌に出力する。
そして、混合回路りの混合により、子画面(Pa)〜(
P(:)の合成画面からなる正規の時間軸の輝度信号9
色差信号が形成されるとともに、変換回路侃4の変換に
より、混合口路四から出力された輝度信号1色差信号が
3yA色信号に変換される。
一方、変換回路−から出力された親画面(I’m)の輝
度信号1色差信□号は、変換回路(ハ)によって3原色
信号に変換される。
そして、変換回路−,シ匂の8原色信号が混合口I&麺
に入力されて合成され、このとき、変換回路−の8原色
信号の子画面(Pa)〜(Pc)の部分が変換回路(財
)の3原色信号に置換えられ、混合回路(至)から駆動
回路@を介してC1(T@に、親画面(Ptn)および
子画面(Pa)〜(Pc)の表示用の3原色信号が出力
される。
したがって、各子画面(Pa)〜(1’c)が表示オン
に指定されている場合、各子画面(Pa)〜(1’c)
の表示位置の可変制御が行なわれなければ、表示画面(
31に、第4図(a)に示すように親画面(Pm)g 
J:び各子画面(Pa)〜()’c)が表示される。
ところで、仰作@] (9a)〜(9C)の操作にもと
づく表示オン、オフによび表示位置の+ItlJ @J
の組合せにより、各千両(f[i (Pa)〜()’c
)は第6図(al、 (b)、 (CIK示すように、
表示画面(31の任意の位置に選択的に表示される。
な2、第6図(alは、全子画面(9a)〜(9G)が
表示オンに指定され、表示画面(3)の上部に左から順
に子画面(Pb)、 ()’c)、 (Pa)が表示さ
れた場合を示し、同図(b)は、子画面(Pa)、 (
Pc)が表示オンに指定され1表示画而(31の上部中
央、下部右俳に子画面()’a)、 (1’c)それぞ
れが表示された場曾を示し、同1/ (C1は、子画面
(lJb)のみが表示オンに指定され、表示画面+31
の下部左側に千両m (Pb)が表示された 。
場合を示す。
つぎに、タトえば操作fa Ill ノルi作釦(10
a)、(l0b)を用いたストロボ表示について説明す
る。
いま、操作部(111の操作釦(IOa)が操作されて
ストロボ表示が設定さ几ると、操作釦(IOa)の操作
信号にもとづき、7Ii11仰回路11Zがストロボ表
示の制御に設定され、このとき、制御回路(121は、
操作釦(10b)が操作さnてストロボ表示が7悴除さ
れるまで、操作fliO(9a)〜(9C)によるも子
画面(Pa)〜(Pc)の表示制砥の受付けが禁止され
、各子画面(1’a)〜(Pりの操作による表示制御を
停止する。
そして、ストロボ表示に設定されfc制?1iXll!
2回路+121は、切換1!2+1@[1ηのり候えを
制御し、操作釦(X0a)の操作毎、または一定時間毎
に、切換回路(171から変換回路(181に出力中の
親画面(Pm)のビデ第4g号を、変換回路(+98)
〜(19C)に順次に供給するとともに。
制御回路(20a)〜(20C)を静止表示に制御する
さらに1.ffj止表示に制御された11i制御回路(
20a)〜(20りは、ストロボ表示の制御が」に表示
オンに指定されていれば、入力された1画面分(lフィ
ールドまたglフレーム)のビデオ信号の時間圧設定さ
れた表示位置のタイミングで、静止画の輝度俳号1色差
信号を出力する。
したがって、表示画面(3)には、ストロボ表示の制御
njJに表示オンに指定された各子画面を用いて親画面
(Prn)のストロボ画面が表示され、このとき。
各子画面の表示位置は、ストロボ表示の制御i1に設定
された位置になる。
ところで、持分1161−12437号公報(HO4N
9/74)には、2種類の、ビデオ信号にもとつき、族
1lffi血2よびI MJ類の子画面を表示するi’
 I 1’テレビジョン受像機に3いて、子画面の動画
、静止画のLJJPAえにより、子画面のふちどりの色
を異ならせるようにしたテレビジョン受像機が記載され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、第4図5よび弔5図の従来のマルチPIFテ
レビジョン受像機の場合、各子画面(Pa)〜(Pりの
ふちどり色が同一色に設定され、かつ。
子画面(1’a)〜(Pりの表示イン、オフJよび表示
位置などが、たとえば操作部(11)の各操作釦(9a
)〜(9りにより、子画面(Pa)〜(1’c)毎に任
意に制御される。
したがって、子画面(Pa)〜(Pりの表示オン、オフ
および表示位置の゛制御を行なった後などには。
表示lI!ii面(31に□表示さnている各子画面が
、子画面毎の操作釦(9a)〜(9C)のいずれに対応
する画面であるかを識別することが困難1Cなり、操作
性が悪い問題点がある。
そして、前記公報に記載の受像機のようにも子画面(P
a)〜(Pりの動画、静止画の切換えによっても子画面
(Pa)〜(Pc)のふちどり色を異ならせても、前述
と同様の問題点が生じるのは勿論である。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、前記の点に笛急してなされたものであり、
3種類以上の複数のビデオ信号の画面のいずれか1つを
親画面として表示し、かつ、残りの各j曲面それぞnを
圧縮するとともにふちどりし子画面としてfi前記親画
血に挿入表示する多画面表示テレビジョン受像機に3い
て、 本体装置aまたは遠隔制御器に設けられ、谷子画面の表
示オン、オフ3よび表示位置など全制御する複数の千両
IfIJ操作釦をHし、該各掃作卸または該各M作卸の
パネルuoが子画面毎に共なる色で着色さルた操作部と
、 各子画面のふちどり色として前記9作部の子画面毎の色
それぞれを指定する枠色制御部と、各子画面のふちどり
を前記開側j部によって指定された色で着色する枠色設
定部と。
全1耀えたことを特徴とする多画面表示テレビジョン受
像機である。
〔作用〕
したがって、この発明によると、操作部の谷千両面伜作
卸または該も操作釦のパネル面の色が子画面毎に異なる
とともに1表示されるも子画面のふちどり色が操作部の
子画面毎の色それぞれになり、この場合、各子画面の表
示オン、オフεよび表示位置などを制御した後にも、表
示中の各子画面のふちどり色と操作部の子1[kl血毎
の着色とにもとづき、表示中の各子画面が操作部のいず
れの子lI!II@i操作卸でSti制御される子画面
であるかが容易に識別される。
E実施例〕 つぎに、この発明を、そのl実施例を示した第1図ない
し第8区とともに詳細に説明する。
この実施例では、8つの子画面の表示機能を有する遠隔
制御器付きのマルチPIFテレビジョン受像徴に適用す
る。
そして、本体装置は、遠隔制御器すなわちリモコン送信
器それぞれの外観を示した第1図131. (b)にε
いて、第4図(al、 (blと同一記号は同一のもの
を示し、(PA)、 ()’B)、 (1’c)は第4
図tal(7J子画向(Pa)、 (Pb)、 (Pc
)に相当するffi+ないし第3子画面であり、ストロ
ボ表示の場合を除き、それぞれのふちどり部分(Al、
 (Bl、 (C1が赤、緑、青それぞれで着色される
(8A)、 (8B)、 (ac)は第4図(bl(7
)パネル面(8a) 〜(8C)に相当する第1ないし
第3子画曲用のパネル面であり、子IL!11面(1’
A)〜(l’C)それぞれの表示オスオフ2よび表示位
置などの制御に用いられる操作釦(9a)〜(9りと同
様の複数の子画面修作釦(9A)。
(913)、 (9C)それぞれが設けられ、子画面(
1’A)に対応するパネル面(8Δ)、各操作釦(9A
)が赤色で着色され、子画面(PB)に対応するパネル
m(8B)。
各操作釦(9B)が緑色で着色され、子1lEIl而(
PC)に対応するパネル面、各操作釦(9C)が青色で
着色されている。
また、本体装置の回路ブロックを示した第2図に3いて
、第5図と同一記号は同一のものを示し、(21A)、
 (211J)、 (21C)は設定口路(21a)〜
(2IC)の代わりに設けられた枠色設定口路であり、
枠色設定部を形成し、ふちどり部分IAI〜(qそれぞ
れを、入力された肴色制O[II倍号によって指定され
た色それぞれで着色して形成する。
13[lは制muN路+21の代わりに設けられた主制
御回路であり、主制御回路+21の制御機能、3よび後
述の枠色制御回路の制#機能を有する。
131)は+ttlJ御回路■に接続された枠色制御回
路であり、制御回路馳とともに枠色制#部を形成し、制
御回路■の、1す呻にもとづき、ストロボ表示の場合を
除き、赤色、緑色、青色の着色1tilJ御信号を設定
回路(21A)〜(21C)それぞれに出力し、ストロ
ボ表示の場合に、前記赤、緑、青と異なる色、たとえは
白色の着色IfiIJ御信号を設定回路(21A)〜(
21e)それぞれに出力する。
そして、ストロボ表示に制御さ几ず、各9fβ卸(9Δ
)〜(9C)を用いた各子画面(PA)〜(PC)の操
作による表示制御が可能であれば、制御回路(至)から
割?ll11回路elllに正規に着色制御を指定する
制御信号・ が出力され、ストロボ表示にmlJ au
され、各操作釦(9A)〜(9C)を用いた各子画面(
PA)〜(PC)の操作による表示1WIJ御が不Ej
能になると、制御回路■から制御回路311に特別な着
色制御を指定する制御信号が出力される。
さらに、正規の着色1ttlJ御が指定されると、制御
回路圓は、各子画面(PA)〜(PC)のふちどり色と
して、操作部16)の子画面毎の色、すなわち赤色、緑
色、青色を指定する着色制御信号を、設定回路(21A
)〜(21G)それぞれに出力し、特別な着色制御が指
定されると、市11 ia Ial 145 (Il+
は、各千両1111(1’A)〜(t’c)のふちどり
色として、正規の二〇色制御が指定されたときと異なる
色、すなわち白色を指定する着色制御信号を、設定回路
(21A)〜(21C)に出方する。
そして、設定口路(21A)〜(2rC)は、予め複数
のふちどり色を記憶するとともに、制御回路(21a)
〜(21C)から入力さ几た信号の子画面’(1’A)
〜(PC)それぞれのふちどり部分(Al〜+(、’I
t−,入力さn、た堵色制?I11信号によって指定さ
nた色で着色する。
したがって、ストロボ表示の場合を除き、設定回路(2
1A)〜(21C)は、パネル面(8A)、各操作釦(
9A)と同一の赤色でふちどりされた子画面(PA)。
パネル面(8B)、各操作釦(9B)と同一の緑色でふ
さどりされた子画面(PB)、パネル面(ge)、各操
作釦(9C)と同一の青色でふちどりされた子画面CP
C)の信号それぞれを出力し、このとき、各子画面()
’A)〜(pc)の表示位置が可変制御されていなけれ
は1表示画Im(31には第1図(alのように親画面
(Pm)gよび操作部(61の子画面毎の色でふちどり
された竹子画面()’A)〜()’C)が表示される。
ところで、各操作釦(9A)〜(9C)の操作にもとづ
く表示オン、7rフおよび表示位置の71il制御の組
合せにより、各子画面(PA) 〜(PC)は弔3図t
al 、 tbl 。
Ic)に示すように、表示画面(31の任意の位置に選
択的に表示され、このときにも、ストロボ表示の場合を
除き、谷子1lIjI■(PA)〜(t’c)は操作部
16)の千両曲毎yj色でぶもどりされる。
な2、第3図tal 〜+CI U第6図(al 〜(
C1と同条の表示制#七行なった場合を示す。
一層、操作釦(10a)によってストロボ表糸が設定さ
れ、操作部]6)の各操作1iiD(9A)〜(9C)
による千両m(PA)〜(4’e)の操作による表示f
f1ll Nが不可能になれば、制御L!ll!回路G
11の1色制御にもとづき、設定LRM (21A)〜
(21C)が、白色でふちどりされた竹子画面(1’A
)〜(PC)の信号全出力し、このとき、表示画面(3
1には、操作部(6)の子画面毎の色と異なる色、すな
わち白色でふ5どりされた各子画面(FA)〜(4’c
)が表示される。
そして、ストロボ表示が指定されず、各操作釦(9Δ)
〜(9C)を用いた子llfiI曲(1’A)〜(t’
e)の操fμによる表示側(財)が可能であれば、表示
画面(31に表示゛さnる谷子lI!IIn (t’A
) 〜(1’c)が、操作部(6)ノ千両曲毎の色でぶ
もどりされ、子画面(PA)〜(pc)の表示オン、オ
フ2工び表示位置の1filJ?111Iにより、たと
えば第3図(al〜(C1の表示画面(3)が表示され
ても。
表示された各子画面が操作釦(9A)〜(9C)のいず
れに対応する子If1面であるか全@易に識別すること
ができ、操作性が著しく向上する。
また、ストロボ表示が指定され、各操作釦(9A)〜(
9C) 1t、用いた子画面()’A)〜(pc)の操
作による表示1ililJ#が不h」能になると、子I
[ij曲(PΔ〕〜(t’c)が操作部(6)の子画面
毎の色と異なる白色でふちどりさnるため、たとえば操
作1(10b)によるストロボ表示の指定の解除を忘れ
ても、表示された子画面のふちどり色にもとづいてスト
ロボ表示の指定中であること金谷易に矧ることができ、
操作釦(9A)〜(9C)の操作による静止表示、すな
わち操作による表示制御がal能なときの静止表示と、
ストロボ表示の設定による静止表示、すなわち操作によ
る表示?1ilJ?ll1Iが不用能なときの静止表示
とが明確に区別され、枦作性が一層向上する。
など、操作部(6)の子1曲囲毎の色を実施例と異なる
色に設定してもよいのは勿論である。
また、nil記実施例では、操作部+51の操作釦(9
A)〜(9C)、gよび該各縁作釦(9A)〜(9C〕
のパネル面(8Δ)〜(8C)を、千両回毎に異なる色
で着色したが。
操作缶口(9A)〜(9C)とパネル囲(8A)〜(8
C)のいずれか−万のみt千両【1毎に巣なる色で着色
してもよい。
さらに、操作部(61の着色と同様にして1本体操作部
IIIの操作釦(9A)〜(9C)に対応する操作釦、
2よび該各操作釦のパネル面のいずれか一層または両方
も、子画面毎に異なる色で着色してもよい。
そして、前記実施例では3つの子画面の表示機能を有す
るマルチPIFテレビジョン受像mに適用したが、4つ
以上の子画面の表示機能を有する檀々のマルチJ:’ 
I )’テレビジョン受11Mに適用することかできる
のは勿論であり、この場合、遠隔制御器、ストロボ表示
像能などが受像機に付加されていなくてもよく、また、
複数のテレビチューナを受像機が備えていてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の多画面表示テレビジョン受像
機によると、本体装置または遠隔1t11制御器に設け
られた各子画面操作釦が子画面毎に異なる色で着色され
、かつ、表示されるも子1j11面が操作部の子1[f
f1曲毎の色でふちどりされるため、各子画面の表示オ
ンオフおよび表革位置の制御を行なっても1表示中の子
ll!l1曲がどの子画面操作釦に対応する画面である
か金谷易に識別することができ、操作性が著しく向上す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の多肯囲表示テレビジョ
ン受像機の1実施例C示し、第1図(a)。 (blは本体装置、、、!it隔制御器の正面図、第2
図は本体装置の回路ブロック図、弔3図tal〜(C1
はそれぞれ表示画面の正面内、第4図ないし第6図は従
来の多画面表示テレビジョン受@機ヲ示し、第4図(a
l、 (blは本体装置、遠隔制御器の正面図、第5図
は本体装置の回路ブロック図、第6図(al〜(C)は
それぞれ表示画面の正面図である。 +11・・・本体装置、12)・・・リモコン送信器、
(61・・・操作部、(8A)〜(8C)・・・第lな
いし第3子画面操作用のパネル囲、(9A)〜(9C)
・・・子画面操作、釦、(21A)〜(2IC)・・・
第1ないし第3枠色設定回路、■・・・主制御回路、(
11+ ・・・枠色+ttlj 8回路、(Pm)−・
・親画面、(1’A) 〜(1’e)・・・子圓囲〇 代地人 弁理士 藤 1)靜太部 8A   98    tsts    5に第 3 
図 一す     し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3種類以上の複数のビデオ信号の画面のいずれか
    1つを親画面として表示し、かつ、残りの各画面それぞ
    れを圧縮するとともにふちどりし子画面として前記親画
    面に挿入表示する多画面表示テレビジョン受像機におい
    て、 本体装置または遠隔制御器に設けられ、各子画面の表示
    オン、オフおよび表示位置などを制御する複数の子画面
    操作釦を有し、該各操作釦または該各操作釦のパネル面
    が子画面毎に異なる色で着色された操作部と、各子画面
    のふちどり色として前記操作部の子画面毎の色それぞれ
    を指定する枠色制御部と、 各子画面のふちどりを前記制御部によつて指定された色
    で着色する枠色設定部と を備えたことを特徴とする多画面表示テレビジョン受像
    機。
JP1167787A 1987-01-20 1987-01-20 多画面表示テレビジヨン受像機 Pending JPS63179671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167787A JPS63179671A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 多画面表示テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167787A JPS63179671A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 多画面表示テレビジヨン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179671A true JPS63179671A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11784626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167787A Pending JPS63179671A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 多画面表示テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179671A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282765A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
JPH0251474U (ja) * 1988-06-20 1990-04-11
US4984082A (en) * 1988-06-29 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Circuit for displaying picture of multiple channels
US5040067A (en) * 1988-07-06 1991-08-13 Pioneer Electronic Corporation Method and device for processing multiple video signals
JPH0563163U (ja) * 1992-01-28 1993-08-20 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 テレビジョン受信システム
US5258837A (en) * 1991-01-07 1993-11-02 Zandar Research Limited Multiple security video display
JPH0614275A (ja) * 1988-06-20 1994-01-21 Samsung Electron Co Ltd メニュー方式のマルチチャンネル編集装置
US5537152A (en) * 1991-12-02 1996-07-16 Sony Corporation Television receiver for displaying registered broadcast channels in display segements and a channel selector having similar segments
SG92601A1 (en) * 1993-02-26 2002-11-19 Sony Corp Image display apparatus for simultaneous display of plural images
JP2003009124A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Asahi National Broadcasting Co Ltd 放送データ送信装置、放送データ再生方法、及び放送データ再生制御プログラム
JP2007135158A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Sharp Corp 番組情報表示装置及び方法
JP2008312244A (ja) * 2008-08-01 2008-12-25 Sharp Corp 映像合成装置、プログラム及び記録媒体
JP2010154573A (ja) * 2010-03-31 2010-07-08 Sharp Corp 記録媒体及び表示用データのデータ生成装置
JP2010178369A (ja) * 2010-03-31 2010-08-12 Sharp Corp 映像合成装置、プログラム及び記録媒体
JP2010204670A (ja) * 2010-03-31 2010-09-16 Sharp Corp 記録媒体及び表示用データのデータ生成装置
JP2010206804A (ja) * 2010-03-31 2010-09-16 Sharp Corp 映像合成装置及び記録媒体

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251474U (ja) * 1988-06-20 1990-04-11
JPH0614275A (ja) * 1988-06-20 1994-01-21 Samsung Electron Co Ltd メニュー方式のマルチチャンネル編集装置
US4984082A (en) * 1988-06-29 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Circuit for displaying picture of multiple channels
US5040067A (en) * 1988-07-06 1991-08-13 Pioneer Electronic Corporation Method and device for processing multiple video signals
JPH0282765A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
JPH0683394B2 (ja) * 1988-09-19 1994-10-19 三洋電機株式会社 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
US5258837A (en) * 1991-01-07 1993-11-02 Zandar Research Limited Multiple security video display
US5537152A (en) * 1991-12-02 1996-07-16 Sony Corporation Television receiver for displaying registered broadcast channels in display segements and a channel selector having similar segments
JPH0563163U (ja) * 1992-01-28 1993-08-20 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 テレビジョン受信システム
SG92601A1 (en) * 1993-02-26 2002-11-19 Sony Corp Image display apparatus for simultaneous display of plural images
JP2003009124A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Asahi National Broadcasting Co Ltd 放送データ送信装置、放送データ再生方法、及び放送データ再生制御プログラム
JP2007135158A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Sharp Corp 番組情報表示装置及び方法
JP2008312244A (ja) * 2008-08-01 2008-12-25 Sharp Corp 映像合成装置、プログラム及び記録媒体
JP2010154573A (ja) * 2010-03-31 2010-07-08 Sharp Corp 記録媒体及び表示用データのデータ生成装置
JP2010178369A (ja) * 2010-03-31 2010-08-12 Sharp Corp 映像合成装置、プログラム及び記録媒体
JP2010204670A (ja) * 2010-03-31 2010-09-16 Sharp Corp 記録媒体及び表示用データのデータ生成装置
JP2010206804A (ja) * 2010-03-31 2010-09-16 Sharp Corp 映像合成装置及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63179671A (ja) 多画面表示テレビジヨン受像機
EP0376376B1 (en) Picture-in-picture television receiver control
EP0377334B2 (en) Picture-in-picture systems
KR20060121794A (ko) 다중 영상 디스플레이 유닛의 화면 조정 장치 및 화면 조정방법
US4924299A (en) Image display device displaying a composite character and graphic color image
USRE42640E1 (en) Display apparatus
US5894278A (en) Shield plate, electronic appliance equipped with shield plate, remote control system for electronic appliance, and shielding apparatus
US5801786A (en) Picture pause selecting apparatus and method for a double-wide television
JP3218643B2 (ja) ビデオカメラの調整方法
JP2953280B2 (ja) ワイドテレビジョン受像機
JPS63189059A (ja) 多画面表示テレビジヨン受像機
JPS644137Y2 (ja)
JP2506929B2 (ja) S−vhs映像入力切り換え回路
JPH10126807A (ja) テレビジョンカメラ装置
KR910003271Y1 (ko) Vtr용 주, 보조 화면 절환회로
JP2005136704A (ja) 表示制御装置およびテレビジョン装置
JPH07162779A (ja) 多画面表示テレビジョン受信機
JPH10285438A (ja) テレビジョンモニタ装置
KR100396682B1 (ko) 영상표시기기의 피아이피 처리장치 및 방법
KR200173614Y1 (ko) 영상 분할 장치
KR0178608B1 (ko) 영상 디스플레이장치의 화면 칼라링 시스템
JPH05176352A (ja) カラーディスプレイ装置
JPS6196834A (ja) 電子機器
JPH05199537A (ja) 信号切換回路
JPH1155597A (ja) 映像表示装置