JP2001187053A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP2001187053A
JP2001187053A JP37195999A JP37195999A JP2001187053A JP 2001187053 A JP2001187053 A JP 2001187053A JP 37195999 A JP37195999 A JP 37195999A JP 37195999 A JP37195999 A JP 37195999A JP 2001187053 A JP2001187053 A JP 2001187053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image data
image
transmission
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37195999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4306066B2 (ja
Inventor
Hideki Okazaki
秀樹 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP37195999A priority Critical patent/JP4306066B2/ja
Publication of JP2001187053A publication Critical patent/JP2001187053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306066B2 publication Critical patent/JP4306066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影可能な超音波画像の画質の種類を増や
し、多様な要求に応える。 【解決手段】 送受信回路12から3種類のスキャンパ
ラメータの画像データをフレームごとに順次得る。これ
らの画像データを、各フレームにおいて、フレームバッ
ファメモリ51に格納するとともに重み付け演算回路6
1に送る。フレームバッファメモリ51では前フレーム
で格納された画像データの読み出しを行い、この前フレ
ームの画像データと現フレームの画像データとを重み付
け演算回路61で重み付け加算する。このフレームバッ
ファメモリ51と重み付け演算回路61とによりなるフ
レーム間演算ユニットを2段にカスケード接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超音波エコーの
2次元画像を得る超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置では、被検査生体内に超
音波ビームを送信し、生体内で反射を生じさせ、その超
音波エコーを受信する。この超音波ビームを一つの断面
内にスキャンさせて超音波スキャンを行い、その断面で
のエコー分布データを得て、これをその断面の2次元超
音波画像として表示し、診断に役立てる。
【0003】従来の超音波診断装置では、スキャンパラ
メータを種々に設定できるようになっており、その各々
に応じた画像が得られるようになっている。すなわち、
たとえば、スキャンパラメータとして超音波の周波数を
種々に設定できる。高い周波数に設定すると、高い分解
能の画像が得られるが、反面、高い周波数の超音波は減
衰が大きいため、浅い部分の画像しか得られない。逆に
周波数を低く設定すると、分解能は低くなるが、低い周
波数の超音波はあまり減衰しないので、深い部分まで鮮
明な画像が得られる。このようにスキャンパラメータに
応じて種々の性質を有する画像が得られるので、患者の
体形や術者がより見やすいと思われる画像の性質に応じ
て、さまざまなスキャンパラメータが設定され、切り換
えられるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
超音波診断装置では、たしかにスキャンパラメータをさ
まざまに設定して好みの画像が得られるようにはなって
いるものの、その種類には限度があり、必ずしもすべて
の要求に答えられるわけではない。場合によっては、術
者にとって満足のいく画質が得られないことがある。
【0005】この発明は、上記に鑑み、従来設定可能で
あった種々のスキャンパラメータの各々で得られる画質
を任意に組み合わせたような画質の画像を得ることがで
きるように改善した、超音波診断装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明による超音波診断装置においては、被検査
生体内に超音波を送信するとともに生体内での超音波エ
コーを受信するプローブと、該プローブに送信信号を送
るとともに該プローブからの受信信号を処理して画像デ
ータを得る送受信回路と、設定された複数のスキャンパ
ラメータの各々によって規定される超音波スキャンが1
フレームごとに切り換えられながら行われるよう、上記
の送受信回路を制御する制御回路と、上記の送受信回路
からの画像データを1フレーム分記憶するフレームバッ
ファおよび該記憶された1フレーム分の画像データと上
記送受信回路から出力される現フレームの画像データと
を重み付け演算する演算回路を含む1段分のフレーム間
演算ユニットを複数段カスケード接続した画像処理回路
とが備えられることが特徴となっている。
【0007】送受信回路が制御回路により制御され、こ
の送受信回路により、設定された複数のスキャンパラメ
ータの各々によって規定される超音波スキャンが1フレ
ームごとに切り換えられながら行われていく。そのた
め、送受信回路からは、順次、異なるスキャンパラメー
タの画像データが1フレームごとに出力される。この出
力された画像データが1フレーム分、フレームバッファ
により記憶される。この記憶された1フレーム分の画像
データは、現在のフレームにおいて送受信回路から出力
されている画像データと、重み付け演算回路によって重
み付け加算される。そのため、2つのスキャンパラメー
タの画像を重み付け加算した画像が得られる。このフレ
ームバッファと重み付け演算回路とを含む1段分のフレ
ーム間演算ユニットは、複数段カスケード接続されてい
る。そのため、つぎの段では、最初の2つのスキャンパ
ラメータの画像を重み付け加算した画像データに、さら
に、現フレームの画像データを重み付け加算した画像デ
ータを得ることができる。このように、カスケード接続
した段数に応じた数の異なるスキャンパラメータ画像を
ブレンドした画像を得ることが可能になる。そのため、
設定可能な種々のスキャンパラメータの各々で得られる
画質を任意に組み合わせたような画質の画像を得ること
ができ、画質の種類を一気に拡張でき、画質を改善した
り、術者の要求により応じることできるようになる。
【0008】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の実施の形態に
ついて図面を参照しながら詳細に説明する。図1におい
て、被検査生体10の表面に超音波プローブ11が押し
付けられる。この超音波プローブ11は、生体10内に
超音波ビームを送信し、および生体10内の超音波エコ
ーを受信する機能を有する。具体的にはたとえば多数の
超音波振動子のエレメントを並べたトランスデューサア
レイからなる。このプローブ11には送受信回路12が
接続される。
【0009】この送受信回路12は、プローブ11に送
信信号を送ってプローブ11から超音波ビームを生体1
0内に送信させ、および、プローブ11で受信した生体
10内超音波エコーの受信信号を処理して画像データを
得る機能を有する。送信時には、プローブ11の各エレ
メントに送る駆動信号の位相をコントロールすることに
より、各エレメントから発生した超音波の合成波として
の送波ビームの方向とフォーカスを定める。また受信時
には、プローブ11の各エレメントからの受信信号の位
相制御により、合成波としての受波ビームの方向とフォ
ーカスを定める。
【0010】この送信時および受信時の超音波ビームの
電子的な制御によって、生体10内の一つの断面を超音
波ビームでスキャンさせることができ、その断面の超音
波エコーの2次元分布画像を表す画像データを得ること
ができる。
【0011】この送受信回路12は、CPU13によっ
てコントロールされており、CPU13には設定器14
が接続されて各種の設定ができるようにされている。こ
の設定器14により任意のスキャンパラメータが設定さ
れると、それにしたがった超音波スキャンがなされるよ
う送受信回路12がCPU13によって制御される。送
受信回路12から出力される画像データは画像処理回路
15を経て画像表示装置16に送られ、超音波画像が表
示されることになる。
【0012】ここでは、設定器14によって3種類のス
キャンパラメータA,B,Cが設定され、それらA,
B,Cの3つの種類の画像をブレンドしたような画像が
得られるものとして説明する。画像処理回路15は、送
受信回路12から出力される画像データの1フレーム分
の記憶が可能なフレームバッファメモリ51、52、…
と重み付け演算回路61、62、…とを各々1つずつ組
み合わせたフレーム間演算ユニットを複数段にカスケー
ド接続したものからなる。ここでは3種類の画像をブレ
ンドすることを想定しているため、2段にカスケード接
続している。
【0013】なお、このカスケード接続する段数は、ブ
レンドする画像の種類の数(設定したスキャンパラメー
タの数)に対応しており、4種類の画像のブレンドであ
れば3段にカスケード接続し、5種類の画像のブレンド
であれば4段にカスケード接続する。
【0014】送受信回路12はCPU13によりコント
ロールされており、スキャンパラメータA,B,Cによ
ってそれぞれ規定されるスキャンが1フレームごとに動
的に切り換えられながら、順次超音波スキャンが行われ
ていく。つまり、最初の1フレームで、スキャンパラメ
ータAに基づく画像データが送受信回路12から得られ
るとすると、つぎの2フレーム目ではスキャンパラメー
タBに基づく画像データが、3番目のフレームではスキ
ャンパラメータCに基づく画像データが、それぞれ得ら
れ、これが繰り返されていく。
【0015】最初の1フレーム目のスキャンパラメータ
Aの画像データはフレームバッファメモリ51に格納さ
れる。つぎの2フレーム目でスキャンパラメータBの画
像データが得られると、これがフレームバッファメモリ
51と重み付け演算回路61に送られる。重み付け演算
回路61では、このスキャンパラメータBの画像データ
とさきのフレームバッファメモリ51に格納されていた
スキャンパラメータAの画像とが1:1の重みで重み付
け加算される。この重み付け加算された画像データ(A
+B)/2はフレームバッファメモリ52に格納され
る。フレームバッファメモリ51では、さきに格納され
ていた画像データAの読み出しが行われるとともに、画
像データBの格納が行われる。
【0016】3フレーム目でスキャンパラメータCの画
像データが得られると、この画像Cの画像データが重み
付け演算回路62において、フレームバッファメモリ5
2に格納されていた画像A,Bの加算画像データ(A+
B)/2と、1:2の重みで重み付け加算される。こう
して、この重み付け演算回路62から、画像A,B,C
がそれぞれ1/3の重みで加算された画像データ(A+
B+C)/3が得られ、これが画像表示装置16に送ら
れて表示される。
【0017】この3フレーム目では、フレームバッファ
メモリ52から(A+B)/2のデータが読み出される
とともに、このフレームバッファメモリ52に重み付け
演算回路61から出力される画像データが格納される。
この3フレーム目では、重み付け演算回路61には送受
信回路12からの画像データCとフレームメモリバッフ
ァ51から読み出された画像データBとが入力されてお
り、その出力は(B+C)/2となっているので、これ
がフレームバッファメモリ52に格納されることにな
る。また、この3フレーム目ではフレームバッファメモ
リ51から画像データBの読み出しが行われるととも
に、画像データCのフレームバッファメモリ51への書
き込みが行われる。
【0018】つぎの第4フレームでは、画像データAが
送受信回路12から出力されるので、これがフレームバ
ッファメモリ51に格納されるとともに、重み付け演算
回路61、62に送られ、フレームバッファメモリ5
1、52から読み出された画像データAおよび画像デー
タ(B+C)/2とそれぞれ加算される。重み付け演算
回路62の出力画像データ(B+C+A)/3が画像表
示装置16に出力されて表示され、重み付け演算回路6
1の出力画像データ(C+A)/2がフレームバッファ
メモリ52に格納される。
【0019】この動作が繰り返されることになり、画像
表示装置16では、フレームごとに画像(A+B+C)
/3、(B+C+A)/3、(C+A+B)/3、(A
+B+C)/3の順序で表示される。そのため、画像表
示装置16においては、現在のフレームで得られた特定
スキャンパラメータの画像とその直前の2フレームで得
られた他の2種類のスキャンパラメータの画像とが同等
の重みで加算された合成画像がつねに表示されることに
なる。
【0020】したがって、3種類のスキャンパラメータ
で得られる画像の合成画像が得られる。この合成画像
は、どの一つのスキャンパラメータの画像とも異なり、
新たな特徴を持った画像となる。そのため、画質の種類
を増やし、術者のさまざまな要求に応えることができる
ようになる。それとともに、スキャンパラメータA,
B,Cの画像のそれぞれの欠点を相補的に補ったような
画像を得ることも可能となり、コントラスト分解能の向
上など画質改善も望むことができる。
【0021】なお、この発明は上記の実施形態に限定さ
れるものではなく、具体的な構成などは種々に変更可能
である。たとえば、フレームバッファメモリ51、5
2、…と重み付け演算回路61、62、…の一つずつを
組み合わせたフレーム間演算ユニットのカスケード接続
段数は、上記でも述べたが、2段には限らず、合成する
画像の種類の数に応じて増減可能である。また、重み付
け演算回路61、62、…における重み係数もその段数
に応じて変えることができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による超
音波診断装置によれば、きわめて簡単な構成によって、
設定可能なスキャンパラメータによる画像を組み合わせ
て合成した画像を得ることができるので、画質の種類を
増やし、術者のさまざまな要求に応えることができるよ
うになるとともに、各スキャンパラメータの画像のそれ
ぞれの欠点を相補的に補ったような画像を得ることも可
能となり、コントラスト分解能の向上など画質改善も期
待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すブロック図。
【符号の説明】
10 被検査生体 11 超音波プローブ 12 送受信回路 13 CPU 14 設定器 15 画像処理回路 16 画像表示装置 51、52 フレームバッファメモリ 61、62 重み付け演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検査生体内に超音波を送信するととも
    に生体内での超音波エコーを受信するプローブと、該プ
    ローブに送信信号を送るとともに該プローブからの受信
    信号を処理して画像データを得る送受信回路と、設定さ
    れた複数のスキャンパラメータの各々によって規定され
    る超音波スキャンが1フレームごとに切り換えられなが
    ら行われるよう、上記の送受信回路を制御する制御回路
    と、上記の送受信回路からの画像データを1フレーム分
    記憶するフレームバッファおよび該記憶された1フレー
    ム分の画像データと上記送受信回路から出力される現フ
    レームの画像データとを重み付け演算する演算回路を含
    む1段分のフレーム間演算ユニットを複数段カスケード
    接続した画像処理回路とを備えることを特徴とする超音
    波診断装置。
JP37195999A 1999-12-27 1999-12-27 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP4306066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37195999A JP4306066B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37195999A JP4306066B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001187053A true JP2001187053A (ja) 2001-07-10
JP4306066B2 JP4306066B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=18499605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37195999A Expired - Fee Related JP4306066B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4306066B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001867A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 株式会社 日立メディコ 超音波診断装置及び音速補正処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001867A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 株式会社 日立メディコ 超音波診断装置及び音速補正処理方法
US8636663B2 (en) 2009-06-29 2014-01-28 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus and sound speed correction method
JP5701210B2 (ja) * 2009-06-29 2015-04-15 株式会社日立メディコ 超音波診断装置及び音速補正処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4306066B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6866634B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH06125908A (ja) 超音波診断装置
JP4652872B2 (ja) 超音波診断装置
JP4615950B2 (ja) 超音波診断装置
JPH078492A (ja) 超音波診断装置
KR20070055405A (ko) 영상 진단 장치
JP4306066B2 (ja) 超音波診断装置
JP2006271557A (ja) 超音波診断装置
JPH06181929A (ja) 超音波診断装置
JP3523307B2 (ja) 超音波診断装置
JP2866972B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001299745A (ja) 超音波診断装置
JPH04152939A (ja) 超音波診断装置
JP2004195091A (ja) 超音波診断装置
JP3715745B2 (ja) 超音波撮像装置
JP2948282B2 (ja) 超音波診断装置
JPH08266539A (ja) 超音波診断装置
JPH08257028A (ja) ボディパターン表示方法および超音波診断装置
JP3934541B2 (ja) 超音波診断装置
JPH07323029A (ja) 超音波診断装置
JP3099901B2 (ja) 超音波診断装置
JP2003102730A (ja) 超音波診断装置
JP3838922B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0221254B2 (ja)
JPH07308316A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees