JPS60127773A - パルス発振レ−ザ装置 - Google Patents

パルス発振レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS60127773A
JPS60127773A JP23554583A JP23554583A JPS60127773A JP S60127773 A JPS60127773 A JP S60127773A JP 23554583 A JP23554583 A JP 23554583A JP 23554583 A JP23554583 A JP 23554583A JP S60127773 A JPS60127773 A JP S60127773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
pulse oscillation
optical path
gas flow
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23554583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131714B2 (ja
Inventor
Shigenori Yagi
重典 八木
Kimiharu Yasui
公治 安井
Shuji Ogawa
小川 周治
Masaki Kuzumoto
昌樹 葛本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23554583A priority Critical patent/JPS60127773A/ja
Publication of JPS60127773A publication Critical patent/JPS60127773A/ja
Publication of JPH0131714B2 publication Critical patent/JPH0131714B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0975Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser using inductive or capacitive excitation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • H01S3/073Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers
    • H01S3/076Folded-path lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、パルス発振レーザ装置における折シ返し共
振器の構成に関するものである。
〔従来技術〕
従来のこの種の折シ返し共振器を用いたガスレーザ装置
としては、第1図、第2図(a)及び(b)に示すもの
があった。第1図は従来のガスレーザ装置を示す概略構
成図、第2図(a)及び(b)は、それぞれ第1図のガ
スレーザ装置における電極部分の構成図及び折シ返し共
振器部分の構成図である。上記各図において、1は電極
を誘電体で被覆して成る1対の誘電体電極、2は放電空
間、3は高周波電源、31は高周波電源3から1対の誘
電体電極1に印加する印加電圧波形、4は全反射ミラー
、5は部分反射ミラー、6はレーザガスのガス流、7は
レーザビーム、70は折シ返し共振器光路、71はレー
ザビーム7の時間変化を示す出力波形である。そして、
実際的な数値例としては、レーザガスの圧力は約100
Torr、ガス流6の速度は約60m / S + 1
対の誘電体電極1のガス流方向の幅は約30朋程度であ
る。
次に、上記した従来のガスレーザ装置の動作について説
明する。高周波電源3から1対の誘電体電極1に約10
0Kt(z、 5 KVの交流電圧が印加され、1対の
誘電体電極1間に放電空間2が形成される。レーザガス
のガス流6の流れ方向に沿って、第2図(b)に示す様
な折シ返し共振器光路70が形成されている。すなわち
、3つの全反射ミラー4と1つの部分反射ミラー5によ
って共振状態が形成され、その共振パワーの一部が部分
反射ミラー5からレーザビーム7として出力される。こ
こで、パルス発振をさせる場合には、高周波電源3から
1対の誘電体電極1に、第1図及び第2図(a)に示す
様な印加電圧波形31を有する交流電圧を断続的に印加
する。その代表的な動作例としては、基本周波数f。=
 100KH2、断続パルス周波数fP= 1 Kt(
z 、放電デユーティ−50%1発振ピーク出力=1K
Wである。また、発生するレーザ光のパルス発振特性と
して、代表的なパルス発振出力波形は、第4図(b)に
示す様になシ、この時の印加電圧は、第4図(a)に示
される。第4図(b)に明示される様に、パルス発振出
力波形の立ち上シ、立ち下シは緩やかになシ、約0.2
〜0.3msである。
これは、放電により励起されたガスはガス流6に沿って
流れるが、折シ返し共振器光路70がガス流6の方向に
横たわっている状態にあるだめ、急峻なパルス発振出力
波形の立ち上シ、立ち下υが得られないことに基因する
従来のガスレーザ装置は以上の様に構成されているので
、折シ返し共1辰器光路70におけるレーザ光のパルス
発振出力波形は、第4図(b)に示す様に立ち上シ、立
ち下シが緩やかであり、このために、■パルス発振出力
の得られるパルス周波数の上限が小さいこと、■レーザ
ビーム7を集光して物体を加工する場合、ダレの大きい
加工になること、などのパルス加工を行う際において、
用途上で十分に満足できないという欠点があった。−J
〔発明の概要〕 この発明は、上記の様な従来のものの欠点を改善する目
的でなされたもので、放電空間の入口からのガス流方向
距離がほぼ等しい面内に、折シ返し共振器光路を構成し
て成シ、この折シ返し共振器光路におけるレーザ光のパ
ルス発振出力波形として、その立ち上り、立ち下シの急
峻なパルス発振出力が得られる様にしたパルス発振レー
ザ装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第3図(a)及び(b)は、それぞれこの発明の一実施
例であるパルス発振レーザ装置における電極部分の構成
図及び折シ返し共振器部分の構成図で、第2図(a)及
び(b)と同一部分は同一符号を用いて表示してあシ、
その詳細な説明は省略する。第3図(a)及び(b)に
示されるものでは、レーザガスのガス流6について、放
電空間20入口からのガス流方向距離がほぼ等しい面内
に、折シ返し共振器光路70を構成しである。すなわち
第3図(a)及び(b)に示す様に、折シ返し共振器光
路70はガス流6に垂直な面内に形成されている。
次に、上記したこの発明の一実施例であるパルス発振レ
ーザ装置の動作について説明する。放電空間2に流入し
たレーザガスのガス流6は、放電によって励起され、折
シ返し共振器光路70の位置で励起エネルギーをレーザ
光として放出する。
レーザガスのガス流6が放電空間2に入ってから放電エ
ネルギーを受ける時間において、一定なガス分子が同期
して折9返し共振器光路7Oに入ることになるために、
レーザ光のパルス発振出力波形の立ち上シ、立ち下りは
急峻になっている。特に、実際の数値例として、第4図
(b)に示す様な従来例での約0.2〜0.3msに比
べて、第4図(C)に示す様にこの発明の実施例では、
約0.1〜Q、2msと急峻なものになる。すなわち、
1対の誘電体電極1間に発生される無声放電は、1対の
誘電体電極1の放電均一化作用によって、電力密度が均
一で、一様な放電空間2を形成できる。それゆえ、ガス
流6の放電空間2の流通時間かほぼ等しい場所に折シ返
し共振器光路7Oを配置することによって、この折シ返
し共振器光路70内の利得を場新曲に均等にできる。こ
の結果、レーザ光のパルス発振出力波形の立ち上り、立
ち下り時間の短かいパルス発振出力を得ることができる
上記した第3図(a)及び(b)に示す様な実施例では
、■放電空間2の放電として、1対の誘電体電極1間の
交流放電、すなわち無声放電を用い、@放電空間2の放
心の方向がレーザガスのガス流6と直交するものを示し
ている。この様に、無声放電と云う電極構成によって明
確に放電領域を規定し得る放心の特質を生かして、放電
励起されたV−ザガスのガス流6が同時に折シ返し共振
器光路70に流入する様に構成することによって、レー
ザ光のパルス発振出力波形の立ち上シ、上ち下り特性を
改善することかり能となる。
第5図(a)及び(b)は、それぞれこの発明の他の実
施例でおるパルス発振レーザ装置における電極部分の構
成図及び折シ返し共振器部分の構成図である。第5図(
a)及び(b)に示すものでは、放v=空間2における
放電の方向は、ガス流6と斜交する放電領域を有し、放
電の方向と折υ返し共振器光路70とのなす面は平行に
なる様に構成されている。そして、放′亀空間2は、1
対の誘電体電極1をガス流6に対して斜交する方向に相
対配置したために、ガス流6の方向に斜交する平行四辺
形状になる。
この場合にも、放電空間20人口から折り返し共振器光
路70の平面への距離杖、ガス流6の方向において一様
であるから、レーザ光のパルス発振出力波形として、立
ち上り、立ち下りの急峻なパルス発振出力が得られる。
なお、上記各実施例では、放電空間2に発生される放心
として、無声放電を用いた場合について説明したが、は
ぼ矩形の放電領域を断続的放電において形成し得るもの
であれば、他の放電、例えば直流断続放電、無声放電補
助の直流断続放電などであっても良い。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した様に、パルス発振レーザ装置に
おいて、放電空間の入口からのガス流方向距離がほぼ等
しい面内に、折り返し共振器光路を構成したので、この
折シ返し共振器光路におけるレーザ光のパルス発振出力
波形として、その立ち上シ、立ち下シの急峻なパルス発
振出力が得られると共に、極めて高い効率のパルス発振
レーザ装置を得ることができる優れた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のガスレーザ装置を示す概略構成図、第2
図(a)及び(b)は、それぞれ第1図のガスレーザ装
置における電極部分の構成図及び折り返し共振器部分の
構成図、第3図(a)及び(b)は、それぞれこの発明
の一実施例であるパルス発振レーザ装置における電極部
分の構成図及び折り返し共振器部分の構成図、第4図(
a)ないしくC)は、それぞれ高周波電源からの印加電
圧波形及び従来例とこの発明の実施例でのパルス発振出
力波形を示す説明図、第5図(a)及び(b)は、それ
ぞれこの発明の他の実施例であるパルス発振レーザ装置
における電極部分の構成図及び折り返し共振器部分の構
成図である。 図において、l・・・1対の誘電体電極、2・・・放電
空間、3・−・高周波電源、31・・・印加電圧波形、
4・・・全反射ミラー、5・一部分反射ミラー、6・・
・ガス流、7・・・レーザビーム、7o・・・折シ返し
共振器光路、71・・・出力波形である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 31 第2図 (b) 第3図 (b) n 第4図 (a) 自p 力口 電 圧 (b) ノ寸ル又貸」辰士力 (C) ノ(0ル又発1厄士力 0 0.5 1 15 21msl

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 高速のガス流と、このガス流に直交する複数の
    光軸とを有するガスレーザ装置において、放電空間に断
    続的に放電電力を投入すると共に、前記放電空間の入口
    からのガス流方向距離がほぼ等しい面内に、折シ返し共
    振器光路を構成したことを特徴とするパルス発振レーザ
    装置。
  2. (2)前記放電空間における放電の方向は、前記ガス流
    の方向と直交、あるいは斜交することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のパルス発振レーザ装置。
  3. (3)前記放電空間における放電は、誘電体で被覆され
    た電極間に、交流電圧を印加して発生される無声放電を
    用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載のパルス発振レーザ装置。
JP23554583A 1983-12-14 1983-12-14 パルス発振レ−ザ装置 Granted JPS60127773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23554583A JPS60127773A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 パルス発振レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23554583A JPS60127773A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 パルス発振レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60127773A true JPS60127773A (ja) 1985-07-08
JPH0131714B2 JPH0131714B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=16987564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23554583A Granted JPS60127773A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 パルス発振レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242685A (ja) * 1984-02-03 1985-12-02 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト ガスレ−ザ
US6904075B1 (en) 1999-07-30 2005-06-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Orthogonal gas laser device
JP2014007274A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ装置およびガスレーザ装置に適用されるレーザ光発生方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974692A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 Komatsu Ltd ガスレ−ザ用放電装置
JPS5974691A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 Komatsu Ltd クロスフロ−型ガスレ−ザ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974692A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 Komatsu Ltd ガスレ−ザ用放電装置
JPS5974691A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 Komatsu Ltd クロスフロ−型ガスレ−ザ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242685A (ja) * 1984-02-03 1985-12-02 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト ガスレ−ザ
US6904075B1 (en) 1999-07-30 2005-06-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Orthogonal gas laser device
JP2014007274A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ装置およびガスレーザ装置に適用されるレーザ光発生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131714B2 (ja) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60127773A (ja) パルス発振レ−ザ装置
JPS639393B2 (ja)
JPH033380A (ja) 気体レーザ装置
JPS6052070A (ja) 同軸型レ−ザ発振器
JPS60157277A (ja) 軸流型無声放電励起ガスレ−ザ−装置
JPS56131986A (en) Gas laser device
JP3154584B2 (ja) 放電励起ガスレーザ装置
JPS6350082A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPS6022632Y2 (ja) Qスイッチパルスレ−ザ発振装置
JPS6190484A (ja) パルスレ−ザ発振器
JPH0330380A (ja) 固体レーザ発振器
JPS61228690A (ja) 超音速エキシマレ−ザ装置
JPH033382A (ja) 気体レーザ装置
JPS6185881A (ja) レ−ザ発振器
JPS631088A (ja) ガスレーザ発振器
JPH01194481A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH02130973A (ja) レーザ発振装置
JPS631086A (ja) ガスレ−ザ発振器
JPS6175576A (ja) ガスレ−ザ装置
JPS60254685A (ja) レ−ザ発振器用放電々極
JPS6367345B2 (ja)
JPH08279636A (ja) レーザ発振装置
JPH0239871B2 (ja)
JPS61189683A (ja) 放電励起短パルスレ−ザ装置
JPS6140157B2 (ja)