JPS6012621B2 - ホトレジスト組成物 - Google Patents

ホトレジスト組成物

Info

Publication number
JPS6012621B2
JPS6012621B2 JP52088219A JP8821977A JPS6012621B2 JP S6012621 B2 JPS6012621 B2 JP S6012621B2 JP 52088219 A JP52088219 A JP 52088219A JP 8821977 A JP8821977 A JP 8821977A JP S6012621 B2 JPS6012621 B2 JP S6012621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rosin
composition
weight
photoresist
rosins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52088219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5340517A (en
Inventor
マイケル・ジエイ・オツデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shipley Co Inc
Original Assignee
Shipley Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shipley Co Inc filed Critical Shipley Co Inc
Publication of JPS5340517A publication Critical patent/JPS5340517A/ja
Publication of JPS6012621B2 publication Critical patent/JPS6012621B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属のエッチングおよびプリント配線板の製造
の如き工程に使用されるフレキシブル被覆を与えるホト
レジスト組成物に関する。
ホトレジスト材料は、一般的には、適切な波長の光に露
出されたときに、ある特定な現像剤中でその熔解度特性
がイ枠学的に変化を受けるような材料である。
ネガテブ作用レジストおよびポジティブ作用レジストの
二つのタイプがある。ネガティブ作用レジストは露光前
には現像剤に可溶性であるが、露光によって化学変化を
受け、そのような現像剤に不溶性になる。フィルムパタ
ーンを介しての選択的な露光後、未露光レジストを選択
的に溶解、軟化もしくは洗浄除去し、基板上に所望のレ
ジストパターンを残こす。残存するレジストパターンは
、例えば基板の表面エッチングを未露光レジストの下に
ある領域のみで行なおうとするときには、エッチング処
理中に、基板を保護するのに用いられる。ポジティブ作
用レジストは、上記とは反対の方式で作用し、露光によ
ってレジストは現像剤に可溶性になる。
いずれの場合にも、現像後(ある場合には焼付後)に残
ころレジストパターンは不溶性であり、基板の処理工程
で使用される清浄液、メッキ液、エッチング液またはそ
の他の溶液に対して化学的耐性をもつ。公知のレジスト
組成物、殊にポジティブ作用性ジアゾ型レジストは良質
の製品を得るのに使用するのが因難であった。
かかるジアゾ型レジストは通常フェノールもしくはクレ
ゾ−ルノフオルムアルデヒドノボラク樹脂の如きアルカ
リ可溶性樹脂中に配合されており、このようなしジスト
は例えば米国特許第3046118号明細書に記載され
ている。かかるジアゾ型レジスト材料は典型的にはもろ
く、そして液状においては流動性が劣るものの表面の湿
潤を良好に行わず、そして乾燥特性が劣っている。適切
に流動しえないことは、ホトレジストが完全に湿潤しえ
なかった基板の表面上の小さな点である。「ピンホール
」欠陥を生ずることになる。もろいことは、基板が洗浄
またはすすぎ操作に付されるときに乾燥層の一部分が欠
落することがあるので、問題を生ずることがある。結果
として、基板表面のいくつかの部分が保護されない状態
となり、その後のエッチング、金属メッキ等の処理が、
基板の所望しない領域で起こる。従って本発明の目的は
、従前のホトレジスト材料によってわすらわされたもろ
ごおよび劣ったレオロジ−特性の問題を有しないホトレ
ジスト材料を提供することにある。乾燥状態で高度にフ
レキシブルでありそして亀裂、小断破壊または剥離を起
こすことなく容易に屈曲または加工しうるホトレジスト
材料を提供することも本発明の一目的である。向上した
流動特性を有するフレキシブルホトレジスト材料を提供
することも本発明の一目的である。可操性および流動性
を改善しかつピンホール欠陥および他の欠陥を低減する
ジアゾ型ホトレジスト組成物用添加剤を提供することも
本発明の一目的である。ホトレジスト材料、殊にアルカ
リ現像性樹脂を用いるホトレジスト材料の可榛性、レオ
ロジーL湿潤およびその他の特性は、このようなホトレ
ジスト材料にある種のロジン類および/またはその誘導
体を含ませると著しく改善されることが見出された。
かかるロジン系成分は広範囲の濃度範囲にわたって添加
することができ、そしてその他の添加剤と組合せて使用
することができる。適当なロジン類物質としては、木材
ロジン、ガムロジン、トール油ロジン、およびそれらの
誘導体があり、これにはその水添物、ェステル化および
/または中和した議導体も含まれ、さらにロジンから抽
出した生成物たとえばロジン酸およびその誘導体なども
含まれる。
そのような物質としては、ロジンの、または水添したロ
ジンのァルキルおよびアルコキシェステルが含まれる。
たとえば、ロジンのまたは水添ロジンのメチル、エチル
、プロピル、グリセロール、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、またはペ
ンタエリスリトールェステルなどである。そのほか、ア
ビェチン酸およびそのアルキルヱステル並びにその誘導
体たとえばアビェチン酸メチル、アビェチン酸エチル、
およびメチルジヒドロアビェテートも含まれ、またジヒ
ドロアビェチルアルコール(通常ヒドロアビェチルアル
コールとして知られている)およびその誘導体たとえば
、ジヒドロアビエチルアルコールのフタレートェステル
なども含まれる。さらに、これらの物質は他のモノマー
またはポリマーに結合させることによって変性して、た
とえばマレィン酸変性ロジンェステルまたはフェノール
変性ロジンェステルとして商業上知られているものとす
ることができる。たとえば、ロジンのフェノール変性ペ
ンタヱリスリトールエステル(たとえばデラウエア州、
ウィルミントンのハーキュレス社から出されているPe
ntal肌■833)およびその混合物を例示すること
ができる。現在入手できる好ましいもので製造業者によ
ってそのように公称されかつ商取引上そのものとして知
られているものを列挙すれば、ハーキュレス社によりN
eolyn■の商標で販売されている“ロジン誘導体ェ
ラストマー樹月宵(たとえばNeol如■2止 Neo
l肌■40)、ロジンのメチルエステル(たとえばA鷺
lyn■、ハーキユレス社)、ロジンの水添メチルェス
テル(たとえばHercolyn■D、ハーキュレス社
)、および水添ロジンのトリエチレングリコールエステ
ル(たとえば、Stay蛇lite■Ester入ハー
キュレス社)などがある。その他の滴当なロジン類化合
物、塩、誘導体およびポリマーは、たとえば、ェノス(
Enos)等の“ロジンおよびロジン類誘導体(Ros
inand Rosi肌us Derivatives
)’’、Kirk−こ比hmer EnCyCI。
pedla 。f ChemicalTech
血!ogy、第17巻、第475頁以下に記載されてい
るので参考までに付記する。数多〈の合成物その他のロ
ジン代替物またはロジン譲導体代替物も報告されている
。たとえば、ケミカル・アブストラクト、84:91磯
IM(1976);ld84:18311W(1976
);ld84:6163ぬ(1976);ld82:6
0267V(1975):ld80:134236(1
974):およびChakra如rtツ等の“Synt
heticStMiesinResinAcid Se
ries:Pan VIr、Indian J.Che
m.12:948(1974)を参照されたい。用いら
れるロジン類物質は軟化点の低いものが好ましいが、約
170午0以下の軟化点(ハーキュレス・ドロップ・メ
ンツ日こよる)を有するものなら使用できる。
好ましくは、軟化点は約100こ0より低いものがよく
、最も好ましくは15一40午0で液体またはパルサム
状の性質を有するものがよい。同物質の酸価は約300
より小さいことが必要で、好ましくは約0.3−200
のものがよい。約5−15の低い酸価を有するものが最
も好ましい。本発明で使用されるロジン類物質は無定形
で、感光剤たとえばジアゾ型感光性物質の作用に干渉せ
ず、かつホトレジスト組成物の現像性に干渉しないもの
であることが好ましい。
アルカリ可溶性塩基性樹脂を用いるポジ作用性感光性レ
ジストを含む好ましい組成物の場合、たとえば、ノボラ
ック型レジン中にジアゾ型レジストを含む場合、本発明
に従って用いられるロジン類物質はアルカリ可溶性であ
ることが好ましい。しかしながら、そのロジン類物質が
組成物(s$tem)全体のアルカリ可溶性または現像
性に干渉しない限り、上記のことは絶体必要というわけ
ではない。本発明は、支持体、ホトレジスト層および非
ホトレジスト物質の中間層からなる感光性ラミネートに
関するベルギー国特許第821421号に開示されてい
る組成物に用いて有用である。
このロジン類物質はしジスト層のみならず、非ホトレジ
スト層の物理的性質および品質をも改善する。したがっ
て、前記の特許に記載されている非レジスト層中の結合
剤樹脂の一部を置換すれば、可とう性および品質がもっ
と改善された複合フィルムが得られ、これは、加工やパ
ッキングおよび輸送のための巻き上げを容易に行なうこ
とができ、また、クラッキング、切り離れその他の類似
の欠陥を生ずることなく使用に供することができる。非
感光性レジスト層および感光性レジスト層の両者が本発
明に従ってロジン類物質を含む場合が最も好ましい。こ
の場合、それぞれのロジン類物質は同種のものでも異種
のものでもよい。本発明に係るロジン物質は広い濃度範
囲でホトレジスト組成物に配合することができる。
少量加えただけでも多少の効果が見られるし、また標準
のノボラツク系組成物ではかなり高い割合で配合しても
ホトレジスト層の現像特性に悪影響はみられない。一般
に、固体分を基準にして(すなわち溶剤を除いて)、ロ
ジン物質の量は1重量%から85重量%あるいはそれ以
上の範囲にあればよい。最大の効果を得るために必要な
ロジン物質の量は、そのロジン物質がノボラック樹脂ま
たは感光性ノボラック樹脂に対する唯一の添加物である
場合には、通常の場合よりも多量に必要となる。このロ
ジン物質がホトレジスト組成物中に含まれる唯一の可榛
・性改善剤である場合には、好適含有量は、固体分を基
準に、約50〜8の重量%である。重量%は以下特にこ
とわりがない限りいずれも固体分を基準にしたものであ
る。本発明に係るロジン物質は、好ましくは、ここに本
文に援用する米国特許第3634082号‘こ開示され
たポリビニルェーテルと組合せて使用される。
このポリビニルェーテルとして適当なものには、次の構
造式で表わされる繰り返えし単位を有するものがある。
式: ここに、Rは炭素数1〜4の低級アルキル基である。
このポリビニルェーテルは、重合体鎖の線状特性および
その重合体の平均分子量によって、高粘性の液体のもの
からかたいゴム状のものまで広範囲の形態で入手可能で
ある。K値で云えば少なくとも0.015、好ましくは
少なくとも0.040の重合体が適当である。K値は次
の関係式から得られる。功g岬/C=7弧2/(1十1
.歌C+K)ここに、nRは重合体溶液の相対粘度そし
てCは溶液100の【当たりの多数で表わす、nR測定
に用いた重合体溶液の濃度である。
ポリビニルェーナルは少量だけ添加するのが利益である
が、その量を増すことによって、被覆組成物中に熔解し
なくなるかあるいは現象特性が害されるまでは、加えた
だけの効果がみられる。感光性ジアゾ化合物対ポリビニ
ルェーテルの比は、感光性組成物中の他の成分に応じて
、約0.5:1〜6:1、好ましくは約1:1〜3:1
の間を変わる。ポリビニルェーテルは0〜7の重量%あ
るはそれ以上、好ましくは25〜4の重量%の量だけ配
合してもよい。現在までのところ、ポリビニルメチルェ
ーテルが好ましいが、しかし、本交に援用する前述の米
国特許第3634082号には広範囲のポリビニルェー
テルが開示されており、それらを使用してもよい。本発
明のこの特別の態様によれば、ロジン物質をポリビニル
ェーテルを組合せて使用することによってかなり相乗的
なしかも驚くほど改善された結果が得られ、同じ結果を
得るのに必要なロジン物質ははるかに少なくてよい。ポ
リビニルェーテルを絹合せて使用するロジン物質の好適
範囲は約10〜45重量%、好ましくは約20〜35重
量%である。感光性であることを意図している本発明の
レジスト材料は、ジアゾ型の感光性材料のような満足す
べき感光材料を含み、その材料の露光部分を、現像処理
によって、例えばアルカリ性現像剤中で可溶化するよう
な除去可能な状態にするものでなければならない。レジ
スト材料はしジスト層の未露光部分のレジスト特性に悪
影響を与えるような多量の感光性材料を含有してはなら
ない。その特性とは露光部分のための現像剤によりまた
はフオトレジストを使用する処理において基質を処理す
るために使用されるエッチング剤または他の薬剤による
除去に耐える能力である。また、多量の感光材の使用は
しジストの胞さを増大する傾向がある。一般に、感光性
材料は約1なし、し20重量%、好ましくは約5なし、
し15重量%、最適には約8ないしIZ重量%の量で配
合される。感光性組成物に対する他の添加剤としては少
量の追加の樹脂、ジオクチルフタレート、ジブチルフタ
レートまたは鍵油のような可塑剤および被覆用および現
像画像をより見易くするための染料がある。
この種々の成分は、材料の感光性またはレジスト特性を
損わないことを条件に、}般に0なし、し6重量%の量
で配合される。添加される染料は一般に、約0.01な
し、し1.5重量%、好しくは0.2ないし0.6%の
範囲で含有され、それによって感光材料の部分から光線
をマスクまたはスクリーニングすることなく十分な着色
を与えるようにすることが好しし、。本発明のロジン物
質を非フオトレジスト層に配合する場合にはより多量の
染料を用いることができる。本発明を実施するための好
しいジアゾタイプフオトレジストは約10なし、し9の
重量%のアルカリ可溶性ノボラック樹脂、例えば、フェ
ノール−ホルムアルデヒドノボラック樹脂またはクレゾ
ールーホルムァルデヒドノボラック樹脂を含有する。
組成物は約15ないし45重量%のノボラックを含有す
ることが好しし、。これらの百分率は最終フオトレジス
トの重量%として与えられており、フオトレジストは液
体として塗布し次いで乾燥するか、または乾燥フィルム
として適用される。本発明により製造された液状のレジ
ストはスピンコーティング、ロールコーティングまたは
浸債等の標準法によ,って基質に適用される。
乾燥フィルム状のこのレジスト材料の製造は溶液状の上
記成分を含有する液をスピンコーティング、ロールコー
ティングまたは浸債コーティング等の方法により、ポリ
エステル(例えば、Mylar)または処理または非処
理紙のような適当な支持シート上に前記と同様に適用す
ることによって行うことができる。いずれの場合にも、
溶剤は、一般に110℃以下、より好ましくは1000
0以下の温度である、ジアゾ物質の分解温度以下の温度
で乾燥することにより除去される。乾燥は使用される溶
剤の性質に依るが、一般に1ないし30分間の期間に行
われる。より短時間の乾燥のために用いられる高い温度
において、どの感光性成分の分解にも悪影響を与えるこ
とのないより短時間の乾燥が好都合である。この発明に
より製造したホトレジスト材料の使用法は公知である。
例えば、感光性材料をフオトレジストとして用いる場合
は、現像剤で露出した部分の金属支持体は、適当なエッ
チング溶液で金属ベースを所望の程度にエッチングする
のに充分な時間処理する。エッチング後、ベースは水洗
し、残留感光性被覆は所望に応じ例えば感光性被覆製造
に有用であるとして上述した有機溶剤で処理して除去す
る。この発明を次の実施例により説明する。
実施例 1 次の組成を有する溶液を製造した。
18.2夕.・・アルカリ可溶性フェノールホルムアル
デヒドノボラック樹脂(Nulno142弧)0.2夕
・・・染料6.2夕…ナフトキノンジアジドスルホン酸
ェステル感光剤全体を100地にするに充分な量…溶剤
〔nーブチルアセテート1部、キシレン1部およびセロ
ソルブ8部(容量)の混合物〕 この溶液を銅箔を有するフェノール樹脂積層物に78r
pmのスピードでスピン被覆した。
感光性被覆溶液を処理した箔に回転の中心で供給し、回
転を5分間継続した。被覆は回転中心の約6インチ上方
に設けた250W赤外線照射器を用いて乾燥した。被覆
支持体は温度1500Fの循環空気中に約30分間置い
てフオトレジスト層を完全に乾燥した。得られた被覆は
厚さ約150ミクロンであった。ハサミで切ったとき、
被覆はその端縁に沿って割れかつ男関した。その可榛・
性は感光性被覆を有する銅箔のストリップをフェノール
樹脂基村から除去し、箔を約90まで折り曲げてテスト
した。もしこの処理により鋼基村から分離しなかったり
割れなかったら、被覆は可榛・性と考える。上記方法で
作った被覆は9ぴ折り曲げると脆い破片になり露出鋼表
面を残した。実施例 2〜10 次の表はロジン質物質およびポリビニールェーテル添加
物を含む感光性組成物を示す。
註 1: 実施例IK同じ 2: p−ジアゾ−2,5−ジブトリーモルフオリノベ
ンゼン棚弗化物3.レッドダィ修6187(クリオブレ
ート社製)4.ハーキュレス社 アルコールおよびアル
カリ可溶性樹脂5 .モンサントケミヵル社製 メラミ
ン,ホルムアルデヒドおよびブチァルコールの反応生成
物(モンサントブロダクトインフォメーションブリテン
修1094参照)実施例 11Neo・/yn■40の
50%n−ブチル溶液をアルカリ可溶性のノボラック樹
脂76.5wt%及びナフトキノンジアゾェステル感光
剤から成る固体約27%を含むフオトレジスト組成物と
化合させる。
銅基質に7鉢pm、5分間で回転被覆(Spincoa
ting)した後9000で20分間焼付けて感光剤(
5.75wt%)1.43夕、ノボラック4.65夕(
18.75wt%)及びノボラック18.75夕(75
.5W%)を有するフオトレジスト層を得た。このフオ
トレジスト組成物のフレキシビリティーをテストしたと
ころ銅に密着し90に折り曲げてもクラックあるいはフ
レークは生じなかった。
光にさらした後アルカリ現象液に浸潰したところ極めて
鮮明な画像があらわれた。この実施例は、通常の方法で
も現象できる極めて柔軟性に富む対感光性コーチングを
充分供給する程感光システムが本発明の。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ジアゾ型感光剤、該感光剤への照射により現像可能
    になる高分子物質およびロジン、水素化ロジン、エステ
    ル化ロジン、中和ロジン、エステル化水素添加ロジン、
    エステル化中和ロジン及びそれらの混合物から成る群か
    ら選択されたロジン性物質から成る金属のエツチングま
    たはプリント配線板用のホトレジスト組成物。 2 ロジンがウツドロジン、ガムロジンおよびトール油
    ロジン、ロジンのアルキルエステル、ロジンのアルコキ
    シエステル、ロジンから誘導されたエラストマーレジン
    、ロジンのメチルエステル、ロジンの水素添加メチルエ
    ステル、ロジンのトリエチレングリコールエステルおよ
    びそれらの混合物から成る群から選択される特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 3 ロジン性物質が、固体基準で、ホトレジスト組成物
    の約1重量パーセント乃至85重量パーセントから成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4 ロジン性物質が水素添加ロジンのメチル、エチル、
    プロピル、グリセリル、エチレングリコール、ジエチレ
    ングリコールおよびトリエチレングリコールエステルお
    よびそれらの混合物から選択される水素添加ロジンであ
    る特許請求の範囲第2項記載の組成物。5 高分子物質
    がアルカリ可溶性ノボラツク樹脂である特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。 6 感光剤が水不溶性ナフトキノン(1・2)−ジアジ
    ドスルホン酸エステルである、特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。 7 ジアゾ型感光剤、該感光剤への照射により現像可能
    になる高分子物質、ロジン、水素化ロジン、エステル化
    ロジン、中和ロジン、エステル化水素添加ロジン、エス
    テル化中和ロジン及びそれらの混合物から成る群から選
    択されたロジン性物質および式:▲数式、化学式、表等
    があります▼ (式中、Rは低級アルキル基である) で示されるポリビニルエーテルからなり、このポリビニ
    ルエーテルは少くとも約0.015のK値を持ち、ここ
    にKは式:Log(n_R)/C=(75K^2)/(
    1+1.5KC+K)〔式中、n_Rはポリビニルエー
    テルの相対粘度であり、Cはn_Rを測定するのに使用
    されるポリビニルエーテルの濃度(g/100ml溶液
    )である〕により定義されることからなる金属のエツチ
    ングまたはプリント配線板用のホトレジスト組成物。 8 ポリビニルエーテルがポリビニルメチルエーテルか
    らなる、特許請求の範囲第7項記載の組成物。 9 ポリビニルエーテルがポリビニルエチルエーテルか
    らなる、特許請求の範囲第7項記載の組成物。 10 ポリビニルエーテルと感光剤との重量比が約0.
    5:1と約6:1との間にある、特許請求の範囲第7項
    記載の組成物。 11 ポリビニルエーテルと感光剤との重量比が約1:
    1と約3:1との間にある、特許請求の範囲第7項記載
    の組成物。 12 ロジン性物質が固形物基準でそのホトレジスト組
    成物の約1.0−40重量%を占める、特許請求の範囲
    第7項記載の組成物。 13 ロジン性物質が固形物基準でそのホトレジスト組
    成物の約20〜35重量%を占める、特許請求の範囲第
    7項記載の組成物。 14 ポリビニルエーテルが固形物基準でそのホトレジ
    スト組成物の約25〜40重量%を占める、特許請求の
    範囲第13項記載の組成物。 15 感光性物質が固形物基準でそのホトレジスト組成
    物約5〜15重量%を占める、特許請求の範囲第14項
    記載の組成物。 16 ノボラツク樹脂が固形物基準でそのホトレジスト
    組成物の約10〜90重量%を占める、特許請求の範囲
    第7項記載の組成物。 17 ノボラツク樹脂が固形物基準でそのホトレジスト
    組成物の約15〜45重量%を占める、特許請求の範囲
    第7項記載の組成物。
JP52088219A 1976-07-22 1977-07-22 ホトレジスト組成物 Expired JPS6012621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US707672 1976-07-22
US05/707,672 US4148654A (en) 1976-07-22 1976-07-22 Positive acting photoresist comprising diazide ester, novolak resin and rosin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5340517A JPS5340517A (en) 1978-04-13
JPS6012621B2 true JPS6012621B2 (ja) 1985-04-02

Family

ID=24842661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52088219A Expired JPS6012621B2 (ja) 1976-07-22 1977-07-22 ホトレジスト組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4148654A (ja)
JP (1) JPS6012621B2 (ja)
CA (1) CA1115586A (ja)
DE (1) DE2733267C2 (ja)
FR (1) FR2359437A1 (ja)
GB (1) GB1586586A (ja)
NL (1) NL7708170A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532086A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive printing plate
US4247616A (en) * 1979-07-27 1981-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Positive-acting photoresist composition
DE3023201A1 (de) * 1980-06-21 1982-01-07 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Positiv arbeitendes strahlungsempfindliches gemisch
US4350753A (en) * 1981-06-15 1982-09-21 Polychrome Corporation Positive acting composition yielding pre-development high visibility image after radiation exposure comprising radiation sensitive diazo oxide and haloalkyl-s-triazine with novolak and dyestuff
US4348471A (en) * 1981-06-15 1982-09-07 Polychrome Corporation Positive acting composition yielding pre-development high visibility image after radiation exposure comprising acid free novolak, diazo oxide and acid sensitive dyestuff
EP0087262A1 (en) * 1982-02-22 1983-08-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Positive acting photosensitive compositions
JPS58187926A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Toyo Soda Mfg Co Ltd 放射線ネガ型レジストの現像方法
JPS59160139A (ja) * 1983-03-04 1984-09-10 Hitachi Ltd 感光性重合体組成物
US5300380A (en) * 1986-08-06 1994-04-05 Ciba-Geigy Corporation Process for the production of relief structures using a negative photoresist based on polyphenols and epoxy compounds or vinyl ethers
EP0255989B1 (de) * 1986-08-06 1990-11-22 Ciba-Geigy Ag Negativ-Photoresist auf Basis von Polyphenolen und Epoxidverbindungen oder Vinylethern
EP0288533A4 (en) * 1986-10-20 1989-02-06 Macdermid Inc IMAGE INVERSION METHOD AND SYSTEM.
EP0280197A3 (en) * 1987-02-23 1990-05-23 Oki Electric Industry Company, Limited Process for forming photoresist pattern
US5272026A (en) * 1987-12-18 1993-12-21 Ucb S.A. Negative image process utilizing photosensitive compositions containing aromatic fused polycyclic sulfonic acid and partial ester or phenolic resin with diazoquinone sulfonic acid or diazoquinone carboxylic acid, and associated imaged article
GB8729510D0 (en) * 1987-12-18 1988-02-03 Ucb Sa Photosensitive compositions containing phenolic resins & diazoquinone compounds
JPH01278585A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Somar Corp 紫外線硬化性レジストインキ
JPH0615587B2 (ja) * 1988-11-16 1994-03-02 ソマール株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
US5210000A (en) * 1989-05-22 1993-05-11 Shipley Company Inc. Photoresist and method for forming a relief image utilizing composition with copolymer binder having a major proportion of phenolic units and a minor proportion of non-aromatic cyclic alcoholic units
US5128232A (en) * 1989-05-22 1992-07-07 Shiply Company Inc. Photoresist composition with copolymer binder having a major proportion of phenolic units and a minor proportion of non-aromatic cyclic alcoholic units
TW200739265A (en) * 2005-12-06 2007-10-16 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Positive photoresist composition and method of forming photoresist pattern using the same
US9583669B2 (en) * 2012-08-16 2017-02-28 Sun Chemical Corporation Inkjet printable etch resist
WO2019163286A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 富士フイルム株式会社 ポジ型平版印刷版原版、及び、平版印刷版の作製方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143103A (en) * 1976-05-21 1977-11-29 Hoechst Ag Presensitized lithographic press plate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE907739C (de) * 1949-07-23 1954-02-18 Kalle & Co Ag Verfahren zur Herstellung von Kopien, besonders Druckformen, mit Hilfe von Diazoverbindungen und dafuer verwendbares lichtempfindliches Material
NL101499C (ja) * 1951-08-20
US3025162A (en) * 1958-05-28 1962-03-13 Francis C Gilbert Dimension stabilized fixed photographic type emulsion and a method for producing same
CA774047A (en) * 1963-12-09 1967-12-19 Shipley Company Light-sensitive material and process for the development thereof
US3634082A (en) * 1967-07-07 1972-01-11 Shipley Co Light-sensitive naphthoquinone diazide composition containing a polyvinyl ether
US3650754A (en) * 1969-07-31 1972-03-21 Keuffel & Esser Co Photoresist compositions containing limed rosin and photoactinator
US3713831A (en) * 1969-08-22 1973-01-30 Staley Mfg Co A E Coating composition comprising photoactivator and film-forming organic material for powder development

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143103A (en) * 1976-05-21 1977-11-29 Hoechst Ag Presensitized lithographic press plate

Also Published As

Publication number Publication date
FR2359437B1 (ja) 1980-07-11
DE2733267C2 (de) 1982-06-24
GB1586586A (en) 1981-03-18
DE2733267A1 (de) 1978-01-26
JPS5340517A (en) 1978-04-13
US4148654A (en) 1979-04-10
FR2359437A1 (fr) 1978-02-17
NL7708170A (nl) 1978-01-24
CA1115586A (en) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012621B2 (ja) ホトレジスト組成物
EP0059250B1 (de) Lichtempfindliches Gemisch und daraus hergestelltes Kopiermaterial
US4738915A (en) Positive-working O-quinone diazide photoresist composition with 2,3,4-trihydroxybenzophenone
JPS6011344B2 (ja) 感光性複写材料
JPH0138289B2 (ja)
JPS6239421B2 (ja)
JPS6151311B2 (ja)
JPS62116938A (ja) 照射及び現像されたオフセツト印刷板用バ−ニングゴム引き剤
US4292392A (en) Protective layer of fatty acid or nylon on photosensitive resin for metal-image forming element
EP0011786B1 (de) Photopolymerisierbares Gemisch
JPH0582935B2 (ja)
DE2517656A1 (de) Fotopolymerisierbare massen, insbesondere in aufzeichnungsmaterialien, und ihre verwendung
CN101523295A (zh) 显影后抗蚀基板处理溶液及使用它的抗蚀基板处理方法
JP3870385B2 (ja) 水溶性フォトレジスト組成物
DE3008824C2 (ja)
JPS6113218B2 (ja)
JP4431642B2 (ja) 感光性レジスト用現像液組成物
JPS60147736A (ja) フエノ−ル系樹脂含有感光性組成物の剥離液
JPH04361265A (ja) 剥離液
JPH04140752A (ja) 平版印刷版の製造方法
JP4221215B2 (ja) ポジ型感光性組成物
JPH0239048A (ja) 感光性組成物
US3244569A (en) Etched letterpress plate and process of preparing same
JPH03141355A (ja) 平版印刷版の製造方法
US20100055612A1 (en) Nagative-working photosensitive resin composition and photosensitive resin plate using the same