JPS6012512B2 - シリンダ錠 - Google Patents

シリンダ錠

Info

Publication number
JPS6012512B2
JPS6012512B2 JP8135777A JP8135777A JPS6012512B2 JP S6012512 B2 JPS6012512 B2 JP S6012512B2 JP 8135777 A JP8135777 A JP 8135777A JP 8135777 A JP8135777 A JP 8135777A JP S6012512 B2 JPS6012512 B2 JP S6012512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
key
lock plate
protruding
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8135777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5416298A (en
Inventor
実 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP8135777A priority Critical patent/JPS6012512B2/ja
Publication of JPS5416298A publication Critical patent/JPS5416298A/ja
Publication of JPS6012512B2 publication Critical patent/JPS6012512B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ロータケース内でキー挿抜角度に回転しか
つキーを抜出してロック作動を生じさせたロータに対し
て右廻し専用の符合キー又は左廻し専用の符合キーを挿
入して何れの符合キーによってもロック解除の動作を生
じさせると共に、右廻し専用の符合キーによってはロー
タを右方向のみに回転し、左廻し専用のキーによっては
ロータを左方向のみに回転できるようにしたシリンダ錠
に係るものである。
シリンダ錠は、ロータをキー挿抜角度に回転してキーを
抜出し、複数枚のロックプレートをロータケースの内周
の係合溝内に自己の有する突出勢力により突出させてロ
ック作動を生じさせるようにしているものであって、係
合溝内に突出したロックプレートを一斉にロータ内に移
動させ得る符合キーは一種だけに限定されているもので
ある。
本発明はかかる従来のシリンダ錠の特質を打破り、右廻
し専用の符合キーと左廻し専用の符合キーの二種類の符
合キーを任意に使い分ける変種のシリンダ錠の提供を目
的とするものであって、前言己両種の符合キーは例えば
夫々別人に保管させ、甲はロータを右廻し‘こ使用し、
乙は左廻し‘こ使用する等の応用を可能にできるもので
ある。しかしてかかる応用はシリンダ錠のロー外こよっ
てロータリースイッチの可動部を連動するとか、自動車
のトランク扉と乗降口ドアのロックのため同種のシリン
ダ錠を使用する場合等に有利である。即ち例えばロータ
リースイッチを連動するキースィッチとして使用する場
合には、キー挿抜角度でスイッチをオフに動作させて、
ロータとスイッチ可動部の右廻りにより第1の電気回路
を閉成し、同左廻りもこより第2の電気回路を閉成する
構成として甲をして第1の電気回路の開閉成を管理させ
、乙をして第2の電気回路の開閉成を管理させることが
できる。また、自動車のトランク扉のロックをロータの
右廻り‘こより解除し、昇降口ドアーのロックをロータ
の左廻りにより解除できるようになし、時間貸ガレージ
等でその管理人甲に右廻し専用の符合キーを預け、その
甲が左廻し専用の符合キーしか使えないトランク扉のロ
ックを解除できないようにすることができる。なお本発
明のシリンダ錠は右廻しと左廻し両用の一種のマスター
キーの使用を可能にするから、前記例示の応用の有用性
は一段と増加する。本発明の一実施例を添付図面につい
て説明する。
図中1はシリンダ錠のロータであって、ロータケースー
11こ回転可能に鉄められる。
該ロータ官は円筒形に形成したものであって「前端面に
キー挿入口2を設け、内部に第2〜5図に示すように複
数の半径方向のロックプレートの挿入溝3を設け「その
各挿入溝3に第1種ロックプレート4と第2種ロックプ
レート5の一枚ずつを交互に配列する。第1図は前部か
ら第2種ロックプレート5と第1種ロックプレートを交
互に合計6枚を配列した態様を図示する。第1種ロック
プレート4と第2種ロックプレート5とは後記する滑り
案内面4b,5bの方向が異なるだけでその他の構造は
原則的に同じであり「側方への突部9と、ローターの前
記挿入溝3の一側緑を拡大して形成した段部7との間に
滑り案内面4b;5bをロータ外周に突出する勢力を付
勢するばね8を掛ける。
前記突出はロータ】をキー挿抜角度0に回転したとき〜
ロータケース畳1の内周の軸方向の係合溝盲2に前記挿
入溝3が一致して生ずるものであって「かかる構成は従
前のシリンダ錠と同一である。第1種ロックプレート4
には係合溝12に対する突出部分4aに、ローターの右
回転とともにその係合溝12を滑り脱出する滑り案内面
4bを設け、第2種ロックプレート5には係合溝亀2に
対する突出部分5aにロー夕1の左回転とともにその係
合溝12を滑り脱出する滑り案内面5bを設ける。
ロータ1は前記のキー挿抜角度○を中心にして右方向と
左方向とに90o〜1500程度、場合によっては18
0o回転してそれ以上の回転ができないようにされてお
り、第2蔓 3図の1は右回転極点、山ま左回転極点の
一例を示したものである。
而してかかる1,0間の回転範囲の限定に関する構成は
図示していないが、従前のシリンダ錠と同じでよい。ロ
ックプレートの各々にはキー挿通孔9を設ける、それら
のキーチ軍通孔9は周知の如く符合キーの種類を多くす
るため移動方向の位置を数種に変えてある。第6図は右
廻し専用の符合キー21を示し、このキー21に第1種
ロックプレート4と第2種ロックプレート5の合計9枚
のロックプレートに対応する第1〜第6段差部【a}〜
‘f}が設けてあるが〜このうち第1、第3、第5段差
部{a’,【c},{e}が第1図に示した第2種ロッ
クプレート5の各キー挿通孔9に作用して第3図に例示
するように係合溝12への突出部分5aを挿入溝3内に
没入させる。
第2、第4、第6段差鯛b三リ側,{f)は第1種ロッ
クプレート4に作用しないように作られているからこの
符合キー21を挿入しても突出部分鶴aは係合溝12に
突出したままになる。第7図は左廻し専用の符合キー2
2を示し、このキー22にも符合キー21と同じく第1
〜第6段差部{a}〜(f}が設けてあるが、このうち
第2、第4」第6段差部‘b’,‘d’,‘f}が第亀
図に示した第1種ロックプレート母の各キー挿通孔9に
作用して第4図に例示するように係合溝軍2への突出部
分母aを挿入溝3内に没入させる。
第1〜第3、第5段差部‘a},‘c},{dは第2種
ロックプレート5に作用しないように作られているから
この符合キー22を挿入しても突出部分5aは係合溝1
2内に突出したままになる。以上の符合キー2包,22
の他に第1〜第6段差部‘a}〜‘f’が第1種ロック
プレート4と第2種ロックプレート5の全部に作用して
突出部分母a,再aの全部を挿入溝3内に没入するマス
ターキーも用意する。
本実施例において「右廻し専用の符合キー2暮をロータ
亀に挿入すると「既述のとおり‘こ第2種ロックプレー
ト5が第3図のとおりもこ没入するが第1種ロックプレ
ート4は第2図のとおり昔こ係合溝竃2内に突出部分亀
aを突出したままであるので〜 ロータ1をキー挿抜角
度○から左方向に回転することはできず、右方向の回転
のときは滑り案内面4bが係合溝翼2の右角で押され該
ロックプレート母を挿入溝3内に投入して回転を許容す
る。
また左廻し専用の符合キー22をロー夕1に挿入すると
、既述のとおりに第1種ロックプレート4が第4図のと
おりに没入するが第2種ロックプレート5は第5図のと
おりに突出部分5aを係合溝12内に突出したままであ
るからローターを右方向に回転することはできず、左方
向の回転のときは滑り案内面5bが係合溝12の左角で
押され該ロックプレート5を挿入溝3内に没入して回転
を許容する。
マスターキーによっては第1種、第2種ロックプレート
4,5の全部が挿入溝3内に没入するため、ロータ1を
キー挿抜角度0から左右何れにも回転できる。
本発明は前記実施例の説明によって明らかにした構成に
なり、右廻し若しくは左廻し専用の符合キーによってロ
ックを外し〜夫々に許された方向のみにロータを回転し
得る特異性を生ずるものであって、そのシリンダ錠機能
に通した使用を要する場合に前記の特異性の効果を発揮
させ得るものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示し、第1図はロータの
斜視図、第2〜5図はロータの切断正面図を示し、第2
,4図は第1種ロックプレートの装置部分、第3,5図
は第2種ロックプレートの装着部分を夫々切断して示す
。 第6図は右廻し専用符合キーの側面図、第7図は左廻し
専用符合キーの側面図である。1…ロー夕、4…第1種
ロックプレート、4a・・・突出部分、4b…滑り案内
面「 5…第2種ロックプレート、5a…突出部分、5
b…滑り案内面t 亀亀・・・ロータケース、12・・
・係合溝、21・・・右廻し専用符合キー、22…左廻
し専用符合キ−−。 簾i図 第2図 第3図 鰭4図 籍5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロータに外周への突出勢力を付勢した複数枚のロツ
    クプレートを配列して設け、その各ロツクプレートの突
    出移動をロータケース内周の係合溝と合致する角度で一
    斉に生じさせるシリンダ錠において、ロータの右回転と
    共に係合溝を滑り脱出する滑り案内面を係合溝内への突
    出部分に形成した第1種ロツクプレートと、ロータの左
    回転と共に係合溝を滑り脱出する滑り案内面を係合溝内
    への突出部分に形成した第2種ロツクプレートとを混合
    配列したことを特徴とするシリンダ錠。
JP8135777A 1977-07-07 1977-07-07 シリンダ錠 Expired JPS6012512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8135777A JPS6012512B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 シリンダ錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8135777A JPS6012512B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 シリンダ錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5416298A JPS5416298A (en) 1979-02-06
JPS6012512B2 true JPS6012512B2 (ja) 1985-04-02

Family

ID=13744089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8135777A Expired JPS6012512B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 シリンダ錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012512B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661236A (en) * 1979-10-25 1981-05-26 Takuma Co Ltd Discharge device for solid substance inside drum
JPS6091769U (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 白木金属工業株式会社 キ−装置
JPS60170324U (ja) * 1984-04-21 1985-11-12 住友化学工業株式会社 内容物排出装置
JPH0312743Y2 (ja) * 1985-09-21 1991-03-26
JPS6253240U (ja) * 1985-09-21 1987-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5416298A (en) 1979-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3524335A (en) Axial tumbler type lock and key therefor
US4403486A (en) Pin tumbler lock
US7100407B2 (en) Handled lock set for a door
JP3616352B2 (ja) 2箇錠型ドアロックハンドル装置
US3324693A (en) Removable core cylinder for hotel lock
US6085561A (en) Lock assembly allowing the handles thereof rotated by a large angle
JP3076370B2 (ja) ロツク装置およびキー
JPS6012512B2 (ja) シリンダ錠
CN206801229U (zh) 转轴离合器及具有其的智能门锁
JPH0723494Y2 (ja) 錠 前
JP3614897B2 (ja) 複合ディスクタンブラー錠
JPS6222994Y2 (ja)
US1641767A (en) Charles iedin
JP2588952B2 (ja) キー装置
JPS6114528Y2 (ja)
JPH11241534A (ja) ピンタンブラー錠
JPH0341007Y2 (ja)
JPH0339578A (ja) 錠前装置
JPH09195598A (ja) タンブラー錠
JPH0115810Y2 (ja)
JPS5821867Y2 (ja) 扉錠
JPH0414616Y2 (ja)
US407926A (en) Chusetts
JP2548991Y2 (ja) ロッカの施錠装置
JPH0348992B2 (ja)