JPS60124534A - クラッチ‐変速機ユニットの制御方法及び装置 - Google Patents

クラッチ‐変速機ユニットの制御方法及び装置

Info

Publication number
JPS60124534A
JPS60124534A JP59242588A JP24258884A JPS60124534A JP S60124534 A JPS60124534 A JP S60124534A JP 59242588 A JP59242588 A JP 59242588A JP 24258884 A JP24258884 A JP 24258884A JP S60124534 A JPS60124534 A JP S60124534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
gear
signal
pedal
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59242588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110587B2 (ja
Inventor
ペーター・オプ・デ・ベーク
ライナー・ビュスト
ノルベルト・シュテルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6214603&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60124534(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPS60124534A publication Critical patent/JPS60124534A/ja
Publication of JPH07110587B2 publication Critical patent/JPH07110587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H2059/003Detecting or using driving style of a driver, e.g. for adapting shift schedules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • F16H2059/086Adaptive mode, e.g. learning from the driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H2059/183Rate of change of accelerator position, i.e. pedal or throttle change gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0012Transmission control for optimising power output of driveline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はクラッチ−変速機−ユニット例えば内燃機関を
有する自動車のそれの制御方法であって、その際内燃機
関を出力制御素子例えば走行ペダルを用いて可制御にし
、当該変速機ユニットの変速段を少なくとも走行ペダル
の位置状態とエンジン回転数に依存して、自動的に切換
えるようにした方法において、走行ペダルの位置に比例
する走行ペダル信号をサイクリックおよび/又は非サイ
クリックに走査検出し、走査検出された走行ペダル信号
値により、走査検出間隔にわたり捕捉記憶された走行ペ
ダル信号値を連続的に更新し、さらにこの記憶された走
行ペダル信号値から、運転者の走行モードおよび/又は
走行状況を評価する走行ペダル動作特性値を計算し、該
計算された動作特性値を切換操作すべきか否かの判別用
の限界値に影響を与えるため準備形成することを特徴と
するクラッチ−変速機ユニットの制御方法および装置に
関する。
通常自動変速機制御は次の基準に従って設計される。す
なわちできるだけ経済的な運転走行法ないしモードにし
ようとするのか、それともできるだけ出力の得られるよ
うな出力志向の運転走行法なし・しモードにしようとす
るかである。
オツトー機関の諸物件に基づき両基準を同時に充惰され
ることは不可能である。従って2つの両極端な状況間で
折合いのつくような努力が屡々なされているに過ぎない
。それというのは純然たる燃費志向の切換(シフト)プ
ログラムでは危機的交通状況の際には十分な安全上の余
裕が得られず、一方、出力(パワー)志向の切換(シフ
ト)プログラムの場合は燃費が大き過ぎることになるの
である。
発明が解決しようとする問題点 他の対策例としてば゛ゝ経済性(エコノミーアとゝパワ
ー“−プログラム間の切換という手段がある。(自動車
工学誌85、第6/1983、第401〜405頁)、
この手段に伴なう欠点は運転者が相応の切換プログラム
を活用する前に先ず切換スイッチを作動しなければなら
な℃・ことである。もう1つの欠点は燃費志向が出力志
向かいずれかの運転走行法ないしモー1の択一的な選択
しか余地がないということである。
さらに欠点と考えられるのはそのような自動変速機はカ
ーブ走行とかブレーキングとかエンド)をなし得ないと
いうことである、それというのは交通状況に応じた情報
旬与供給のため運転者に唯1つできることは瞬時の走行
ペダル情報を踏込み加減により発生することであるから
である。運転者がカーブ人口にさしかかる又はブレーキ
ング前又は走行ペダルによりエンジンブレーキ状態への
移行の際自動変速機はシフトアンプを開始する。運転者
がカーブ出口のところで又はブレーキ操作後又はエンジ
ンブレーキ終了後再びアクセルを踏かしたとき、所侠の
パワーを運転者が得られる以前に自動変速機は先ずシフ
トダウンしなければならない。つまり、時間的損失とか
、走行乗り心地が特性となったり、さらに付加的にクラ
ッチ及び変速機の摩耗を来たす。
さらにほかの欠点として、操作性が悪くなるほかに、該
時間(例えば交通状況に基き)ゞエコノミー“からゝパ
ワー“プログラムへ切換えようとする場合には切換スイ
ッチの゛ゝサーチ(液索)“とゝ作動“のための例加的
時間損失がある。
一番後に述べた欠点を取除くためドイツ連邦共和国特許
出願公開公報第2811574号ではマニュアルの切換
えの自動化が提案されている。それによれば、走行ペダ
ルの(瞬時の)踏込み(変位)速度が所定値を越えると
、プログラム制御ユニットは燃費最適運転モードから出
力最適運転モードへ切換えられる。それによって、マニ
ュアルの切換えの欠点は取除かれるものの、その長所、
即ち機械的切換スイッチの記憶蓄積作用が犠牲になる。
それというのは記憶蓄積作用が欠除するため、快適走行
しようとするまたはしなければならない度ごとにあらた
めて、走行ペダルの迅速な踏込みにより、出力最適の切
換プログラムを用いなければならず、そのため結局著し
い燃料消費と゛がくんかくん″とい5車体のゆれが現わ
れるからである。
従って本発明の課題とするところは付加的な操作素子を
用いる必要がないようにして、できるだけ燃費最適の切
換プログラムを基礎として、運転者の走行特性、及び、
゛目下丁度存在I−ている走行ないし交通状況に適合す
るクランチー伝動装置−ユニット用の制御装置を4是供
することにある。
問題点を解決するための手段 この課題の解決のため本発明によれば請求の範囲1に記
載の各構成要件により解決される。
実施例の説明 次に本発明を図示の実施例を用いて詳細に説明する。
第1図中1はクラッチ−変速機ユニットを示す。切換弁
2は1つ又は複数のクラッチを作動ないし変速段を切換
えるために用いられる。切換弁2はシーケンス制御回路
3から信号を供給される。変速機〜記憶ユニット4は変
速機出力回転数nと投入された変速段n(k)の値を受
取る。変速機−記憶ユニット4において下記の値がひき
つづ(・ての処理のため準備形成される。
そのとき及び次に高い、次に低い変速段r(おける変速
にお℃・て変速機出力回転数nと投入された変速段にと
から計算される。さらに走行ペダル5から走行ペダル位
置に比例する走行ペダル信号4が送出される。
これらのパラメータは通常変速機制御のために用いられ
る。ブロック図及び後続の説明から明かなように、イづ
加重に優方向加速度、減速度、エンジンブレーキ状態は
変速機制御に開力する。
さらに変速機制御回路はゝゝ学習能力“、即ち各切換操
作を丁度車両を動かしている運転者の走行モードもしく
はスタイルに最適に適合させ、走行ないし交通状況に最
適適合させる能力を獲得する。
この学習能力の実現のため、運転者の走行モー ド(ス
タイル)ないし各交通状況への反応が先ず第一に走行ペ
ダルの異なる踏み方となって現われるという事実が用い
られる。従って走行ペダル位置ないしその、現在及び過
去の変化が、制御パラメータを得るための代表的量とし
て用いられて、そのような゛学習能力″が実現され得る
。この制御パラメータは以下走行ペダル動作特性値ψと
称する。
そのために走行ペダル計算機ユニソl−5ハ走行ペダル
信号4をサイクリック又は非サイクリックに呼出もしく
は走査検出し、検出された値ψ(1)を走行ペダル計算
機ユニット7に記憶する。この計算機ユニットγ中には
(m−1−1)の過去もしくは経過した走査検出間隔へ
T′f−おける走行ペダル信号の(m−t−1)−値ψ
が記憶されている。これらの値は各走査検出間隔ごとに
サイクリックに更新される。走行ペダル計算機ユニット
6は記憶された値から重み付けされた和を介して走行ペ
ダル動作特作値ψを計算する。
横方向加速度センサ8は車両の横方向加速度を捕捉し、
それに相応する信号qを送出する。
特性曲線変換器9を介して、走行ペダル動作特性値iか
ら、シフトアップに対する上方限界値を表わす値’1m
axが決められる。比較器10はqをqmaXと比較す
る。q>q−iT]aXの場合比絞器10からは場合に
より行なわれるシフトアップ過程を阻止する信号をシー
ケンス制御回路3に送出する。
速度センサ11は車両速度を捕捉し、速度信号Vを生じ
、この速度信号から極性反転付微分器12は減速信号÷
を取出す。特性曲線変換器13は動作特性値φを次のよ
うな信号■。1n、即ぢそれを上回るとシフトダウン過
程の要求される最小減速度を表わす信号÷ に変換する
1n 比較器14は÷をG と比較する。÷く÷□、。
ln の場合、アンド素子15にはシフトダウン信号が送出さ
れない。■〉÷ の場合、アンド素1n 子15にシフトダウン信号が送出される。さらに、ブレ
ーキペダルが作動されると、アンド素子15はブレーキ
(ダルスイッチ16から信号を受取る。特性曲線変換器
17は走行ペダル動作特性値伝に、次に低いほうの変速
段における最大回転数n(”)]11aXを対応させる
。比較器18はn ’ (k 1 )ma xを、変速
機記憶ユニット4から受取るn(k−1)と比較する。
n(k−1)>n(k−1)maxの場合アンド素子1
5にはシフトダウン信号が供給されない。
その関係が満たされない場合ζシフトダウン信号がアン
ド素子15に送出される。すべての6つの条件が満たさ
れた場合のみアンド素子15はシフトダウン信号をシー
ケンス制御回路3に送出する。
特性曲線変換器19は走行ペダル動作特性値ψから待機
信号tWを形成し、この信号1Wは7〜ケンス制御回路
3に供給されて、シフトアンプの行なわれるまでの待機
時間が決定される。
走行ペダルスイッチ20は走行ペダルの非踏み込状態(
エンジンブレーキ状態)では信号をシーダンス制御回路
3に送出し、以てシフトアンプは行なわれないようにな
る。
比較器21は常時変速機記憶ユニット4からの実際の変
速機入力側回転数、 (k)を最大回転数n工X(これ
は特性曲線変換器22を介して走行ペダル動作特性値i
から決められる)と比較する。n> nmaxの場合、
比較器21はシフトアンプ信号をシーケンス制御回路3
に送出する。n<nIT]aXの場合、信号は送出され
ない。
比較器23は変速機記憶ユニット4からの実際の変速機
入力端回転数n (k)を、特性曲線変換ダウン信号が
シーケンスff1J御回路3に供給され、そうでない場
合は供給されない。比較器21゜230機能はシーケン
スflrlJ fal1回路3に接続された他のすべて
の構成要素に対して優先的機能を有する。それというの
はその機能はエンジン及び変速機ユニットに対する保護
機能として用いられるからである。
特性曲線変換器25は走行ペダル信号ψから出力設定値
Psを形成する。比較器26は出力設定値Psをシフト
ダウン出力Prと比較する。
/フトダウン出力Prは加算器27により、切換限界出
力PSgとシフトダウン点ヒステリシス出力P第5との
和から形成される。切換限界出力は切換特性曲線をシミ
ュレートする特性曲線変換器28によって変速機入力回
転数n(k)から取出され、シフトダウン点ヒステリシ
ス出力Prpnは特性曲線変換器29を用いて走行ペダ
ル動作特性値伝がら形成される。出力設定値PSがシフ
トダウン出力Prより大の場合比較器26はシフトダウ
ン信号をアンド素子3oに送出する。比較器31は次に
低いほうの変速段n(k−1)における回転数が次に高
し・はうの変速段における最大回転数(これは特性曲線
変換器32により走行ペダル動作特性値jがら定められ
る)より高いか否かをチェックする。そうでない場合に
は比較器31はシフトダウン信号をアンド素子30に送
出する。両比較器26゜31同時にシフトダウン信号が
現われる場合のみシーケンス制御回路3はアンド素子3
0がらシフトダウンの命令を受取る。
シフトアップの要求は同様の経過で行なわれる。比較器
33は要求された設定出力P8をシフトアップ出力Pn
と比較する。シフトアップ出力Pnは減算素子34にお
いて次に高いほうの変速段における切換限界出力Psg
(k+1 )とシフトアンプヒステリシス出力Pnpn
との差から定められる。次に高いほうの変速段Psg(
k+1)における切換限界υ」力は次に高いa5の変速
段における切換特性曲線をシミュレートする特性曲線変
換器35により、次に高いほうの変速段における回転数
から(変速機記憶ユニット4から)定められる。ソフト
アンプヒステリシス出力Pnpnは特性曲線変換器36
により走行ペダル動作特性値jから得られる。設定出力
P8がシフトアンプ出力へより小である場合、比較器3
3はシフトアンプ信号をアンド素子37に送出する。そ
うでない場合は送出しない。
比較器38は次に高いほうの変速段における回転数n(
k→−1)(変速機記憶ユニット4からの)を次に高い
ほうの変速段における最小回転数n (k + 1)m
 l nと比較する。次に高いほうの変速段における最
小回転数n (k+ i )rninは特性曲線変換器
39を介して走行ペダル動作特性値テからめられる。n
 (k+1 ))n (k+)minノ場合、比較器3
8はシフトアンプ信号をアンド素子37に送出し、そう
でない場合は送出しない。
両比較器33.38の双方からシフトアンプ信号が現わ
れる場合のみ、アンド素子37はシフトアンプ命令をシ
ーケンス制御回路3に送出言 する。わかり易くするためさらに幾らか句変する。
動作ゾロツク26.27.29及び33,34.36は
゛切換安定化″に用いられる。即ち系の動作点が切換動
作特性曲線のところを動くと、変速機はシフトアンプ、
ダウン過程を継続的には行なわない。要するに切換特性
曲線は゛切換ヒステリシス″のためひき離される。
変速段選択を定めるパラメータは走行ペダル動作特性値
灸により可変できる(括弧内の説明から、走行ペダル動
作特性値の上昇と共に値がどのように変化するかがわか
る)。
−シフトアンプ用の切換限界値(増加)−シフトダウン
用の切換限界値(減少)−切換ヒステリシス幅(減少) 一投入変速段における最小回転数(増加)−投入変速段
における最大回転数(増加)−次に高いほうの変速段に
おける最大回転数(増加) 一次に低いほうの変速段における最大回転数(増加) −なおシフトアンプの可能な際の最大横方向加速度(減
少) 一ブレーキングの際シフトダウンを解除させる際の最小
減速度(減少) 一ブレーキングの際なおシフトダウンの可能な次に低い
ほうの変速段における最大可能回転数(増加) 一ンフトアノゾの際の待機時間(’11 加)すべての
特性曲線変換器は夫々投入された変速段I<に依存して
、種々異なる特性曲線をシミュレ−1・でき且しなけれ
ばならない。このような依存性ないし関係はわかシ易く
するため省いである。
本発明の実施例によればシーケンス制御回路3に優先制
御回路が前置接続されこの優先制御回路は人力信号をそ
の重み伺けに応じてシーケンス制御回路へ通過伝送する
。ロジック素子をイイするその種優先開側1回路の手段
は第2図を用いて説明する。その場合シーケンス制御回
路3の入力側に接続された動作素子は特性曲線変換器1
9を除いて第1図から明かなように左側に示してあり、
シーケンス制御回路3は右側に示しである。
アンド素子40は次のような際のみアンド素子37から
のシフトアンプ信号H6を通過伝送させる、即ちノア素
子41に走行ペダルスイッチ20からも、横方向加速度
を監視する比較器10からもシフトアンプ過程の阻止用
信号が現われない際のみ通過伝送する。
オア素子42からシフトダウン信号R2が送出されるの
はアンド素子30かも又はブレーキ機能を監視するアン
ド素子15から又は両アンド素子からのシフトダウン信
号が生じる際である。
オア素子43からシーケンス制御回路3にシフトアンプ
信号Hが送出されるのはアンド素子44からか、又はア
ンド素子45からか、又は両アンド素子から信号が現わ
れる際である。アンド素子44は次のような際のみ信号
を送出する、即ち比較器21からシフトアンプ信号H1
が現われ、比較器23からシフトダウン信号R1が現わ
れない際のみである。アンド素子45は次の際のみ/フ
トアツプ信号を送出する、即ちアンド素子40からシフ
トアンプ信号H2が現われオア素子42からシフトダウ
ン信号R2が現われず、比較器R1からシフトダウン信
号が覗、われない際のみである。
アンド素子47からまたは48からまたは両アンド素子
から1つの信号が現われるとアンド素子46からシーケ
ンス制御回路3にシフトダウン信号が送出される。比較
器23からシフトダウン信号R1が」、われ旧比較器2
1からシフトダウン信号が現われない際のみアンド素子
47から信号が送出される。比較器21からシフトアン
プ信号H1が現われ且アンド累子40からシフトアンプ
信号H2が現われず且オア素子42からシフトダウン信
号R2が現われる際のみアンド素子48から信゛号が送
出される。
さらに走行ペダル動作特性値ψを所定の動作状態に依存
して基本値にリセットすると好適である。この基本値は
次のような初期値に相応し得る、即ち走行ペダル計算機
ユニット6により点火電流の遮断後必然的に走行ペダル
特性値かがセントされる初期値(計算機初期設定)に4
目応し得る。基本値は(m+1)の走査検出間隔に亘り
非作動の走行ペダルの際、殊に値零の際走行ペダル動作
特性値φの値にイfl応するようにしてもよい。
第6図には第1図のブロック図の相応の拡大例を示す。
基本値への走行ペダル動作特性値かのリセットが、走行
ペダル計算機ユニット6により、投入された変速段にの
切換の際および/又はオア素子49からのり七ント信号
の除行なわれ得る。
オア素子49からリセット基準が走行ペダル計算機ユニ
ット6に送出されるのは1つ又は複数又はすべての入力
側に信号が加わる際である。
これらの信号は次のものにより生せしめられる。
一走行ペダルスイッチ20; 一走行ペダルスイッチ20及び比較器51から同時に信
号が加わる際アンド素子50から生ぜし7められる。比
較器51から信号が送出されるのは横方向加速度qlJ
′ニー最小横方向加速度C1より小である際である。
一速度Vが最小速度Cより小である際比較器52から生
せしめられる。
一ブレーギペダルスイッチ16 一ブレーギペダルスイツチ16及び比較器54から同時
に信号が加わる際アンド素子53により生ぜしめられる
。比較器54から信号が現われるのは減速度÷が最小減
速度Cろより小である際である。
一次に高いほうの変速段における変速機入力回転数n(
k+1)がJν小回転数04より小である際比較器55
により生せしめられる。
−変速機入力回転数n(k)が最小回転数05より小で
ある場合比較器56により生ぜしめら一変速機入力回転
数n(k−1)が最小回転数06より小である場合比較
器57により生ぜしめられる。
オア素子490入力信号は走行ペダル計算機ユニット6
において直接的にロジック結合することも有利に行ない
得る。そのl IJ/lJ k第4図に示す。
さらに、走行ペダルスイッチ20.41方向加速度セン
サ8、速度センサ11、微分器12、ブレーキペダルス
イッチ16、変速機4、クランチー変速機−ユニット1
、の信号を直接的に走行ペダル計算機ユニット6で捕捉
し走行ペダル動作特性値φに対するリセット基準に処理
1することもできる(このことは第5図に示されている
)。
第3〜第5図にてリセット基準に処理された信号は必ず
しも全数用いなくてもよい。また個々の信号、例えば投
入された変速段k、走行ペダルスイッチ20及びおそら
くブレーキペダルスイッチ16の変化でも十分である。
さらに、計算、比較回路、及びシーケンス制御回路の役
割を第6図に図示のようにデジタル計算機を用いて行な
わせることもできる。各種センサの信号、走行ペダル5
、走行ペダルスイッチ20、横方向加速度センサ8、速
度センサ11、ブレーキペダルスイッチ16、並びにク
ランチル変速機−ユニットにて捕捉される信号、変速機
出力回転数n及び投入された変速段にはデシタル計X機
中に入力される。デジタル計算機59に接続されている
のは記憶ユニット60であり、この記憶ユニット中には
請求範囲第16〜18項に記載の特性曲線変換器の特性
曲線も記憶されている。デジタル計算機59は直接切換
弁2を制御し、この切換弁により、クラッチ−変速機−
ユニット1の各素子が作動される。
発明の効果 本発明九より主に得られる利点とは簡単な手段で、旬加
的な操作素子を作動させる必要なく、できるだけ燃費最
適の切換プログラムを基礎として、運転者の走行特性及
び現在存在している実現できることである。燃費最適志
向プラグラムから出力志向プログラムへの゛連続的′°
移行により運転者に対してその要求する走行出力が与え
られ得、その際し・ずれの領域においても常にできるだ
け低い燃費になるように注意が払われる。燃費の低減の
ほかに付加的に走行安全性が高められる、即ち走行交通
状況に応じた切換操作がカーブにおいても、ブレーキン
グにおいテモエンジンブレーキにおいても行なわれるこ
とによる。切換操作の低減により変速機−クラッチ摩耗
が減少され走行乗心地が著しく高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクランチー変速機−ユニット用の本発明の制御
回路のブロック図、第2図は優先制御回路のブロック図
、第6図〜第5図は第1図の制御回路の別の実施例のブ
ロック図、第6図はデジタル計算機を用いての制御回路
の実現回路のブロック図である。 1・・・クラッチ−変速機ユニット、2・・・切換弁、
4・−変速機−記憶ユニット、6・・・走行ペダル計算
機ユニット、7・計算機ユニット、8・・横方向加速度
センサ、9・・・特性曲線変換器、10・・・比較器、
11・・速度センサ〇 第1頁の続き [相]発明者 ライナー・ビュスト トし @発明者 ノルベルト・シュチル [ ター ′イツ連邦共和国ヴイールンスハイム・イム・クリュー
ゲ・ 11−1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クラッチ−変速機−ユニット例えば内燃機関を有す
    る自動車のそれの制御方法であって、その際内燃機関を
    出力制御素子例えば走行ペダルを用℃・て可制御にし、
    当該変速機ユニットの変速段を少なくとも走行ペダルの
    位置状態とエンジン回転数に依存して、自動的に切換え
    るようにした方法において、走行ペダルの位置に比例す
    る走行ペダル信号(ψ)をサイクリフクおよび/又は非
    すイクリンクに走査検出し、走査検出された走行ペダル
    信号値(ψ(t))により、走査検出間隔(△T)にわ
    たり捕捉記憶された走行ペダル信号値(ψ(t−1△T
     ) i =Q、1 、 2−”m)を連続的に更新し
    、さらにこの記憶された走行ペダル信号値から、運転者
    の走行モードおよび/又は走行状況を評価する走行ペダ
    ル動作特性値(ψ)を計算し、該計算された動作特性値
    を、切換操作すべきか否かの判別用の限界値に影響を与
    えるため準備形成することを特徴とするクランチー変速
    機ユニットの制御方法。 2、切換操作すべきか否かについての判別のため、当該
    判別用の限界値を測定により取出された信号と比較およ
    び/又は結合するようにし、前記の測定により取出され
    た信号は例えば横方向加速度(q)、減速度(↓)、ブ
    レーキ操作、エンジンブレーキ操作、変速機出力回転数
    (n)を表わす信号であるようにし、さらに上記判別用
    の限界値を、変速機出力回転数(、)と投入された変速
    段(K)とから計算された値と比較および/又は結合す
    るようにし該計算された値は変速機入力回転数(n(K
    ))、次に高いほうの変速段における変速機入力側回転
    数(n(k+1))、次に低いほうの変速段における変
    速機入力回転数(n(k−1))である特許請求の範囲
    第1項記載の制御方法。 6. 走行ペダル動作特性値(ψ)によって変化される
    、切換な(・しシフト操作すべきか否かの判別用の限界
    値として下記の値を用いるーシフトアップ用の切換限界
    値 一シフトダウン用の切換限界値 一切換ヒステリシスに対する安定化のためひき離される
    燃費最適化切換特性曲線の幅(以下切換ヒステリシス幅
    と称する)−投入された変速段における最低回転数−投
    入された変速段における最高回転数−次に高いほうの変
    速段における最低回転数 一次に低いほうの変速段における最高回転数 −なおシフトアンプを可能にする最大横方向加速度 一ブレーキ操作の際それを越えるとシフトダウンの行な
    われる最小減速度 一ブレーキングの際なおシフトダウンが可能である、次
    に低いほうの変速段における最大可能回転数 一シフトアツノの行なわれるまでの待機時間 等を用も・るようにした特許請求の範囲第1項記載の制
    御方法。 4、走行ペダル動作特性値(ψ)を、各記憶された走行
    ペダル信号値(ψ(t−1△T);i=0.1,2.・
    ・・・・、m)の重み付けされた和および/又は各2つ
    の走査検出間隔間の走行波ダル信号値(ψ(t−1△T
    ))の変化の重み付げされた和から計算するようにした
    特許請求の範囲第1項記載の制御方法。 5 走行ペダル動作特性値(ψ)の増大と共に下記の限
    界値を増大させる、 一シフトアンプ用の切換限界値 一般人された変速段における最低回転数−投入された変
    速段における最高回転数−次に高いほうの変速段におけ
    る最低回転数−次に低いほうの変速段における最高回転
    数 一ブレーキングの際なおシフトダウンを可能にする次に
    低いほうの変速段におけるJν高回転数 〜シフトアップの行なわれるまでの待機時間を を増大させ、下記の限界値を減少させる、−77トダウ
    ン用の切換限界値 一切換ヒステリシス幅 −なおシフトアンプを可能とする最大横方向加速度 一制動の際それを越えるとなおシフトダウンの行なわれ
    る最小減速度 を減少させるよ5にした特許請求の範囲第1項から第4
    項までのうちいずれかに記載の制御方法。 6、 走行ペダル動作特性値(ψ)をリセット信号に依
    存して基本値例えば初期値にセントする特許請求の範囲
    第7項がら第5項までのうちいずれかに記載の制御方法
    。 Z 基本値例えば初期値は(m+1)の走査検出間隔に
    亘り不作動の走行ペダルの際の走行ペダル動作特性値(
    ψ)の値に相応するようにした特許請求の範囲第6項記
    載の制御方法。 8 測定および/又は計算により取出された1つ又は複
    数の信号、例えば、横方向加速度(q)および/又は減
    速度(÷)および/またはブレーキ操作および/又はエ
    ンジンブレーキ状態および/又は例えば変速段切換えの
    際の投入された変速段(K)における変速機人力回転数
    (n(K))および/又は次に高いほうの変速段におけ
    る変速機入力回転数(n(k −1−1) )および次
    に低(・はうの変速段に定値とのロジック結合および/
    又は比較によりリセット信号を丸接的\隨閲逐的く取出
    ずようにした、特許請求の範囲第6項または第7項記載
    の制御方法。 9 走行ペダル計算機ユニット(6)を設け、該計算機
    ユニットは走行ペダル信号値(ψ)をサイクリンクおよ
    び/又は非サイクリックに走査検出し、(m X 1 
    )の走査検出間隔(△T)に亘って捕捉されると共に記
    憶ユニン1− (71)に記憶ざ牙Cた走行ペダル信号
    値(ψ(t−i△T ) ; i = Q、 1.2.
    −m )を連続的に更新し、これらの値から走行ペダル
    動作特性値(ψ)を計算し、切換すべきか否かの判別用
    の限界値の所期の可変のために特性曲線変換器(9,1
    3,17,’l 9. 22.24.29,32.36
    .39)に送出し、さらに、センサによって捕捉された
    下記の信号ニ ー横方向加速度(q) −ブレーキ操作 一エンジンブレーキ状態 一車両速度であって、それから微分器を用いて減速度の
    (÷)の取出される車両速度 一変速機出力回転数(n)及び投入された変速段(k) 号ニ ー変速機入力回転数(n (k) ) −次に高いほうの変速段における変速機入力回転数(n
    (k+1)) 一次に低いほうの変速段における変速機入力回転数(n
    (k−1)) さらに下記の信号ニ ー特性曲線変換器(25)を用いて走行ペダル位置(ψ
    )から決定される出力設定値信号(pS) を限界値と比較および/又はロジック回路における結合
    もしくは処理をして切換信号を形成し、後続処理のため
    シーケンス制御回路(3)に送出し、さらにシフトアン
    プの行なわれるまでの待機時間(1w)が、特性曲線変
    換器(19)により走行ペダル動作特性値(ψ)から決
    定され、シーケンス制御回路に送出されるようにしたこ
    とを特徴とするクラッチ−変速機−ユニット例えば内燃
    機関を有する自動車のそれの制御方法であって、その際
    内燃機関を出力制御素子例えば走行ペタ゛ルを用いて可
    制御にし、当該変速機ユニットの変速段を少なくとも走
    行ペダルの位置状態とエンジン回転数に依存して、自動
    的蹟切換えるようにした方法を実施する制御装置。 10 シーケンス制御回路(3)中に入力された切換信
    号はロジック回路として構成された優先制御回路により
    制御される特許請求の範囲第9項記載の制御装置。 11 優先制御回路はシーケンス制御回路(3)の構成
    部分である特許請求の範囲第9項または第10項記載の
    制御装置。 12、下記信号:横方向加速度(q、 )および/又は
    ブレーキ状態および/又は速度(■)および/又は減速
    度(O)および/又は投入された変速段(’K)におけ
    る変速機人力回転数(n(k))および/又は次に高い
    ほうの変速段における変速機入力回転数(n(k4−1
    ))および次に低いほうの変速段における変速機入力回
    転数(n(k−1))を、比較器により所定の限界値と
    比較および/又はロジック回路で処理を行なってリセッ
    ト信号を形成し、このリセット信号に依存して走行ペダ
    ル計算機ユニット(6)により走行ペダル動作特性値(
    テ)が基本値例えば値雰にリセットされるようにした特
    許請求の範囲第9項力・ら第11項までのうちいずれか
    に記載σ)制御装置。 13、ロジック比較が走行ペダル計算槻コー二ント(6
    )において全部又は部分的に行なわ」する特許請求の範
    囲第12項記載の制御装置。 14、信号は走行ペダル計算機ユニット(6)により直
    接捕捉し処理される特許請求の範囲第12項記載の制御
    装置。 15、デジタル計算機は計算比較回路及びシーケンス制
    御回路の役割を受持つように構成さitでいる特許請求
    の範囲第9から第10項記載うちいずれかに記載の制御
    装置。 16 特性曲線変換器は(イレ−ずプル及びプログラマ
    ブル)読取り専用メモIJ (ROM l’ PROM
    、EpRoM)として構成されており、該メモリにおい
    て特性曲線が準連続的に記憶されている特許請求の範囲
    第15項記載の制御装置。 17、特性曲線変換器によりシミュレートされた特性曲
    線はそれぞれ変速段に依存して異なる特許請求の範囲第
    9項から第16項までのうちし・ずれかに記載の制御装
    置。 18、各々の変速段に対する夫々の特性曲線変換器の特
    性曲線は整数倍の加算により相離れている特許請求の範
    囲第17項記載の制御装置。
JP59242588A 1983-11-18 1984-11-19 クラッチー変速機ユニットの制御装置 Expired - Lifetime JPH07110587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3341652.4 1983-11-18
DE19833341652 DE3341652A1 (de) 1983-11-18 1983-11-18 Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer kupplungs-getriebe-einheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124534A true JPS60124534A (ja) 1985-07-03
JPH07110587B2 JPH07110587B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=6214603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242588A Expired - Lifetime JPH07110587B2 (ja) 1983-11-18 1984-11-19 クラッチー変速機ユニットの制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4679145A (ja)
EP (1) EP0144608B2 (ja)
JP (1) JPH07110587B2 (ja)
DE (2) DE3341652A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501417A (ja) * 2008-08-28 2012-01-19 ボルボ ラストバグナー アーベー 車両の発進ギアを選択するための方法およびデバイス
JP2017159813A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 本田技研工業株式会社 車両用制動装置

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788892A (en) * 1985-05-11 1988-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for automatic transmission
DE3621674A1 (de) * 1985-07-05 1987-01-08 Volkswagen Ag Getriebeschalteinrichtung
WO1987000806A1 (en) * 1985-08-10 1987-02-12 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Control system for automatic gear-changing on multiple-speed gearboxes
DE3544981C2 (de) * 1985-12-19 1995-05-04 Wabco Vermoegensverwaltung Fahrzeug mit halb- oder vollautomatischer Getriebesteuerung
DE3627549A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-18 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum selbsttaetigen umschalten von fahrzeugaggregaten eines kraftfahrzeuges
AU1244388A (en) * 1987-02-04 1988-08-24 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Automatic speed change method for dump truck for construction machine
DE3711467A1 (de) * 1987-04-04 1988-10-20 Renk Ag Elektronische steuereinrichtung
US4829434A (en) * 1987-04-29 1989-05-09 General Motors Corporation Adaptive vehicle
US5189621A (en) * 1987-05-06 1993-02-23 Hitachi, Ltd. Electronic engine control apparatus
KR940000039B1 (ko) * 1987-08-19 1994-01-05 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 전자식 엔진 제어장치
US5113721A (en) * 1987-10-12 1992-05-19 Auto Polly Gesellschaft M.B.H. Method and apparatus for controlling a motor vehicle drive train
JP2581782B2 (ja) * 1988-11-28 1997-02-12 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP2762504B2 (ja) * 1989-01-09 1998-06-04 日産自動車株式会社 車両の変速制御装置
DE3922040A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-17 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines selbsttaetig schaltenden getriebes
DE3922051A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-24 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines selbsttaetig schaltenden getriebes
DE3928814A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-14 Porsche Ag Kraftfahrzeug mit einem selbsttaetig schaltenden getriebe
JP2606386B2 (ja) * 1989-09-21 1997-04-30 日産自動車株式会社 車両の走行特性制御装置
DE3941999C2 (de) * 1989-12-20 1997-03-20 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Ermitteln eines Fahrerfaktors
JP2940042B2 (ja) * 1990-01-23 1999-08-25 日産自動車株式会社 車両の制御戦略装置
DE4002325A1 (de) * 1990-01-26 1991-08-01 Bayerische Motoren Werke Ag Schaltkennfeld eines automatikgetriebes und verfahren zum ermitteln eines schaltsignals aus dem schaltkennfeld
EP0471102B1 (de) * 1990-08-14 1994-01-05 Siemens Aktiengesellschaft Getriebesteuerung für ein Kraftfahrzeug
US6000378A (en) * 1991-02-25 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Change gear control device using acceleration and gear ratio as parameters for automatic transmission in a motor vehicle and the method therefor
JPH04272568A (ja) * 1991-02-25 1992-09-29 Hitachi Ltd 自動変速機制御装置
US5643133A (en) * 1991-02-25 1997-07-01 Hitachi, Ltd. Change gear control device using acceleration and gear ratio as parameters for automatic transmission in a motor vehicle and the method therefor
US5470290A (en) * 1991-02-25 1995-11-28 Hitachi, Ltd. Change gear control device using acceleration and gear ratio as parameters for automatic transmission in a motor vehicle and the method therefor
DE59106771D1 (de) * 1991-05-17 1995-11-30 Siemens Ag Kraftfahrzeug-Getriebe mit einem Steuergerät.
DE4120540C1 (ja) * 1991-06-21 1992-11-05 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
DE4120552C1 (ja) * 1991-06-21 1992-12-17 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
DE4120546C2 (de) * 1991-06-21 1995-04-13 Porsche Ag Einrichtung zur Steuerung eines stufenlosen Kraftfahrzeuggetriebes
DE4120603C2 (de) * 1991-06-21 1995-11-09 Porsche Ag Steuereinrichtung für ein selbsttätig schaltendes Getriebe eines Kraftfahrzeugs
DE4120602C2 (de) * 1991-06-21 1995-02-02 Porsche Ag Verfahren zur selbsttätigen Steuerung einer drehzahlwandelnden Anfahreinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE4120566C2 (de) * 1991-06-21 1995-04-13 Porsche Ag Steuereinrichtung für ein selbsttätig schaltendes Getriebe eines Kraftfahrzeugs
DE4120589A1 (de) * 1991-06-21 1993-01-07 Porsche Ag Verfahren zur steuerung eines stufenlosen getriebes eines kraftfahrzeugs
US5251512A (en) * 1991-10-15 1993-10-12 General Motors Corporation Dynamic shift control for an automatic transmission
US5152192A (en) * 1991-10-15 1992-10-06 General Motors Corporation Dynamic shift control for an automatic transmission
DE4136613C2 (de) * 1991-11-07 1994-03-10 Bayerische Motoren Werke Ag Gangwechselsteuerung in Kraftfahrzeugen
USRE39684E1 (en) 1991-12-03 2007-06-05 Hitachi, Ltd. Automatic automobile transmission with variable shift pattern controlled in response to estimated running load
KR100289507B1 (ko) * 1991-12-03 2001-06-01 가나이 쓰도무 자동차의 자동변속제어장치 및 제어방법
DE4219382B4 (de) * 1992-06-13 2006-10-26 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrstilangepaßte Gangwechselsteuerung bei elektronisch gesteuerten Automatikgetrieben in Kraftfahrzeugen
EP0576703B1 (de) * 1992-06-30 1995-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Getriebesteuerung
KR100367573B1 (ko) * 1992-08-27 2003-03-08 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 경사추정장치및경사대응차량제어장치및방법및이들을사용한차량
JP2888056B2 (ja) * 1992-10-02 1999-05-10 日産自動車株式会社 車両用自動変速装置
DE4237878C2 (de) * 1992-11-10 2003-09-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung des Schaltkomforts bei Fahrzeugen mit automatischem Getriebe
DE4337957C2 (de) * 1992-11-12 2002-04-11 Volkswagen Ag Schalteinrichtung für ein Getriebe
US5341703A (en) * 1993-03-04 1994-08-30 Ford Motor Company Performance mode and economy mode shift scheduling in an automatic transmission
EP0626527B1 (de) * 1993-05-25 1998-08-19 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung für ein automatisches Getriebe in einem Kraftfahrzeug
JP3085029B2 (ja) * 1993-06-28 2000-09-04 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
DE4338073C2 (de) * 1993-11-08 2003-07-24 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bewertung der Fahrweise mit einem Kraftfahrzeug
WO1995020114A2 (de) * 1994-01-19 1995-07-27 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung für ein automatisches kraftfahrzeug-getriebe
DE19511897C2 (de) * 1995-03-31 1999-06-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Steuern einer ein- und ausrückbaren Reibschlußverbindung bei einer Schaltungsvorrichtung eines automatischen Stufengetriebes eines Kraftfahrzeuges
DE19528625A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Bosch Gmbh Robert System zur Bestimmung der Übersetzungsänderung bei einem Automatikgetriebe
FR2741931B1 (fr) * 1995-11-30 1998-01-09 Renault Procede de commande d'une transmission automatique en fonction du style de conduite du conducteur
KR100377658B1 (ko) * 1996-01-11 2003-07-16 지멘스 악티엔게젤샤프트 자동차자동변속기용제어장치
DE19618805A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Bewertung einer Kurvenfahrt bei einem Automatgetriebe
DE19618804A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Bewertung eines Straßenverlaufes bei einem Automatgetriebe
DE19630156B4 (de) * 1996-07-26 2006-07-27 Zf Friedrichshafen Ag Steuerung eines selbsttätig schaltenden Getriebes oder eines stufenlosen Getriebes
DE19729251B4 (de) 1997-07-09 2004-04-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Erkennung einer spontanen Dynamikanforderung eines Führers eines Kraftfahrzeuges
DE19748424C2 (de) 1997-11-03 2003-04-17 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur fahrverhaltensadaptiven Steuerung eines variabel einstellbaren Kraftfahrzeugaggregates
DE19811268A1 (de) 1998-03-11 1999-09-16 Helke Lob Fußbetätigte Bedienungsvorrichtung an einem Kraftfahrzeug
DE19831249A1 (de) * 1998-07-11 2000-03-30 Micro Compact Car Ag Biel Verfahren und Regel- und Steuereinheit zur Beeinflussung der Fahrdynamik eines Kraftfahrzeugs
DE19849062A1 (de) * 1998-10-24 2000-04-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines automatischen Schaltgetriebes
DE19912963B4 (de) * 1999-03-23 2005-05-19 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Vorrichtung und Verfahren zum Steuern eines selbsttätig schaltenden Getriebes
GB2349674A (en) * 1999-05-01 2000-11-08 Rover Group An automatic transmission with ratio change controlled by an accelerator pedal
JP4062848B2 (ja) * 2000-02-23 2008-03-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
DE10163401A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Zf Sachs Ag Kraftfahrzeug mit einem Mehrfachkupplungs-Mehrganggetriebe
DE10210336A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Opel Adam Ag Verfahren zur Steuerung von Automatikgetrieben in Spitzkehren
DE102005050479B4 (de) * 2005-10-21 2022-05-19 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung der Schaltungen eines automatischen Getriebes eines Kraftfahrzeuges, vzw. eines Doppelkupplungsgetriebes
DE102007042870B4 (de) 2007-09-08 2023-01-26 Volkswagen Ag Überholassistent
DE102009045091A1 (de) * 2009-09-29 2011-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Steuern und/oder Regeln eines automatisierten Getriebes
DE102010001873A1 (de) * 2010-02-12 2011-08-18 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Verfahren zur Bestimmung und Schaltung des optimalen Ganges vor der Einfahrt in eine Kurve bei einem Kraftfahrzeug umfassend ein Automatgetriebe
DE102016101522B4 (de) * 2016-01-28 2020-08-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kompensation des Querbeschleunigungs-Einflusses auf Bremsrückschaltpunkte

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127559A (en) * 1976-04-19 1977-10-26 Nissan Motor Co Ltd Electronic parallel shaft automatic transmission gear box
DE2811574A1 (de) * 1978-03-17 1979-09-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur regelung einer antriebsmotor-getriebe-einheit eines kraftfahrzeuges
JPS5531669A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Toyota Motor Corp Speed change timing instructor for vehicle speed change gear
US4350234A (en) * 1979-02-02 1982-09-21 Nissan Motor Co., Ltd. Automatic transmission system provided with a function of engine brake
JPS55132452A (en) * 1979-04-03 1980-10-15 Nissan Motor Co Ltd Speed change control device for automatic speed changer
JPS55132451A (en) * 1979-04-03 1980-10-15 Nissan Motor Co Ltd Speed change control device for automatic speed changer
US4463427A (en) * 1979-07-18 1984-07-31 Renault Vehicules Industriels Road transportation vehicle drive assist process and apparatus
DE2933075C2 (de) * 1979-08-16 1984-04-19 Zahnraederfabrik Renk Ag, 8900 Augsburg Antriebs- und Bremsanlage von Kraftfahrzeugen
DE2933714A1 (de) * 1979-08-21 1981-03-26 Volkswagen Ag, 38440 Wolfsburg Aus einem verbrennungsmotor und einem nachgeordneten, automatisch schaltbaren getriebe bestehendes antriebsaggregat fuer fahrzeuge, insbesondere kraftfahrzeuge
DE2934477A1 (de) * 1979-08-25 1981-04-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum steuern des schaltablaufs bei einem automatischen getriebe
US4408293A (en) * 1980-12-04 1983-10-04 Jack Avins Automotive control systems for improving fuel consumption
US4389910A (en) * 1981-02-17 1983-06-28 General Motors Corporation Motor vehicle power control means
DE3108920A1 (de) * 1981-03-09 1982-09-16 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur erzeugung einer optischen oder akustischen schaltanweisung
JPS57195951A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Toyota Motor Corp Speed change method of automatic speed change gear
DE3139985A1 (de) * 1981-07-15 1983-02-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum steuern von automatischen getrieben in kraftfahrzeugen
JPS5817246A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Nippon Denso Co Ltd 自動変速制御装置
DE3138371A1 (de) * 1981-09-26 1983-04-14 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "vorrichtung zur regelung einer antriebsmotor-getriebe-einheit eines kraftfahrzeuges
GR69549B (ja) * 1982-05-11 1982-06-29 Vezuris Spuros
US4551802A (en) * 1982-11-17 1985-11-05 Eaton Corporation Automatic transmission control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501417A (ja) * 2008-08-28 2012-01-19 ボルボ ラストバグナー アーベー 車両の発進ギアを選択するための方法およびデバイス
JP2017159813A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 本田技研工業株式会社 車両用制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4679145A (en) 1987-07-07
EP0144608A1 (de) 1985-06-19
DE3341652A1 (de) 1985-06-05
EP0144608B2 (de) 1990-10-10
DE3341652C2 (ja) 1987-12-23
EP0144608B1 (en) 1988-04-13
DE3470400D1 (en) 1988-05-19
JPH07110587B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60124534A (ja) クラッチ‐変速機ユニットの制御方法及び装置
US5895435A (en) Vehicle drive mode estimating device, and vehicle control apparatus, transmission shift control apparatus and vehicle drive force control apparatus including drive mode estimating device
JPS6084459A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS62220750A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH1151162A (ja) 車両用無段変速機の変速制御方法
US4792901A (en) Method for controlling AMT system including after transmission gear change fuel control
JPH0565037A (ja) 車両のパワートレイン制御装置
JPS63270959A (ja) 自動車のパワ−プラント制御装置
JPS60111029A (ja) 自動車用出力制御装置
JP2006142963A (ja) 車両の駆動力制御装置
JPS63248939A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP3218758B2 (ja) ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JPS6347315Y2 (ja)
JPH01309827A (ja) 定速走行装置付車両に搭載した自動変速機の変速制御装置
JPH09242869A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3978981B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH089388Y2 (ja) 車輌用ディーゼル機関の制御装置
JPH01111541A (ja) エンジンの制御装置
JPS5881256A (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
JPH02275174A (ja) 車両の自動変速制御装置
JP2668902B2 (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JP3291002B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JPS6088260A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPH09242859A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2711838B2 (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term