JPS60123444A - 1,3‐ジオキサン誘導体の製造法 - Google Patents
1,3‐ジオキサン誘導体の製造法Info
- Publication number
- JPS60123444A JPS60123444A JP59236882A JP23688284A JPS60123444A JP S60123444 A JPS60123444 A JP S60123444A JP 59236882 A JP59236882 A JP 59236882A JP 23688284 A JP23688284 A JP 23688284A JP S60123444 A JPS60123444 A JP S60123444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- hydroxy
- alkyl
- dioxane
- optically active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D319/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D319/04—1,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
- C07D319/06—1,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D307/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/32—Oxygen atoms
- C07D307/33—Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/40—Unsaturated compounds
- C07C59/58—Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
- C07C59/64—Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/18—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/20—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D319/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D319/04—1,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
- C07D319/08—1,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、トロンゼキサンA2(TXA2 ) の1種
またはそれ以上の作用に拮抗しかつ治療薬として有効で
ある新たな(4−フェニル−1,3−ジオキサン−シス
−5−イル)アルケン酸誘導体の新たな製造法に関する
。また本発明は、例えば前記方法に使用するのに有用な
化学的中間体である種々の2−フェニル−テトラヒドロ
フラン誘導体に関する。
またはそれ以上の作用に拮抗しかつ治療薬として有効で
ある新たな(4−フェニル−1,3−ジオキサン−シス
−5−イル)アルケン酸誘導体の新たな製造法に関する
。また本発明は、例えば前記方法に使用するのに有用な
化学的中間体である種々の2−フェニル−テトラヒドロ
フラン誘導体に関する。
従来の技術
欧州特許出願公告第94239A2号(以下にEPA9
4239と呼称する)には、式I:〔式中、Raおよび
Rbは、独立に、水素、(2〜6C)アルケニル、場合
により3つ以下のハロゲノ置換Jルを有する(1〜8C
)アルキル、ペンタフルオルフェニル、アリールマfc
ハフ +)−ルー(1〜4c)アルギルであり、前記最
後の2イが1場合に」ニリ、ハロゲノ、(1〜6C)ア
ルキル、(1〜6C)アルコキシ、(1〜4C)アルキ
レンジオキシ、トリフルオルメチル、シアノ、ニトロ、
ビトロキシ、(2〜6C)アルカノイルオキシ、(1〜
6c)アルキルチオ、(1〜6C)アルカンスルホニル
、(1〜6c)アルカノイルアミノおよび、l’Laお
よびRbがアルキルまたはアルケニルである場合、Ra
およびRhを合した総炭素原子数が8またはそれ以下で
あることを前提として炭素原子数2〜生のオキサポリメ
チレンから選択された3つ以下の置換基を有してもよく
;またはRaおよびRbが一緒になって、場合により1
つまたは2つの(1〜4C)アルキル置換基を有する炭
素原子数2〜7のポリメチレンを形成し;RCは、水素
、(1〜6c)アルコキシまたは(1〜OC)アルカン
スルホンアミドであり;nは1また2の整数であり;A
はエチレンまたはビニレンであり;Yは、場合により置
換基として(1〜4c)アルキルを有する炭素原子数2
〜5のポリメチレンであり;ベンゼンiBは、場合によ
す、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)ア
ルコキシ、ヒドロキシ、(1〜6C)アルカノイルオキ
シ、(1〜6C>アルカノイルアミノ、トリフルオルメ
チルおよびニトロから選択された1つまたは2つの14
換基を有し;かつジオキサン環の4位と5位との置換基
がシス−相対立体配置を有する〕の1連の(4−フェニ
ル−1,3−ジオキサン−シス−5−イル)アルケン酸
、まだは式中Reがヒドロキシであるこれら化合物につ
いて、生理学的に訂容「if能な陽イオンを供与する塩
1.Iiとのその塩が記、ltMされている。これら化
合物は、トロンゼキサンA2の1踵またはそれ以上の作
用に拮抗しかつ治療薬として有用である旨開示されてい
る。
4239と呼称する)には、式I:〔式中、Raおよび
Rbは、独立に、水素、(2〜6C)アルケニル、場合
により3つ以下のハロゲノ置換Jルを有する(1〜8C
)アルキル、ペンタフルオルフェニル、アリールマfc
ハフ +)−ルー(1〜4c)アルギルであり、前記最
後の2イが1場合に」ニリ、ハロゲノ、(1〜6C)ア
ルキル、(1〜6C)アルコキシ、(1〜4C)アルキ
レンジオキシ、トリフルオルメチル、シアノ、ニトロ、
ビトロキシ、(2〜6C)アルカノイルオキシ、(1〜
6c)アルキルチオ、(1〜6C)アルカンスルホニル
、(1〜6c)アルカノイルアミノおよび、l’Laお
よびRbがアルキルまたはアルケニルである場合、Ra
およびRhを合した総炭素原子数が8またはそれ以下で
あることを前提として炭素原子数2〜生のオキサポリメ
チレンから選択された3つ以下の置換基を有してもよく
;またはRaおよびRbが一緒になって、場合により1
つまたは2つの(1〜4C)アルキル置換基を有する炭
素原子数2〜7のポリメチレンを形成し;RCは、水素
、(1〜6c)アルコキシまたは(1〜OC)アルカン
スルホンアミドであり;nは1また2の整数であり;A
はエチレンまたはビニレンであり;Yは、場合により置
換基として(1〜4c)アルキルを有する炭素原子数2
〜5のポリメチレンであり;ベンゼンiBは、場合によ
す、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)ア
ルコキシ、ヒドロキシ、(1〜6C)アルカノイルオキ
シ、(1〜6C>アルカノイルアミノ、トリフルオルメ
チルおよびニトロから選択された1つまたは2つの14
換基を有し;かつジオキサン環の4位と5位との置換基
がシス−相対立体配置を有する〕の1連の(4−フェニ
ル−1,3−ジオキサン−シス−5−イル)アルケン酸
、まだは式中Reがヒドロキシであるこれら化合物につ
いて、生理学的に訂容「if能な陽イオンを供与する塩
1.Iiとのその塩が記、ltMされている。これら化
合物は、トロンゼキサンA2の1踵またはそれ以上の作
用に拮抗しかつ治療薬として有用である旨開示されてい
る。
式Iの化合物は、最低2つの不斉炭素原子(すなわちジ
オキサン環のC4およびCs)を含有し、かつラセミお
よび光学活性の形で存在しかつ11を離されていてもよ
い。さらに、式I〔式中人がビニレンである〕のこれら
化合物は、別々ノ立体異性の形(E”および2′)で存
在し、かつその群ごとにill離されていてもよい。R
a、RhおよびRe等の用語は、一般的な基を表わすた
めに使用されかつ他の意味を有しない。
オキサン環のC4およびCs)を含有し、かつラセミお
よび光学活性の形で存在しかつ11を離されていてもよ
い。さらに、式I〔式中人がビニレンである〕のこれら
化合物は、別々ノ立体異性の形(E”および2′)で存
在し、かつその群ごとにill離されていてもよい。R
a、RhおよびRe等の用語は、一般的な基を表わすた
めに使用されかつ他の意味を有しない。
有利であるとして開示された特定組合せのRaおよびR
hを例示すれば以下の通9である:中 RaおよびRh
が2つとも水素、メチル、エチル、ゾロぎル、ブチルま
たはトリフルオルメチルである: (ii) 1方のRaが水素であり、かつ他方がトリフ
ルオルメチル、クロルメチル、4ンジル、イソプロピル
、ヘキシル、オクチル、フェニル(S合によシ1つまた
は2つのフルオル、クロル、ブロム、メチル、メトキシ
、トリフルオルメチル、ヒドロキシ、シアノ、メチルチ
オまたはアセトアミドを有する)、メチレンジオキシま
たはメチレンオキシメチレン(−crt2o CH2−
)を有スルフェニル、ペンタフルオルフェニル、1−ナ
フチルまたは2−ナフチルである;およびfiiDR&
およびRhが一緒になってトリメチレン、テトラメチレ
ン、ペンタメチレン、ヘキサメチレンまたは式: −C
H2CH2−CHCH3−CH2CH2−の基を形成す
る。
hを例示すれば以下の通9である:中 RaおよびRh
が2つとも水素、メチル、エチル、ゾロぎル、ブチルま
たはトリフルオルメチルである: (ii) 1方のRaが水素であり、かつ他方がトリフ
ルオルメチル、クロルメチル、4ンジル、イソプロピル
、ヘキシル、オクチル、フェニル(S合によシ1つまた
は2つのフルオル、クロル、ブロム、メチル、メトキシ
、トリフルオルメチル、ヒドロキシ、シアノ、メチルチ
オまたはアセトアミドを有する)、メチレンジオキシま
たはメチレンオキシメチレン(−crt2o CH2−
)を有スルフェニル、ペンタフルオルフェニル、1−ナ
フチルまたは2−ナフチルである;およびfiiDR&
およびRhが一緒になってトリメチレン、テトラメチレ
ン、ペンタメチレン、ヘキサメチレンまたは式: −C
H2CH2−CHCH3−CH2CH2−の基を形成す
る。
RaまたはRhで、これがモノ−またはジ置換フェニル
である場合殊に有用なのが、例えば、2−フルオル−1
3−フルオル−14−フルオル−12−クロル−13−
クロル−14−−クロル−12−ブロム−13−ブロム
−1牛−ブロム−12−メチル−13−メチル−14−
メヂルー、2−メトキシ−13−メトキシ−14−メト
キシ−,2−トリフルオルメチル−,3−トリフルオル
メチル−,4−)リフルオルメチルー、3−ヒドロキシ
−14−シアノ−1牛−メチルチオ−1牛−アセトアミ
ド−,3,4−−ジクロル−12,4−ジメチル−13
,4−メチレンジオキシ−および3.4−(メチレンオ
キシメチレン)−フェニルである。
である場合殊に有用なのが、例えば、2−フルオル−1
3−フルオル−14−フルオル−12−クロル−13−
クロル−14−−クロル−12−ブロム−13−ブロム
−1牛−ブロム−12−メチル−13−メチル−14−
メヂルー、2−メトキシ−13−メトキシ−14−メト
キシ−,2−トリフルオルメチル−,3−トリフルオル
メチル−,4−)リフルオルメチルー、3−ヒドロキシ
−14−シアノ−1牛−メチルチオ−1牛−アセトアミ
ド−,3,4−−ジクロル−12,4−ジメチル−13
,4−メチレンジオキシ−および3.4−(メチレンオ
キシメチレン)−フェニルである。
ベンゼン環で殊に有用なのが、例えば、これがフェニル
、または2−フルオル−12−クロル−12−ブ四ムー
、2−メヂルー、2−エヂルー、2−イソゾロビル−1
2−メトキシ−12−ヒドロキシ−13−フルオル−1
7’Ctrl 3−クロル−フェニルである場合である
。
、または2−フルオル−12−クロル−12−ブ四ムー
、2−メヂルー、2−エヂルー、2−イソゾロビル−1
2−メトキシ−12−ヒドロキシ−13−フルオル−1
7’Ctrl 3−クロル−フェニルである場合である
。
EPA94239で開示された他の有利な酸の群は、式
Ib: 〔式中: (i)RaおよびRhは、2つとも水素、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチルまたはトリフルオルメチルである
か;または (IりRaおよびRbが一緒になって、トリメチレン、
テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレンマタ
は式: −CH2CH2−CHCH5−CH2CH2−
の基を形成するか;もしくは (!!DRaが(3〜8C)アルキル、トリフルオルメ
チル、クロルメチル、2−クロルエチル、ペンタフルオ
ルフェニル、まタハフェニル、ベンジルまたはナフチル
であシ、1)り配設後の3者は、場合により1つまたは
2つのハロゲノ、(1〜4c)アルキル、(1〜4c)
アルコキシ、トリフルオルメチル、ヒ120キシ、シア
ン、°(1〜4c)アルキルチオまたは(1〜4c)ア
ルカノイルアミノ瞠換甚を有してもよく、かつRbがノ
1(素であり; ベンゼン環Bは、不1躍換であるかまたは2−ハロゲノ
−,2(1〜4 C) −7’ /l/ キル−12(
1〜4C)アルコギシー、2−ヒl?ロキシーマfc
ij 3−ハロゲノーフェニルテアリ;Raと、ジオキ
サン環の牛−および5位との置換基がシス−相対立体配
置r¥を自し;ビニレンミルに隣接する炭素原子は表示
されたシス−相対立体化学配置を有し;または生理学的
に許容nf能な陽イオンを供与する1漁J^とのその塩
;まだはそのメチルまたはエチルエステル;もしくはメ
々ンスルホンアミh(11エタンスルホンアミドまたは
1−メチルエタンスルホンアミドである〕の化合物より
成る。
Ib: 〔式中: (i)RaおよびRhは、2つとも水素、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチルまたはトリフルオルメチルである
か;または (IりRaおよびRbが一緒になって、トリメチレン、
テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレンマタ
は式: −CH2CH2−CHCH5−CH2CH2−
の基を形成するか;もしくは (!!DRaが(3〜8C)アルキル、トリフルオルメ
チル、クロルメチル、2−クロルエチル、ペンタフルオ
ルフェニル、まタハフェニル、ベンジルまたはナフチル
であシ、1)り配設後の3者は、場合により1つまたは
2つのハロゲノ、(1〜4c)アルキル、(1〜4c)
アルコキシ、トリフルオルメチル、ヒ120キシ、シア
ン、°(1〜4c)アルキルチオまたは(1〜4c)ア
ルカノイルアミノ瞠換甚を有してもよく、かつRbがノ
1(素であり; ベンゼン環Bは、不1躍換であるかまたは2−ハロゲノ
−,2(1〜4 C) −7’ /l/ キル−12(
1〜4C)アルコギシー、2−ヒl?ロキシーマfc
ij 3−ハロゲノーフェニルテアリ;Raと、ジオキ
サン環の牛−および5位との置換基がシス−相対立体配
置r¥を自し;ビニレンミルに隣接する炭素原子は表示
されたシス−相対立体化学配置を有し;または生理学的
に許容nf能な陽イオンを供与する1漁J^とのその塩
;まだはそのメチルまたはエチルエステル;もしくはメ
々ンスルホンアミh(11エタンスルホンアミドまたは
1−メチルエタンスルホンアミドである〕の化合物より
成る。
弐■bまたは■〔式中ncがヒドロキシである〕の開示
された化合物の’+’?j 21の塩は、例えば、リチ
ウム、ナトリウム、カリウム、マグネシヮムおよびカル
シウム塩のようなアルカリ金属およびアルカリ土類金属
塩、アルミニウムおよびアンモニウム塩、および、生理
学的に許容ij能な陽イオンを形成するアミンまたは第
Φ級基端との塩を包含する。
された化合物の’+’?j 21の塩は、例えば、リチ
ウム、ナトリウム、カリウム、マグネシヮムおよびカル
シウム塩のようなアルカリ金属およびアルカリ土類金属
塩、アルミニウムおよびアンモニウム塩、および、生理
学的に許容ij能な陽イオンを形成するアミンまたは第
Φ級基端との塩を包含する。
EPA94239に開示された有利な化合物は、5(Z
)−7−(2,2−ジメチル−4−〇−メトキシフェニ
ルー1.3−ジオキサン−シス−5−イル)ヘプテン酸
である。
)−7−(2,2−ジメチル−4−〇−メトキシフェニ
ルー1.3−ジオキサン−シス−5−イル)ヘプテン酸
である。
式■の化合物を製造する場合の大きい難点は、ジオキサ
ン環の牛−15位置を正しいシス−相対立体配置に整列
させることである。E P A 9−4239の場合、
この難点が、合成反1ノロ列の1つまだはそれ以上の工
程でシスー/トランスー立体異性体1Jl1合物をクロ
マトグラフにより分離することにより解決される。本発
明の方法は、合成工程のばじめの時点で正しい相対立体
配置を組込むことにより、このような立体17%j性体
の分離を回避する。また、本発明の方法は、EPA94
239に開示された合成反応列で使用されるオゾンの使
用を回避し、かつ光学活性形の式I化合物の製造に迅速
に適合する。
ン環の牛−15位置を正しいシス−相対立体配置に整列
させることである。E P A 9−4239の場合、
この難点が、合成反1ノロ列の1つまだはそれ以上の工
程でシスー/トランスー立体異性体1Jl1合物をクロ
マトグラフにより分離することにより解決される。本発
明の方法は、合成工程のばじめの時点で正しい相対立体
配置を組込むことにより、このような立体17%j性体
の分離を回避する。また、本発明の方法は、EPA94
239に開示された合成反応列で使用されるオゾンの使
用を回避し、かつ光学活性形の式I化合物の製造に迅速
に適合する。
本発明によれば、式■〔前述のものを表わずが、但し式
中、nが1であり、Aがビニレンであり、かつReがヒ
ドロキシまだは(1〜OC)アルカンスルホンアミFで
ある〕の化合物を製造するに当り、以下の工程: 中 式11: のエリトロ−牛−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−
4−フェニルブヂルアルデヒY マフ’Cハそのアルカ
リ金属塩と、式: %式% 〔式中、Rdは(1〜6C)アルキル(殊にメチルまた
はエチル)またはアリール(珠にフェニル)であり、か
つReがヒドロキシである場合、Qは一〇M(式中、M
は、リチウム、ナトリウムまたはカリウムのようなアル
カリ金属である)を表わし、かつRcが(1〜6c)ア
ルカンスルホンアミPである場合、Qは−NM−8O2
Re (式中、Reは、メチルまたはエチルのような(
1〜6c)アルキルであり、かつMは前述のものを表わ
す)を表わす〕のイリドとを反応させ、酸性化した後、
式III : 〔式中、Rfは前記R’cと同じものを表わす〕のエリ
トロ−ジオールを得;かつ (11) 式IIIのジオール、またはそのモノ(1〜
6C)アルカンスルホニルまたはアレンスルボニルx
スf ルト、式: RaRb−C0のカルはニル化合物
、またはそのアセタール、ヘミアセタールまたは水和物
とを反応させることより成る方法が得られる。
中、nが1であり、Aがビニレンであり、かつReがヒ
ドロキシまだは(1〜OC)アルカンスルホンアミFで
ある〕の化合物を製造するに当り、以下の工程: 中 式11: のエリトロ−牛−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−
4−フェニルブヂルアルデヒY マフ’Cハそのアルカ
リ金属塩と、式: %式% 〔式中、Rdは(1〜6C)アルキル(殊にメチルまた
はエチル)またはアリール(珠にフェニル)であり、か
つReがヒドロキシである場合、Qは一〇M(式中、M
は、リチウム、ナトリウムまたはカリウムのようなアル
カリ金属である)を表わし、かつRcが(1〜6c)ア
ルカンスルホンアミPである場合、Qは−NM−8O2
Re (式中、Reは、メチルまたはエチルのような(
1〜6c)アルキルであり、かつMは前述のものを表わ
す)を表わす〕のイリドとを反応させ、酸性化した後、
式III : 〔式中、Rfは前記R’cと同じものを表わす〕のエリ
トロ−ジオールを得;かつ (11) 式IIIのジオール、またはそのモノ(1〜
6C)アルカンスルホニルまたはアレンスルボニルx
スf ルト、式: RaRb−C0のカルはニル化合物
、またはそのアセタール、ヘミアセタールまたは水和物
とを反応させることより成る方法が得られる。
前記方法が、前記ウイツチヒ反応(1)または成環反応
(11)の後に常用の触媒I(応による水素1ヒエ程を
挿入することにより、式■〔式中人がエチレンである〕
の化合物の製造に容易に適用されうろことは明白である
。このような水素化は、適当な溶剤または希釈剤、例え
ば(1〜4c)アルカノール(例えばエタノールまたは
2−プロノにノール)中で、場合により水の存在におい
て、および例えば15〜35′Cの範囲内の温度で、例
えば1〜2気圧の圧力の水素を使用し実施されることが
できる。適当な触媒は、例えば、有利に炭素、硫酸ノ々
リウムまたは炭酸)! +)ラムのような不活性ペース
上のノミラジウム金属のような貴金属触媒である。
(11)の後に常用の触媒I(応による水素1ヒエ程を
挿入することにより、式■〔式中人がエチレンである〕
の化合物の製造に容易に適用されうろことは明白である
。このような水素化は、適当な溶剤または希釈剤、例え
ば(1〜4c)アルカノール(例えばエタノールまたは
2−プロノにノール)中で、場合により水の存在におい
て、および例えば15〜35′Cの範囲内の温度で、例
えば1〜2気圧の圧力の水素を使用し実施されることが
できる。適当な触媒は、例えば、有利に炭素、硫酸ノ々
リウムまたは炭酸)! +)ラムのような不活性ペース
上のノミラジウム金属のような貴金属触媒である。
類似に、式■〔式中Reが(1〜6c)ア/Ltコキシ
である〕の化合物が必要である場合、式I〔式中Rcが
ヒドロキシである〕の相応する酸またはその反応性誘導
体が、遊離の噸または反応性誘導体から出発する常法を
使用しニスデル化される。
である〕の化合物が必要である場合、式I〔式中Rcが
ヒドロキシである〕の相応する酸またはその反応性誘導
体が、遊離の噸または反応性誘導体から出発する常法を
使用しニスデル化される。
式Iの遊離の酸が使用される場合、この工程を、適当な
脱水剤、例えばジシクロへキシルカルd?ジイミドの存
在において、適当な溶剤または希釈剤、例えばテトラヒ
ドロフラン、アセトン、メチレンクロリドまたは1,2
−ジメトキシエタンの存在において、例えば10〜50
°Cの範囲内の温度で、但し有利に室温または室温付近
で実施するのが殊に右利である。
脱水剤、例えばジシクロへキシルカルd?ジイミドの存
在において、適当な溶剤または希釈剤、例えばテトラヒ
ドロフラン、アセトン、メチレンクロリドまたは1,2
−ジメトキシエタンの存在において、例えば10〜50
°Cの範囲内の温度で、但し有利に室温または室温付近
で実施するのが殊に右利である。
式Iの酸の適当な反応性誘導体は、例えば、遊離の酸か
ら常法で製造されることのできる酸クロリド、プロミド
、無水物、1義酸との混合無水物、またはアジドである
。このような誘導体が使用される場合、付加的な脱水剤
が不必要であり、かつ有利に(1〜6c)アルカノール
が、場合により適当な希釈剤または、エーテルのような
溶剤、例えばテトラヒドロフランまたは1.2−ジメト
キシエタンで希釈され、大過剰1iで存在せしめられる
。
ら常法で製造されることのできる酸クロリド、プロミド
、無水物、1義酸との混合無水物、またはアジドである
。このような誘導体が使用される場合、付加的な脱水剤
が不必要であり、かつ有利に(1〜6c)アルカノール
が、場合により適当な希釈剤または、エーテルのような
溶剤、例えばテトラヒドロフランまたは1.2−ジメト
キシエタンで希釈され、大過剰1iで存在せしめられる
。
式■〔式中、Reが(1〜6C)アルカンスルホンアミ
ドである〕の化合物は、式I〔式中、Reがヒドロキシ
である〕の酸を製造する前記工程の実施に引続き、[1
1記エステル化と類似に常法でスルホンアミr化するこ
とにより得られることができる。従って、例えば式■〔
式中、Reがヒドロキシである〕の遊”1ffflのi
’i?は、適当な脱水剤、例えばジシクロへキシル力ル
ゼジイミドと一緒に、場合により打機塩基、例えば牛−
ジメヂルアミノビリジンと−、1i17に、適当な溶剤
または希釈剤、例えばメチレンクロリドの存在において
、10−50 ’C;の範囲内の温度、但し有利に室温
または室温付近で、(1〜6c)アルカンスルホンアミ
ドと反応さゼることかできる。選択的に、式I〔式中、
ncがヒドロキシである〕の酸の反応性誘導体、例えば
酸ハライF(例えば酸クロリド)は、」適当な(1〜6
C)アルカンスルホンアミ14のアルカリ金属塩(例え
ばす) IJウム塩)と、有利に室温または室温付近で
および適当な溶剤または希釈剤、例えばエーテル、N
、 N−ジメチルホルムアミrまだはメチレンクロリド
中で反応させることができる。
ドである〕の化合物は、式I〔式中、Reがヒドロキシ
である〕の酸を製造する前記工程の実施に引続き、[1
1記エステル化と類似に常法でスルホンアミr化するこ
とにより得られることができる。従って、例えば式■〔
式中、Reがヒドロキシである〕の遊”1ffflのi
’i?は、適当な脱水剤、例えばジシクロへキシル力ル
ゼジイミドと一緒に、場合により打機塩基、例えば牛−
ジメヂルアミノビリジンと−、1i17に、適当な溶剤
または希釈剤、例えばメチレンクロリドの存在において
、10−50 ’C;の範囲内の温度、但し有利に室温
または室温付近で、(1〜6c)アルカンスルホンアミ
ドと反応さゼることかできる。選択的に、式I〔式中、
ncがヒドロキシである〕の酸の反応性誘導体、例えば
酸ハライF(例えば酸クロリド)は、」適当な(1〜6
C)アルカンスルホンアミ14のアルカリ金属塩(例え
ばす) IJウム塩)と、有利に室温または室温付近で
および適当な溶剤または希釈剤、例えばエーテル、N
、 N−ジメチルホルムアミrまだはメチレンクロリド
中で反応させることができる。
式I〔式中、Rcがヒドロキシである〕の化合物の塩が
必要である場合、例えばこのものは、生理学的に許容1
1能な陽イオンを供与する適当な塩1にとの反応により
得られることができる。
必要である場合、例えばこのものは、生理学的に許容1
1能な陽イオンを供与する適当な塩1にとの反応により
得られることができる。
さらに、式Iの光学活性形の化合物が必要である場合、
本発明の方法は、式TIまたはITIの光学的に活性な
出発物質を使用し実施される。選択的に、Reがヒドロ
キシである144合、ラセミ形の前記化合物が、光学活
性形の適当な有+iI!塩基、例えばエフェドリン、N
、N、N−トリメチル(1−フェニルエチル)アンモニ
ウムヒドロキシドまたは1−フェニルエチルアミント反
応せしめられ、引続きこうして1[)られた塩の偏左右
異性体混合物を常法により、例えば適当な溶剤、例えば
(1〜4c)アルカノールから分別晶出することにより
分離し、その後に式■の光学活性形の前記化合物が、常
法を使用し、例えば希471のような鉱酸水を使用し酸
で処理することにより分離されることができる。類似に
、式I〔式中、Rcがヒドロキシ置換のものである〕の
光学活性形の化合物が必要である場合、このものは、l
l’!当な光学活f1ミ杉の前記酸を使用づ−る目1ノ
記エステル化またはスルポンアミド化法を使用し得られ
ることができる。
本発明の方法は、式TIまたはITIの光学的に活性な
出発物質を使用し実施される。選択的に、Reがヒドロ
キシである144合、ラセミ形の前記化合物が、光学活
性形の適当な有+iI!塩基、例えばエフェドリン、N
、N、N−トリメチル(1−フェニルエチル)アンモニ
ウムヒドロキシドまたは1−フェニルエチルアミント反
応せしめられ、引続きこうして1[)られた塩の偏左右
異性体混合物を常法により、例えば適当な溶剤、例えば
(1〜4c)アルカノールから分別晶出することにより
分離し、その後に式■の光学活性形の前記化合物が、常
法を使用し、例えば希471のような鉱酸水を使用し酸
で処理することにより分離されることができる。類似に
、式I〔式中、Rcがヒドロキシ置換のものである〕の
光学活性形の化合物が必要である場合、このものは、l
l’!当な光学活f1ミ杉の前記酸を使用づ−る目1ノ
記エステル化またはスルポンアミド化法を使用し得られ
ることができる。
さらに配慮されるのは、式I〔式中、RaまたはBbが
ヒドロキシフェニルであるか、またはベンビン環Bがヒ
ドロキシ置換letを有する〕の化合物が必要である1
易合、有利にこのものが、前記反応(1)および(11
)を、相応する式■のフランおよび式III C式中、
芳香族ヒドロキシ置換基が、例えばトリメチルシリル、
(1〜6C)アルキル(例えばメチルまたtよエチル)
またはアシル(例えばアセチルまだはベンゾイル)誘導
体として保冷されている〕のジA−ルを使用し実施し、
引続<(J加的かつ最終的な脱保護工程により得られる
口とができる。また、反応(1)および(11)後のこ
のような脱1に1浄工程が組込まれた方法が、本発明の
特徴として挙げられる。
ヒドロキシフェニルであるか、またはベンビン環Bがヒ
ドロキシ置換letを有する〕の化合物が必要である1
易合、有利にこのものが、前記反応(1)および(11
)を、相応する式■のフランおよび式III C式中、
芳香族ヒドロキシ置換基が、例えばトリメチルシリル、
(1〜6C)アルキル(例えばメチルまたtよエチル)
またはアシル(例えばアセチルまだはベンゾイル)誘導
体として保冷されている〕のジA−ルを使用し実施し、
引続<(J加的かつ最終的な脱保護工程により得られる
口とができる。また、反応(1)および(11)後のこ
のような脱1に1浄工程が組込まれた方法が、本発明の
特徴として挙げられる。
脱1毛護の所要条件は、関連する保護基に必然的に依存
する。従って、例えばこのものがメチルまたはエチルで
ある場合、脱1i ti!2が、例えばナトリウムチオ
エトキシPとともに、商当な溶剤(例えばN、N−ジメ
チルホルムアミド)中で高められた温度、例えば90〜
l 60 ’C;に加熱することにより実施されること
ができる。類似に、保護基がアシルである場合、このも
のは、例えば、裏基(例えば水酸化ナトリウムまたはカ
リウム)の存在において適当な水性溶剤(例えば(1〜
4C)アルカノールまたはグリコール)中で例えば10
〜60 ”Cの範IjH内の?IJ Iffで加水分解
することにより除去されることができる。類似に、トリ
メチルシリル保護基の場合、このものは、例えばテトラ
ブチルアンモニウムフルオリドまたは弗化ナトリウム水
浴液と常法で反応させることにより1余表されることが
できる。
する。従って、例えばこのものがメチルまたはエチルで
ある場合、脱1i ti!2が、例えばナトリウムチオ
エトキシPとともに、商当な溶剤(例えばN、N−ジメ
チルホルムアミド)中で高められた温度、例えば90〜
l 60 ’C;に加熱することにより実施されること
ができる。類似に、保護基がアシルである場合、このも
のは、例えば、裏基(例えば水酸化ナトリウムまたはカ
リウム)の存在において適当な水性溶剤(例えば(1〜
4C)アルカノールまたはグリコール)中で例えば10
〜60 ”Cの範IjH内の?IJ Iffで加水分解
することにより除去されることができる。類似に、トリ
メチルシリル保護基の場合、このものは、例えばテトラ
ブチルアンモニウムフルオリドまたは弗化ナトリウム水
浴液と常法で反応させることにより1余表されることが
できる。
一般に、工程(1)中に包含されたウィッチヒ反応が、
式I〔式中、ビニレン基に隣接する炭素原子がもっばら
シス立体配置itを有し、すなわちz″−“へ柱体であ
る〕の化介物を生じる。しかしながら、式■の、トラン
ス−用対立体配置を有する化合物(すなわち+ 、C+
+す1を柱体)もこの−1二f、’iで形成され、かつ
このものははじめに得られたz″−および”E″宥f体
の混合物全常法により分離することにより得られること
ができる。
式I〔式中、ビニレン基に隣接する炭素原子がもっばら
シス立体配置itを有し、すなわちz″−“へ柱体であ
る〕の化介物を生じる。しかしながら、式■の、トラン
ス−用対立体配置を有する化合物(すなわち+ 、C+
+す1を柱体)もこの−1二f、’iで形成され、かつ
このものははじめに得られたz″−および”E″宥f体
の混合物全常法により分離することにより得られること
ができる。
有利に、この反応上IN)は、IIN当な溶剤まだは希
釈剤中で、例えば、−々ン−ぎン、トルエンマたはクロ
ル4ンゼンのよ゛)な芳爵族溶剤、1゜2−ジメトキシ
エタン、ジブチルエーテル、デトラヒFロフンン、ジメ
チルスルホキシドまたはテトラメチレンスルポンの」:
うなエーテル、もしくはこのような溶剤または希釈剤の
1種またはそ11以上の混合物中で実施される。反応」
二PIl(i)は、一般に例えば−80”G −40’
C,(1) 範囲内の温Iすで実施されるが、有利に室
温または室温イ」近、すなわぢ15〜35“Cの範囲内
で実ノ血される。反応工程(1)は、式IIIのエリト
ロ−ジオールが式■のこれら化合物だけでなく他の化合
物の製造に有用な化学的中間体であるので、工m (i
i)と全く別個に作業されてもよい。
釈剤中で、例えば、−々ン−ぎン、トルエンマたはクロ
ル4ンゼンのよ゛)な芳爵族溶剤、1゜2−ジメトキシ
エタン、ジブチルエーテル、デトラヒFロフンン、ジメ
チルスルホキシドまたはテトラメチレンスルポンの」:
うなエーテル、もしくはこのような溶剤または希釈剤の
1種またはそ11以上の混合物中で実施される。反応」
二PIl(i)は、一般に例えば−80”G −40’
C,(1) 範囲内の温Iすで実施されるが、有利に室
温または室温イ」近、すなわぢ15〜35“Cの範囲内
で実ノ血される。反応工程(1)は、式IIIのエリト
ロ−ジオールが式■のこれら化合物だけでなく他の化合
物の製造に有用な化学的中間体であるので、工m (i
i)と全く別個に作業されてもよい。
イリド出発物質は、当業者に公知の方法と類似の方法に
より得られることができる。従って、このものは、式: %式% 〔式中、RdおよびYは[)り述のものを表わし、Qa
はヒドロキシまたは(1〜6C)アルカンスルポンアミ
Pであり、かつ2はハライrである〕のハロゲン化ホス
ホニウムを、水素化ナトリウム、リチウムジイソプロピ
ルア斗ド、カリウムt−シトキシドまたはブチル化リチ
ウムのような強塩基で、ウィッチヒ反応自体に使用され
るような適当な溶剤中で処理することにより得られるこ
とができる。一般に、このイリド出発物質は、本発明の
方法を実嘩する直前に現場で形成される。
より得られることができる。従って、このものは、式: %式% 〔式中、RdおよびYは[)り述のものを表わし、Qa
はヒドロキシまたは(1〜6C)アルカンスルポンアミ
Pであり、かつ2はハライrである〕のハロゲン化ホス
ホニウムを、水素化ナトリウム、リチウムジイソプロピ
ルア斗ド、カリウムt−シトキシドまたはブチル化リチ
ウムのような強塩基で、ウィッチヒ反応自体に使用され
るような適当な溶剤中で処理することにより得られるこ
とができる。一般に、このイリド出発物質は、本発明の
方法を実嘩する直前に現場で形成される。
有利に、式IIの、所要のエリトロ−ジオール立体配置
を有するアルデヒドは、式TI Aの〔2、3−)ラン
ス〕−テトラヒドロー5−ヒrロキシ−3−ヒドロキシ
メチル−2−フェニルフラン(このものは式Iのアルデ
ヒドから形成された相応するラクトールである)とカリ
ウムを一ブトキシrまたはブチル化リチウムのようなア
ルカリ金属誘導塩4%とを4当な不活性溶剤中で反応さ
せることによりIIJ fR,されることができ、かつ
このことが本発明の根底をなす。有利に、式IIのアル
デヒドは、必要に応じ現場で形成および反応せしめられ
る。従ってまた本発明によれば、式IIIのジオールを
製造するに当り、目11記lj法の工程中を、但し式I
I ILのラクトールをはじめの出発物質として使用し
て実鳴し、アルデヒド■を現場で形成することより成る
方法が得られる。
を有するアルデヒドは、式TI Aの〔2、3−)ラン
ス〕−テトラヒドロー5−ヒrロキシ−3−ヒドロキシ
メチル−2−フェニルフラン(このものは式Iのアルデ
ヒドから形成された相応するラクトールである)とカリ
ウムを一ブトキシrまたはブチル化リチウムのようなア
ルカリ金属誘導塩4%とを4当な不活性溶剤中で反応さ
せることによりIIJ fR,されることができ、かつ
このことが本発明の根底をなす。有利に、式IIのアル
デヒドは、必要に応じ現場で形成および反応せしめられ
る。従ってまた本発明によれば、式IIIのジオールを
製造するに当り、目11記lj法の工程中を、但し式I
I ILのラクトールをはじめの出発物質として使用し
て実鳴し、アルデヒド■を現場で形成することより成る
方法が得られる。
I&iU反応(11)において、適当な(1〜6)アル
カンスルホニルエステルは、例えばメタンスルホニル士
りはエタンスルボニルモノエステルでアリ、かつTIニ
当なアレンスルホニルエステルは、例えばベンゼンスル
ホニルま?cハp )ルエンスルホニルモジエステルで
ある。
カンスルホニルエステルは、例えばメタンスルホニル士
りはエタンスルボニルモノエステルでアリ、かつTIニ
当なアレンスルホニルエステルは、例えばベンゼンスル
ホニルま?cハp )ルエンスルホニルモジエステルで
ある。
有利に、式: RaRb−C0のカルゼニル化合物(ま
たはその水和物、もしくはその(1〜4C)アルカノー
ルとのアセタールまたはへミアセタール)が過剰敏で使
用される。
たはその水和物、もしくはその(1〜4C)アルカノー
ルとのアセタールまたはへミアセタール)が過剰敏で使
用される。
式IIIのa離のジオールが使用される場合、反応(1
1)は、酢触媒、例えば塩化水素、臭化水素、硫酸、燐
酸、p−)ルエンスルホン酸またはアニオン形のスルホ
ン化ポリスチレン触媒の存在において、有利に適当な溶
剤または希釈剤、例えばジエチルエーテル、ジブチルエ
ーテル、1.2−ジメトキシエタンまたはテトラヒドロ
フランのようなエーテル中で、かつ例えば10〜120
°Cの範囲内の温度で実施される。同じく、十分な噸触
媒は、式II C式中、RCがヒドロキシである〕の出
発ジオールの固有酸度により得られることができる。
1)は、酢触媒、例えば塩化水素、臭化水素、硫酸、燐
酸、p−)ルエンスルホン酸またはアニオン形のスルホ
ン化ポリスチレン触媒の存在において、有利に適当な溶
剤または希釈剤、例えばジエチルエーテル、ジブチルエ
ーテル、1.2−ジメトキシエタンまたはテトラヒドロ
フランのようなエーテル中で、かつ例えば10〜120
°Cの範囲内の温度で実施される。同じく、十分な噸触
媒は、式II C式中、RCがヒドロキシである〕の出
発ジオールの固有酸度により得られることができる。
式+11のジオールのモノスルホニルエステルが使用さ
れる場合、成環反応(11)がはじめに酸触媒の存在に
おいて、例えば前述せる条件下((実施され、式111
aC式中、Xaおよびxbの1方が′rアルカンスルホ
ニルたに、アレンスルボニルであり、かつ他方が式:
−CR八へt l)・OHの基である〕の中間体が掛ら
れる。その後に、前記中間体が、適当なjμ基、例えば
水素化ナトリウム、ブチル化リチウムまたは炭+’i′
9.カリウムを、適当な溶剤または希釈剤、例えば1i
iJ記の酸接触反応工程で使用されたエーテル溶剤中で
、かつ例えば30〜100“°Cの範囲内の濡10:で
添+Jrlすることにより、現場で所望の式Iの化合物
に成環されることができる。
れる場合、成環反応(11)がはじめに酸触媒の存在に
おいて、例えば前述せる条件下((実施され、式111
aC式中、Xaおよびxbの1方が′rアルカンスルホ
ニルたに、アレンスルボニルであり、かつ他方が式:
−CR八へt l)・OHの基である〕の中間体が掛ら
れる。その後に、前記中間体が、適当なjμ基、例えば
水素化ナトリウム、ブチル化リチウムまたは炭+’i′
9.カリウムを、適当な溶剤または希釈剤、例えば1i
iJ記の酸接触反応工程で使用されたエーテル溶剤中で
、かつ例えば30〜100“°Cの範囲内の濡10:で
添+Jrlすることにより、現場で所望の式Iの化合物
に成環されることができる。
このモノスルホニルエステルは、任意の常法により、例
えば1モル当1+tのτj&当なアルカンスルホニルま
たはアレンスルホニルハライド、例工ばメタンスルホニ
ルクロリl”またId p −) ルエンスルホニルク
ロリドを、・IX・J当な溶剤または希釈剤(例えばエ
ーテルまたQ」、ジクロルメタン)中で、かつビリ、ジ
ンまたはトリエチルアミンのような塩ノルの存在におい
て反応させることにより製f青されることができる。
えば1モル当1+tのτj&当なアルカンスルホニルま
たはアレンスルホニルハライド、例工ばメタンスルホニ
ルクロリl”またId p −) ルエンスルホニルク
ロリドを、・IX・J当な溶剤または希釈剤(例えばエ
ーテルまたQ」、ジクロルメタン)中で、かつビリ、ジ
ンまたはトリエチルアミンのような塩ノルの存在におい
て反応させることにより製f青されることができる。
一般に、式r■の多数のエリトロ−フォールがEPA9
4239に開示されている。式TIのアルデヒドおよび
式IIaC式中、Q、Yおよびベンゼン環Bは前述のも
のを表わす〕の相応する[:2,3−)ランス〕−テト
ラヒドロー5−ヒドロキシ−3−ヒ120キシメチルー
2−フェニルフランは新規であり、かつこれが本発明の
他の特徴として挙げられる。
4239に開示されている。式TIのアルデヒドおよび
式IIaC式中、Q、Yおよびベンゼン環Bは前述のも
のを表わす〕の相応する[:2,3−)ランス〕−テト
ラヒドロー5−ヒドロキシ−3−ヒ120キシメチルー
2−フェニルフランは新規であり、かつこれが本発明の
他の特徴として挙げられる。
また本発明によれば、式■の(2、3−)ランス〕−テ
トラヒPロフラン誘導体を製造するに当り、式■■〔式
中、ベンゼンJM Bは[)II述のものを表わす〕の
[2,3−)ランス〕−ラクトンを選択的に還元するこ
とより成る方法が得られる。
トラヒPロフラン誘導体を製造するに当り、式■■〔式
中、ベンゼンJM Bは[)II述のものを表わす〕の
[2,3−)ランス〕−ラクトンを選択的に還元するこ
とより成る方法が得られる。
この選択的還元は、ラクトン力ルダニルt 相応するラ
クトールへ選択的に還元するのに公知の任意の適当な還
元剤を使用しぢ施されることができる。従って、代表的
な還元剤は、例えばジイソブチルアルミニウムヒドリド
またはナトリウム(1−ブトキシ)ビス(2−メトキシ
ェトキシ)アルミニウムヒPす1?である。有利に1責
元は、適当な溶剤または重訳i′111中で、例えば、
有利にベンゼン、トルエンまたはキシレンのような炭化
水素溶^りで重訳された、ジエチルエーテル、1,2−
ジメトギシエタンまたはテトラヒドロフランのよう4t
エーテル中で、かつ例えば−80〜−1−20’Gの範
囲内の41すで実施される。
クトールへ選択的に還元するのに公知の任意の適当な還
元剤を使用しぢ施されることができる。従って、代表的
な還元剤は、例えばジイソブチルアルミニウムヒドリド
またはナトリウム(1−ブトキシ)ビス(2−メトキシ
ェトキシ)アルミニウムヒPす1?である。有利に1責
元は、適当な溶剤または重訳i′111中で、例えば、
有利にベンゼン、トルエンまたはキシレンのような炭化
水素溶^りで重訳された、ジエチルエーテル、1,2−
ジメトギシエタンまたはテトラヒドロフランのよう4t
エーテル中で、かつ例えば−80〜−1−20’Gの範
囲内の41すで実施される。
式I■のラクトンは、それ白[・ドが、式Vのトンンス
ーフェニルーノぞラコンf’!? (またはその1霞導
体)をパ可択的に還元することにより得られるが、この
1′?L元法は本発明の池の′時機として挙げられる。
ーフェニルーノぞラコンf’!? (またはその1霞導
体)をパ可択的に還元することにより得られるが、この
1′?L元法は本発明の池の′時機として挙げられる。
この1“厖択的還元は、カル+IFン酸基をラフ)・ン
カルゼニル基の存在において選択的に還元するために公
知の任意の適当なrl、:1元剤を使用することにより
実施されることができる。従って、例えば代表的な還元
剤は、塩化錫(1v)のようなルイス酸の存在における
ジボランまたは硼水素化アルカリ金属(例えば硼水素化
ナトリウム)である。適当なr’i!導体の例は、例え
ば、酸クロリ1?またはプロミドのような酸ハライドで
ある。
カルゼニル基の存在において選択的に還元するために公
知の任意の適当なrl、:1元剤を使用することにより
実施されることができる。従って、例えば代表的な還元
剤は、塩化錫(1v)のようなルイス酸の存在における
ジボランまたは硼水素化アルカリ金属(例えば硼水素化
ナトリウム)である。適当なr’i!導体の例は、例え
ば、酸クロリ1?またはプロミドのような酸ハライドで
ある。
有利に還元は、例えば式■のfし合物のIli!!造で
前述ぜるような適当な溶剤またはA>釈剤中で、かつ例
えば0−35℃の範囲内の温度で実施される。
前述ぜるような適当な溶剤またはA>釈剤中で、かつ例
えば0−35℃の範囲内の温度で実施される。
式【■のラクトンおよび式Vの特定のバラコン市〔式中
、ベンゼン環BはrffJ DBのものを表わす〕は新
規であり、かつこれはイ〈発明のさらに他の特徴として
挙げられる。
、ベンゼン環BはrffJ DBのものを表わす〕は新
規であり、かつこれはイ〈発明のさらに他の特徴として
挙げられる。
この式Vのノξラコン酸は、式VIの適当なベンズアル
デヒドと無水コハク−′俊との塩基触媒反応により装造
されることができ、がっ式Vの新たな!酸を目的とする
この方法が本発明の他の特徴として挙げられる。
デヒドと無水コハク−′俊との塩基触媒反応により装造
されることができ、がっ式Vの新たな!酸を目的とする
この方法が本発明の他の特徴として挙げられる。
適当な塩基触媒は、例えば、ナトリウムアセテートまた
は塩化亜鉛トリメチルアミン錯体である。しかしながら
、公知のノξラコン酸(例えばフェニルノξラコン酸)
の測音に有利に使用される他のJi基触媒も使用される
ことができる。
は塩化亜鉛トリメチルアミン錯体である。しかしながら
、公知のノξラコン酸(例えばフェニルノξラコン酸)
の測音に有利に使用される他のJi基触媒も使用される
ことができる。
適当な溶剤まだは希釈剤、例えばメチレンクロリドが使
用されてもよい。また、この反応は溶剤の不在において
実施され“Cもよい。有利な温度は、例えば10〜l
30 ’Cの範囲内にある。
用されてもよい。また、この反応は溶剤の不在において
実施され“Cもよい。有利な温度は、例えば10〜l
30 ’Cの範囲内にある。
この方法は、式vaのシス−・ξラコンffi 並ヒに
所望のトランス−パラコン酸のいずれヲモ反応条件との
関連において増大させることができる。しかしながら、
式Vaの1咳は、強酸で処理することにより、熱力学的
にさらに安定な式Vのトランス異性体へ容易に変換され
ることができる。また前記方法は、本発明の特徴として
挙げられる。11膚当な強酸は、例えC」]、硫酸また
は燐酸のような鉱酸、またはp−トルエンスルポン酸ま
たはトリフルオル:1′[酸のような有機(11安であ
る。
所望のトランス−パラコン酸のいずれヲモ反応条件との
関連において増大させることができる。しかしながら、
式Vaの1咳は、強酸で処理することにより、熱力学的
にさらに安定な式Vのトランス異性体へ容易に変換され
ることができる。また前記方法は、本発明の特徴として
挙げられる。11膚当な強酸は、例えC」]、硫酸また
は燐酸のような鉱酸、またはp−トルエンスルポン酸ま
たはトリフルオル:1′[酸のような有機(11安であ
る。
式Iの、光学活に1ミ形である化合物が必要である場合
、このような化合物が、式Vの、光学的に活性な単−鏡
像体彩のトランス−パラコン酸から出発し、かつ前記J
j法を式IV 、 [111、11および+11の中間
体を経て実1血することにより製泄可能であるように配
慮される。このように組合せられた方法は、式I〔式中
、前述のものを表わずが、但しnが1であり、Aがビニ
レンであり、かつReがヒドロキシまだは(1〜6c)
アルカンスルホンアミPである〕のラセミ形または1(
i−光学活性形の化合物のいずれを製造するにせよ、本
発明の他の特徴として挙げられる。
、このような化合物が、式Vの、光学的に活性な単−鏡
像体彩のトランス−パラコン酸から出発し、かつ前記J
j法を式IV 、 [111、11および+11の中間
体を経て実1血することにより製泄可能であるように配
慮される。このように組合せられた方法は、式I〔式中
、前述のものを表わずが、但しnが1であり、Aがビニ
レンであり、かつReがヒドロキシまだは(1〜6c)
アルカンスルホンアミPである〕のラセミ形または1(
i−光学活性形の化合物のいずれを製造するにせよ、本
発明の他の特徴として挙げられる。
従ってまた本発明は、niJ述のような式V 、 tV
およびII aおよび■の、それぞれの光学活性形並び
にラセミ形の新たな中間体に関する。
およびII aおよび■の、それぞれの光学活性形並び
にラセミ形の新たな中間体に関する。
1つまたはそれ以上の前記工程が、有利に同じ反応容:
慢巾でかつ相応する中間体を単離または精製することな
〈実施されうることは明白である。
慢巾でかつ相応する中間体を単離または精製することな
〈実施されうることは明白である。
実施例
以下に、本発明を実施例につきf)η説するが、本発明
はこれら実施例により制限されない。実施例中の記載は
、他に別記しない限り以下を表わす: (1)蒸発は、回転蒸発器で真空中で実施しまた;(1
1)作業は、室温で、すなわち18〜26℃の範囲内で
実施した; (lli) 化学反応の進行は\メルク社(E、 ’M
eralc。
はこれら実施例により制限されない。実施例中の記載は
、他に別記しない限り以下を表わす: (1)蒸発は、回転蒸発器で真空中で実施しまた;(1
1)作業は、室温で、すなわち18〜26℃の範囲内で
実施した; (lli) 化学反応の進行は\メルク社(E、 ’M
eralc。
Darmstadte W、 Germany) から
入手可能である0、 25−vtシリカゲル(Kte!
Ie1gel) 60 F 254プレート(pA類5
715)上の71【17層クロマトグラフィー(TLC
)により6゛1惰曲し/こ;(ψ NMRスペクトルは
、90 M llzでCDα3中でテトラメチルシラン
(TMS )を内部標嘔として使用して測定し、TMS
に対する主ピークの化学シフト(δ値)としてppm、
1位で表わし、ピークの表示に以下の略記号を使用した
二B、単線;d、二屯線;t、三屯線;m、多重@;
br、広11に (V) 収率は説明のために挙げたが、これは開示され
た工程の研究を続行することにより達成++J能な最高
値を表わすものではない; (vi) 10終生成物は、6iK )rt 分析、赤
外線、NMRおよび/または質破分光分析の技法により
特性表示した。
入手可能である0、 25−vtシリカゲル(Kte!
Ie1gel) 60 F 254プレート(pA類5
715)上の71【17層クロマトグラフィー(TLC
)により6゛1惰曲し/こ;(ψ NMRスペクトルは
、90 M llzでCDα3中でテトラメチルシラン
(TMS )を内部標嘔として使用して測定し、TMS
に対する主ピークの化学シフト(δ値)としてppm、
1位で表わし、ピークの表示に以下の略記号を使用した
二B、単線;d、二屯線;t、三屯線;m、多重@;
br、広11に (V) 収率は説明のために挙げたが、これは開示され
た工程の研究を続行することにより達成++J能な最高
値を表わすものではない; (vi) 10終生成物は、6iK )rt 分析、赤
外線、NMRおよび/または質破分光分析の技法により
特性表示した。
例 1
この実施例は、式Vの・々ラコン酸の製造を示す。
無水コハク酸(22,!i7)、o−メトキシベンズア
ルデヒド(20,9)および無水塩化如鉛(4+、S’
)eジクロルメタン(アルミナ上で乾燥、200 ml
)に添加し、かつこの混合物をアルゴン下に攪拌した。
ルデヒド(20,9)および無水塩化如鉛(4+、S’
)eジクロルメタン(アルミナ上で乾燥、200 ml
)に添加し、かつこの混合物をアルゴン下に攪拌した。
氷冷したこの混合物に、トリエチルアミン(41ml
)を20分の期間にわたシ添加した。その後に、この反
応混合物を20〜25℃で18時間攪拌し、この時間後
に塩化水素1浚(2M、130mg)−およびエチルア
セテート(200mg)を添加した。引続き、この混合
物を5分鷹拌した。水相を分All Lかつエチルアセ
テ−)(150mg)で抽出した。合した抽出物を、飽
和ブライン(50ml)で洗浄しかつその後に飽和炭重
水素す) IJウム溶液(3×2Q Q rnl )で
抽出した。合した本性抽出物を、エチルアセテートで洗
浄しかつその後に濃塩化水素酸でpH2に酸性化した。
)を20分の期間にわたシ添加した。その後に、この反
応混合物を20〜25℃で18時間攪拌し、この時間後
に塩化水素1浚(2M、130mg)−およびエチルア
セテート(200mg)を添加した。引続き、この混合
物を5分鷹拌した。水相を分All Lかつエチルアセ
テ−)(150mg)で抽出した。合した抽出物を、飽
和ブライン(50ml)で洗浄しかつその後に飽和炭重
水素す) IJウム溶液(3×2Q Q rnl )で
抽出した。合した本性抽出物を、エチルアセテートで洗
浄しかつその後に濃塩化水素酸でpH2に酸性化した。
分j■せる油状物をエチルアセテ−)(2X150ml
)中へ抽出した。
)中へ抽出した。
合した抽出物を、飽和ブライン(4×5Qml)で酸不
含になるまで洗浄し、その後に乾燥しくMg5O4)か
つ蒸発させた。この残渣にトルエン(300mgりを添
加し、かつこの混合物を、大気圧で残存物質が110℃
になるまで蒸溜した020℃に冷却することにより、テ
トラヒドロ−2−0−1トキシフェニル−5−オキソ−
3−フランカルメン酸を白色の結晶性固体として分離し
た(27.2g、78%)(融点106℃)、このもの
は、NMRにより〔2,3−シス〕−および[2,3−
)ランス〕−異性体の混合物であると判明した: 2.
8〜3.’O(2H、m )、3.1〜3.6 (11
(、m )、3.8(3H,s)、5.82 (−ff
l−H、d ) Cトランス〕、5.95(−)T■、
d ) [:シス〕、6.8〜7.5 (4H、m
)。
含になるまで洗浄し、その後に乾燥しくMg5O4)か
つ蒸発させた。この残渣にトルエン(300mgりを添
加し、かつこの混合物を、大気圧で残存物質が110℃
になるまで蒸溜した020℃に冷却することにより、テ
トラヒドロ−2−0−1トキシフェニル−5−オキソ−
3−フランカルメン酸を白色の結晶性固体として分離し
た(27.2g、78%)(融点106℃)、このもの
は、NMRにより〔2,3−シス〕−および[2,3−
)ランス〕−異性体の混合物であると判明した: 2.
8〜3.’O(2H、m )、3.1〜3.6 (11
(、m )、3.8(3H,s)、5.82 (−ff
l−H、d ) Cトランス〕、5.95(−)T■、
d ) [:シス〕、6.8〜7.5 (4H、m
)。
例 2
この実施例は、式■のシス−、eラコン酸のドア シス
−ノeラコン酸への異性化を示ス。
−ノeラコン酸への異性化を示ス。
〔2,3−シス〕−および[2,3−)ランス〕−テト
ラヒドロー2−〇−メトキシフェニル−15−オキソ−
3−フランカルビン酸の混合物(188,6g)を、濃
硫酸(、’520ゴ)の水(480+++l)中氷冷溶
液に添加しかつ20〜25℃で18時間攪拌した。その
後に水(800mg )を添加し、かつこのil?、
4物をエチルアセテ) (2x 750 ml )で抽
出した。合した抽出物を、ブライン(4×5Q0m/り
でm不含になるまで洗浄し、乾燥しく Mg So 4
)かつわずかな容積になるまで蒸発させた。トルエン
(1リツトル)を添加し、かつ蒸溜を、大気圧で残存物
質が110℃の温度になる士で続行した。冷却すること
により、純粋な[2,3−)ランス〕−テトラヒドロ−
2−0−メトキシフェニル−5−オキソ−3−フランカ
ルビン酸ン酸が白色の結晶性固体として分離した(16
9.5.!li’、90%)、融点133〜134℃:
NMR:2.8〜3゜Q (2H、d )、3.3〜3
.6 (L H、m )、3゜8 (3H、s )、5
.62(1■i、d)、0.8〜7.4(4H,m)。
ラヒドロー2−〇−メトキシフェニル−15−オキソ−
3−フランカルビン酸の混合物(188,6g)を、濃
硫酸(、’520ゴ)の水(480+++l)中氷冷溶
液に添加しかつ20〜25℃で18時間攪拌した。その
後に水(800mg )を添加し、かつこのil?、
4物をエチルアセテ) (2x 750 ml )で抽
出した。合した抽出物を、ブライン(4×5Q0m/り
でm不含になるまで洗浄し、乾燥しく Mg So 4
)かつわずかな容積になるまで蒸発させた。トルエン
(1リツトル)を添加し、かつ蒸溜を、大気圧で残存物
質が110℃の温度になる士で続行した。冷却すること
により、純粋な[2,3−)ランス〕−テトラヒドロ−
2−0−メトキシフェニル−5−オキソ−3−フランカ
ルビン酸ン酸が白色の結晶性固体として分離した(16
9.5.!li’、90%)、融点133〜134℃:
NMR:2.8〜3゜Q (2H、d )、3.3〜3
.6 (L H、m )、3゜8 (3H、s )、5
.62(1■i、d)、0.8〜7.4(4H,m)。
例 3
この実施例は、式■の・ぐラコン酸を選択的に還元し式
1vのラクトンを得ることを示す。
1vのラクトンを得ることを示す。
テトラヒドロフラン(T HF )中のぜラン溶液(L
M、254rnIりを、[2,,3−1ランス〕−テト
ラヒドロ−2−0−メトキシフェニル−5−オキソ−3
−フランカルボン112(20g)をTHF(50ml
)中で20〜25℃で攪拌した溶液に15分にわだりγ
、ド加した。さらに45分後に、過剰計のゼランを分解
するため水(10ml )を除々に添加し、引続き飽和
炭酸カリウム溶液C50m1)を添加した。この混合物
を、十分にt7Th 律しかつ分離するままとした。水
相をエチルアセテ−)(250ml)で抽出した。有機
([1を合し、飽和ブライン(50ml)で洗浄し、乾
燥しくMg504)かつ蒸発乾個し、(4,5−トラン
ス〕−テトラヒドロー4−ヒrロキシメチル−5−o−
メトキシフェニルフラン−2−オン(18,0g)を、
TLCおよびNMR分光分析により実質的に純粋である
粘稠な無色の油状物として得た。
M、254rnIりを、[2,,3−1ランス〕−テト
ラヒドロ−2−0−メトキシフェニル−5−オキソ−3
−フランカルボン112(20g)をTHF(50ml
)中で20〜25℃で攪拌した溶液に15分にわだりγ
、ド加した。さらに45分後に、過剰計のゼランを分解
するため水(10ml )を除々に添加し、引続き飽和
炭酸カリウム溶液C50m1)を添加した。この混合物
を、十分にt7Th 律しかつ分離するままとした。水
相をエチルアセテ−)(250ml)で抽出した。有機
([1を合し、飽和ブライン(50ml)で洗浄し、乾
燥しくMg504)かつ蒸発乾個し、(4,5−トラン
ス〕−テトラヒドロー4−ヒrロキシメチル−5−o−
メトキシフェニルフラン−2−オン(18,0g)を、
TLCおよびNMR分光分析により実質的に純粋である
粘稠な無色の油状物として得た。
例 4
この実施例は、式1vのラクトンの式[aのラクトール
への選択的還元を示す。
への選択的還元を示す。
ジイソブチルアルミニウムヒドリドのトルエン中溶液(
1,23M、35.3mAりを、アルj ン下に−60
〜−70℃ に冷却した、〔4,5−トランス〕−テト
ラヒPロー4−ヒドロキシメチル−5−〇−メトキシフ
ェニル7ランー2−オン(4,55’)のトルエン(2
0ml)および1.2−ジメトキシエタン(4ml)中
攪拌溶液に15分にわたシ添加した。20分後、メタノ
ール(f3.ml)を添加し、かつこの+l1元混合物
を室l晶になるまで放置した。その後に、飽和シライン
(50罰)およびエチルアセテ−)(10Qml)を添
加し、かつこの混合物を15分激しく攪拌した。不溶性
物質を、珪藻上を通して濾別することによシ除去した。
1,23M、35.3mAりを、アルj ン下に−60
〜−70℃ に冷却した、〔4,5−トランス〕−テト
ラヒPロー4−ヒドロキシメチル−5−〇−メトキシフ
ェニル7ランー2−オン(4,55’)のトルエン(2
0ml)および1.2−ジメトキシエタン(4ml)中
攪拌溶液に15分にわたシ添加した。20分後、メタノ
ール(f3.ml)を添加し、かつこの+l1元混合物
を室l晶になるまで放置した。その後に、飽和シライン
(50罰)およびエチルアセテ−)(10Qml)を添
加し、かつこの混合物を15分激しく攪拌した。不溶性
物質を、珪藻上を通して濾別することによシ除去した。
オ目(複数)を分離させ、かつ水相をエチルアセテ−)
(50ml)で抽出した。合した有機相を乾燥しく M
g5O4)、蒸発させ、かつ残渣をトルエンから再結晶
させ、[2,3−)ランス〕−テトラヒビ四−5−ヒド
ロキシ−3−ヒドロキシメチル−2−o−メトキシフェ
ニルフラン(4,189)が、NMR分光分析によシ評
f+IIi した1易合、引続き使用するのに十分な純
度を有する結晶i’bの白色固体、融点月10〜111
′℃(C5エビ7−の混合物)とし得られた。
(50ml)で抽出した。合した有機相を乾燥しく M
g5O4)、蒸発させ、かつ残渣をトルエンから再結晶
させ、[2,3−)ランス〕−テトラヒビ四−5−ヒド
ロキシ−3−ヒドロキシメチル−2−o−メトキシフェ
ニルフラン(4,189)が、NMR分光分析によシ評
f+IIi した1易合、引続き使用するのに十分な純
度を有する結晶i’bの白色固体、融点月10〜111
′℃(C5エビ7−の混合物)とし得られた。
〔%: f+iJ記還元しi、 O−5℃の温度でも十
分に、但し低収率で実施することができる〕例 5 この実施例は、式tllのエリトロ−ジオールの杉成を
示す〇 (4−カルy12キシブチル)トリフェニルホスホニウ
ムゾロミ)’(61,4g) tjJこびカリiンノ\
t−ゾトギシド(31,(1)の喝:C乙燥トルエン(
500ml )中混合物を90 ”G K ;S O分
捕i1’A L、、チェリーレッドのイン+y ra液
をItづ1」9シた。その後に、この溶液の1部分(2
10m6)を、〔2,3−トランス〕−テトラヒドロー
5−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−2−o−メト
キシフェニルフラン(4,11)の1耽燥テトラヒドロ
7ラン(50,7Ig )中溶液にアルゴン下に添IJ
I] t、た。この反応が、イリドと反応する、エリト
ロ−生−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−4−o−
メトキシフェニルブチルアルデヒrのジカリ1クム塩を
現場で製造する。TLC分析は、この反応が10分後に
完結したことを示した。その後に、水(220m/+)
を激しく攪拌しつつ添加した。相(複数)を分、l11
1させ、かつ水用をニーデル(4X I OO=yrl
)で抽出した。
分に、但し低収率で実施することができる〕例 5 この実施例は、式tllのエリトロ−ジオールの杉成を
示す〇 (4−カルy12キシブチル)トリフェニルホスホニウ
ムゾロミ)’(61,4g) tjJこびカリiンノ\
t−ゾトギシド(31,(1)の喝:C乙燥トルエン(
500ml )中混合物を90 ”G K ;S O分
捕i1’A L、、チェリーレッドのイン+y ra液
をItづ1」9シた。その後に、この溶液の1部分(2
10m6)を、〔2,3−トランス〕−テトラヒドロー
5−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−2−o−メト
キシフェニルフラン(4,11)の1耽燥テトラヒドロ
7ラン(50,7Ig )中溶液にアルゴン下に添IJ
I] t、た。この反応が、イリドと反応する、エリト
ロ−生−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−4−o−
メトキシフェニルブチルアルデヒrのジカリ1クム塩を
現場で製造する。TLC分析は、この反応が10分後に
完結したことを示した。その後に、水(220m/+)
を激しく攪拌しつつ添加した。相(複数)を分、l11
1させ、かつ水用をニーデル(4X I OO=yrl
)で抽出した。
この抽出物および固体の中間fiIを廃棄した。
水相を、flilU相蓚酸溶液でpi1牛に1・1り・
注出しかつエチルアセテート(3X 200 ml )
で抽出した。
注出しかつエチルアセテート(3X 200 ml )
で抽出した。
合した抽出物を蒸発乾7固した。得られた白色の固体を
エチルアセテートで洗浄し、かつこの固体を廃棄した。
エチルアセテートで洗浄し、かつこの固体を廃棄した。
その後に、洗浄、改を飽和炭酸水本ナトリウム溶液(3
x250ml’)で抽出した。
x250ml’)で抽出した。
この水性の抽出物を再び飽和蓚酸溶液で11115に酸
性化し、か゛つ沈殿した物Vtをエヂルアセテー)(2
X250ml)で抽出した。〔全ての抽出に際し、固体
の中間相物′tlをJ′111!別り−ることにより除
去した。〕このエチルアセテート抽出物を蒸発させ、か
つこの残渣をトルエンで共沸魚油することによシ乾燥し
た。こうして、エリトロ5 (Z) 9−ヒf’oキシ
ー8−ヒpoキシメチル−9−o−メトキシフェニル−
5−ノネン酸が無色の油状物とじで′r(Fられた(2
.8g) * N M R(400M llz ) :
1.50 (6FI 、 m)、2.22(9H,m
)、3.9(3)(、s)、4.0(2H,m)、5.
3(3H,m)、7.]、(4H,m)、9.5 (l
]’(、brs)。
性化し、か゛つ沈殿した物Vtをエヂルアセテー)(2
X250ml)で抽出した。〔全ての抽出に際し、固体
の中間相物′tlをJ′111!別り−ることにより除
去した。〕このエチルアセテート抽出物を蒸発させ、か
つこの残渣をトルエンで共沸魚油することによシ乾燥し
た。こうして、エリトロ5 (Z) 9−ヒf’oキシ
ー8−ヒpoキシメチル−9−o−メトキシフェニル−
5−ノネン酸が無色の油状物とじで′r(Fられた(2
.8g) * N M R(400M llz ) :
1.50 (6FI 、 m)、2.22(9H,m
)、3.9(3)(、s)、4.0(2H,m)、5.
3(3H,m)、7.]、(4H,m)、9.5 (l
]’(、brs)。
例 6
例3〜5に記残せると11°(似のJj法を使用するが
、但し公知の化合物である[2,3−)ランス〕−デト
ラヒドロー5−」キン−2−フェニル−3−フランカル
ンIzン酸から出発し、5(z)−エリトロ−9−ヒド
ロキシ−8−ヒドロキシメチル−9−フェニルノネン酸
ヲ粘稠な油状物として得ることができる;NMR(40
0M11z ) : 1.4〜2.2 (’7 )(、
m )、2.86(2H* t 、J−7Hz )、3
.68 (2H,a )、牛、8(3H、br s)、
4.99(III、d 、J=iろ、6Hz ) 、5
.2〜5.6 (2II 、m )、 7.33 (5
H2S)。以下の中間体k ’it :はtl−ること
かできる(a)[4、,5−トランス〕−1トラヒ12
0−、ルーヒドロキシメチル−5−フェニル7 ラン−
2−オン;16よび (1i)c 2 、3− )ランス〕−アトンヒド11
−5−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−2−フエニ
ルフラン(C5エピマーの混+4 ′1勿)。
、但し公知の化合物である[2,3−)ランス〕−デト
ラヒドロー5−」キン−2−フェニル−3−フランカル
ンIzン酸から出発し、5(z)−エリトロ−9−ヒド
ロキシ−8−ヒドロキシメチル−9−フェニルノネン酸
ヲ粘稠な油状物として得ることができる;NMR(40
0M11z ) : 1.4〜2.2 (’7 )(、
m )、2.86(2H* t 、J−7Hz )、3
.68 (2H,a )、牛、8(3H、br s)、
4.99(III、d 、J=iろ、6Hz ) 、5
.2〜5.6 (2II 、m )、 7.33 (5
H2S)。以下の中間体k ’it :はtl−ること
かできる(a)[4、,5−トランス〕−1トラヒ12
0−、ルーヒドロキシメチル−5−フェニル7 ラン−
2−オン;16よび (1i)c 2 、3− )ランス〕−アトンヒド11
−5−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−2−フエニ
ルフラン(C5エピマーの混+4 ′1勿)。
例 7
この実施例は、式IIIのエリトローノオ・−ルを結晶
比し式■のジオキサンが7yらノ]、ることを示す。
比し式■のジオキサンが7yらノ]、ることを示す。
エリトロ−5(Z)−9−ヒ120キシー8−ヒドロキ
シメチル−9一つ−メトキシ7:fニルー5−ノネン酸
(2,δE!>の2,2−ジメトキシプロノぞン(lo
ml)中溶液をp−hルエンスルホン酸(0,05g)
で処理した。1時間後、エーテル(Low/I)および
トリエチルアミン(Q、 l ml )を添加した。こ
れら溶剤を蒸発させ、かつ残渣をエーテル(20m/り
に溶解した。この溶液を、水(3XIOml)で、その
後に飽和ブライン(loin)で洗浄し、乾燥しくMg
5O4)かつ蒸発させた。この油状残渣を沸騰ベトロー
ル(60〜80 ’C; )で抽出し、かつこの溶液を
放冷した。こうして、5(z)−7−(2,2−ジメチ
ル−4−0−メトキシフェニル−1゜3−ジオキサン−
シス−5−イル)ヘプテン酸が白色の結晶性固体として
得られ(0,’l)、このものは融点112〜114
’Cおよび十分なNMRスペクトルを有した: 1.5
5 (6H+ d)、2.25(2H,t)、1.1〜
2.7(置。
シメチル−9一つ−メトキシ7:fニルー5−ノネン酸
(2,δE!>の2,2−ジメトキシプロノぞン(lo
ml)中溶液をp−hルエンスルホン酸(0,05g)
で処理した。1時間後、エーテル(Low/I)および
トリエチルアミン(Q、 l ml )を添加した。こ
れら溶剤を蒸発させ、かつ残渣をエーテル(20m/り
に溶解した。この溶液を、水(3XIOml)で、その
後に飽和ブライン(loin)で洗浄し、乾燥しくMg
5O4)かつ蒸発させた。この油状残渣を沸騰ベトロー
ル(60〜80 ’C; )で抽出し、かつこの溶液を
放冷した。こうして、5(z)−7−(2,2−ジメチ
ル−4−0−メトキシフェニル−1゜3−ジオキサン−
シス−5−イル)ヘプテン酸が白色の結晶性固体として
得られ(0,’l)、このものは融点112〜114
’Cおよび十分なNMRスペクトルを有した: 1.5
5 (6H+ d)、2.25(2H,t)、1.1〜
2.7(置。
m)、5.6〜4.3 (2H、m )、3.85(3
H、s)、5.1〜5.6 (3H、m ) )6.8
〜8.0(4II 、 m )、10.3(LH,、b
r)。
H、s)、5.1〜5.6 (3H、m ) )6.8
〜8.0(4II 、 m )、10.3(LH,、b
r)。
例7に記載せると類似の方法を使用するが、但し5(z
)−エリトロ−9−ヒ1?ロキシー8−ヒドロキシメチ
ル−9−フェニルノネン酸カら出発し、5 (Z )−
7−(2、2−ジメチルー生−フェニル−1、3−シオ
ギサンーシスー5−イル)ヘプテン酸を固体とし7てイ
1)ることかできる、融点86〜86.5℃(ヘキサン
から3回再結晶化後)。
)−エリトロ−9−ヒ1?ロキシー8−ヒドロキシメチ
ル−9−フェニルノネン酸カら出発し、5 (Z )−
7−(2、2−ジメチルー生−フェニル−1、3−シオ
ギサンーシスー5−イル)ヘプテン酸を固体とし7てイ
1)ることかできる、融点86〜86.5℃(ヘキサン
から3回再結晶化後)。
例・9
例3,4.5および7に記載せると類似の方法を使用し
、下表の弐Ibの化合物が、本発明の方法により、弐F
Hの相応する中間体・ノオール、式IIのアルグヒr1
式[aのラクトール、式【Vのラクトンおよび式Vのカ
ル−1?ンr俊を経て製造することができる: 第1表 注記+: Ra十Rbが一緒になったもσ〕を表わす。
、下表の弐Ibの化合物が、本発明の方法により、弐F
Hの相応する中間体・ノオール、式IIのアルグヒr1
式[aのラクトール、式【Vのラクトンおよび式Vのカ
ル−1?ンr俊を経て製造することができる: 第1表 注記+: Ra十Rbが一緒になったもσ〕を表わす。
例 10
以下の伺加的なスルホンアミF化法は、式IC式中Rc
カ(1〜5C)アルカンスルホンアミド 5 ( Z,)−7−( 2 、 2−ジメチル−キー
フェニル−1.3−ジオキサン−シス−5−イル)ヘゾ
テン肖!(318+119)、牛−ジメチルアミ/ピリ
ジン(122mg)およびメタンスル]1ンアミl’
( 9 5 rn9 )を乾燥ジクロルメタン(20m
g )中に含有する溶液を、ジシクロへキシルカル++
2ジイミド(206+.12)のジクロルメタン(2r
n/り中溶液で処理した。この11八合物を、1夜中攪
拌し、濾別し、かつ濾液を蒸発さセた。残(r油状物を
、飽和1jj酸す) IJウノ・水溶液(50mg )
およびエーテル(50mg)間に分配し、かつ水相をさ
らにエーテル(2X25mJ)で洗浄した。この水相を
、塩化水素酸(2M)で酸性化しかつエチルアセテ−)
( 3 X 2 5 m.l )で抽出した。合した
抽出物を、飽和ブラインで洗浄し、乾燥しく MgSO
4)かつ蒸発させて油状物を得、このものをカラムクロ
マトグラフィーで、トルエン/エチルアセテート/酢+
W ( 8 0 : 20:2′η積/容41 )でg
離し、N−メタンスルボニル−5(Z)−7−(2.2
−ジメチル−生−フェニル−1.3−ジオキサン−シス
−5ーイル)へブテンアミFを力を色の油状物とシラ?
1)た(100m42);NMll: 1.2 〜2.
5(9T(、m)、1.55(6H,s)、3.25(
3H。
カ(1〜5C)アルカンスルホンアミド 5 ( Z,)−7−( 2 、 2−ジメチル−キー
フェニル−1.3−ジオキサン−シス−5−イル)ヘゾ
テン肖!(318+119)、牛−ジメチルアミ/ピリ
ジン(122mg)およびメタンスル]1ンアミl’
( 9 5 rn9 )を乾燥ジクロルメタン(20m
g )中に含有する溶液を、ジシクロへキシルカル++
2ジイミド(206+.12)のジクロルメタン(2r
n/り中溶液で処理した。この11八合物を、1夜中攪
拌し、濾別し、かつ濾液を蒸発さセた。残(r油状物を
、飽和1jj酸す) IJウノ・水溶液(50mg )
およびエーテル(50mg)間に分配し、かつ水相をさ
らにエーテル(2X25mJ)で洗浄した。この水相を
、塩化水素酸(2M)で酸性化しかつエチルアセテ−)
( 3 X 2 5 m.l )で抽出した。合した
抽出物を、飽和ブラインで洗浄し、乾燥しく MgSO
4)かつ蒸発させて油状物を得、このものをカラムクロ
マトグラフィーで、トルエン/エチルアセテート/酢+
W ( 8 0 : 20:2′η積/容41 )でg
離し、N−メタンスルボニル−5(Z)−7−(2.2
−ジメチル−生−フェニル−1.3−ジオキサン−シス
−5ーイル)へブテンアミFを力を色の油状物とシラ?
1)た(100m42);NMll: 1.2 〜2.
5(9T(、m)、1.55(6H,s)、3.25(
3H。
S )、3.7〜4.3 ( 2 H 、 m )、5
. 1〜5. 5 (3 H e m )、7. 1
〜7. 4 ( 5 H 、br−s)、84( l
H 、br拳s)。
. 1〜5. 5 (3 H e m )、7. 1
〜7. 4 ( 5 H 、br−s)、84( l
H 、br拳s)。
例 11
以下の付加的な脱保護法は、弐■〔式中、Ra、Rbお
よびベンゼンf9 Bの1つが芳,1族ヒドロキシ基を
有する〕の化合物の製膜を示ず:ナトリウムチオエトキ
シドのN,N−ジメチルホルムアミP中0.5M溶液の
1部分( 2, l ml)を、窒素下に、5(Z )
−7−(2 、2−ジメチル−4−〇ーメトキシフェニ
ルー1 、 3−ジオキサン−シス−5−イル)ヘプテ
ン酸(1041す)に添加した。この混合物を、還流下
に1、1時間加熱しかつその後に氷水で全容積25ml
になるまで希釈した。この水性混合物を、酢酸で画4に
酸性化しかつエチルアセテート(2x15ml)で抽出
した。この抽出物を、飽和シラインで洗浄し、乾燥しく
MgSO+ )かつ蒸発させた。得られた油状物を、シ
リカゲル( 1 2 、9)上テトルエン/エヂルアセ
テートy酢mc80:20:2容積比)を使用し溶離す
るカラムクロマトグラフィーにより−1精製し、5(Z
)−7=(2,2−、ジメチル−4−〇−ヒドロキシフ
エニル−1,3−ジオキサン−シス−5−イル)ヘプテ
ン酸を油状物として得た( 25 m? );NMR(
400Mllz):1.50(6H,s )、2.22
(9H,m)、3.97(2H,m)、5゜31(3H
1m) 、6.98(イl H、m ) 、8.38
(2H、8)。
よびベンゼンf9 Bの1つが芳,1族ヒドロキシ基を
有する〕の化合物の製膜を示ず:ナトリウムチオエトキ
シドのN,N−ジメチルホルムアミP中0.5M溶液の
1部分( 2, l ml)を、窒素下に、5(Z )
−7−(2 、2−ジメチル−4−〇ーメトキシフェニ
ルー1 、 3−ジオキサン−シス−5−イル)ヘプテ
ン酸(1041す)に添加した。この混合物を、還流下
に1、1時間加熱しかつその後に氷水で全容積25ml
になるまで希釈した。この水性混合物を、酢酸で画4に
酸性化しかつエチルアセテート(2x15ml)で抽出
した。この抽出物を、飽和シラインで洗浄し、乾燥しく
MgSO+ )かつ蒸発させた。得られた油状物を、シ
リカゲル( 1 2 、9)上テトルエン/エヂルアセ
テートy酢mc80:20:2容積比)を使用し溶離す
るカラムクロマトグラフィーにより−1精製し、5(Z
)−7=(2,2−、ジメチル−4−〇−ヒドロキシフ
エニル−1,3−ジオキサン−シス−5−イル)ヘプテ
ン酸を油状物として得た( 25 m? );NMR(
400Mllz):1.50(6H,s )、2.22
(9H,m)、3.97(2H,m)、5゜31(3H
1m) 、6.98(イl H、m ) 、8.38
(2H、8)。
例 12
この実施例は、式Vのシス−・ξラコン酸のトランス−
パラコン酸への顕性化を示す。
パラコン酸への顕性化を示す。
〔2,3−シス〕−および〔2,3−トランスフ−テト
ラヒドロ−2−0−メトキシフェニル−5−オキソ−3
−フランカルボン酸(]]1Og )オ、l:ヒp −
トルエンスルホン酸1水和物(0,15,!i’)のト
ルーcン(20m/)中温合物を、還流下に2時間JJ
I熱した。その後にこの熱溶液を放冷し、NMR分光法
によりfl’F価した際に〔2,3−)ランス〕−テト
ラヒ120−2− Q −メトキシフェニル−5−オキ
ソ−3−フランカルボン酸に富む白色の結晶性沈殿が得
られた。
ラヒドロ−2−0−メトキシフェニル−5−オキソ−3
−フランカルボン酸(]]1Og )オ、l:ヒp −
トルエンスルホン酸1水和物(0,15,!i’)のト
ルーcン(20m/)中温合物を、還流下に2時間JJ
I熱した。その後にこの熱溶液を放冷し、NMR分光法
によりfl’F価した際に〔2,3−)ランス〕−テト
ラヒ120−2− Q −メトキシフェニル−5−オキ
ソ−3−フランカルボン酸に富む白色の結晶性沈殿が得
られた。
例 13
この実施例は、式■の、光学活性形の化合物の製造を示
す。
す。
(1)d−エフェドリン(61,2g)の熱エチルT*
f −) (150m1)中溶液を、(2,3−トラン
スフ−テトラヒドロ−2−0−メトキシフェニル−5−
オキソ−3−フランカルボン酸(8′乙6g)の熱エチ
ルアセテート(350m4)中溶液に添加した。この混
合物を2時間にわたり室温になるまで放冷し、形成され
た結晶性塩を濾別することにより分11准し、〔α〕ゎ
+40.2° (メタノール)を有する固体物質62g
を得た。この物質をエチルアセテートから2回再結晶さ
せ、 〔α]、+50.3° (メタノール)を有する
光学的に純粋な固体48gを得た。この固体を、エチル
アセテ−・ト(1リツトル)および2M塩化水:l<
酸(150ml )に6@ 7JOした。このエチルア
セテ−1・相を、プライン(2xlOCIJ)で洗浄液
(7) pHカPI’12〜3 K f、K 7)まで
洗浄し、かつその後に乾燥しく Mg5O4)かつ蒸発
させた。この残渣を沸騰トルエン(200ml )中に
溶解した。不溶性物質を熱濾別することによシ除去した
。この濾液を放冷し、(1)−[:2,3−)ランス]
−デトラヒドロー2−〇−メトギシフェニル−5−」ギ
ソー3−−y ランカルボン酸(A ) (27,牛g
)、 〔α〕0+33、Oo (メタノール) ヲ得り
。トルエンか5 ら再結晶させ、 〔α]、+33.8° (メタノール
)、融点125〜127℃(分解)の物質を得た、この
ものは、わずかなり゛ンプルをその(−)−アミルエス
テルに変換しかつ ONMRスペクトルを検査すること
により98%光学純であると判明した。
f −) (150m1)中溶液を、(2,3−トラン
スフ−テトラヒドロ−2−0−メトキシフェニル−5−
オキソ−3−フランカルボン酸(8′乙6g)の熱エチ
ルアセテート(350m4)中溶液に添加した。この混
合物を2時間にわたり室温になるまで放冷し、形成され
た結晶性塩を濾別することにより分11准し、〔α〕ゎ
+40.2° (メタノール)を有する固体物質62g
を得た。この物質をエチルアセテートから2回再結晶さ
せ、 〔α]、+50.3° (メタノール)を有する
光学的に純粋な固体48gを得た。この固体を、エチル
アセテ−・ト(1リツトル)および2M塩化水:l<
酸(150ml )に6@ 7JOした。このエチルア
セテ−1・相を、プライン(2xlOCIJ)で洗浄液
(7) pHカPI’12〜3 K f、K 7)まで
洗浄し、かつその後に乾燥しく Mg5O4)かつ蒸発
させた。この残渣を沸騰トルエン(200ml )中に
溶解した。不溶性物質を熱濾別することによシ除去した
。この濾液を放冷し、(1)−[:2,3−)ランス]
−デトラヒドロー2−〇−メトギシフェニル−5−」ギ
ソー3−−y ランカルボン酸(A ) (27,牛g
)、 〔α〕0+33、Oo (メタノール) ヲ得り
。トルエンか5 ら再結晶させ、 〔α]、+33.8° (メタノール
)、融点125〜127℃(分解)の物質を得た、この
ものは、わずかなり゛ンプルをその(−)−アミルエス
テルに変換しかつ ONMRスペクトルを検査すること
により98%光学純であると判明した。
<rl)A(97,5g)の乾燥テトラヒドロフラン(
150mJ)中溶液を、15℃に冷却し、かつ11?ラ
ンのテトラヒドロフラン中溶液(IM溶lt1500m
l)を使用し20〜25’Cに維持した温度で処理した
。30分後に反応が完結した(TLC分析により判定)
、かつ水(200mg)を徐々に添加して過剰量のヂラ
ンを分解させた。
150mJ)中溶液を、15℃に冷却し、かつ11?ラ
ンのテトラヒドロフラン中溶液(IM溶lt1500m
l)を使用し20〜25’Cに維持した温度で処理した
。30分後に反応が完結した(TLC分析により判定)
、かつ水(200mg)を徐々に添加して過剰量のヂラ
ンを分解させた。
この混合物を真空中で濃縮し、かつこの残渣にニーチル
アセテート(500ml)を混合した。この有機相を、
順次に飽和炭]酸カリウム溶液(2×10Qml)およ
び飽和ブラインで洗浄し、かつ蒸発させ、I:4.5−
)ランスニーテトラヒドロー4−ヒ1?ロキシメヂル−
5−o−メトキシフェニルフラン−2−オン(n)を粘
稠fx Mu状物として得た(81.8g)、このもの
は、25〔α〕o 14.2° (メタノール)および
十分なN M Rスペクトル(d6−t’七トン)を有
する:2.6(3H,m)、3.7(211,m)、3
゜8(3H,s)、4.1 (L H、br)、5.5
5(L H、m L 6.8〜7.5 (411、m
)。
アセテート(500ml)を混合した。この有機相を、
順次に飽和炭]酸カリウム溶液(2×10Qml)およ
び飽和ブラインで洗浄し、かつ蒸発させ、I:4.5−
)ランスニーテトラヒドロー4−ヒ1?ロキシメヂル−
5−o−メトキシフェニルフラン−2−オン(n)を粘
稠fx Mu状物として得た(81.8g)、このもの
は、25〔α〕o 14.2° (メタノール)および
十分なN M Rスペクトル(d6−t’七トン)を有
する:2.6(3H,m)、3.7(211,m)、3
゜8(3H,s)、4.1 (L H、br)、5.5
5(L H、m L 6.8〜7.5 (411、m
)。
(iii)B(前述により得られた)の1.2−)メト
キシエタン(150ml )および乾燥トルエン(50
0ml)中溶液を、窒素症囲気下に一00℃に冷却した
。その後に、ジイソブチルアルミニウムヒFすFのトル
エン溶液(]、、 23 M溶液672m1)を徐々に
添加した。30分後、メタノール(50mJ)を添加す
ることにょシ反応を不活化(quench) L/、が
っこの混合物を室温に昇温させた。その後に、2M塩化
水素酸(1リツトル)およびエチルアセデー)(500
mg)を添加し、かつこの混合物を豊拌した。この水相
を分離しかつエチルアセ“ア−) (2x 500ml
)で抽出した0エチルアセデート相および抽出物を合
し、乾燥しくMF、5O4)かつ蒸発させた。
キシエタン(150ml )および乾燥トルエン(50
0ml)中溶液を、窒素症囲気下に一00℃に冷却した
。その後に、ジイソブチルアルミニウムヒFすFのトル
エン溶液(]、、 23 M溶液672m1)を徐々に
添加した。30分後、メタノール(50mJ)を添加す
ることにょシ反応を不活化(quench) L/、が
っこの混合物を室温に昇温させた。その後に、2M塩化
水素酸(1リツトル)およびエチルアセデー)(500
mg)を添加し、かつこの混合物を豊拌した。この水相
を分離しかつエチルアセ“ア−) (2x 500ml
)で抽出した0エチルアセデート相および抽出物を合
し、乾燥しくMF、5O4)かつ蒸発させた。
この残存油状物を熱トルエン(5ooml)に溶解した
。得らノまた溶液を冷却することにより9、(−)−1
:2.3−)ランス〕−テトラヒドロー5−ヒ)’0キ
シー3−ヒFロキシメチルー2−O−メトキシフラン(
C)が白色固体として得られた(63.3.9)、この
ものは、 〔α〕D−24,2° (メタノール)、融
点110〜1.11℃および十分なNMRスペクトルを
有する:1.5〜2.4 (3H、m )、3.4〜4
.0 (2H。
。得らノまた溶液を冷却することにより9、(−)−1
:2.3−)ランス〕−テトラヒドロー5−ヒ)’0キ
シー3−ヒFロキシメチルー2−O−メトキシフラン(
C)が白色固体として得られた(63.3.9)、この
ものは、 〔α〕D−24,2° (メタノール)、融
点110〜1.11℃および十分なNMRスペクトルを
有する:1.5〜2.4 (3H、m )、3.4〜4
.0 (2H。
m)、6.8(3H,l!l)、4.2〜4.8 (2
H。
H。
br )、5.25(LH,m)、凸、6(LH,m)
、6.8〜7.9 (4H、m )。
、6.8〜7.9 (4H、m )。
(iv) c (63,3g)の乾燥テトラヒドロフラ
ン(20QmJ)中溶液を、室温で赤色イリド溶液〔牛
−カルー?キシゾチルーホスホニウムゾロミr(505
,!9 )およびカリウムt−ブトキシド(255,5
g)を乾燥トルエン中で90℃で窒素雰囲気下に加熱す
ることにより1すられた〕に添加した。得られた赤色混
合物〔(−)−エリトロ−4−ヒドロキシ−3−ヒドロ
キシメチル−4−〇−メトキシフェニルブヂルアルデヒ
ドのジカリウム塩が現場で含有された〕を20分攪拌し
た、その時間後にTLC分析が反応完結を示した。その
後に、水(1リツトル)を添加した。相(複数)を分離
させ、かつ水相をエチルアセテート(3x500ml)
で抽出した。この抽出物を廃棄した。その後に、水相を
、蓚酸を添加することにより酸性化しく pH4)かつ
その後にエチルアセテートで抽出した。合した抽出物を
、飽和ブラインで洗浄し、乾燥しくMg5O4)かつ蒸
発させた。この残渣をエチルアセテ−1・で磨砕し、か
つ固体物質を濾別することにより除去した。濾液を蒸発
させ、(−)−エリトロ−5(Z)−9−ヒドロキシ−
8−ヒドロキシメチル−9−o−メトキシフェニル−5
−ノネン酸(r))を粘稠な油状物として得た(65.
9g)、このものは、 〔α〕ゎ一61° (メタノー
ル)および、実1祭に例5と同じNMRスペクトルを有
する。
ン(20QmJ)中溶液を、室温で赤色イリド溶液〔牛
−カルー?キシゾチルーホスホニウムゾロミr(505
,!9 )およびカリウムt−ブトキシド(255,5
g)を乾燥トルエン中で90℃で窒素雰囲気下に加熱す
ることにより1すられた〕に添加した。得られた赤色混
合物〔(−)−エリトロ−4−ヒドロキシ−3−ヒドロ
キシメチル−4−〇−メトキシフェニルブヂルアルデヒ
ドのジカリウム塩が現場で含有された〕を20分攪拌し
た、その時間後にTLC分析が反応完結を示した。その
後に、水(1リツトル)を添加した。相(複数)を分離
させ、かつ水相をエチルアセテート(3x500ml)
で抽出した。この抽出物を廃棄した。その後に、水相を
、蓚酸を添加することにより酸性化しく pH4)かつ
その後にエチルアセテートで抽出した。合した抽出物を
、飽和ブラインで洗浄し、乾燥しくMg5O4)かつ蒸
発させた。この残渣をエチルアセテ−1・で磨砕し、か
つ固体物質を濾別することにより除去した。濾液を蒸発
させ、(−)−エリトロ−5(Z)−9−ヒドロキシ−
8−ヒドロキシメチル−9−o−メトキシフェニル−5
−ノネン酸(r))を粘稠な油状物として得た(65.
9g)、このものは、 〔α〕ゎ一61° (メタノー
ル)および、実1祭に例5と同じNMRスペクトルを有
する。
(V)D(2,O,!i+)およびp−)ルエシスルホ
ン酢(50m9 )の2,2−ジメトキシプロノぐン(
lQmJ)中温合物を1時間1毘押した。その後に、ト
リエチルアミン(l ml )およびエーテル(]−Q
ml)を添加し、かつこの混合物を蒸発させた。
ン酢(50m9 )の2,2−ジメトキシプロノぐン(
lQmJ)中温合物を1時間1毘押した。その後に、ト
リエチルアミン(l ml )およびエーテル(]−Q
ml)を添加し、かつこの混合物を蒸発させた。
残渣をエーテル(3(Ml)で抽出した。このエーテル
性溶液を水(2X10+++l)で洗浄し、乾燥しくM
g5O4) かつ蒸発させた。この残存油状物を、シリ
カゲル(30g)上で溶離剤としてトルエン中25容鼠
/容FIt%エチルアセデートを使用するクロマトグラ
フィーにより精製し、(−)−5(Z:l−7−(2,
2−ジメチル−4−o−メトキシフェニル−1,3−ジ
オキサン−シス−5−イル)ヘプテン酸が粘稠な油状物
として寿られた(1.5g)、このものは 〔α〕D−
127,0° (エチルアセテート)および、例7に記
載せると実際に同じNMRスペクトルを有する。
性溶液を水(2X10+++l)で洗浄し、乾燥しくM
g5O4) かつ蒸発させた。この残存油状物を、シリ
カゲル(30g)上で溶離剤としてトルエン中25容鼠
/容FIt%エチルアセデートを使用するクロマトグラ
フィーにより精製し、(−)−5(Z:l−7−(2,
2−ジメチル−4−o−メトキシフェニル−1,3−ジ
オキサン−シス−5−イル)ヘプテン酸が粘稠な油状物
として寿られた(1.5g)、このものは 〔α〕D−
127,0° (エチルアセテート)および、例7に記
載せると実際に同じNMRスペクトルを有する。
以下に、本明細書中に記、F2せる化学式を列挙する:
11、CH,、、Oll
第1頁の続き
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 11式1[I : 〔式中、Aがビニレンであり;nが1であり;Yが、場
合によりit換基として(1〜4C)アルキルを有する
炭素原子数2〜5のポリメチレンであシ;ベンゼンiB
が、場合により、ハロゲノ、(1〜6c)アルキル、(
1〜6C)アルコキシ、ヒドロキシ、(1〜OC)アル
カノイルオキシ、(1〜6C)アルカノイルアミノ、ト
リフルオルメチルおよびニトロから選択された1つまた
は2つの1i¥換フルを有し;Rfがヒドロキシまたは
(1〜6C)アルカンスルホンアミPであシ;カつ式中
のヒドロキシとヒドロキシメチル基とがシス−相対立体
配置を有する〕の工IJ )ロージオールを製造するに
当り、式1■: 〔式中、ベンゼン環Bは前述のものを表わし、かつ式中
のヒドロキシとヒドロキシメチル基とがシス−相対立体
配置を有する〕の工IJ )ローキーヒドロキシ−3−
ヒドロキシメチル−牛−フェニルジチルアルデヒド誘導
体まだはそのアルカリ金属塩を、式:(Rd)5P:
CH,Y、CO,Q C式中、Rdが(1〜6c)アル
キルまたはアリールであり、Qが、−0Mまたは−N
M 、 S O2R,e (式中、Mはアルカリ金属で
あり、かつReは(1〜6c)アルキルである)を表わ
し、かつYが前述のものを表わす〕のイリドと反応させ
、σ1続きこの反応混合物を酸性化することを特徴とす
る1゜昌−ジオキサン誘導C本の製at ?*。 2、式IIのジチルアルデヒド誘導体が、式II &〔
式中、4ンゼン環Bはq′テ許請求の範囲第1項記載の
ものを表わす〕の相応する〔2,3−トランス〕−テト
ラヒ10−5−ヒドロキシメチル−2−フェニルフラン
から現場で形成されることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記4&の1.3−ジオキサン誘導体の製造法。 5、式■: 〔式中、R&およびRbは、独立に、水素、(2〜6C
)アルケニル、場合により3つ以下のハロゲノ置換J、
i;を有する(1〜6c)アルキル、ペンタフルオルフ
ェニル、アリールまたはアリール−(1〜4C)アルキ
ルであり、前記せ後の2者が、場合により、ハロゲノ、
(1〜6c)アルキル、(1〜6c)アルコキシ、(1
〜4C)アルキルチオギシ、トリフルオルメチル、シア
ノ、ニトロ、ヒドロキシ、(2〜6C)アルカノイルオ
キシ、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6c)アルカ
ンスルホニル、(1〜6C)アルカノイルアミノおよび
、RaおよびRbがアルキルまたはアルケニルである場
合RaおよびRhを合したその総炭素原子数が8または
それ以下であることを前提として炭素原子数2〜4のオ
キサポリメチレンから選択された3つ以下の置換基を有
してもよく;またはRaおよびRhが一緒になって、場
合により1つまたは2つの(1〜4C)アルギル置換基
を有する炭素原子数2〜7のポリメチレンを形成し;R
cは、ヒドロキシ、(1〜6C)アルコキシまたは(1
〜6C)アルカンスルホンアミドであり;ntよ1であ
り;Aはエチレンまたはビニレンであり;Yは、場合に
より置換基としての(1〜4C)アルキルを有する炭素
原子数2〜5のポリメチレンでアリ;ベンゼン環Bは、
場合により、ハロゲノ、(1〜6c)アルキル、(1〜
6C)アルコキシ、ヒドロギン、(1〜6C)アルカノ
イルオキシ、(1〜6C)−アルカノイルアミノ、トリ
フル副ルメチルおよびニトロから選択された1つまたは
2つの置換基を有し;かつこのジオキサンの4位と5位
との11を侠基がシスー相対立体配litを有する〕の
(4−フェニル−1,3−ジオキサン−シス−5−イル
)アルケン酸、または式I巾Rcがヒドロキシである前
記化合物に代り、生1(11学的に許容C4J能な陽イ
オンを供給する塩;、(とのその塩を製造するに当り、
以Fの工程: 中 式■: 〔式中、ベンゼン環Bは前述のものを表わし、かつヒド
ロキシ基とヒドロキシメチル基とが前述のシスー相対立
体配Iffを有する〕のエリトロ−4−ヒドロキシ−3
−ヒドロキシメチルー4−フェニルブチルアルデヒY
、マfc ハそのアルカリ金属塩、もしくは式■a:〔
式中、ベンゼン環Bは前述のものを表わす〕の相応する
[2.3−)ランス〕−テトラヒPロー5−ヒドロキシ
−3−ヒP田キシメチルー2−フェニルフランと、式:
(Rd)3P=CH,Y、CO,Q c式中、几dは(
1〜6c)アルギルまたはアリールであり、Qは一〇M
または−NM、5O2Re (式中、Mはアルカリ金属
であり、かつReは(1〜(3C)アルキルである)を
表わし、かつYは前述のものを表わす〕のイリドとを反
応させ、その後に酸性化して弐[II= 〔式中、ベンゼン環BおよびYは前述のものを表才〕シ
、かつRfはヒlコロキシ−1’cld(1〜6)C−
アルカンスルホンアミドである〕のエリトロ−ジオール
を得;かつ (11)式IIIの前記ジオール、またはそのモノ(1
〜6C)アルカンスルボニル−またはアレンスルホニル
ニステルト、式: Ra Rb aCo(7)カルぽニ
ル化合物またはそのアセタール、ヘミアセタールもしく
は水和物とを反応させ;その後に: 式■〔式中人がエチレンである〕の化合物が必要である
場合、式■〔式中人がビニレンである〕の相応する化合
物を適当な触媒の存在において水素化し; 式ICR&またはRbがヒFロキシフェニルであるか、
またははンゼン環Bがヒドロキシ置換基を有する〕の化
合物が必要である場合、式I〔式中ヒドロキシ基が、ト
リノチルシリル、(1〜6C)アルキル、アシルまたは
ベンジル保護基により保護されている〕の相応する化合
物を脱保設し; 光学活性形が必要である場合、前記工程(i)および(
11)を、式[の光学活性アルデヒドまたは式[aのフ
ランから出発して実施するか、または式I〔式中Rcが
ヒドロキシである〕の化合物のラセミ形を、光学活性形
の;!ζ当な有機塩基と反応させることにより常法によ
り分割し; 製薬上許容可能な塩が必要である場合、式I〔式中RC
がヒドロキシである〕の化合物を、生理学的に許容可能
な陽イオンを供与する適当な塩基と反応させ;または、 (1〜6c)アルキルコースチル 〜6C)アルカンスルホンアミドが必要である場合、式
I〔式中ncがヒドロキシである〕の、ラセミ形または
光学活性形の相応する化合物、またはその反応1/+4
if4導体に、適当な(1〜6C)アルカノールまだ
は(1〜6C)アルカンスルホンアミドもしく(マそれ
らのアルカリ金寿.4塩を反応させる王.惧を実施する
ことを特徴とする1,3−ジオキサンH8 >M 体の
製造法。 屯 出発物質において: (1)RhおよびRbが2つとも水素、メグ・ル、エチ
ル、プロピル、ジチルまたはトリフルオルメチルでちる
か; (ii) n a ’i’;よびRbが一紹になってト
リメチレン、テトラメチレン、インタメチレン、ヘキサ
メチレンまたは式: −CI,、CH2・CHCH3・
CH2CH2− の楠を形成するか;または (!lDRaが(3〜8C)アルキル、トリフ /Ll
オルメチル、クロルメチル、2−クロルエチル、ペンタ
フルオルフェニル、フェニル、4ンジルまたはナフチル
であり、前記最後の3者が、場合により、1つまたけ2
つのノ・ロゲノ、(1〜4C)アルキル、(1〜4c)
アルコキシ、トリフルオルメチル、ヒドロキシ、シアノ
、(1〜4C)アルギルチオまた(ハ(1〜4C)アル
カノイルアミノi?lt.換J,%、モj。 くは1つのメチレン・ジ刈ギシまたはメチレンオキシメ
チレン置換Jlliを有してもよく、かつRhが/に素
であり; ベンゼンfflBが、不ii′で換であるかまたは2−
ハロゲノ−、2−(1〜4C)アルキル−、2−(1〜
4c)アルコキシ−、2−ヒi?ロキシーモL < ハ
3−ハロダノーフェニルであり; R aと、ジオキサ
ン」貨の4−15よび5位の置換鳩とがシス−4目対立
木)記1;1を有し;nが1であり;かつAがトリメチ
レンであることを特徴とする特許請求の範囲第3頃記:
代の1,3−ジオキサン誘導体の製造法。 5、出発物質において: Raが、メチル、エチル、イソプロピル、2−クロルフ
ェニル、2−メチルフェニル、2−エチルフェニル、3
−フルオルフェニル、3−クロルフェニル、δ−メチル
チオフェニル、4−フルオルフェニル、4−クロルフェ
ニル、Φ−メトキシフェニル、3.4−メチレンジオギ
シフェニルまたは3.4−(メチレンオキシメチレン)
フェニルでアリ、カつRhが水素であり;またはRaお
よびRbが2つともメチルまたはエチルであるか、もし
くi−一緒になってペンタメチレン、ヘキザメチレンま
たは(3−メチル)ペンタメチレンを形成し;ベンゼン
環Bが不置換であるか、または0−メトキシ、0−ヒド
ロキシ、o−メチル、0−フルオルまたは。−クロル置
換基を有し;Raと、ジオギザン環のΦ−および5位の
IR置換基がシス−相対立体配置を有し;nが1であり
:かつAがトリメチレンであることを特徴とする特、i
’l’ 請求の、;危囲第3項記載の1,3−ジオギ〜
す゛ン誘導体の製rグ法。 6、式1■: 〔式中、ベンゼンJJ Bが、場合により、ハロゲノ、
(1〜6c)アルギル、(1〜6C)アルコキシ、ヒド
ロキシ、(1〜6C)アルカノイルオキシ、(1〜6C
)アルカノイルアミノ、トリフルオルメチルおよびニト
ロから選択された1つまたは2つのti’ff換基を有
し;かつヒビロキシ基とヒドロキシメチル基とがシス−
相対立体配置を有する〕の、ラセミまたは光学活性形の
エリトロ−4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−キ
ーフェニルブチルアルデヒド誘導体またはその塩を使用
することを特徴とする1、3−ジオキサン誘導体の製造
法。 7、式II a : 〔式中、ベンゼン環Bが、場合にょ9、ハロゲノ、(1
〜6 C) ’T ルキル、(1〜6c)アルコキシ、
ヒドロキシ、(1〜6c)アルカノイルオキシ、(1〜
6c)アルカノ・イルアミノ、トリフルオルメチルおよ
びニトロから選択された1つまた一:2つの1rt換ノ
西を・arる〕の、ラセミまたは光学活性形の〔2,3
−トランス〕−テトラヒドロー5−ヒドロキシ−3−ヒ
Pロキシメヂルー2−フェニルフランをf重用すること
をW r’lt、とする1 、 3−・ジオキサン誘導
体の製造法。 8、式II a : 1、CH20H 〔式中、ベンゼンJJI Bが、場合により、ハロゲノ
、(1〜6C)アルキル、〔1〜6c)アルコキシ、ヒ
120キシ、(1〜6C)アルカノイルオキシ、(1〜
6C)アルカノイルアミノ、トリフルオルメチルおよび
ニトロから選択された1つまたは2つの置換基を有する
〕の、ラセミまたは光学活性形の〔2,3−トランス〕
−テトラヒ120−5−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメ
チル−2−フェニルフランを製造するに当り、式1v: 〔式中、ベンゼンiBが、場合により、ハロゲノ、(1
〜6c)アルキル、(1〜6c)アルコキシ、ヒドロキ
シ、(1〜6C)アルカノイルオキシ、(1〜6C)ア
ルカノイルアミノ、トリフルオルメチルおよびニトロか
ら選択された1つまたは2つの置換基を有する〕の[:
2,3−)ランス〕−ラクトンを選択的に還元すること
を特徴と4−る1、3−ジオキザン誘導体の製造法。 9、式[V: 〔式中、(ンゼン環Bが、場合により、ハロゲノ、(1
〜6c)アルキル、(1〜6c)アルコキシ、ヒドロキ
シ、(1〜6C)アルカノイルオキシ、(1〜OC)ア
ルカノイルアミノ、トリフルオルメヂル才5よびニトロ
から選択された1つまたは2つの置換基を有する〕のラ
セミまたは光学活性形の[:2.3−トランス〕−ラク
トンを使用することを特徴とする1、3−ジオギサン請
導体の製置法。 10、式■v: 〔式中、ベンゼン環Bが、場合により、ハロゲノ、(1
〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシ、ヒドロキ
シ、(1〜6C)アルカノイルオキシ、(1〜6C)ア
ルカノイルアミノ、トリフルオルメチルおよびニトロか
ら選択された1つまたは2つのiff換基金有する〕の
ラセミまたは光学活性形の(2,3−トランス〕−ラク
トンを製造するに当り、式: 〔式中、はンゼン環Bは1111述のものを1表わす〕
のトランス−フェニルパラコン酸まタハその凋当な誘導
体を選択的に葆元することを特徴とする1、3−ジオキ
サン115導体の斬Alt法。 116 式IV: 〔式中、kンゼン環Bは前述のものを表わす〕のラセミ
または光学活性形のC7’ 、 3− )ランス〕−ラ
クトンを4J ’fstするに当り、出発物質である弐
V: 〔式中、ペン−ぜン項Bは111)述のものを表わす〕
のトランス−フェニル・eヲコンfl’lt’ t 、
無水コハク酸および式vI: 〔式中、ベンゼン環Bは前述のものを表わす〕の適当な
ベンズアルデヒドを廖甚触媒反応により縮合させること
により得られた、式Va〔式中、ベンゼンポBば111
1述のものを表わす〕ノシスーフェニルノξラコン酸お
よび式VC式中、ベンゼン環Bは前述のものを表わす〕
のトランスーフェニルノξラコンr咳のi)@ 合’I
ftJ ’e強酸処理することにより製造することを特
徴とする特許請求の範囲第10項記載の1゜δ−ジオキ
サン誘々1体の製漬法。 12、式tta(式中、ペン→?ン環Bは111J述の
ものを表わす〕の〔2,3−)ランス〕−フランが式1
v〔式中、ベンゼン環は前述のものを表わす〕の〔〕2
,3−トランス]−ラクトの第1の選択的19元により
得られ、この式【Vの化合物自体が式V〔式中、ベンゼ
ン環Bは前述のものを表わす〕のトランスーフェニルノ
ξラコン酸の第2の選択的7’+’;1元により得られ
ることを特徴とする特t!T請求の範′囲第3項から第
5項までのいずれか1項に記載の1,3−、ジオキサン
誘導体の製造法。 13、ラセミまたは光学活性形のエリトロ−5(Z)−
9−ヒドロキシ−6−ヒドロキシメチル−9−〇−メト
キシフェニルー5−ノネン酸またはその」′Mを吏用す
ることを特徴とする1、3−ジオキサン誘導体の製造法
。 14、ラセミまたは光学活1生形のエリトロ−4−ヒド
ロキシ−δ−ヒドロキシメチル−4−〇−メトキシーフ
ェニルjチルアルデヒドまたはその塩を使用することを
特徴とする1、3−ジオキサン誘導体の裂1青法。 15、ラセミまたは光学活性形のC2+ 3−トランス
〕−テトラヒPロー5−ヒドロキシ−3−ビトロキシメ
チルー2−〇−メトキシフェニル7ランを使用すること
を特徴とする1゜3−ジオキサン誘導体の製造法。 16、ラセミまたは光学活性形の[4,5−)ランス〕
−テトラヒドロー↓−ヒドロキシメチル−5−o−メト
キシフェニルフラン−2−オンを使用することを特徴と
する1、3−ジオキサン誘導体のIl!造法進 法7、ラセミまたは光学活性形の(2、3−)ランスク
ーテトラヒドロ−2−0−メトキシフェニル−5−オキ
ソ−3−フランカルゼン酸またはその塩を使用すること
を特徴とする1、3−ジオキサン誘導体の製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB838330120A GB8330120D0 (en) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | Chemical process |
GB8330120 | 1983-11-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60123444A true JPS60123444A (ja) | 1985-07-02 |
Family
ID=10551607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59236882A Pending JPS60123444A (ja) | 1983-11-11 | 1984-11-12 | 1,3‐ジオキサン誘導体の製造法 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4723037A (ja) |
EP (3) | EP0304138B1 (ja) |
JP (1) | JPS60123444A (ja) |
KR (1) | KR920010180B1 (ja) |
AT (3) | ATE67195T1 (ja) |
AU (1) | AU587962B2 (ja) |
CA (1) | CA1283926C (ja) |
CS (1) | CS251777B2 (ja) |
DD (1) | DD231351A5 (ja) |
DE (3) | DE3485550D1 (ja) |
DK (1) | DK535584A (ja) |
ES (2) | ES8607897A1 (ja) |
FI (1) | FI88029C (ja) |
GB (1) | GB8330120D0 (ja) |
GR (1) | GR80833B (ja) |
HU (2) | HU196595B (ja) |
IE (1) | IE57771B1 (ja) |
IL (1) | IL73373A (ja) |
NO (1) | NO158671C (ja) |
NZ (1) | NZ210160A (ja) |
PL (1) | PL144623B1 (ja) |
PT (1) | PT79477B (ja) |
SU (1) | SU1480760A3 (ja) |
ZA (1) | ZA848472B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HU198706B (en) * | 1985-05-10 | 1989-11-28 | Ici Plc | Process for producing 1,3-dioxan-ethers and pharmaceutical compositions containing them |
GB8511890D0 (en) * | 1985-05-10 | 1985-06-19 | Ici Plc | Benzene derivatives |
GB8511891D0 (en) * | 1985-05-10 | 1985-06-19 | Ici Plc | Alkenoic acids |
GB8511894D0 (en) | 1985-05-10 | 1985-06-19 | Ici Plc | Phenol derivatives |
ES8802508A1 (es) * | 1985-05-10 | 1988-07-16 | Ici Plc | Procedimiento para preparar derivados alquenicos. |
GB8611174D0 (en) * | 1986-05-08 | 1986-06-18 | Ici Plc | Amide derivatives |
GB8626296D0 (en) * | 1986-11-04 | 1986-12-03 | Ici Plc | Therapeutic agents |
GB8626297D0 (en) * | 1986-11-04 | 1986-12-03 | Ici Plc | Pharmaceutical compositions |
GB8709794D0 (en) * | 1987-04-24 | 1987-05-28 | Ici Plc | Heterocyclic acids |
US5248780A (en) * | 1988-02-16 | 1993-09-28 | Imperial Chemical Industries, Plc | Pyridyl substituted alkenoic acid derivatives |
GB8901201D0 (en) * | 1988-02-16 | 1989-03-15 | Ici Plc | Pyridine derivatives |
GB8814340D0 (en) * | 1988-06-16 | 1988-07-20 | Ici Plc | Process |
GB9021571D0 (en) * | 1990-10-04 | 1990-11-21 | Ici Plc | Heterocyclic acids |
WO2002085833A1 (fr) * | 2001-04-18 | 2002-10-31 | Kuraray Co., Ltd. | Procede de preparation d'acide 2-benzyl-succinique a activite optique et de monamides de l'acide 2-benzyl-succinique a activite optique |
EP1976509B1 (en) * | 2006-01-18 | 2014-12-17 | Evolva SA | Ppar modulators |
EP2124558A4 (en) | 2007-01-18 | 2010-07-14 | Evolva Sa | SUBSTITUTED 1, 3-DIOXANES AND THEIR USE |
MX2009007669A (es) * | 2007-01-18 | 2011-12-08 | Evolva Sa | 1,3,-dioxanos sustituidos y sus usos. |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8310407D0 (en) * | 1982-05-12 | 1983-05-25 | Ici Plc | 1 3 - dioxan -5- ylalkenoic acids |
-
1983
- 1983-11-11 GB GB838330120A patent/GB8330120D0/en active Pending
-
1984
- 1984-10-22 IE IE2718/84A patent/IE57771B1/en not_active IP Right Cessation
- 1984-10-30 ZA ZA848472A patent/ZA848472B/xx unknown
- 1984-10-30 IL IL73373A patent/IL73373A/xx unknown
- 1984-11-05 GR GR80833A patent/GR80833B/el unknown
- 1984-11-05 CA CA000467020A patent/CA1283926C/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-11-06 AT AT88201968T patent/ATE67195T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-11-06 EP EP88201967A patent/EP0304138B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-11-06 DE DE8888201967T patent/DE3485550D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-11-06 AT AT84307659T patent/ATE50772T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-11-06 EP EP88201968A patent/EP0304139B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-11-06 DE DE8888201968T patent/DE3485065D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-11-06 DE DE8484307659T patent/DE3481513D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-11-06 EP EP84307659A patent/EP0142323B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-11-06 AT AT88201967T patent/ATE73134T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-11-08 DD DD84269266A patent/DD231351A5/de not_active IP Right Cessation
- 1984-11-08 FI FI844394A patent/FI88029C/fi not_active IP Right Cessation
- 1984-11-08 CS CS848505A patent/CS251777B2/cs unknown
- 1984-11-08 ES ES537543A patent/ES8607897A1/es not_active Expired
- 1984-11-09 AU AU35266/84A patent/AU587962B2/en not_active Ceased
- 1984-11-09 HU HU84116A patent/HU196595B/hu not_active IP Right Cessation
- 1984-11-09 DK DK535584A patent/DK535584A/da not_active Application Discontinuation
- 1984-11-09 PT PT79477A patent/PT79477B/pt not_active IP Right Cessation
- 1984-11-09 NZ NZ210160A patent/NZ210160A/xx unknown
- 1984-11-09 NO NO844481A patent/NO158671C/no unknown
- 1984-11-09 HU HU844175A patent/HU196162B/hu not_active IP Right Cessation
- 1984-11-09 PL PL1984250365A patent/PL144623B1/pl unknown
- 1984-11-09 US US06/670,016 patent/US4723037A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-11-09 SU SU843818449A patent/SU1480760A3/ru active
- 1984-11-10 KR KR1019840007065A patent/KR920010180B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-11-12 JP JP59236882A patent/JPS60123444A/ja active Pending
-
1986
- 1986-01-16 ES ES550952A patent/ES8703447A1/es not_active Expired
-
1987
- 1987-10-27 US US07/113,153 patent/US4900846A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60123444A (ja) | 1,3‐ジオキサン誘導体の製造法 | |
KR910003427B1 (ko) | 메발로노락톤의 인덴동족체 및 이들의 유도체의 제법 | |
CA1268772A (en) | (4-phenyl-1,3-dioxan-cis-5-yl)acetaldehyde derivatives | |
JP4521185B2 (ja) | ヘキサヒドロ−フロ[2,3−b]フラン−3−オールの製造法 | |
JP2635213B2 (ja) | 化学工程 | |
JPS61238758A (ja) | エピポドフイロトキシンおよび関連化合物を製造する中間体並びにその製造および使用方法 | |
NO169840B (no) | Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive 2,4-difenyl-1,3-dioksaner | |
CA1259323A (en) | 1,3 - dioxan - 4 - ylalkenoic acids | |
EP0202086B1 (en) | Hexenoic acids | |
JP2617960B2 (ja) | 光学活性カルボン酸をつくる立体異性化方法 | |
US4775684A (en) | 1,3-dioxane ethers | |
US5072008A (en) | Manufacture of lactol derivatives | |
US5436347A (en) | Benzaldehyde intermediates useful in the preparation of 7-oxabicycloheptane carboxylic acid prostaglandin analog anti-thrombotic and anti-vasospastic compounds and method for preparing same | |
US4021425A (en) | Process for producing enone intermediates | |
IL104009A (en) | Process for the preparation of S4 (-4-) 4, 3-dichlorophenyl (-4, 3-dihydro-) H2 (1-naphthalene with a high level of optical purification and intermediate compounds) | |
JPS63152339A (ja) | 光学活性なビシクロカルボン酸とその誘導体 | |
JPS643187B2 (ja) | ||
DD259864A5 (de) | Verfahren zur herstellung eines 1,3-dioxanethers | |
WO2013069481A1 (ja) | トリアゾール化合物の製造方法、及びトリアゾール化合物の中間体 |