JPS60122812A - ゴミの焼却▲残▼査の溶融炉 - Google Patents
ゴミの焼却▲残▼査の溶融炉Info
- Publication number
- JPS60122812A JPS60122812A JP23041383A JP23041383A JPS60122812A JP S60122812 A JPS60122812 A JP S60122812A JP 23041383 A JP23041383 A JP 23041383A JP 23041383 A JP23041383 A JP 23041383A JP S60122812 A JPS60122812 A JP S60122812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- residue
- furnace body
- incineration residue
- metal
- melted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/08—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
- F23G5/10—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating electric
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/08—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
- F23G5/085—High-temperature heating means, e.g. plasma, for partly melting the waste
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ゴミの焼却残渣の溶融炉に関するものである
。
。
一般に都市の家庭や工場から出るゴミは焼却炉によって
焼却処理されるが、この焼却処理によりて残る焼却残渣
は、従来埋立地に廃棄されてきたしかしながら最近都市
化が進むにつれて都市=F’ ミの量が多くなル、一方
において埋立用地の面積が狭くな多、このため焼却残渣
の減容量化が要請されるようになってきた。
焼却処理されるが、この焼却処理によりて残る焼却残渣
は、従来埋立地に廃棄されてきたしかしながら最近都市
化が進むにつれて都市=F’ ミの量が多くなル、一方
において埋立用地の面積が狭くな多、このため焼却残渣
の減容量化が要請されるようになってきた。
本発明は、このような背景のもとになされたものであシ
、焼却残渣の減容量化を達成することができ、しかも資
源の再利用を図ることのできるごみの焼却残渣の溶融炉
を提供することを目的とするものである。
、焼却残渣の減容量化を達成することができ、しかも資
源の再利用を図ることのできるごみの焼却残渣の溶融炉
を提供することを目的とするものである。
以下図面によル本発明の実施例について説明する。
図は本発明の実施例を示すものであ5,1は耐火材で作
られた耐火炉体であって、この中にノミの焼却残渣が収
容される。この耐火炉体1は一体的に作られた側壁11
及び底壁12と、@p外し自在の炉蓋13とより成る。
られた耐火炉体であって、この中にノミの焼却残渣が収
容される。この耐火炉体1は一体的に作られた側壁11
及び底壁12と、@p外し自在の炉蓋13とより成る。
炉蓋13と側壁11との接触部には一般に間隙ができ易
いことから、水封式シール、サンドシール、パツキンシ
ール管の構造を採用することが望ましい。図の例では前
記接触部について、水封式シール14を利用している。
いことから、水封式シール、サンドシール、パツキンシ
ール管の構造を採用することが望ましい。図の例では前
記接触部について、水封式シール14を利用している。
前記炉蓋131Cは、この中にザミの焼却残渣を供給す
るための供給口2が形成されておシ、この供給口2IC
は投入ホツノぞ−21が炉#−1内をシールした状態で
連結されている。22は、ザミの焼却残渣を投入ホッパ
ー21に搬送するだめの搬送コンベアである。投入ホン
パー21の投入路には、これを仕切る一次仕切フ板23
及び二次仕切り板24が上下方向に段差をもって、抜き
取り自在に設けられている。このような投入ホッパー2
1では、搬送コンベア22工pの焼却残渣は一旦一次仕
切り板23の上に貯えられ、規足量に達すると一次仕切
シ板23が開かれて二次仕切ル板24の上に落下する。
るための供給口2が形成されておシ、この供給口2IC
は投入ホツノぞ−21が炉#−1内をシールした状態で
連結されている。22は、ザミの焼却残渣を投入ホッパ
ー21に搬送するだめの搬送コンベアである。投入ホン
パー21の投入路には、これを仕切る一次仕切フ板23
及び二次仕切り板24が上下方向に段差をもって、抜き
取り自在に設けられている。このような投入ホッパー2
1では、搬送コンベア22工pの焼却残渣は一旦一次仕
切り板23の上に貯えられ、規足量に達すると一次仕切
シ板23が開かれて二次仕切ル板24の上に落下する。
その後−次仕切ル板23を閉じてから二次仕切)板24
を開くことによって、焼却残渣が供給口2を介して炉体
1内に投入される。
を開くことによって、焼却残渣が供給口2を介して炉体
1内に投入される。
このような操作は炉体1内と外気とを遮断する目的で行
われるものである。
われるものである。
前記炉蓋13の中央部には、3つの電極挿入口3A〜3
0が形成されていて、この電極挿入口3八〜3Cを介し
て夫々炭紫質電極、例えば人造黒鉛電極31A〜310
が炉体1内に突入されている。32A〜320は夫々人
造黒鉛電極31A〜310を支持するための電極ホルダ
ーである。人造黒鉛電極31A〜310は、三相交流の
各相に接続されていて、炉体1内の浴融スラグを介して
電極間に電流を流すことによシ済融スラグの熱量を増し
この熱量を焼却残渣に与えることによシ焼却残渣を加熱
して溶融する。33A〜330は電極シールであり、こ
れらは、炉蓋13と黒鉛電極31A〜310との間に黒
鉛電極31A〜310か上下動し得るように間隙が形成
されているので、その間隙をシールするためのものであ
る。また炉蓋13にはガス抜き口60があp1吸引ダク
ト61゜を通して集塵機(図示せず)に導き処理する。
0が形成されていて、この電極挿入口3八〜3Cを介し
て夫々炭紫質電極、例えば人造黒鉛電極31A〜310
が炉体1内に突入されている。32A〜320は夫々人
造黒鉛電極31A〜310を支持するための電極ホルダ
ーである。人造黒鉛電極31A〜310は、三相交流の
各相に接続されていて、炉体1内の浴融スラグを介して
電極間に電流を流すことによシ済融スラグの熱量を増し
この熱量を焼却残渣に与えることによシ焼却残渣を加熱
して溶融する。33A〜330は電極シールであり、こ
れらは、炉蓋13と黒鉛電極31A〜310との間に黒
鉛電極31A〜310か上下動し得るように間隙が形成
されているので、その間隙をシールするためのものであ
る。また炉蓋13にはガス抜き口60があp1吸引ダク
ト61゜を通して集塵機(図示せず)に導き処理する。
ここで電極シール33A〜330や水冷式シール14勢
によって炉体1をシール構造としたのは次の理由による
。即ち、炉体1に隙間があると、そこから内部のガスが
噴出して環境汚染の原因となるし、また外気の冷風が入
シ込むことによって熱損失を招くことにな−る。更に炉
体1内を酸化雰囲気にすると黒鉛電極が異常に消耗する
ことがテスト結果にエタ判明した。例えば酸化雰囲気で
焼却残渣の溶融を行うと、電極原単位は、焼却残渣1ト
ン尚り33kyと異常に高い。このような点から炉体1
はシール構造とすることが好ましい。
によって炉体1をシール構造としたのは次の理由による
。即ち、炉体1に隙間があると、そこから内部のガスが
噴出して環境汚染の原因となるし、また外気の冷風が入
シ込むことによって熱損失を招くことにな−る。更に炉
体1内を酸化雰囲気にすると黒鉛電極が異常に消耗する
ことがテスト結果にエタ判明した。例えば酸化雰囲気で
焼却残渣の溶融を行うと、電極原単位は、焼却残渣1ト
ン尚り33kyと異常に高い。このような点から炉体1
はシール構造とすることが好ましい。
前記炉体1の底面15のうち図中左端部分は平面部4と
され、そこよシも右側の部分は平面部4から離れるにし
たがって下っていく傾斜面部5とされてお夛、この傾斜
面部5は前記黒鉛電極31A〜310と対向している。
され、そこよシも右側の部分は平面部4から離れるにし
たがって下っていく傾斜面部5とされてお夛、この傾斜
面部5は前記黒鉛電極31A〜310と対向している。
前記傾斜面部5の上方部分は、平面部4のレベルを上限
レベルとするメタル溜51とされている。このメタル溜
51は、焼却残渣の#融にLり生じた溶融メタルを溜め
るだめのものである。炉体1の側壁11にはメタル溜5
1の下端位置にてメタル取p出し口52が形成されてい
る。前記傾斜面部5はメタル敗Mlし口52を介して外
側にそのまま傾斜して伸びており、メタル敗り出し口5
2より突出している部分はメタル樋53の底面をなして
いる。したがってメタル溜51よルの溶融メタルはメタ
ル敗p出し口52を介してメタル樋53に流出する。前
記メタル覗p出し口52にはこれを開閉する開閉機構5
4が設けられており、この開閉機構54は、支軸5−4
1のまわpに回動され、先端に前記取少出し口52を塞
ぐための閉塞用部材542がIn付けられ次回動杆54
3と、この回動杆543を回動させる作動機構544と
よフ成る。
レベルとするメタル溜51とされている。このメタル溜
51は、焼却残渣の#融にLり生じた溶融メタルを溜め
るだめのものである。炉体1の側壁11にはメタル溜5
1の下端位置にてメタル取p出し口52が形成されてい
る。前記傾斜面部5はメタル敗Mlし口52を介して外
側にそのまま傾斜して伸びており、メタル敗り出し口5
2より突出している部分はメタル樋53の底面をなして
いる。したがってメタル溜51よルの溶融メタルはメタ
ル敗p出し口52を介してメタル樋53に流出する。前
記メタル覗p出し口52にはこれを開閉する開閉機構5
4が設けられており、この開閉機構54は、支軸5−4
1のまわpに回動され、先端に前記取少出し口52を塞
ぐための閉塞用部材542がIn付けられ次回動杆54
3と、この回動杆543を回動させる作動機構544と
よフ成る。
前記底ii!15のうちの平面部4には、焼却残渣の溶
融によp生、じた溶融スラグを敗ル出すためのスラグ[
1出し口41が形成され、この取り出し口41はガス遮
断筒42を介して水槽43につながりている。このガス
遮断筒42は、浴融スラグが取り出される際に生じるガ
スを空気中に飛散させないようにするためのものである
。前記収シ出し口41にはこれを開閉する開閉機844
が設けられておシ、この開閉機構44は、ケース441
内にて水5VC移動される閉塞用部材442と、この閉
塞用部#442を移動させる、作動杆443等を含む作
動機構444とより成る。したがって前記開閉機構44
によルスラグ取ル出し口41を開いた状態にすることに
よって、炉体1内の溶融スラグ紘、連続的に水槽43内
に流出し、ここで冷却されて固形化される。また前記平
面部4は、先に述べた如くメタル溜5工の上限レベルと
同じレベルにあるから、浴融メタルをメタル溜51よ夕
あふれ出す前に取り出すことによりて、浴融スラグ取り
出し口41から溶融メタルが排出されることが避けられ
る。
融によp生、じた溶融スラグを敗ル出すためのスラグ[
1出し口41が形成され、この取り出し口41はガス遮
断筒42を介して水槽43につながりている。このガス
遮断筒42は、浴融スラグが取り出される際に生じるガ
スを空気中に飛散させないようにするためのものである
。前記収シ出し口41にはこれを開閉する開閉機844
が設けられておシ、この開閉機構44は、ケース441
内にて水5VC移動される閉塞用部材442と、この閉
塞用部#442を移動させる、作動杆443等を含む作
動機構444とより成る。したがって前記開閉機構44
によルスラグ取ル出し口41を開いた状態にすることに
よって、炉体1内の溶融スラグ紘、連続的に水槽43内
に流出し、ここで冷却されて固形化される。また前記平
面部4は、先に述べた如くメタル溜5工の上限レベルと
同じレベルにあるから、浴融メタルをメタル溜51よ夕
あふれ出す前に取り出すことによりて、浴融スラグ取り
出し口41から溶融メタルが排出されることが避けられ
る。
前記取り出し口41とメタル溜51との間には、炉体1
内を、当該QC出し口41の上方空間とメタル溜51の
上方空間とに分割して仕切るシール構造をもつ仕切り壁
7が炉体1円から抜き出し自在に設けられており、この
仕切り壁7は熱を遮蔽する構造となっている。このよう
にメタル溜51の横に平面部4を形成してここにスラグ
取シ出し口41を形成し、そしてスラグ@シ出し口41
の上方空間を溶融の行われる空間から仕切り壁7によっ
て仕切ることができるようにしたのは次の理由による。
内を、当該QC出し口41の上方空間とメタル溜51の
上方空間とに分割して仕切るシール構造をもつ仕切り壁
7が炉体1円から抜き出し自在に設けられており、この
仕切り壁7は熱を遮蔽する構造となっている。このよう
にメタル溜51の横に平面部4を形成してここにスラグ
取シ出し口41を形成し、そしてスラグ@シ出し口41
の上方空間を溶融の行われる空間から仕切り壁7によっ
て仕切ることができるようにしたのは次の理由による。
即ち、スラグ敗ル出し041のまわシは耐火材の溶損が
激しく、このため当該部分の補修を頻繁に行う必要があ
るが、仕切シ壁7によって前記@炉出し口41の付近を
溶融が行われている空間から熱的に遮蔽すれば、抵抗加
熱を行いながらスラグ取シ出し口41のまわりの耐火材
の補修を実施することができる。従って溶融炉の長期の
連続運転が可能になるのである・ 前記炉体1の側壁111Cは全周に亘って水冷壁6が組
み込まれている。この水冷壁6は、前記平面部4のレベ
ルから、焼却残渣溶融時に形成される溶融スラグ層の上
面レベルに亘って設けられている。図中8は溶融スラグ
層を示す。このよりに水冷壁6t−設けた理由は、側壁
11のうち、溶融スラブ層Sの形成される範囲について
は、耐火材の溶損が激しく、このため水冷壁6によルセ
の範囲の耐火材を冷却して溶損を抑え、耐火材の使用寿
命を長くしようとした点にある。
激しく、このため当該部分の補修を頻繁に行う必要があ
るが、仕切シ壁7によって前記@炉出し口41の付近を
溶融が行われている空間から熱的に遮蔽すれば、抵抗加
熱を行いながらスラグ取シ出し口41のまわりの耐火材
の補修を実施することができる。従って溶融炉の長期の
連続運転が可能になるのである・ 前記炉体1の側壁111Cは全周に亘って水冷壁6が組
み込まれている。この水冷壁6は、前記平面部4のレベ
ルから、焼却残渣溶融時に形成される溶融スラグ層の上
面レベルに亘って設けられている。図中8は溶融スラグ
層を示す。このよりに水冷壁6t−設けた理由は、側壁
11のうち、溶融スラブ層Sの形成される範囲について
は、耐火材の溶損が激しく、このため水冷壁6によルセ
の範囲の耐火材を冷却して溶損を抑え、耐火材の使用寿
命を長くしようとした点にある。
このような構成の実施例では、搬入コンベア22よりの
ノミの焼却残渣が投入ホッパ21及び供給口2を介して
炉体1内に供給され、黒鉛電極31A〜3101Cよる
アーク加熱によって焼却残渣は加熱され溶融される。そ
して焼却残渣が浴融されると、その中に含まれている金
属成分が溶融して溶融メタルとなってメタル溜51に溜
まっていく。
ノミの焼却残渣が投入ホッパ21及び供給口2を介して
炉体1内に供給され、黒鉛電極31A〜3101Cよる
アーク加熱によって焼却残渣は加熱され溶融される。そ
して焼却残渣が浴融されると、その中に含まれている金
属成分が溶融して溶融メタルとなってメタル溜51に溜
まっていく。
一方焼却残渣に含まれている非金属成分は溶融スラグと
なって炉体1内に層を形成し、スラグ収p出し口41を
開いておくことによってここから溶融スラブは連続的に
水槽43内に流入する。そして浴融スラグは水槽43内
で冷却されて固形化し、固形化されたスラグはコンベア
(図示せず)等によって次の工程に送られる。またメタ
ル敗り出し口52は閉じられて−てメタル溜511C溶
融メタルが溜まっていくが、メタル溜51内の溶融メタ
ルが規定散に達すると、開閉機構54が作動してメタル
@フ出し口52が開き、溶融メタルはメタル取り出し口
52を介してメタル樋53に流れ込み、次の工程に送ら
れる。
なって炉体1内に層を形成し、スラグ収p出し口41を
開いておくことによってここから溶融スラブは連続的に
水槽43内に流入する。そして浴融スラグは水槽43内
で冷却されて固形化し、固形化されたスラグはコンベア
(図示せず)等によって次の工程に送られる。またメタ
ル敗り出し口52は閉じられて−てメタル溜511C溶
融メタルが溜まっていくが、メタル溜51内の溶融メタ
ルが規定散に達すると、開閉機構54が作動してメタル
@フ出し口52が開き、溶融メタルはメタル取り出し口
52を介してメタル樋53に流れ込み、次の工程に送ら
れる。
以上のように本発明によれば、ゴミの焼却残渣を抵抗り
ロ熱1cニジ加熱して溶融し、これにより焼却残渣に含
まれてしる金属成分と非金属成分(スラグ)とに分離し
て取り出すようにしているため、焼却残渣は実質的に非
金属成分のみとなシ、しかも抵抗加熱に、c9高温で溶
融処理されて−ることから、溶融処理前に比して非金属
成分の容積が減少しておル、結局ノミの焼却残渣の減容
量化を達成することができる。そして非金属成分は、一
旦溶融ス2/とされるので、炉体から取り出した後水槽
によシ冷却する等して固型化すれば、路盤材やコンクリ
ート骨材吟として利用することができ、金属成分として
分離された浴融メタルを金属材料として再利用できるこ
とも加わって、ゴミの焼却残渣の有効利用を図ることが
でき、ひいては資源の再利用を達成することができる。
ロ熱1cニジ加熱して溶融し、これにより焼却残渣に含
まれてしる金属成分と非金属成分(スラグ)とに分離し
て取り出すようにしているため、焼却残渣は実質的に非
金属成分のみとなシ、しかも抵抗加熱に、c9高温で溶
融処理されて−ることから、溶融処理前に比して非金属
成分の容積が減少しておル、結局ノミの焼却残渣の減容
量化を達成することができる。そして非金属成分は、一
旦溶融ス2/とされるので、炉体から取り出した後水槽
によシ冷却する等して固型化すれば、路盤材やコンクリ
ート骨材吟として利用することができ、金属成分として
分離された浴融メタルを金属材料として再利用できるこ
とも加わって、ゴミの焼却残渣の有効利用を図ることが
でき、ひいては資源の再利用を達成することができる。
図は本発明の実施例を示す縦断側面図である。
1・・・炉体、11・−・側壁、13・−・炉蓋、2・
・・ゴミの焼却残渣の供給口、21・・・投入ホッパー
、3A〜3C・−・電極挿入口、31A〜310・・・
黒鉛電極、4・・・平面部、41・・・スラグ取出し口
、44・・・開閉機構、5・・・傾斜面部、51・・・
メタル溜、52・・・メタル取り出し口、54・・・開
閉機構、6・・・水冷壁、7・・・仕切り壁、S・・・
溶融スラグ。
・・ゴミの焼却残渣の供給口、21・・・投入ホッパー
、3A〜3C・−・電極挿入口、31A〜310・・・
黒鉛電極、4・・・平面部、41・・・スラグ取出し口
、44・・・開閉機構、5・・・傾斜面部、51・・・
メタル溜、52・・・メタル取り出し口、54・・・開
閉機構、6・・・水冷壁、7・・・仕切り壁、S・・・
溶融スラグ。
Claims (1)
- ゴミの焼却残渣が収容される耐火炉体と、この耐火炉体
内にゴミのv8#残渣を供給するための供給口及びガス
抜き口と、前記耐火炉体内に設けられ、電流を導通する
ことによシ焼却残渣を溶融する炭素質電極と、焼却残渣
の浴融によ量化じて耐火炉体の底部に溜まった溶融メタ
ルを耐火炉体の外に覗り出すためのメタル取シ出し口と
、焼却残渣の溶融により生じた溶融スラグを耐火炉体の
外に取シ出すためのスラグ@シ出し口とを有して成るこ
とを特徴とする一i″iの焼却残渣の溶融炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23041383A JPS60122812A (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | ゴミの焼却▲残▼査の溶融炉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23041383A JPS60122812A (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | ゴミの焼却▲残▼査の溶融炉 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60122812A true JPS60122812A (ja) | 1985-07-01 |
Family
ID=16907491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23041383A Pending JPS60122812A (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | ゴミの焼却▲残▼査の溶融炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60122812A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4697532A (en) * | 1985-08-27 | 1987-10-06 | Daido Tokushuko Kabushikikaisha | Operating method for a refuse processing furnace |
JPH01273908A (ja) * | 1988-04-26 | 1989-11-01 | Kawasaki Steel Corp | 都市ごみ焼却灰の処理方法および装置 |
JPH03233209A (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体の溶融分離装置 |
KR100417532B1 (ko) * | 2000-04-12 | 2004-02-11 | 주식회사 케이비 엔텍 | 폐기물의 용융 처리장치 |
CN102878796A (zh) * | 2012-09-18 | 2013-01-16 | 西安康本材料有限公司 | 一种热处理pan基碳毡的井式高温电阻炉 |
-
1983
- 1983-12-05 JP JP23041383A patent/JPS60122812A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4697532A (en) * | 1985-08-27 | 1987-10-06 | Daido Tokushuko Kabushikikaisha | Operating method for a refuse processing furnace |
JPH01273908A (ja) * | 1988-04-26 | 1989-11-01 | Kawasaki Steel Corp | 都市ごみ焼却灰の処理方法および装置 |
JPH03233209A (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体の溶融分離装置 |
KR100417532B1 (ko) * | 2000-04-12 | 2004-02-11 | 주식회사 케이비 엔텍 | 폐기물의 용융 처리장치 |
CN102878796A (zh) * | 2012-09-18 | 2013-01-16 | 西安康本材料有限公司 | 一种热处理pan基碳毡的井式高温电阻炉 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6549558B1 (en) | Melting and holding furnace for aluminum blocks | |
JPS60122812A (ja) | ゴミの焼却▲残▼査の溶融炉 | |
JPH06300449A (ja) | 直流アーク炉 | |
JP2002526739A (ja) | 鋼を製造する直流アーク炉及びこれに対する方法 | |
JP3377946B2 (ja) | モールドコンベヤ及びその運転方法 | |
JPS61168719A (ja) | 廃棄物溶融炉の出滓設備 | |
CN1882805A (zh) | 高温炉 | |
JPH0979751A (ja) | アーク炉 | |
JP2550677Y2 (ja) | スクラップの連続装入装置 | |
JPS60216112A (ja) | 焼却残渣溶融炉の運転方法 | |
JPH11108330A (ja) | 溶融炉 | |
JP2002013719A (ja) | 灰溶融炉及び灰溶融処理方法 | |
JPS5819619A (ja) | 廃棄物溶融処理炉 | |
JP3921784B2 (ja) | 灰溶融炉 | |
JPH09264522A (ja) | 灰溶融炉 | |
JP3714383B2 (ja) | 灰溶融炉およびその運転方法 | |
JPH11351543A (ja) | 溶融炉 | |
JP2007085562A (ja) | シャフト炉式ガス化溶融炉 | |
JPH10185167A (ja) | 焼却灰の溶解槽 | |
JPH11125408A (ja) | 焼却灰の2次処理装置 | |
JP2003254519A (ja) | 廃棄物ガス化溶融炉の溶融物排出方法 | |
JPH11230532A (ja) | 灰処理用電気溶融炉の溶融メタル排出方法及び溶融メタル排出構造 | |
JPH06307613A (ja) | プラズマ溶融炉及びその運転方法 | |
JP2001254927A (ja) | 溶融炉 | |
JP2000205531A (ja) | 灰溶融炉 |