JP3714383B2 - 灰溶融炉およびその運転方法 - Google Patents

灰溶融炉およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3714383B2
JP3714383B2 JP01005998A JP1005998A JP3714383B2 JP 3714383 B2 JP3714383 B2 JP 3714383B2 JP 01005998 A JP01005998 A JP 01005998A JP 1005998 A JP1005998 A JP 1005998A JP 3714383 B2 JP3714383 B2 JP 3714383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
bottom electrode
furnace
melting furnace
ash melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01005998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11211055A (ja
Inventor
順也 西野
俊一朗 上野
賢一 田原
十次郎 梅田
俊行 鈴木
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP01005998A priority Critical patent/JP3714383B2/ja
Publication of JPH11211055A publication Critical patent/JPH11211055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714383B2 publication Critical patent/JP3714383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、都市ごみや産業廃棄物を焼却したときに発生する飛灰や焼却灰を溶融処理する灰溶融炉およびその運転方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
都市ごみ、下水汚泥等の各廃棄物は、焼却施設で焼却処理され、生じた飛灰や焼却灰は、従来埋め立て処分されていた。しかし、埋立処分地枯渇の問題や有害重金属類の溶出による地下水汚染の問題があるため、溶融による減量・減容化と無害化の必要性が高まっている。
【0003】
このような背景で、焼却灰中の残留炭素、コークス、灯油および電力を熱源とした焼却炉等から排出される飛灰や焼却灰などを溶融処理する灰溶融炉が提案され、一部で実処理が行われている。このうち電力を熱源とした灰溶融炉としてプラズマアーク加熱方式と電気抵抗加熱方式がある。
【0004】
図2は従来の灰溶融炉の縦断面図である。
図において、aは灰溶融炉である。bは灰溶融室である。cは灰溶融炉aの下方部に設けた出滓口である。dは主電極であり、eは主電極dと上下に対峙するように設けた炉底電極で、炭素を含浸させた酸化物の導電性耐火物から構成されている。fは炉底電極e内に埋設した複数本の熱電対である。gはこれらの熱電対fに接続した電線で、図示しない温度検知装置に接続されている。hは灰溶融炉aの頂部に設けた灰投入口で、図示しないコンベヤなどにより搬送された飛灰や焼却灰を灰溶融炉aへ投入する。iは灰溶融炉aの頂部に設けた排ガス排出口である。jは灰溶融室b内に投入された飛灰や焼却灰などの灰固体層であり、kは溶融スラグである。mはメタル層である。nは主電極dと底部電極eとの間に直流電気を流す電源であり、oおよびpはその電線である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記灰溶融炉の炉底電極は、炭素を含浸させた酸化物の導電性耐火物で構成されているが、導電性耐火物は溶融スラグと接触すると酸化により劣化しやすい。したがって、上記の構造の灰溶融炉を操業する場合に、焼却灰や飛灰を溶融すると、灰中に含まれる鉄などの金属が溶融してメタル層を形成するまでは溶融スラグが直接導電性耐火物に接触するので、直接導電性耐火物の摩耗がはげしい。
【0006】
本発明は、上記のような問題点を解決するために創案されたもので、灰溶融炉の炉底電極の劣化を防止し、炉の長寿命化を図るようにした灰溶融炉およびその運転方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明によれば、飛灰や焼却灰を溶融処理する灰溶融炉であって、頂部に灰投入口,排ガス排出口と主電極を、下部に溶融スラグを出滓する出滓口を、底部に前記主電極と上下に対峙するように設けた炉底電極とを有し、炉底電極には複数本の熱電対を上端が炉底電極の上面に露出するように埋設するとともに、炉底電極の下方に炉底電極を冷却する送風装置を有する灰溶融炉が提供される。
【0008】
第2発明によれば、頂部に灰投入口,排ガス排出口と主電極を、下部に溶融スラグを出滓する出滓口を、底部に前記主電極と上下に対峙するように設けた炉底電極とを有し、炉底電極には複数本の熱電対を上端が炉底電極の上面に露出するように埋設するとともに、炉底電極の下方に炉底電極を冷却する送風装置を有する飛灰や焼却灰を溶融処理する灰溶融炉の運転方法であって、あらかじめ炉底電極上にメタル保護層を形成しておき、前記熱電対によりメタル保護層の温度を検知して保護メタルを融点以下となるように温度調整しながら灰を溶融処理するようにした灰溶融炉の運転方法が提供される。
【0009】
次に本発明の作用を説明する。
灰溶融炉の炉底電極内に、複数本の熱電対を上端が炉底電極の上面に露出するように埋設する。また、炉底電極の下方に送風装置を配設する。そして、新規に灰溶融炉を操業する際、操業に先立ち、炉底電極上にスクラップ等を載置し、アークを発生させてスクラップ等を溶融してメタル保護層を形成してから灰溶融を行う。それ以降は前記熱電対によりメタル保護層の温度を検知し、設定温度より高いときは送風装置を駆動して炉底電極の下面に送風する。すなわち、形成したメタル保護層の全てが溶融しないようにするため炉底電極を冷却して常に保護メタルを融点以下となるように温度調整しながら灰を溶融処理する。したがって、炉底電極の上面と溶融スラグとの接触を防止して炉底電極の酸化による劣化を防止することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態を示すもので、本発明による灰溶融炉の縦断面図である。
図1において、1は飛灰や焼却灰を溶融処理する灰溶融炉であり、2は灰溶融室である。3は灰溶融炉1の下部に設けた溶融スラグ12を出滓する出滓口である。4は灰溶融炉1の頂部を貫通するように設けた主電極であり、5は灰溶融炉1の底部に、主電極4と対峙するように埋設した炉底電極である。17はこれら主電極4と底部電極5に直流通電する電源であり、18および19はその電線である。6は炉底電極5内に上端が炉底電極5の上面に露出するように埋設した熱電対である。7は一端をこれらの熱電対6に接続し、他端を温度制御装置10に接続した電線である。8は炉底電極5の下方に炉底電極5を包囲するように設けたエアーフード20に配設した送風装置(ファン)であり、9はファン8の駆動モータである。11は一端を駆動モータ9に接続し、他端を温度制御装置10に接続した電線である。12は灰溶融室2内に投入された飛灰や焼却灰などの灰固体層で、未溶融の状態で溶融スラグ層13の上に浮いた状態となっている。14はスクラップ等の鋼材を投入し、溶融して炉底電極5上に堆積させたメタル保護層である。メタル保護層14が操業中に灰に含まれる鉄分により次第に厚くなるので、適当な時期に溶融スラグを排出してから主電極4との間でアークを発生させてメタルを溶融し、図示しないメタル排出口を通して外部に排出する。15は灰溶融室2の頂部に設けた灰投入口で、図示しないコンベヤなどにより搬送された飛灰や焼却灰を灰溶融室2内に投入する。16は灰投入口15と同様に灰溶融室2の頂部に設けた排ガス排出口である。
【0011】
次に本発明の実施形態の作用について説明する。
灰溶融炉1の炉底電極5内に、複数本の熱電対6を上端が炉底電極5の上面に露出するように埋設する。また、炉底電極5の下方にファン8を配設する。そして、新規に灰溶融炉1を操業する際、操業に先立ち、炉底電極5上にスクラップ等を載置し、アークを発生させてスクラップ等を溶融してメタル保護層14を形成してから灰溶融を行う。それ以降は前記熱電対6によりメタル保護層14の温度を検知し、設定温度より高いときはファン8を駆動して炉底電極5の下面に送風する。すなわち、形成したメタル保護層14の全てが溶融しないようにするため炉底電極5を冷却して常に保護メタルを融点以下となるように温度調整しながら灰を溶融処理する。したがって、炉底電極5の上面と溶融スラグとの接触を防止して炉底電極5の酸化による劣化を防止することができる。
【0012】
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、たとえば、出滓口を下部に設けず、中間に設けてオーバーフローにより出滓を行ってもよく、また、新規に灰溶融炉を操業する場合に限らず、炉底電極を改修した灰溶融炉を再操業する場合についても適用できるなど、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ることは勿論である。
【0013】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、炉底電極に、炉底電極の上面に露出するように埋設した熱電対によりメタル保護層の温度を検知し、炉底電極を送風装置により冷却して保護メタルを融点以下となるように温度調整しながら灰を溶融処理するので、炉底電極の酸化による劣化を防止し、灰溶融炉の長寿命化を図ることができるなど優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による灰溶融炉の縦断面図である。
【図2】従来の灰溶融炉の縦断面図である。
【符号の説明】
1 灰溶融炉
2 灰溶融室
3 出滓口
4 主電極
5 炉底電極
6 熱電対
7,11,18,19 電線
8 送風装置(ファン)
9 モータ
10 温度制御装置
12 灰固体層
13 溶融スラグ層
14 メタル保護層
15 灰投入口
16 排ガス排出口
20 エアーフード

Claims (2)

  1. 飛灰や焼却灰を溶融処理する灰溶融炉であって、頂部に灰投入口,排ガス排出口と主電極を、側面に溶融スラグを出滓する出滓口を、底部に前記主電極と上下に対峙するように設けた炉底電極とを有し、炉底電極には複数本の熱電対を上端が炉底電極の上面に露出するように埋設するとともに、炉底電極の下方に炉底電極を冷却する送風装置を有することを特徴とする灰溶融炉。
  2. 頂部に灰投入口,排ガス排出口と主電極を、側面に溶融スラグを出滓する出滓口を、底部に前記主電極と上下に対峙するように設けた炉底電極とを有し、炉底電極には複数本の熱電対を上端が炉底電極の上面に露出するように埋設するとともに、炉底電極の下方に炉底電極を冷却する送風装置を有する飛灰や焼却灰を溶融処理する灰溶融炉の運転方法であって、あらかじめ炉底電極上にメタル保護層を形成しておき、前記熱電対によりメタル保護層の温度を検知して保護メタルを融点以下となるように温度調整しながら灰を溶融処理するようにしたことを特徴とする灰溶融炉の運転方法。
JP01005998A 1998-01-22 1998-01-22 灰溶融炉およびその運転方法 Expired - Fee Related JP3714383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01005998A JP3714383B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 灰溶融炉およびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01005998A JP3714383B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 灰溶融炉およびその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11211055A JPH11211055A (ja) 1999-08-06
JP3714383B2 true JP3714383B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=11739826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01005998A Expired - Fee Related JP3714383B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 灰溶融炉およびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714383B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11211055A (ja) 1999-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714383B2 (ja) 灰溶融炉およびその運転方法
JP3377906B2 (ja) プラズマ溶融炉における溶融スラグの流動性低下防止方法
JP3722674B2 (ja) 溶融炉の立下げ方法及びその装置
JP3921706B2 (ja) 灰溶融炉の電極シール装置
JPH0694926B2 (ja) 焼却灰の溶融処理方法
JP3721569B2 (ja) 灰溶融炉
JPH0730893B2 (ja) 焼却灰の溶融処理装置
JP3714384B2 (ja) 灰溶融炉
JP3757409B2 (ja) 灰溶融炉および灰溶融炉の炉底電極の形成方法
JP3575570B2 (ja) 灰溶融炉
JP4174716B2 (ja) 灰溶融炉内の塩排出方法
JP4095774B2 (ja) プラズマ灰溶融炉の再起動方法
JP3921784B2 (ja) 灰溶融炉
JP3350169B2 (ja) 廃棄物の溶融処理方法及び装置
JP3196918B2 (ja) 廃棄物溶融方法および廃棄物溶融設備
JP3149726B2 (ja) 電気抵抗式の焼却灰溶融炉およびその操業方法
JP3831930B2 (ja) 灰溶融炉の電極シール装置
JP3743473B2 (ja) 灰溶融炉の出滓装置および出滓方法
JP3744668B2 (ja) 灰溶融炉
JPH0519277B2 (ja)
JPH0861643A (ja) 繊維質系の廃棄物の溶融処理方法
JP2747983B2 (ja) 都市ごみ焼却灰の溶融処理方法及びその装置
JP3027287B2 (ja) 電気抵抗式溶融炉及びその運転方法
JPH11201439A (ja) 灰溶融炉
JPH09119616A (ja) 灰処理用電気抵抗溶融炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050816

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees