JPS60122501A - 後部から足を入れるスキー靴 - Google Patents

後部から足を入れるスキー靴

Info

Publication number
JPS60122501A
JPS60122501A JP59236875A JP23687584A JPS60122501A JP S60122501 A JPS60122501 A JP S60122501A JP 59236875 A JP59236875 A JP 59236875A JP 23687584 A JP23687584 A JP 23687584A JP S60122501 A JPS60122501 A JP S60122501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
shell
ski
rear part
front part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59236875A
Other languages
English (en)
Inventor
ギー クールボワジユ
シモン アリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lange International SA
Original Assignee
Lange International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lange International SA filed Critical Lange International SA
Publication of JPS60122501A publication Critical patent/JPS60122501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B11/00Footwear with arrangements to facilitate putting-on or removing, e.g. with straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0429Adjustment of the boot to calf or shin, i.e. fibula, tibia
    • A43B5/0433Adjustment of the boot to calf or shin, i.e. fibula, tibia to the width of calf or shin, i.e. fibula, tibia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/048Rear-entry skiboots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、足を後部から入れるようにしたスキー靴に関
し、それは、足と、かかとと、足首の下方前部とを包囲
して密着するように設計された剛性のシェルと、後部に
向って開放され、前記シェルと一体の樋状の前部、およ
び靴に連接され、前記前部の内部Ki合するよう設けら
れ足首を包囲するように設計されたオバースリーブを形
成する樋状の後部との両方で構成する上部または脚と、
前記オバースリーブを閉鎖状態に固定するための装置と
を持っている。
従来の技術 この形式の靴のいくつかの実施例は、現在までに提案さ
れている。それらの靴は、すべて共通の特徴として、そ
のオバースリーブの後部は、シェルに対して、その下端
部によって一つの固定軸の周りに連接状態に連結されて
いる。フランス特許第2428413号明細書に記載の
靴では、オバースリーブの後部の後部シールドまたはキ
ャップといわれる部分は、各くるぶし区域の同定軸の周
りにシェル上で連接されている。欧州特許第00533
40号明細書に記載された靴に対しても、これは同様で
ある。同様に先行技術に周知のものに、単一シェルの靴
がある。そのシェルは、その後部にシェルの全高にわた
って設けられた幅の広い垂直スリン)1持ち、シェルの
基部に連接された舌片に連続するように形成された細長
い部片または延長部によって閉じられる(米国特許第3
803730号明細書)。こめ連接結合の形式は、その
舌片を位置決めするために成る程度の柔軟性を許容する
けれども、シェル内のスリットが狭いために、このよう
な靴鉱、足を後部から具合よく導入することが困難であ
る。また、成る形状部分に連結された柔軟部分を介して
靴底内にオバースリーブを連接することも提案されてい
る(フランス特許第23581t9号明細書)。
先行技術のこれらの靴において、シールドまたはそれぞ
れの舌片の連接点について考えると、シールドを脚に対
して具合よくかつ気持よく適合させることは困難でるる
。何となれは、このシールドが脚に対して閉じられ締め
られるとき、またはこのシールドの下部を介してアキレ
ス朧に圧力が加えられて疼痛をあたえ、或はシールドの
下部と足首との間に隙間が残るときもその結果は、足を
保持する機能は不十分であることが分る。何となれば、
そのときはスキーを完全に機能させることができないか
らである。更にまた、シールドを後方に傾けることによ
ってシールドを開らくこトtt、構体の因子と雪中の使
用によって制限され、その結果、足を後部から導入する
と説明したことを達成できず、靴の頂部a−ら足を入れ
ることができるだけである、。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、オバースリーブの連接された後部を脚に対し
てできるだけ良好に密着することができる後部導入を持
つスキー靴を提出する。
この目的のために、本発明によるスキー靴の特徴とする
ところは、上部の前記後部は、この後部に対して少なく
も2つの自由度を許容する連結によって靴に連接される
こと、従って締め装置が閉じられた状態において、前記
後部は、足の方向に平行のほぼ垂直面内で回転または平
行移動の制限された運動を許容されることである。
枢動軸は、連接された後部上においても、またはシェル
に対しても、成る固定位置を占めていない。この運動の
自由度によって、上部の後部を足首およびふぐらはきの
両方の形状に適合させ、かつ脚に対して雌とんど均等の
圧力で密着することを可能にする。その上、このような
連接方法によって、靴の後部を十分に緩めることを可能
にし、従って、真の意味において、足を靴の後部から導
入することの可能性を得ることができる。
靴上部の後部は、柔軟結合によって前部の側方に連接さ
れてもよく、または軸方向の遊びを持った小さい棒また
はすべての方向に十分の遊びを持った2本のピボットの
周りの連接装置など少なくも2つの自由度を許す装置を
介してその下端部によって連接されることができる。
実施例 本発明は、添付図面について以下の説明を読むことによ
り更によく理解されるであろう。
第1図乃至第6図に示された靴は、単一シェル形式の靴
であって、そのシェルは、半剛性合成材料、例えば、ポ
リウレタンで作られ、足とかがととに包囲密着し、かつ
靴底を有する下方部分(1)と、靴の上方の前部全構成
する直立部(2)とから成っている。この部分(2)は
、後部に向って開かれた橋形断面の形状を持ち、この部
分(2)には、同様に橋形断面形状を持ち、この前方部
分(2)の中に嵌合して、足首と脚の下方部分と金色H
するように設計された°オバースリーブ形式を形成する
ように設計され、シ、エル(11と同一材料で作られた
部分(3)が連接されている。この後方の部分(3)は
、部分(2)(第5図)の強化された厚(8)の内部に
形成された2つの垂直スリン) T6+ +71に自由
に挿込まれる2つの細長い片によって、前方部分(2)
と連接される。部分(3)は、一つのバンド(9)によ
って閉鎖状態に締めつけられる。このバンド(9)は、
スリン) (61(7)と同様でこれらのスリットの間
に位置する垂直スリン) Qlに挿通する。それは、止
めボルトαυによって部分(2)の上に固定される。そ
れは、後方部分(3)のは#1中夫にある保持ガイドQ
6’(z通過し、その他端部は部分(2)に連接された
締めレバーまたは掛は金(+41と協力するループQ3
’に持っている。後方部分(3)がバンド(9〕に沿っ
て移動することを防止するために、バンドは、部分(3
)に鋲止めされた金属の固定スタッド(151に孔翰に
よって固定される。バンド(9)には、いくつかの孔+
IGが設けてあって、部分(3)に対して適当な位置に
調節することができる。
靴は、更に、第1図、第4図および第5図には示されて
いないが、第2図および第3図には示されている内部ラ
イニングシュウを持っている。それは、靴のシェルの部
分(1)および(2)と同様に足と足首とを包囲密着す
る固定部分allと、後部に向って傾けることのできる
後方部分(11とを持っている。
このライニングΦシュウは、圧縮できる材料で作られ、
防水性の外側ジャケラ)1含む。第2図。
纂3図および第4図に示すような閉鎖状態においては、
靴の上方部分の後部(3)は、前方部分(2)の中に嵌
合して、ライニング・シュウの部分Qlの上に接触する
ように配置される。この状態においては、部分(3)は
、はとんどすべての方向に僅かに移動され、すなわち、
細長い舌片(4)および(5)の柔軟性質によって、足
の方向に平行な軸の周りに同程度動いて、部分(3)ヲ
脚の形に正しく適合させることができる。この正しい適
合を確実にするために要する運動において、小さい細長
舌片(4)および(5)は、スリット(6)および(7
)の中t−m動する。
スキーヤ−が、脚をまっすぐにするとき、或は脚を足の
裏に対して僅かに後方にまけるときに、部分(3)は第
3図に示すように、そのピボットに対して時計方向に回
転する傾向を持つ。てこ作用、によってアキレスIll
’を圧迫する傾向のあるこの運動を制限するようにする
ために、部分(3)に一つの止め(11が設けられ、こ
の止めは、固定した前方部分(2)の縁部に当接するよ
うになっている。
いくつかの変形実施例においては、締めノくンドは、先
行技術に周知の任意装置、例えばスキー靴に通常使用さ
れているループなどによって置きかえることもできる。
この場合には、連接舌片141 +51は、バンドの止
めギル) +II)に相当する止めボルトが設けられる
第2形式の実施例は、第7図乃至第9図に示される。こ
の靴も同様に橋形断面形状の上方前部a・と連続的に形
成されたシェルぐηで構成されている。
そして、枢動する後部l11は、2つのアームを持った
小さいロッド■によってシェルIのかかとに連接されて
いて、上のアームの軸t2υは部分a9の下部に設けた
開孔(至)に連結される。部分舖および■によって形成
褌れるオバースリーブは、またシェルの前部Qlと連続
するバンド(2)によって閉じられる。
このバンド(至)は、一つのループ(財)を持ち、この
ループは、レバー軸に相当する締めつけレバー(ハ)と
協動する。シェルa′0の内部には、内側ライニング・
シュウ(イ)が嵌め込まれ、このライニング・シュウは
、下から上まで裂かれていて、その後部■が後壁0に当
たるようになっていてJ後壁(ll’t−開けたときに
、後方に傾斜することができる。バンド(2)が挿通す
る場所において、後壁α9に四角断面の凹所(ハ)が形
成され、この凹所の底面にバンド(2)がその凸部−に
よって支持されることによって、後壁−は図面に矢符F
1によって示したようにこの平面内で容易に回転するこ
とができる。一方では、後壁(llは凸所凶に当接して
いるので、この回転運動は、小さいロッド(2)と開孔
Q11とによって許容され、更に上下方向の移動ができ
、その結果、後壁alはスキーヤ−の脚に最もよく適合
できる位fjtを独立的にとることができる。小さいロ
ッド(イ)によって許容される連接は、また、後壁a9
ヲ後方に向って十分に傾斜することを可能にし、従って
真の意味において、足を後部から靴に導入することが可
能となる。
実施例の第3形式は、第10図乃至第13図に示されて
いる。靴のシェルは、前述の実施9Jと同様の部分(I
ηQsで構成される。この靴は、後壁cnt−持ってい
るが、それはシェルaηに連接される方法だけが前述の
実施例の後壁a!Iと異なっている。こ−の場合の連接
は、2つの側部延長6υを有し、この延長によって後壁
(至)は、かかとの両側を下方に延びている。これらの
延長ODの各々の対端は、シェルaηとこのシェルと一
体の側板(至)との間に形成された空間eaに係合され
る。これらの対端の各々は、開孔(財)を有し、この開
孔に軸ビン(至)が通る。この開孔(財)の大きさは、
第12図からよく分るように、軸ピン(至)に直交する
平面内のすべての方向に遊びのある連接ができるように
する。後壁(至)はまた、その各側部に止めcet−有
し、この止めは、011万部分Osの縁部に当接するよ
うに配置され、それによって後壁(至)が必要以上に倒
れ傾くことを阻止している。これんの止め(至)の各々
は、取り外し可能のピンで構成され、止めを任意KTh
節すること7%できるように、他の孔C3ηに固定する
こと力;できる。
その他の部品に関しては、後壁およびその締めつけ装置
は、第2の実施例のものと同一であるので、ここには同
一の符号で示されている。この靴はまた、前述の実施例
のものに相当する2つの部分翰■で構成する内部ライニ
ング・シュウを持っている。靴を開らくには、後壁OI
を第13図に示したように軸(至)の周りに後方に傾け
る。第13図に示すように軸(至)の周9の連接によっ
て、後壁OIは十分な自由度が許されるので、脚の形状
に自然的に最も適合することが可能となる。
第4形式の実施例は、第14図乃至第16図に示されて
いる。この場合も同様に、靴のシェルは、前述の実施例
におけると同様の部分(171Qlで構成される。枢動
する後壁(至)は、オノ(−・スレーブノ後部金構成し
ていて、この後壁(至)の後側の保持ガイド@を通過す
るノ(ンド(至)によって、前方部分016の上に直接
連接されている。この後壁(至)は、ノ(ンド(ハ)に
沿って自由に摺動しないように設計された止めポル)t
−持ってもよく、或は持たなくてもよい。
このシェルaηは、ライニング・シュウ#を包んでいて
、このライニング・シュウはその全高を後方に開口して
、具合よく保護密着し、かつ例えばポリウレタンなどの
柔軟弾性の射出合成材料の舌片圓によって閉じられるよ
うに設計され、この舌片I11は、靴の底部を占める楔
片−またはシェルに直接にねじに)によって固定された
対状の下部を持っている。このねじに)は、保護底(ロ
)によって被われている。かかとの周囲のシェルaηの
部分のすぐ上方において、この舌片1411は、蛇腹状
の補強部を有し、この部分がスキーヤの脚に正しく適合
するに必要な柔軟性をあたえると同時に、足を導入する
ことができるように後方(第15図)に傾けまたは折シ
曲ける可能性をあたえる。後壁(至)は、脚に対して密
着するように舌片lの上に押し当てるようにされる。第
1図に示したと同様に、バンド(ハ)は、後壁(至)の
保持ガイドOIヲ挿通して、垂直および水平の遊びがあ
るので、後壁は回転方向にも平行方向にも僅かに移動す
ることができる。足を導入するためKは、後壁(至)は
一方の側に完全に押し戻して、舌片を十分に傾′妙、ま
た後方に折フ曲けることによって、内部ライニングやシ
ュウ−に完全にとどくように開らき、すなわち真の意味
において、足を靴の後部から導入することを可能にする
ことができる。
以上説明した実施例のすべての形式は、オーバ・スリー
ブの前方部分(2)または舖ヲ、各くるぶし区域におい
てシェルに連接されることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1形式の実施例によるスキー靴を
内部ライニング・シュウを除いて開いた状態を示す斜視
図、第2図は、脚の内側から見た閉じた靴の外観図、第
3図は、脚の外側から見た閉じた靴の外観図、第4図は
、第1図の靴を締めループまたはバックルの高さで切断
した水平断面図、第5図4、靴の上部の詳細図であって
、上部後方部分の固定装置と、それに締めバンドを固定
する装置とを示す断面図、第6図は、締めバンドを示し
、第7因は、第2形式の実施例の側面図、第8図は、第
2形式の実施例の後面図、第9図は、第2形9式実施例
の一詳細部を示し、第10図は、第3形式の実施例の側
面図、第11図は、第10図の線M−1に沿う詳細断面
図、第12図は、第3形式実施例の一部詳細図、第13
図は、第3形式実施例の開〃為れた状態の側面図、第1
4図は、第4形式実施例の側面図、第15図は、第4形
式実施例の開かれた状態の斜視図、第16図は、第4形
式実施例のかかと部分の断面図であるOl ・靴のシェ
ル下方部分、2・・・前方部分、3・・・後方部分、4
.5・・後方部分の舌片、6.7・・・垂直スリット、
8・・・強化厚、9・・・バンド、10・・・垂直スリ
ット、11・・・止めボルト、12 ・保持ガイド、1
3・ループ、14・・・締めレバー、15・・・固定ス
タッド、16・・孔、17・・・ライニング・シュウの
固定部分、18・・・ライニング・シュウの後方部分、
19・・・止め、20・・・小さいロッド、23・・バ
ンド、24・・・ルーフ’、25・・・締メレハー、2
6・・ライニング・シュウの前部、27・・ライニング
・シュウの後部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 後部から足を入れるスキー靴であって、足と、か
    かとと、足首の下方前部の周囲に適合するように設計さ
    れた剛性シェルと、後方に向って開かれ、前記シェルと
    一体に形成された橋形断面形状の前方部分およびスキー
    靴に連接され、かつ前記前方部分の内部に収容されるよ
    うに配置された橋形断面形状の後方部分で構成されて、
    足首を包囲するように設計されたオバースリーブを形成
    する上方または脚と、前記オバースリーブを閉じた状態
    に締めつけるための装置とを有し、前記上方の後方部券
    は、この後方部分に対して少なくとも2つの自由度を許
    容する連結t(よって靴に連接され、それによって、締
    めつけ装−が閉じている状態にあるときに足の方向に平
    行のほぼ垂直平面内で回転または平行移動の制限された
    各運動を可能にするスキー靴。 2、 前記後方部分は、柔軟な非延伸材料の条片または
    バンドによって前記上方の前方部分に側部を連接され1
    いる特許請求の範Ii!Is第1項に記載のスキー靴。 3、 前記条片またはバンドは、前記後方部分と連続す
    るように形成されている特許請求の範囲第2項に記載の
    スキー靴。 4、 前記後方部分は、軸方向の遊び金持った小さいロ
    ッドによって前記シェルのかかとに連接されている特許
    請求の範囲第1項に記載のスキー靴。 5、 前記後方部分は、各くるぶし区域内において、連
    接結合点に対してあらゆる方向に遊びが許される軸点に
    おいて前記シェルの各側に連接されている特許請求の範
    囲第1項に記載のスキー靴。 6、@+J記連接された後方部分は、その下端部付近の
    少なくとも一側に1“て・前一連接された後方部分の下
    方部分が足の方向に回転することを制限するように設計
    された止めを持つ−(いる特許請求の範囲第1項に記載
    のスキー靴。 7、 前記すバースリーブを締めつけるための装置は、
    前記靴上方の前方部分の両側を連絡し、かつ締めつけ装
    置と協力する止め装置また敵止め金を持ったバンドで構
    成されている特許請求の範囲第1項に記載のスキー靴。 8、 前記後方部分は、前記前方部分の一側に固定され
    た締めつけ装置と協力する締めバンドまたは条片によっ
    て前記前方部分に側部で連接されている特許請求の範囲
    第1項に記載のスキー靴。 9、 前記バンドまたは条片は、前記前方部分と連続す
    るように形成され、かつ前記後方部分は、前記バンドま
    たは条片Km動可能に装架されている特許請求の範fl
    第8項に記載のスキー靴。 10.2つの部分から成る内部ライニング・シュウを有
    し、その一つの部分は、足を靴の後部から導入すること
    ができるように後方に向って押し戻されることができ、
    前記ライニング・シュウの屈曲可能の後方部分は、柔軟
    弾性体の射出合成材料で作られ、力1つ前記靴上方の後
    方部分は、前記ライニング・シュウの後方部分に当接す
    るようにされfc%許請求の範囲第1項に記載のスキー
    靴。 11、前記内部ライニングeシュウの屈曲可能部分は、
    靴の固定部分に強固に付着され、この屈曲可能部分は、
    くるぶし区域の高さにおける一つの連接装置として作用
    する蛇腹状の補強部を有する特許請求の範囲第10項に
    記載のスキー靴。 12、前記前方部分は、<今ぶし区域内でシェルに連接
    されている特許請求の範囲第1項に記載のスキー靴。
JP59236875A 1983-11-11 1984-11-12 後部から足を入れるスキー靴 Pending JPS60122501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6092/83-0 1983-11-11
CH609283A CH655641B (ja) 1983-11-11 1983-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60122501A true JPS60122501A (ja) 1985-07-01

Family

ID=4304136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236875A Pending JPS60122501A (ja) 1983-11-11 1984-11-12 後部から足を入れるスキー靴

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4587747A (ja)
EP (1) EP0144100B1 (ja)
JP (1) JPS60122501A (ja)
AT (1) ATE27893T1 (ja)
CA (1) CA1219439A (ja)
CH (1) CH655641B (ja)
DE (1) DE3464319D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318926A (ja) * 1988-06-18 1989-12-25 Nippon Denso Co Ltd 摺動式検出器

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH669311A5 (en) * 1986-01-31 1989-03-15 Raichle Sportschuh Ag Ski boot upper holder strap - incorporates two clasps with intermediate piece
JPS645501A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Yamaha Corp Ski boots
CH675525A5 (ja) * 1988-02-12 1990-10-15 Fire Generation Ets
AT396863B (de) * 1988-11-18 1993-12-27 Koeflach Sportgeraete Gmbh Skischuh
FR2640123B1 (fr) * 1988-12-09 1991-08-23 Salomon Sa Chaussure de ski alpin
FR2645413B1 (fr) * 1989-04-07 1991-10-04 Salomon Sa Chaussure de ski alpin a entree arriere
IT1233538B (it) * 1989-07-25 1992-04-03 Dolomite Spa Scarpone da sci a calzata posteriore
US5329706A (en) * 1989-10-20 1994-07-19 Nordica S.P.A. Composite ski boot quarter
IT1236327B (it) * 1989-10-20 1993-02-25 Nordica Spa Struttura di gambale, particolarmente per scarponi da sci
IT1238939B (it) * 1990-05-15 1993-09-17 Dolomite Scarpone da sci con gambetto e patellone posteriore di maggiorata divaricabilita' reciproca
FR2666203B1 (fr) * 1990-08-28 1992-10-30 Rossignol Sa Dispositif de fermeture et de serrage d'une chaussure de ski et chaussure de ski ainsi equipee.
US5345698A (en) * 1992-01-16 1994-09-13 Salomon S.A. Alpine ski boot
US5481814A (en) * 1994-09-22 1996-01-09 Spencer; Robert A. Snap-on hinged shoe
DE4435959C2 (de) * 1994-10-07 1997-09-04 Goodwell Int Ltd Snowboardstiefel
US20040261298A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Stephanie Howard Skate boot with a rear opening
DE202004007174U1 (de) * 2004-05-05 2005-09-22 Ackermann, Bruno Skischuh zum Einstieg von hinten
ITTV20060041A1 (it) * 2006-03-16 2007-09-17 Alpinestars Res Srl Perfezionamento per uno stivale.
US7793438B1 (en) 2007-01-26 2010-09-14 Reebok International Ltd. Rear entry footwear
GB2474289A (en) * 2009-10-12 2011-04-13 Simon Andrew Watson Ski boot with rear opening cuff
EP2494880B1 (fr) * 2011-03-04 2017-04-26 Rossignol Lange S.R.L. Sangle de maintien et serrage pour chaussure de sport de glisse
EP2572599B1 (fr) * 2011-09-26 2015-04-22 Rossignol Lange S.R.L. Coque de chaussure de ski avec spoiler
ITUD20130089A1 (it) * 2013-06-24 2014-12-25 Calzaturificio Dal Bello S R L Scarpone da sci, o simile calzatura sportiva
US20160166006A1 (en) * 2014-06-26 2016-06-16 Joseph DiFrancisco Easy Access Footwear with Zipper Closure
US20150374065A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-31 Joseph DiFrancisco Easy Access Footwear
CN106667747A (zh) * 2017-03-09 2017-05-17 山东泉志医疗科技有限责任公司 一种基于3d打印的糖尿病足肢体微环境精准治疗舱
EP3673760A1 (fr) * 2018-12-27 2020-07-01 Rossignol Lange S.R.L. Dispositif de verrouillage et déverrouillage pour une chaussure de sport
WO2021124039A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Talon Technologies, Inc. Footwear, footwear adjustment mechanisms and the manufacturing thereof
IT202000004918A1 (it) * 2020-03-10 2021-09-10 Eleveit Srl Dispositivo di protezione per la zona del tendine d'achille da inserire in calzature sportive, in particolare stivali per motociclisti.

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3486247A (en) * 1967-05-23 1969-12-30 Francis L Franet Ski boot construction
CH471552A (de) * 1968-04-11 1969-04-30 Martin Hans Skischuh
US3803730A (en) * 1972-03-06 1974-04-16 Hanson Ind Inc Ski boot with interchangeable back
DE2441913B2 (de) * 1974-09-02 1979-12-13 Josef 8069 Jetzendorf Lederer Skistiefel
DE2607698A1 (de) * 1976-02-25 1977-09-01 Josef Lederer Skistiefel
FR2345960A1 (fr) * 1976-04-01 1977-10-28 Salomon & Fils F Perfectionnements apportes aux chaussures de ski
IT1083727B (it) * 1976-07-12 1985-05-25 Olin Corp Perfezionamento negli scarponi da sci
AT351967B (de) * 1976-08-04 1979-08-27 Koeflach Sportgeraete Gmbh Innenschuh fuer skischuhe oder skischuhschalen
FR2454767A2 (fr) * 1978-06-16 1980-11-21 Salomon & Fils F Chaussure de ski
FR2433311B1 (fr) * 1978-08-16 1985-07-26 Desire Sport Chaussure de ski perfectionnee
US4281468A (en) * 1979-08-16 1981-08-04 Comfort Products, Inc. Ski boot having a corrugated front portion
FR2475863A1 (fr) * 1980-02-20 1981-08-21 Sauzay Bertrand Chaussure de ski
EP0053340A3 (de) * 1980-11-28 1982-10-20 Raichle Sportschuh AG Sportschuh, insbesondere Skischuh
FR2527908A1 (fr) * 1982-06-02 1983-12-09 Salomon & Fils F Dispositif de reglage d'une chaussure de ski

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318926A (ja) * 1988-06-18 1989-12-25 Nippon Denso Co Ltd 摺動式検出器

Also Published As

Publication number Publication date
CH655641B (ja) 1986-05-15
EP0144100B1 (fr) 1987-06-24
EP0144100A1 (fr) 1985-06-12
US4587747A (en) 1986-05-13
DE3464319D1 (en) 1987-07-30
CA1219439A (en) 1987-03-24
ATE27893T1 (de) 1987-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60122501A (ja) 後部から足を入れるスキー靴
US4788781A (en) Manipulation lever for closing and latching of a rear-entry ski boot
US4265034A (en) Ski boot
US6079129A (en) Boot for gliding sports
EP0657115A1 (en) A fastening device for sporting foot-wear, in particular for ski-boot
JPS63257502A (ja) スキー靴
PL83306B1 (ja)
JPH07507478A (ja) 滑走スポーツ用の靴
JPH02501807A (ja) スポーツ靴
US4575957A (en) Rear entry ski boot
US5381613A (en) Ski boot
JPH0352961B2 (ja)
JPH0681303U (ja) アルペンスキー靴
US5107609A (en) Ski boot with improved fit
JPH04309301A (ja) スキー靴
JPH0525481B2 (ja)
JPH0381361B2 (ja)
US4887370A (en) Ski boot made of hard synthetic resin
JPH02279102A (ja) スキー靴
US5079859A (en) Rear-entry ski boot
US6173510B1 (en) Boot for a gliding sport, in particular an alpine ski boot
JPH04272701A (ja) 靴装着手段を備えたリヤ・エントリー式アルペンスキー靴
JPH04215701A (ja) スキー靴の開閉装置
EP0134034A1 (en) Rear entrance ski boot
US6016614A (en) Laterally articulated ski boot