JPS60121549A - 情報記録担体 - Google Patents

情報記録担体

Info

Publication number
JPS60121549A
JPS60121549A JP58228704A JP22870483A JPS60121549A JP S60121549 A JPS60121549 A JP S60121549A JP 58228704 A JP58228704 A JP 58228704A JP 22870483 A JP22870483 A JP 22870483A JP S60121549 A JPS60121549 A JP S60121549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
film
resin
recording carrier
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58228704A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Matsubara
邦弘 松原
Takeo Oota
太田 威夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58228704A priority Critical patent/JPS60121549A/ja
Publication of JPS60121549A publication Critical patent/JPS60121549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学的記録あるいは再生方式に使用される円盤
状の情報記録担体に関するものである0従来例の構成と
その問題点 光学的記録再生方式においては、回転駆動される円盤状
情報記録担体(以下ディスクと呼ぶ)の光記録層に、情
報信号に対応しだレーザ光を照射することにより、光記
録層に光学的な濃淡あるいは凹凸を設けて、情報の記録
・再生を行うもので数μmの微小信号を記録することが
でき、原理的には光の波長程度の高密度記録が可能な方
式である。まだ記録・再生時に、レーザ光のピックアッ
プとディスクが接触しないので摩無がなく、静止画、高
速検索等の多機能が得られるもので45るため、静止画
ファイル、文書フ1イル等、追加等憶追加記憶形メモリ
として、産業用、業務用q)分tyで実用化されつつあ
る。
また最近では、情報化社会の中にあって、オフイスオー
トメーションやラボラトリ−オートメーション等の合理
化が重要視されてきており、こうした要望に応えるもの
として、ユーザーが自由に記録・再生できる追加記憶形
ディスクは最適である。それと同時に高−感度の記録媒
体を始めとし、高性能な部品材料が必要であり、外部環
境の変化による記録媒体の劣化を生じないディスク構造
が要求される。
さらに形状変化に対しても、変形が大き過ぎると、それ
以後の記録・再生ができないだけでなく、大切な情報を
なくす危険性もあるためディスクの経時的な変形は最小
限に押えることが必要であり、温度や湿度の変化による
影響を受けないようなディスク構造が望まれている。
従来例の構成とその問題点 従来から使われているディスクの構造としては例えば第
1図のようなものがある。このディスクは、光案内用の
溝もしくは信号ビット1を片面に予め形成した樹脂基板
2の上に、金属薄膜からなる反射膜3を蒸着し、その上
に紫外線硬化樹脂の保護層4を設けたものである。この
ようなディスク構造では、樹脂基板2の材質が吸湿性の
高い例えばアクリル樹脂のような場合には、吸湿に関す
る非対称性を生じて第2図のようなソリを発生し易い。
これは、反射膜が透水性のないものであるため、樹脂の
吸湿が反対の基板側からのみ行われ、基板内の厚さ方向
に吸湿勾配を発生ずるからである。また酸樹基板が吸湿
性の比較的低い材料であっても、長期間高湿な環境下に
置かれた時は吸湿の影響を受け、次第にソリ・ヒズミ等
の形状変化をきたす。
なおこの構造では、反射膜を保護層で覆った構成である
が、保護層が低吸湿性の材料であっても樹脂基板から吸
湿が行われるため防湿効果は十分とは言えない。したが
って、反射膜あるいは記録膜が湿度に対して影響を受け
易い材料の場合には、この構造のディスクは信頼性の点
で問題となる。
また保護層はディスクの片面のみに設けられているため
、保護層の材料によっては硬化収縮の影響によるソリを
発生し易く、形状変化を最小限にするだめの保護層の塗
布厚さの制御も容易ではない。
発明の目的 本発明は以上のような欠点を除去し、防湿性にすぐれた
信頼性の高い情報記録担体を提供するものである。
発明の構成 本発明は、光案内用の溝と光記録膜を有する樹脂基材の
両外表面を低吸湿性の材料で被覆することにより、吸湿
の影響を最小限にして、形状変化が小さく、光記録膜に
対しても信頼性の高いディスクを製作することができる
実施例の説明 本発明の第1の実施例を図面とともに説明する。
第3図において、第1図〜第2図と同一物は同一番号を
付して説明する。第3図において、合成樹脂からなる樹
脂基材2に光案内用の溝1が設けてあり、その表面に光
記録膜6が蒸着されている。
このような樹脂基板6の上面、下面の両外表面を紫外線
硬化型の低吸湿性材料7で塗布し硬化させたもので、従
来のディスクの保護層4に相当する役割も兼ねている。
こうしたディスクは、低吸湿性材料を塗布する以前にデ
ィスクとしてソリのない状態であることが重要であるが
、これについては恒温恒湿な場所に長期間保存する等の
製造工程条件の調節によって特に問題のないものが得ら
れた。
この実施例の構成によれば、樹脂基材6がアクリル(P
MMA )のような吸湿性の大きい樹脂であっても、防
湿効果によってその後の形状変化は最小限にすることが
できる。また低吸湿性材料7は光記録膜のある面のみで
はなく、反対側の面も同様に塗布しているため、力学的
な対称性も良く、硬化収縮による影響が小さいばかりで
なく、厚さの制御も厳密なものを必要としない。
また、このような構成のディスクは、低吸湿性材料7を
塗布する方法として両面に掛は流した後のスピンコーテ
ィングのみならず、低吸湿性材料溶液中に浸漬して両面
同時に塗布するディップコーティングを用いることがで
きる。この方法にょれば、工数がさらに少なくなり、量
産性により適したコーティングを行うことが可能である
。この他の方法として、塗布する以外に蒸着による方法
を用いても同様な効果が得られる。
なお、低吸湿性材料7としては、シリコン系の紫外線硬
化樹脂、シリコン系ノ・−ドコート剤、エポキシアクリ
レート系の紫外線硬化樹脂等がある。
これらの低吸湿性材料7をディスクの直外表面に塗布し
た場合、硬化物の鉛筆硬度の高い材料を用いれば、光記
録膜の保護のみならず、ディスク基板材料であるアクリ
ル樹脂やポリカーボネート樹脂等をも保護することがで
きる。特にポリカーボネートは容易に傷のつき易い高分
子材料であり、これを鉛筆硬度の高い低吸湿性材料で保
護することはディスクの取扱いを簡便にし、信頼性を向
上させる上にも重要なことである。ここに鉛筆硬度とし
ては4H以上のものが望ましく、このような用途の低吸
湿性材料としては、シリコン系のハードコート剤等があ
る。
これらの保護層の塗布厚さは、防湿性を維持しながらデ
ィスク基板を十分外傷から保護する厚さが必要であるが
、実験によればその厚さをt7zmとすると、20μm
 <、 t <50μmであれば、その目的が達せられ
ることが確かめられた。またこの厚さが薄い場合には光
記録膜で反射する光によって干渉縞を発生し、記録・再
生時のノイズ成分となってC/N比、エラーレート等に
悪影響を及ぼす。しかし、この範囲内の保護層厚さであ
れば、その影響を最小限にすることができ、記録・再生
の特性も十分なものが得られた。
次に、本発明の第2の実施例を図面とともに説明する。
第4図は、合成樹脂からなる樹脂基材2に光案内用の溝
1が設けてあり、その表面に光記録膜5が蒸着されてい
る。さらにその上を、紫外線硬化樹脂からなる保護層4
で覆い、これらの外表面を低吸湿性材料7で塗布し硬化
させたものである。
このような構成のディスクは、本発明の第1の実施例と
同様に、低吸湿性材料7を塗布する以前に樹脂基材がソ
リのない状態であることが必要であるが、一度塗布した
後は吸湿によってソリ状態が変化することはほとんどな
い。また、本実施例における保護層4は、光記録膜を外
傷から防ぎ製造工程におけるディスクの取扱いを簡便に
するために有効であるが、形状変化を最小限にくい止め
る手段としては、ディスクの外表面全体を低吸湿性材料
で覆うことに意義がある。同様に光記録膜に対しても、
吸湿の影響をほとんど受けないため光記録膜の劣化がな
く、外部環境の変化に対するディスクの信頼性は飛躍的
に向上する。
この場合、保護層の厚さをある程度厚くしておけば、低
吸湿性材料の厚さが少々薄い時でも干渉縞の影響はほと
んどないが、防湿を十分にするためには、第1の実施例
と同様な厚さを用いることが望ましい。
以上の構成による情報記録担体は、その材質が有機高分
子からなる場合に特に有効であり、その−例としてはア
クリル樹脂(PMMA)、ポリカーボネートの他に、塩
化ビニル、ポリスチレン。
ポリエテレ/、ポリエステル、アセテート等がある0 なお、本発明における光記録膜の材料は、レーザ光の照
射により光吸収係数あるいは光吸収係数と屈折率の両方
が変化するものが必要であり、その−例としてTeOx
 (X#1.0 ) (TaO2とToとの混合物)を
主成分とする薄膜を設けたものがある。
これらの薄膜としては、Ge16Te81Sb2S2.
As2S3等のアモルファス薄膜が使われる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、簡単な構成で外部環境の
変化に対しても形状変化が少なく、長期間画像品質の保
証ができる信頼性の高い情報記録担体を得るために大き
な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における情報記録担体の断正面図、第2
図は従来例における情報記録担体が吸湿により変形した
状態を示す断正面図、第3図は本発明の第一の実施例に
おける情報記録担体の断正面図、第4図は本発明の第二
の実施例における情報記録担体の断正面図である。 1・・・・・溝、2・・・・・・樹脂基材、5・・・・
・・光記録膜、7・・・・・低吸湿性月料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)光案内用の溝および光吸収性の半透明膜からなる
    情報記録面を有する樹脂基材の両外表面に低吸湿性材料
    を設けた情報記録担体。 (2)低吸湿性材料として、光硬化性樹脂を用いた特許
    請求の範囲第1項記載の情報記録担体。 (3)低吸湿性材料として、鉛筆硬度の高い材料を使用
    した特許請求の範囲第1項記載の情報記録担体0 (4)低吸湿性材料を所定の厚さで塗布または被着させ
    た特許請求の範囲第1項記載の情報記録担体。 (6)低吸湿性材料と樹脂基材との間に情報記録面の保
    護層を設けた特許請求の範囲第1項記載の情報記録担体
    。 (6)情報記録面として、レーザー光の照射により光吸
    収係数あるいは光吸収係数と屈折率の両方が変化する材
    料を用いた特許請求の範囲第1項記載の情報記録担体0
JP58228704A 1983-12-02 1983-12-02 情報記録担体 Pending JPS60121549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228704A JPS60121549A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228704A JPS60121549A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60121549A true JPS60121549A (ja) 1985-06-29

Family

ID=16880490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228704A Pending JPS60121549A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121549A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200544A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS62202344A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS62241144A (ja) * 1986-03-24 1987-10-21 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS62241143A (ja) * 1986-03-24 1987-10-21 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS6312791U (ja) * 1986-07-11 1988-01-27
JPH01181125U (ja) * 1988-06-07 1989-12-27

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200544A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS62202344A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS62241144A (ja) * 1986-03-24 1987-10-21 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS62241143A (ja) * 1986-03-24 1987-10-21 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS6312791U (ja) * 1986-07-11 1988-01-27
JPH01181125U (ja) * 1988-06-07 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847771B2 (ja) コウガクテキヨミダシヨウデ−タキヤリヤ
US5517486A (en) Information recording medium and method of recording or reproducing optical information employing the same
US5089358A (en) Optical recording medium
JPS60121549A (ja) 情報記録担体
JPH0570213B2 (ja)
JP3104092B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JPH0273537A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS615451A (ja) 情報記録担体
JP2532274B2 (ja) 光ディスク
JP2653082B2 (ja) 光記録媒体
JP2792872B2 (ja) 光記録媒体の再生方法
JPS61130094A (ja) 情報記録媒体及び記録再生方法
JPS6047247A (ja) 記録媒体
JP2596902B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0422288B2 (ja)
JPS60243836A (ja) 光学情報担体デイスク
KR20040103119A (ko) 홀로그래픽 롬 디스크
JPS60226037A (ja) 情報記録媒体
JPS60219649A (ja) 情報記録担体
JPH0370294B2 (ja)
JPH0258740A (ja) 情報記録媒体およびその記録方法
JPH03237633A (ja) 光記録媒体
JPS61292239A (ja) 情報記録媒体
JPH03235232A (ja) 情報記録媒体
JPS6352350A (ja) 光磁気デイスクメモリ媒体