JPS60120738A - 塩化ビニル系共重合体組成物 - Google Patents

塩化ビニル系共重合体組成物

Info

Publication number
JPS60120738A
JPS60120738A JP22701883A JP22701883A JPS60120738A JP S60120738 A JPS60120738 A JP S60120738A JP 22701883 A JP22701883 A JP 22701883A JP 22701883 A JP22701883 A JP 22701883A JP S60120738 A JPS60120738 A JP S60120738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
copolymer
plasticizer
ester compound
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22701883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hida
雅之 飛田
Kunio Nomoto
野本 国夫
Masato Sawada
沢田 昌人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP22701883A priority Critical patent/JPS60120738A/ja
Publication of JPS60120738A publication Critical patent/JPS60120738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、塩化ビニル系共重合体組成物、さらに詳しく
は、塩化ビニルと、特定のアクリル酸エステル系化合物
よりなる塩化ビニル系共重合体と可塑剤を主成分とする
柔軟で、加工性耐油性、耐揮発性に優れる塩化ビニル系
共重合体組成物に関する。
従来より、塩化ビニル樹脂は、硬質用途ばかりでなく、
可塑剤を配合することによつ℃柔軟な、いわゆる軟質用
途、たとえば、レス−、フィルム、ホース、ガスケット
、パツキン、電線被覆、靴底などに広く利用されている
。しかし、これらの柔軟な塩化ビニル樹脂組成物は、ジ
ー2−エチルへキシルフタレート(以下、DOPと称す
)などのフタル酸エステルや、アジピン酸エステル、ト
リメリット酸エステル、りん酸エステルなどの分子量が
約300〜1000の低分子量可塑剤を配合して可塑化
するために耐油性、耐揮発性、非移行性が劣る欠点があ
った。
このため、ポリエステル系可塑剤のような分子量が10
00〜50DO程度の高分子系可塑剤や、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重
合体、塩素化ポリオレフィン、アクリロニトリル−シタ
ジエン共重合体などの高分子量体を配合して、柔軟で、
耐油性や耐揮発性を改良する方法が知られている。また
、同様の高分子量体に、塩化ビニルをグラフト共重合さ
せる方法も数多く知られ、最近では、塩化ビニルに可溶
な熱可塑性4でリウレタンエラストマーニ塩化ビニルを
グラフト共重合して、透明性に優れる柔軟な樹脂を製造
する方法が、特開昭58−37019号公報等で提案さ
れている。
しかし、ポリエステル系可塑剤のような高分子量可塑剤
を配合する場合は、本質的にはDOPなどを配合する場
合と同様の外部可塑化であるために、配合組成物からの
揮発性や、他の材料への移行性、耐油抽出性には限界が
あり、改良をめられていた。ブた、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体などの柔軟な高分子量体を、配合して可塑化
する場合は、塩化ビニル樹脂の方が溶融粘度が高いため
に、塩化ビニル樹脂の未溶融成分がフィッシュアイとな
り、製品の外観を損ねたり、強度低下の原因となったり
する欠点があった。またエチレン−酢酸ビニル共重合体
や、熱可塑性ポリウレタンエラストマーに塩化ビニルを
グラフト共重合した場合は、配合した場合に比べて、組
成が均一に、しかも分散しているために、フィッシュア
イも少な(さらに透明性が改良されるが、得られろグラ
フト共重合体粒子がグラスポール状に近くなるため、さ
らに可塑剤を添加して柔軟にしたいときは、配合物が湿
潤したままで、いわゆるドライプレンP性が劣るという
加工性上の欠点を有していた。
公兇 これら諸々の欠点を解消するために、年意検討した結果
、塩化ビニルと、特定のアクリル酸エステル系化合物よ
りなる塩化ビニル系共重合体と可塑剤を主成分とする組
成物が、柔軟で、加工性、耐油性、耐揮発性に優れるこ
とを見出し本発明に到達した。
すなわち本発明は、塩化ビニル55〜98重量気と、下
記一般式のアクリル酸エステル系化合物45〜2重景気
よりなる塩化ビニル系共重合体と可塑剤を主成分とする
柔軟で、加工性、耐油性、耐揮発性に優れる新規な塩化
ビニル系共重合体組成物を提供することを特徴とする。
(Rは、−H、または−CH,を、nは1〜6の整数を
表す) 以下、本発明を、さらに詳しく説明する。
本発明を構成する塩化ビニル系共重合体は、通常のラジ
カル懸濁重合法、にょって製造できる。
重合開始剤としては、有機過酸化物や、ア・を系化合物
のような通常の懸濁重合で用いられるラジカル開始剤を
用いることができる。
懸濁安定剤としては、部分ケン化ポリビニルアルコール
、アルキルセルロースなト、通常ノ塩化ビニル樹脂の懸
濁重合に使用される物質であれば区い。
本発明で重要となるアクリル酸エステル系化合物は、具
体的には、ダイセル化学工業■製のPコaccel F
M−2(R= −CH3、n −2) 、Placce
lFM −5(R=−CH3、n=5 )、Placc
el FA −2(””’−”s ””’2 )などが
適切である。
さらに、共重合体の分子量を調節する必要のある場合は
、例えばn−ペンタン、D−ヘキサンなどの飽和炭化水
素、トリクロロエチレン、パークロロエチレンなどの塩
素含有系炭化水素、アセトアルデヒド、プロピオンアル
デヒドなどのアルデヒド、あるいはチオグリコール酸の
アルコールエステルなどが使用される。
重合温度は、任意で良いが、通常は25〜70℃位がく
ましい。反応器中に、純水、懸濁安定剤、特定のアクリ
ル酸エステル系化合物および、重合開始剤を添加し、脱
気後、塩化ビニルを仕込み、重合させれば良い。なお、
分子量調節剤、アクリル酸エステル系化合物などは反応
開始後、任意に分割添加しても良い。
このようにして製造した塩化ビニル系共重合体の平均重
合度は特に限定しないが、IO[][J〜4000が望
ましい。
本発明の塩化ビニル系共重合体組成物に用いられるヘヒ
記塩化ビニル系共重合体中の組成は、塩化ビニル55〜
98重量気と、一般式 1 %式% (Rは〜H1または一〇H3を表す。nは1〜乙の整数
。) で表されろアクリル酸エステル系化合物45〜2重阪チ
より構成されることが、重要であり、該アクリル酸エス
テル系化合物が、45重量%を越えると組成物の柔軟性
は太きいが、機械的強度が低く実用的でない。また、2
重量%未満では、柔軟性と、耐油性、耐揮発性が不十分
である。特に好ましい範囲は、塩化ビニル70〜95重
量%、該アクリル酸エステル系化合物30〜5重景気で
ある。
可塑剤については、特に限定するものでは1ヨ<、従来
の軟質塩化ビニル樹脂での使用例と同様に、種類として
は、DOP、ジブチルフタレートなどの7タル酸エステ
ル類、ジー2−エチルへキシルアゾベートなどのアジピ
ン酸エステル類、ジブチルセバケートなどのセバシン酸
エステル類、トリー2−エチルヘキシルトリメリテート
などのトリメリット酸エステル類、エポキシ化太豆油な
どσ)エポキシ系化合物などを使用する。添加竜につい
ては、該塩化ビニル系共重合体100重量部に対して1
0〜200重量部が好ましい。該塩化ざニル系共重合体
自身がある程度、内部可塑化され壬いるために、通常の
塩化ビニル樹脂を使用する場合に配合する可塑剤量より
も、10〜50重量部程度の範囲で減量して、通常の塩
化ビニル樹脂の場合と同様の硬さ、柔軟性が得られる。
実用的には、製品の要求する硬さ、柔軟性、機械的性質
などの諸物件に応じて適量が使用される。
また、他の高分子系助剤、たとえば、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、アクリル系樹脂、塩素化ポリオレフィン
、ポリウレタン、アクリロニトリル−ブタジェン共重合
体などを添加しても差しつかえない。
本発明の塩化ビニル系共重合体組成物には、上記のほか
に、通常の塩化ビニル樹脂で使用される熱安定剤、充填
剤、滑剤、発泡剤、難燃剤、顔料などを必要に応じて配
合して差しつかえない。
本発明の塩化ビニル系共重合体組成物を製造するための
、塩化ビニル系共重合体、可塑剤を主成分とする配合剤
の混合、および成形は、それぞれの配合剤が実質的に均
一に、分散、混合、混練されればいかなる方法で実施し
ても良い。ヘンシェルミキサー、リボンゾレンダーなど
を使用するトライブレンド性も良好であり、ドライプレ
ンrした粉末組成物を直接、成形しても、一度、混線ペ
レット化してから成形しても良い。成形方法は、押出成
形、射出成形、プロー成形、カレンダー成形、真空成形
など望まれる製品の形状や性質に応じて採用すれば良い
本発明の塩化ビニル系共重合体組成物の利用分野として
は、柔軟性、加工性、耐油性、耐揮発性を要求されるし
ず−、フィルム、ホース、ガスケット、パツキン、電線
被覆などである。
本発明の理解をさらに容5にするために、以下、実施例
、及び比較例をあげて具体的に説明する力t1これによ
って本発明は限定されろもので(まな(・0実施例1 内容積30 [1(lのステンレス製オートクレーブに
、純水180 (kg )、ケン化度80モル係、平均
重合度2400の部分ケン化ポリビニルアルコール54
(g)、第2表に示すメタアク1ノル酸エステル系化合
物A 5(kg)、ラジカル重合開始剤トシて、ジー2
−エチルへキシル7々−オキシジカーボネート15(、
?)を添加し、オートクレーブ内を真空にした後、塩化
ビニル55 (kg)を旧:込み、55°Cで約12時
間重合した。未反応単量体を回収し、スラリーを常法に
より脱水、乾燥した。収量は50.6(kli+)であ
った。こσ)共重合体の組成と、組成物の評価を第1表
に示す。
実施例2〜4 仕込みアクリル酸エステル系化合物A 15(15g)
、塩化ビニル45Ckg)としたほか番ま実施9J 1
と同様の重合条件で共重合体を得た。共重合体σ)組成
と組成物の評価を第1表に示す。
実施例5.6 第2表に示すアクリル酸エステル系化合物B15(#)
およびc15(#)を仕込んだほかは実施例2〜4と同
様の重合条件で、実施例5.6、それぞれの共重合体を
得た。共重合体の組成と組成物の評価を第1表に示す。
比較例1〜2 平均重合度1050の塩化ビニル樹脂、デンカビニール
5s−1108(電気化学工業■製)を使用して組成物
を評価した結果を第1表に示す。
比較例3〜6 エチレンー酢酸ビニル共重体(以下、EVAと称す)に
塩化ビニルをグラフト共重合した共重合体、デンカGC
−11(電気化学工業■製)を使用した場合を比較例3
〜4、熱可塑性ポリウレタンエラストマー(以−F、’
rpUと称す)に塩化ビニルをグラフト共重合した共重
合体、デンカG C−4140(電気化学工業(株制)
を使用した場合を比較例5〜6とし、その評価結果を第
3表に示す。
実施例及び比較例での塩化ビニル系共重合体及び七の組
成物の評価方法は次によった。
(1) トライブレンド性 ヘンシエルスーパーミキザーにて、第1表、第3表中の
それぞれの重合体10D(重量部)、バリウム−亜鉛脂
肪酸塩複合安定剤2(重量部)を仕込み、5分間、低速
かくはん後、表に示す所定量のDOPを添加し高速かく
はんを続けた。約20分間後の配合物の状態を観察して
トライブレンド性を評価した。サラサラな状態が得られ
た場合をく○〉、DOP力曙合体に吸収されずにベトベ
トな状態の場合を〈×〉とした。
(2) 硬さ く1)で得られたトライブレンドが良好だった配合物を
、表面温度150°Cの2本ロールで約5分間混練し、
そのシートを、厚さ6 rumになるようにプレス成形
し、その硬さを、JISA型スプリスプリング式硬度計
した。
+31100%引張応力・引張強さ、伸び(2)と同様
に、ロールシートをプレス成形して厚さi amのシー
トを3号ダンベル試験片として打抜き、JIS K67
23の引張試験に準じてそれぞれ測定した。
(4) 揮発減量 (31と同様の6号ダンベル試験片を、1000Cに加
熱調整しであるギヤ一式加熱試験機中で、12゜IF#
1…加熱後取出し、その重量減(係)を揮発減量(%)
とした。
(5)耐油性 +31と同様に、JIS K6723に準じた。
第 2 表 第1表中、比較例1.2は通常の塩化ビニル樹脂組成物
であり、比較例1と本発明の実施例2、また、比較例2
と本発明の実施例4〜6のそれぞれの組合せで比較する
と、硬さ、1[JO%引張応力で表される柔軟性と、引
張強さ、伸びは同等であるけれども、比較例1.2は、
揮発減量が多く、耐油性も劣る。実施例4〜6はいずれ
も揮発減量が少なく、耐油性も改良されていることが判
る。
実施例1、乙についても同様である。
第6表 *3 デンカGo−11(電気化学工業■製)*4 デ
ンカGo −4140(電気化学工業り、A45製)第
6表中、比較例3.4は、Ev八−塩化ビニルグラフト
共重合体、比較例5.6は、TPU−塩化ビニルグラフ
ト共重合体を使用した場合で、比較例6.5は、揮発減
量は少なく、耐油性も改良されているが、硬さがやや高
(、柔軟性を付与させろために、可塑剤を配合した比較
例4.6は、トライブレンド性で表される加工性が劣り
、好ましくない。
特許出願人 電気化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塩化ビニル55〜98重量気と下記一般式のアクリル酸
    エステル系化合物45〜2重景気よりなる塩化ビニル系
    共重合体と、可塑剤を主成分とする塩化ビニル系共重合
    体組成物。 $ 0 0 (Rは、−Hまたは一〇H3を、nは1〜6の整数を表
    す)
JP22701883A 1983-12-02 1983-12-02 塩化ビニル系共重合体組成物 Pending JPS60120738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22701883A JPS60120738A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 塩化ビニル系共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22701883A JPS60120738A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 塩化ビニル系共重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120738A true JPS60120738A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16854222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22701883A Pending JPS60120738A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 塩化ビニル系共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0467844A2 (en) * 1990-07-19 1992-01-22 Ciba-Geigy Ag Prevention of oxidation in petrochemical extraction solvents
CN106279489A (zh) * 2015-06-29 2017-01-04 新疆石河子中发化工有限责任公司 一种含羟基氯乙烯-醋酸乙烯酯共聚树脂的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0467844A2 (en) * 1990-07-19 1992-01-22 Ciba-Geigy Ag Prevention of oxidation in petrochemical extraction solvents
CN106279489A (zh) * 2015-06-29 2017-01-04 新疆石河子中发化工有限责任公司 一种含羟基氯乙烯-醋酸乙烯酯共聚树脂的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157076A (en) Thermoplastic elastomers with improved abrasion resistance
US2552904A (en) Vinyl resin plasticized with liquid copolymer of diolefin and nitrile
US3546158A (en) Flooring composition
US3169935A (en) Chlorinated polyvinyl chloride plastic compositions containing chlorinated paraffinic hydrocarbon plasticizers
JPS60120738A (ja) 塩化ビニル系共重合体組成物
JPH0312579B2 (ja)
JPS6092345A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
KR910007594B1 (ko) 염화비닐계 수지조성물
JPS6254347B2 (ja)
JPS59182834A (ja) 自動車用の部品
JP2791674B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US2389959A (en) Plasticized compositions
JP3379175B2 (ja) 熱可塑性エラストマー
JPS6244782B2 (ja)
JPH0386746A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS59184029A (ja) 自動車用シフトレバ−ブ−ツ
JPS59140248A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001002873A (ja) 成形加工用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001207003A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びこれを用いた屋外建材
JPS6116949A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP2970464B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPH0252673B2 (ja)
JPH0361697B2 (ja)
JPH0144737B2 (ja)
JPS6351461B2 (ja)