JPS60120668A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPS60120668A
JPS60120668A JP58227047A JP22704783A JPS60120668A JP S60120668 A JPS60120668 A JP S60120668A JP 58227047 A JP58227047 A JP 58227047A JP 22704783 A JP22704783 A JP 22704783A JP S60120668 A JPS60120668 A JP S60120668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
destination communication
flag
information
communication information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58227047A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tsuji
誠 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58227047A priority Critical patent/JPS60120668A/ja
Publication of JPS60120668A publication Critical patent/JPS60120668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、ファクシミリ装置に関する。
[従来技術] 近年、ファクシミリ装置の多様化が進み、多くの有用な
特別な機能例えば短縮ダイアル機能、高解像度機能、親
展指定機能、非標準(高速)伝送機能。
非標準符号化機能、自動再送(ARQ)機能等を備え。
これらの機能を選択することができる。
ところで、機種によって上記したような各種機能の装備
状態が異なることがあり、したがって、自局装置と相手
局装置の機種が違う場合はオペレータの所望する機能が
相手局装置に備わってないことがあり、この場合その機
能を使うことはできない。
そこで従来、オペレータは相手局のオペレータと連絡し
て相手局装置の機能を確認し、その中から相互に使えか
つ所望する機能を選択していた。
このように、特殊な機能を使おうとするといちいち機能
を選択する操作が必要となり、オペレータの負担になっ
ていた。また、オペレータが誤って相手局装置にない機
能を選択した場合は、画情報を伝送できないことがあっ
た。
[目的] 本発明は、上述した従来技術の欠点を解決するためにな
されたものであり、相手局についての固定情報と非固定
情報からなる宛先交信情報をそれぞれに対応してあらか
しめ記憶し、交信u6pはこの宛先交信情報に基づいて
伝送モードを自動設定することで、オペレータの操作を
減少させることがでさるファクシミリ装置を提供するこ
とを目的とする。
[構成] 以下、添(寸図面を参照しながら、本発明の実施例を詳
細にm2明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るファクシミリ装置を
示している。
同図において、lは送信原稿を読み取るスキャナおよび
記録画像を出力するプリンタからなる画像入出力部、2
は各種機能の設定状態等を表示する表示部、3は電話番
号入カキー1各種機能を設定する設定キー、スタートー
キー等からなる操作入力部、4は所定の伝送制御を行な
うとともに各要素を制御するファクシミリ制御部、5は
宛先交信情報を各相手局に対して記憶する宛先交信情報
記憶部、6は所定の方式で送信データを変調するととも
に受信データを復調するモデム、7は自動送受信機能を
備え、電話回線と本体との接続を自動的に制御する網制
御部である。
第2図は、宛先交信情報記憶部5の記憶内容の一例を示
しでいる5 同図において、FCは短縮ダイアル番号、TNはダイア
ル番号、CFは親展指定フラグ、HRは高解像度(例え
は]、6 X 16nmt)指定フラグ、scは非標準
符号化方式指定フラグ、訂は非標準伝送方式指定フラグ
、A’rは自動設定モード指定フラグである。それぞれ
のフラグは、オン状態がその機能の選択状態を示してい
る。
また、これらの宛先交信情報のうちダイアル番号、非1
1 iQ符号化方式指定フラグ、非標準送方式指定フラ
グは固定情報であり、これら以外は非固定情報である。
したがって、例えば短縮ダイアル番号TCがr * O
OJは、ダイアル番号1Nがr 01−2345678
9 」の相手局をあられし、この相手局については、親
展指定通信をするとともに、送信原稿の読取は高解像度
で行ない、符号化方式は非標準符号化方式を採用し、非
標準伝送方式でデータを伝送する。
このような、宛先交(4情報は操作人力部3裂オペレー
タが操作することによって、宛先交信情報記憶部5に記
憶される。このとき、ファクシミリ制御部4は第3図に
示した手順で宛先交信情報記憶部5への記憶処理を実行
する。
まず、オペレータが操作人力部;)から登録モードで短
縮ダイアル番号を人力して(手作業1.1)、ダイアル
番号を入力すると(手作l112)、ファクシミリ制御
部4は続いて特定のモート設定がなされるかどうかを監
視しく判断13)、ン1ぺ1ノータによりモード設定キ
ー(図示略)が操作されろとそれに対応して各フラグC
F、 1(It 、SC、S゛rをメンメ゛)づるとと
1)にフラグATをオンする(処理]4)。また、モー
ド設定キーが操作されない場合は、フラグA]をオフに
する(処理+5)。なお、当然のことながら、まず手作
業j1で入力された短縮ダイアル番号1Cに対応して手
作業1.2で入力されたダイアル番号TNが記憶され、
当該宛先(4■手局)に対する記憶領域が確保される。
この後処理1.4.15によるデータがそれぞれのフラ
グにセラ1−される。
以上の構成で、相手局に対して画情報を伝送するさいの
動作を第4図を参照しながら説明する。
まず、オペレータが画像入出力部】のスキャナに送信原
稿髪セッ1−シたのち、操作入力部3より相手局の短縮
ダイアル番号を入力してスタートキー(図示略)を押下
すると(手作業21.22)、ファクシミリ制御部4ば
宛先交信情報記憶部5から入力された短縮ダイアル番号
に対応した宛先交信情報すなわちダイアル番号TNおよ
び各フラグCF、IIR,SC。
ST、ATを読み出す(処理23)。
そしで、自動モート設定フラグATがオン状態か台かを
調べ(判断24)、オン状態であれば特定のモー1−が
設定されていると判別して各フラグCF、)lit、S
C。
Slの状態に対応してモードを設定する(処理25)。
フラグATがオフ状態であれば、この相手局に対しては
自局装置に予設定されている標準モードで伝送するので
、そのままの状態で次のステップへ進む。なお、このフ
ァクシミリJ・!i 11“’、’L l:i: Jz
:動1+、yにおいて標準モードが初期設定される。
そして、設定モードを表示部2に表示する(処理26)
この時点で、オペレータが表示部2の表示を見て他のモ
ードに変更することがあり、ファクシミリ制御部41:
J ’I′!l断27でこれを監視している。モードが
変更された場合は、この変更されたモードに再設定しく
処理28)、変更されない場合はこの処理28をスキッ
プする。
ついで、読み出しておいたダイアル番号rNt、網制御
部7に転送して相手局を発呼しく処理29)、現在設定
されているモードで画情報を伝送する(処理30)。
画情報の伝送が終了すると、判断31でフラグノ\1゛
がオンさ九ている自動設定モードであるが調へ、さらに
1判断32でこの伝送時にモード変更があったかどうか
調べる。
もしもモード変更があった場合は、この相手局について
登録されている宛先交信情報を、このモード変更に対応
して更新しく処理33)、そして、標準モードにモード
を復帰する(処理34)。
このようにして、相手局に対応した伝送モードが自動的
に設定されて、画情報が伝送される。また、伝送時にモ
ードが変更された場合は、記憶していた宛先交信情報が
更新されて、宛先交信情報が常に新しくされる。
したがって、例えば相手局が親展指定を必要とする場合
に、誤って通常の伝送モードで画情報を伝送するという
4f故を未然に防くことができる。
なお、宛先交信情報としては上述の実施例に示したbの
の他に、(・0手側での受信画像の濃度指定(例えば静
電写真記録をする装置に対して)2発信元記A7iの有
無の指定、識別コードの送出の有無の119定、利用者
制限の設定、定型文人り宛先送伺票の出力設定等を含め
るようにしてもよい。
ところで、上述した実施例では伝送時にモード変更があ
ると、その都度宛先交信情報を更新しているが、この更
新は次のようにしてもよい。
すなわち、数回分のモード変更データを保持しておき、
変更頻度の高い部分を最1)多く置き換えらAしている
モードに更新する。
なお、宛先交信情報記憶部5は、ア)さ換え可能な不揮
発性メモリ(例えばN OV It A lづ21X目
i P ROIt等)で構成すると、自由に−)き換え
ができかつ記憶、保持用電源が不要になる。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば411手局に応じ
たモードを発呼時に自動的に設定でき、かつ、このモー
トのうち通信毎tこ変動する可能性かあるものを非固定
モード情報として更新できるようにしているため、オペ
レータの手間が減少し操作ミス等も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る装置を示したブロック
図、第2図は宛先交信情報の記・1意状態を示した概念
図、第:3図番:1宛先交信情報を設定するさいの動作
例を示した流九図、第4図は伝送時のモード設定制御例
を示した流れ図である。 2 ・・表示部、3・・ 操作人力部、4・・ ファク
シミリ制御部、5・・・宛先交信情報記憶部。 第1図 0152図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 自動送信機能を備えたファクシミリ装置におい
    て、相手局の短縮ダイアル等の固定情報と線密度等の非
    固定情報からなる宛先交信情報を記憶する宛先交信情報
    記憶手段と、1.z記非固定情報を更新する更新手段と
    、選択された相手局に対応した。」二記宛先交信情報を
    」1記宛先交信情報記憶手段から読み出して伝送モード
    を設定する制御手段を備えたことを特徴とするファクシ
    ミリ装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載において、〜上記非固
    定情報は、親展指定情報を含むことを特徴とするファク
    シミリ装置。
JP58227047A 1983-12-02 1983-12-02 ファクシミリ装置 Pending JPS60120668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227047A JPS60120668A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227047A JPS60120668A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120668A true JPS60120668A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16854692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58227047A Pending JPS60120668A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120668A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225068A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS6386676A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp フアクシミリ通信方式
JPS6361873U (ja) * 1986-10-09 1988-04-23
JPH01177269A (ja) * 1988-01-07 1989-07-13 Canon Inc 画像通信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225068A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS6386676A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp フアクシミリ通信方式
JPS6361873U (ja) * 1986-10-09 1988-04-23
JPH0432849Y2 (ja) * 1986-10-09 1992-08-06
JPH01177269A (ja) * 1988-01-07 1989-07-13 Canon Inc 画像通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6925538B2 (en) Extending the functionality of a multi-functional apparatus
JP3296920B2 (ja) ファクシミリ装置
US5357245A (en) Communicant verifier
JPS60120668A (ja) ファクシミリ装置
JPS62144478A (ja) デ−タ受信装置
EP0428254B1 (en) Circuitry for verifying communicants in a communication apparatus
JP3172262B2 (ja) 電子機器
EP0456260B1 (en) A dialing system for automatically setting an abbreviated code
JP3142200B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3262822B2 (ja) 通信装置およびその操作モード登録方法
JP3054198B2 (ja) データ通信装置及び方法
JPH07112221B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3751482B2 (ja) 通信端末装置
JP2720336B2 (ja) 受信画情報出力方法
JP2709922B2 (ja) データ処理装置のメモリ管理方法
JPS6319967A (ja) 再動作用機能シ−ト出力方式
JPH01227566A (ja) フアクシミリ装置
JPH0522539A (ja) メモリ受信機能を有したフアクシミリ装置
JPS60182865A (ja) フアクシミリ装置
JPH08102836A (ja) ファクシミリ装置
JPH06178067A (ja) ファクシミリ装置
JP2003125121A (ja) 通信装置
JPH0514676A (ja) フアクシミリ装置の解像度設定方式
JPH0522540A (ja) メールボツクスを有したフアクシミリ装置
JPH10243146A (ja) リモート診断通信方法