JPH01227566A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01227566A
JPH01227566A JP63051719A JP5171988A JPH01227566A JP H01227566 A JPH01227566 A JP H01227566A JP 63051719 A JP63051719 A JP 63051719A JP 5171988 A JP5171988 A JP 5171988A JP H01227566 A JPH01227566 A JP H01227566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
line
main control
stored
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63051719A
Other languages
English (en)
Inventor
Genya Soga
曽我 厳哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63051719A priority Critical patent/JPH01227566A/ja
Publication of JPH01227566A publication Critical patent/JPH01227566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、遠隔地よシ回線を通して制御プログラムを
交換可能なファクシミリ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来の7アクzミリ装置を示す構成図であり、
図において、1は画情報読取部、2は画情報印字部、3
は上記画情報読取部1よシ入力された画情報に圧縮処理
を行ない、また圧縮されたデータに伸長処理を施し、上
記画情報印字部2が印字可能な画情報とする圧縮伸長部
、4は送信すべきデータを変調し、また回線よシ伝送さ
れてきた受信データを復調する変復調部、5は回線の制
御を行なう回線制御部、6は圧縮画情報を格納する画情
報記憶部、7はプログラムを格納したプログラム記憶部
、8は前記プログラム記憶部7に格納されたプログラム
を参照することにより、装置全体の制御を行なう主制御
部、9はオペレータの指示を上記主制御部8に伝え、ま
た上記主制御部8の制御の下にオペレータに装置の状態
、通信情報、操作手順などを表示するコントロールパネ
ルである。
次に動作について説明する。回線よシ受信したデータは
回線制御部5を介して変調部4に入力され、復調される
。次いで、圧縮伸長部3によって伸長処理が施され、画
情報印字部2によって記録される。
また、上記に代えて復調された受信データは画情報記憶
部6に格納され、オペレータの指示により画情報記憶部
6から取り出され、圧縮伸長部3にて伸長処理を施し、
画情報印字部2によって記録印字される。
さらに、画情報読取部1にょシ読み取られた画情報は圧
縮伸長部3にて圧縮処理を施される。次いで変復調部4
にて変調され、回線制御部5により接続された相手局へ
回線を通して送信される。
別の送信形態として、圧縮伸長部3で圧縮された送信デ
ータは一旦画情報記憶部6に格納され、オペレータの指
示あるいは予め指定された時刻となることで、回線制御
部5にょシ相手局に発呼回線に接続され、画情報記憶部
6から取シ出された送信データは変復調部4にて変調さ
れ、回線を通して発信される。
以上の各部の制御およびコントロールパネル9の制御を
主制御部、8はプログラム記憶部7に格納されたプログ
ラムにより行なう。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のファクシミリ装置は以上のように構成されている
ので、プログラム記憶部Tの内容は主制御部8から書き
換えることはできなかったので、プログラム記憶部7に
格納されたプログラムに誤りがあった場合、あるいは異
なる制御方式、新たな機能などを実現させる必要が生じ
た場合、遠隔地の設置場所へサービスマンが出向きプロ
グラム記憶部7の交換あるいは書き換える作業を行なわ
なければならないなどの問題点があった。
この発明は上記の半うな問題点を解消するためになされ
たもので、遠隔地よシ回線を通して送信されてきた新プ
ログラムを受信し、自動的にプログラム記憶部にすでに
格納されたプログラムの一部または全部を交換すること
ができるファクシミリ装置を得ることを目的とする。
〔課題を解失するための手段〕
この発明に係るファクシミリ装置は、新たなプログラム
を受信する通信手順を持ち、回線より受信したプログラ
ムにプログラム記憶部を書換可能とした主制御部を設け
たものである。
〔作 用〕
この発明における主制御部は遠隔地より回線を通して送
信されてきた新たなプログラムをプログラム記憶部にす
でに格納されているプログラムの一部と書き換えること
によシ、新たな動作仕様を達成する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1〜6.8.9は第5図と同様であり、1
7はRAMで構成されたプログラム記憶部、18は装置
に電気が供給されなくても上記プログラム記憶部17に
電気を供給する゛電池であり、それ以外は従来例の構成
と同様である。
次に動作について説明する。従来の動作と同様の動作に
加え以下の動作を有する。第2図はプログラム書換通信
のフローチャートであり、第3図はプログラム書換通信
の手順フローチャートであり、このプログラム書換通信
には第4図に示すような送信単位で送信する。
まず、第2図に示すように相手局からFAX(自局)が
着信を検知するとメチツブST1で予め定められたプロ
グラム書換機能有をN5F(プログラム書換可)にて宣
言、する。
次に第3図に示すように相手局よシブログラム書換命令
を含むN88(プログラム書換)を自局で受信した時点
で、ステップST2プログラム書換通信に入る。このス
テップ8T2でプログラム書換通信でなければ、通常の
FAX通信を行なう。
また、このステップST2でプログラム書換通信に入る
と、第4図に示すような送信単位でプログラム書換通信
を行う。この第4図において、DLEは伝送制御拡張、
STXはテキスト開始、ETBは伝送ブロック終結、E
TXはテキスト終結、BCCはブロックチエツクキャラ
クタを示す。
このプログラム書換通信モードではB2O(2進データ
周期通信)手順を用い、CCITT  V29にて交信
を行なう。
相手局から第4図に示す構成の送信単位で送信されたプ
ログラム情報を第3図に示すように自局で受信すると(
ステップ8T3)、受信情報は変復調部4にて復号され
、−旦画情報記憶部6に格納される。
この受信終了後、第3図に示すように送信権を反転し、
ステップST4で画情報記憶部6に格納された受信情報
を相手局に送信し、相手局で受信情報の確認を行なう。
次に第3図に示すように再度送信権を反転し、ステップ
8T5で相手局からプログラム書換の指示を自局で受信
し、ステップST6で書換通信を終了する。
プログラム情報は分割して送信され、各分割された一送
信単位の先頭には、その送信単位を格納すべきプログラ
ム記憶部17のアドレス情報を含む。
書換通信終了後、主制御部8はステップST7でプログ
ラム記憶部17のプログラムの書換可能ならば、ステッ
プ5T13に移行し、書換不可能ならば処理を終了する
また、ステップST7でプログラムの書換可能ならば、
ステップST8で受信したプログラム情報を上記アドレ
ス情報と参照しながらプログラム記憶部17に転送する
ルーチン訃よび再始動ルーチンを画情報記憶部6に移し
、移したルーチンを実行することによシ、ステップST
9で受信プログラム情報への書換えを行ない、ステップ
5T10で再始動を行なう。以上によシブログラム記憶
部17の書換えを終了する。
なお、この発明の他の実施例を列挙すると、下記のごと
くである。
(1)上記実施例では伝送手順にBSC手順を用いたが
、HDLC(ハイレベル、データリンク制御)手順、5
DLC(同期データリンク制御)手順など誤)再送を有
するトランスペアレントな手順を用いてもよい。
(2)上記実施例では情報伝送にCCITT  V29
t 用vs タカ、V27ter V21 、v23な
どを用いてもよい。
(3)上記実施例では、−旦受信プログラムを画情報記
憶部6に格納したが、−時記憶領域を別に設け、格納し
てもよい。
(4)上記実施例では受信プログラムを再度相手局□に
返送し確認をとっているが、この手順は省略してもよい
(5)上記実施例では送信単位毎にアドレス情報を持っ
ているが、これを省略し、必ず予め定められたアドレス
から格納してもよい。
(6)上記実施例では書換用転送ルーチン、再始動ルー
チンを転送し、転送先にて上記ルーチンを実行したが、
上記書換用転送、再始動ルーチンは書換不可として固定
すれば、上記ルーチンの転送は省略してもよい。
(7)上記実施例では、プログラム記憶部17に几AM
を使用し、電池18で記憶内容の揮発を防止していたが
、上記プログラム記憶部17にコアメモリ、磁気バブル
、EBPROMなどを用いることにより、電池18を省
略することができる。
(8)また、上記実施例ではファクシミリ装置について
説明したが、回線に接続され通信を行なう機器で蓄積さ
れたプログラムで動作するものでろればよく、上記実施
例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、プログラム記憶部に格
納されたプログラムを回線を通した通信によシ新たなプ
ログラムと書換可能となるよう構成したので、遠隔地か
ら回線を通してプログラム交換による動作仕様の一更が
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるファクシミリ装置を
示す構晟図、第2図は同上実施例によるプログラム書換
通信におけるフローチャート、第3図は同上実施例によ
るプログラム書換通信の手順フローチャート、第4図は
同上実施例によるプログラム書換通信に用いられる送信
単位の構成図、第5図は従来のファクシミリ装置を示す
構成図である。 8は主制御部、17はプログラム記憶部。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 書換可能なプログラム記憶部と、このプログラム記憶部
    に格納されたプログラムおよびこのプログラムを参照し
    て装置を制御する主制御部とを備えたファクシミリ装置
    において、プログラム送信用の通信手順を用いて遠隔地
    より回線を介して受信された新規プログラムをすでに前
    記プログラム記憶部に格納されたプログラムの一部また
    は全部と前記主制御部により入れ換えることにより前記
    主制御部の制御方式を変更可能とすることを特徴とする
    フアクシミリ装置。
JP63051719A 1988-03-07 1988-03-07 フアクシミリ装置 Pending JPH01227566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051719A JPH01227566A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051719A JPH01227566A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01227566A true JPH01227566A (ja) 1989-09-11

Family

ID=12894698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051719A Pending JPH01227566A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01227566A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879395A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Murata Mach Ltd 通信装置
US7213052B2 (en) 2001-03-31 2007-05-01 Minolta Co., Ltd. Data communication apparatus capable of rewriting firmware

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879395A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Murata Mach Ltd 通信装置
US7213052B2 (en) 2001-03-31 2007-05-01 Minolta Co., Ltd. Data communication apparatus capable of rewriting firmware
US8001191B2 (en) 2001-03-31 2011-08-16 Minolta Co., Ltd. Data communication apparatus capable of rewriting firmware

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02153652A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
US7324223B1 (en) Network facsimile device and a method of controlling the network facsimile device
USRE43787E1 (en) Facsimile machine for use in combination with PC
JPH01227566A (ja) フアクシミリ装置
JPS6360587B2 (ja)
JP2824993B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH113212A (ja) プログラム自動更新機能付通信端末装置及びこの装置によって読み取り可能な記録媒体
JP2709922B2 (ja) データ処理装置のメモリ管理方法
JPH08274922A (ja) ファクシミリ装置
JPS60120668A (ja) ファクシミリ装置
JP2720336B2 (ja) 受信画情報出力方法
JPH09130528A (ja) ファクシミリ装置
JP4416271B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JPH09163062A (ja) 端末装置付きファクシミリ装置
JPH0530265A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JPH11146166A (ja) ファクシミリ装置、方法、及び記憶媒体
JPH064410A (ja) 電子機器
JPS6319967A (ja) 再動作用機能シ−ト出力方式
JPH02185162A (ja) ファクシミリ装置
JP2000261589A (ja) ファクシミリ装置
JPH1072U (ja) コンピュータ連動機能を有したファクシミリ装置
JPH0389664A (ja) ファクシミリ装置
JPH06276380A (ja) ファクシミリ装置のデータ登録方法及びファクシミリ装置
JPH07322025A (ja) ファクシミリ装置
JPH11112725A (ja) ファクシミリ装置の制御方法