JP2824993B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2824993B2
JP2824993B2 JP1003858A JP385889A JP2824993B2 JP 2824993 B2 JP2824993 B2 JP 2824993B2 JP 1003858 A JP1003858 A JP 1003858A JP 385889 A JP385889 A JP 385889A JP 2824993 B2 JP2824993 B2 JP 2824993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training sequence
transmission
modem
image
image block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1003858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02185143A (ja
Inventor
前田  徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1003858A priority Critical patent/JP2824993B2/ja
Publication of JPH02185143A publication Critical patent/JPH02185143A/ja
Priority to US08/127,473 priority patent/US5513208A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2824993B2 publication Critical patent/JP2824993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32619Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver with retransmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32789Details of handshaking
    • H04N1/32791Arrangements for reducing the handshaking procedure or protocol time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33346Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to a particular standardised protocol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、データ情報の送信時モデムのトレーニング
信号として、ロングトレーニングシーケンス或はシヨー
トトレーニングシーケンスを送信する送信手段を有する
フアクシミリ装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の装置では、エラー再送フレーム又はTC
F信号と画像ブロツクとを送信する場合に、同じトレー
ニングシーケンスが送信されるように構成されている。
例えば、通信開始時に、ロングトレーニングシーケンス
で通信が可能であれば、画像ブロツクと、エラー再送フ
レーム又はTCF信号を送信する場合のトレーニングシー
ケンスも、同じロングトレーニングシーケンスで行われ
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例では、画像ブロツクと、エ
ラー再送フレーム又はTCF信号とで同じトレーニングシ
ーケンスをトレーニング信号として送出するように動作
するために、次のような欠点があった。
(1)CCITT勧告V.33モデムのように、トレーニングシ
ーケンスに、約1393mSもかかる送信モードを使用する
と、交信時間が長くなる。
(2)シヨートトレーニングシーケンスでエラー再送フ
レームと画像ブロツクを送信すると、画像ブロツクでエ
ラーが発生し易く、エラー再送手順が必要となる。しか
も、エラー再送フレームを再送信する場合でも、シヨー
トトレーニングシーケンスではエラーが発生し易く、よ
り交信時間が長くなってしまう。
(3)TCF信号を画像ブロツクと同じシヨートトレーニ
ングシーケンスを使用しようとしても、シヨートトレー
ニングシーケンスに必要なモデムの初期タツプ値がない
ために、送信することができない。
本発明は、上記課題を解決するために成されたもの
で、送信時間の短縮と、送信の信頼性を向上させること
ができるフアクシミリ装置を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明のフアクシミリ装
置は、以下の構成を備える。即ち、 データ情報の送信時モデムのトレーニング信号とし
て、ロングトレーニングシーケンス或はシヨートトレー
ニングシーケンスを送信する送信手段を有するフアクシ
ミリ装置であつて、前記データ情報に応じて、ロングト
レーニングシーケンス或はシヨートトレーニングシーケ
ンスを切り替える切替手段を備える。
また好ましくは、前記切替手段は、前記データ情報が
エラー再送フレームと画像ブロツクとでトレーニングシ
ーケンスを切り替えることを特徴とする。
さらに好ましくは、前記切替手段は、前記データ情報
がTCFと画像ブロツクとでトレーニングシーケンスを切
り替えることを特徴とする。
[作用] 以上の構成において、データ情報の送信時、そのデー
タ情報に応じて、ロングトレーニングシーケンス或はシ
ヨートトレーニングシーケンスを切り替えて送出するよ
うに動作する。
また好ましくは、切替手段は、エータ情報がエラー再
送フレームと画像ブロツクとでトレーニングシーケンス
を切り替えるように動作する。
さらに好ましくは、切替手段は、データ情報がTCFと
画像ブロツクとでトレーニングシーケンスを切り替える
ように動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な一実施
例を詳細に説明する。
<装置の説明 (第1図)> 第1図は、本発明におけるフアクシミリ装置の構成を
示すブロツク図である。
図においては、1はフアクシミリ装置の全体をコント
ロールするCPU、2は後述するCPU1のプログラムを格納
するROM、3はCPU1がプログラムを実行する場合にワー
クエリアとして使用するRAMである。4は読み取つた画
像又は受信した画像を格納する画像メモリ、5は操作パ
ネルのキー6,LCD7,ランプ8等を制御する操作パネルコ
ントローラである。6は操作パネルのキー、7はオペレ
ータに表示するLCD、8は操作モード等を表示するラン
プ、9は原稿、10は原稿9を読み取るCCDであり、11はC
CD10で読み取つた画像次符号化する1次符号化回路であ
る。12は受信画像を記録する記録紙であり、13は受信し
た画像を記録紙12へ記録するサーマルヘツドである。14
は受信した1次符号化データを1次復号化する1次復号
化回路、15は読み取り及び記録のモータをコントロール
するパルモコントローラである。16は1次符号データを
1次符号化又は1次復号化する1次符号復号化回路であ
る。17は2次符号データを2次符号化又は2次復号化す
る2次符号復号化回路であり、18は1次符号復号化回路
16と2次符号復号化回路17がバツフアとして使用するメ
モリである。19は送受信を行うモデムであり、20はモデ
ム19と電話回線21の間で網制御を行うNCUである。そし
て、21は電話回線であり、22は相手フアクシミリであ
る。
<メモリ送信の説明> 次に、上記構成において、操作パネルのキー6の“メ
モリ送信”キー(図示せず)が操作された場合を以下に
説明する。
まず、送信原稿9がセツトされると、例えば、「ゲン
コウガアリマス」というメツセージを表示するように操
作パネルコントローラ5に指示し、LCD7に表示を行う。
次に、操作パネルのキー6の操作により、セツトされた
送信原稿に対する宛先(相手電話番号)を入力すると、
その宛先をRAM3内の『宛先管理レコード』に書き込み、
登録処理を行う。そして、CCD10に送信原稿9の読み込
みを指示し、読み込みが終了すると、1次符号データに
符号化するために、1次符号化回路11を起動する。起動
された1次符号化回路11より、1次符号化処理の終了を
入力すると、その符号化された1次符号データを画像メ
モリ4に蓄積する。
次に、NCU20が電話回線21を介して所定の手順に従
い、登録された相手電話番号のダイヤルを出力して相手
フアクシミリ22に発呼する。そして、相手より応答があ
ると、CCITTで定められたG3手順によつてモデム19から
送信前手順を行う。その後、画像送信のフエーズに移行
すると、画像メモリ4に蓄積された1次符号データを1
次符号復号化回路16に送信する。この1次符号復号化回
路16によつて1次復号化が行われ、その復号化されたデ
ータは、一時、メモリ18に格納される。そして、そのメ
モリ18に格納されたデータを、2次符号復号化回路17が
相手フアクシミリ22の要求するMR、又はMH符号に2次符
号化を行う。この符号化処理が終了すると、2次符号化
された2次符号データをモデム19よりNCU20、及び電話
回路21を経由して相手フアクシミリ22に送信する。そし
て、この送信が全て終了すると、CCITTで定められたG3
手順によつてモデム19から送信後手順を行う。この送信
後手順後、NCU20が電話回線21を所定の手順に従つて回
線の切断復旧を行うと、メモリ送信を終了する。
<切替処理の説明 (第2図〜第4図)> 次に、本実施例における画像ブロツクとエラー再送フ
レームでのトレーニングシーケンス切替手順を第2図で
示すフローチヤートに従つて以下に説明する。
まず、ステツプS1において、送出するフレームが画像
ブロツウか或は再送エラーフレームかを判断する。この
結果、エラー再送フレームの送出であれば処理ステツプ
S3に進め、モデム19に対してロングトレーニングシーケ
ンス送出指示を行う。しかし、画像ブロツクの送出であ
ればステツプS2でシヨートトレーニングシーケンス送出
指示を行う。そして、ステツプS4でトレーニング信号送
出完了を待つ。モデム19より送出完了を入力すると、ス
テツプS5に処理を進め、ステツプS5〜ステツプS7の処理
で、フラグ、及び全てのフレーム送信指示を行う。
次に、ステツプS8において、モデム19に対してリセツ
トを行い、続くステツプS9で送信後処理を指示する。そ
して、ステツプS10で画像ブロツクがかどうかを判断
し、画像ブロツクであればステツプS11に処理を進め、P
PS送出指示を行う。しかし、画像ブロツクでなければス
テツプS12でEOR送出指示を行う。
なお、上述したモデム19のトレーニング信号として、
第3図にCCITT勧告V.33モデムのロングトレーニングシ
ーケンスを、第4図にCCITT勧告V.33モデム相当のシヨ
ートトレーニングシーケンスをそれぞれ示す。
本実施例によれば、画像ブロツクとエラー再送フレー
ムのトレーニングシーケンスを切り替えることにより、
回線状態が悪い場合でも、エラー再送フレームのエラー
発生率を減少させることができる。
また、エラー再送フレームの再送がなくなることで通
信時間の短縮が図れ、通信コストを削減することができ
る。
本実施例では、V.33モデムでのトレーニングシーケン
スについて説明したが、V.27terモデムで実施すること
も可能である。
[他の実施例] 次に、画像ブロツクとTCFでのトレーニングシーケン
ス切替手順を第5図〜第7図で示すフローチヤートに従
つて以下に説明する。
<送信側 (第5図)> まず、TCF信号を送信する場合には、第5図で示すス
テツプS20の判断処理において、NO側に処理を進め、ス
テツプS21でモデム19に対してロングトレーニングシー
ケンスでの送信を指示する。そして、このトレーニング
シーケンスの送出が終了すると、ステツプS22におい
て、TCF信号の送出を指示する。なお、ここでは、1.5秒
間データ“0"を送信する。TCFの送信が終了すると、ス
テツプS23に処理を進めて、モデム19をリセツトして処
理を終了する。
一方、画像ブロツクを送信する場合には、ステツプS2
4に処理を進め、シヨートトレーニングシーケンスでの
送信を指示する。そして、ステツプS25において、画像
データの送信を行う。
<受信側 (第6図、第7図)> 上述の送信に対して、受信側での処理として、まず、
相手フアクシミリ22からの呼びだし信号をNCU20が検出
すると、電話回線21で接続する。そして、NCU20とモデ
ム19とを接続して、CCITTで定められたG3手順で受信が
開始される。その後、画像データの受信フエーズになる
と、相手フアクシミリ22から送信されたMR又はMH符号デ
ータを2次符号復号化回路17が復号化を行い、メモリ18
に格納する。そして、1次符号復号化回路16がRAM18よ
りデータを読み込み、1次符号化を行つて画像メモリ4
へ格納する。次に、受信した画像データを記録する場合
には、1次復号回路14が画像メモリ4より画像データを
読み出して、1次復号化を行つてからデータをサーマル
ヘツド13に送る。そして、サーマルヘツト13を制御して
記録紙12に画像を印字して終了する。
次に、受信側でのTCF信号と画像ブロツクでトレーニ
ングシーケンス切替手順を第6図、第7図のフローチヤ
ートに従つて以下に説明する。
まず、TCF信号を受信する場合には、第6図で示すス
テツプS30の判断処理でNO側に処理を進め、ステツプS31
でロングトレーニングシーケンスでの受信を指示する。
次に、ステツプS32で相手側モデムが出力するキヤリア
信号をチエツクし、キヤリア有りならばステツプS33に
おいて、続けて送信されるTCF信号(“0"データ)をチ
エツクする。なお、所定時間内にモデムからのキヤリア
信号と“0"データが受信されないと、ステツプS36の判
断処理でYES側に進み、ステツプS37でFTT信号の送出を
指示する。
一方、所定時間内にTCF信号を受信すると、ステツプS
34に処理を進め、モデムのタップ値をRAM3に記憶する。
そして、ステツプS35でCFR信号の送出を指示して終了す
る。
次に、画像ブロツクを受信する場合には、第7図で示
すステツプS40において、TCF受信時にRAM3に記憶したモ
デムのタップ値を取り出してセツトする。そして、ステ
ツプS41でシヨートトレーニングシーケンスでの受信を
指示し、ステツプS42でキヤリア信号をチエツクする。
所定時間内にキヤリアを検出すると、ステツプS43で画
像ブロツクを受信する。全て受信が終了すると、ステツ
プS44で受信画像の品質をチエツクして、一定基準値内
であればステツプS45に処理を進める。このステツプS45
において、MCR信号の送出を指示して処理を終了する。
しかし、所定時間内にキヤリアを検出できない場合、
又は受信画像の品質劣化の場合には、処理をステツプS4
6、ステツプS44からステツプS47に進み、RTN信号の送出
を指示する。
本実施例によれば、トレーニングシーケンスを切り替
えることにより、交信時間を短縮することができる。
上述した実施例では、G3モードでのTCFと画像でのト
レーニングシーケンスの切り替えを行つたが、G3ECMモ
ードでも同様な効果が得られる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、交信時間の短縮が図
れるとともに、送信の信頼性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例におけるフアクシミリ装置の構成を示
すブロツク図、 第2図は本実施例における処理手順を示すフローチヤー
ト、 第3図、第4図はトレーニングシーケンスを示す図、 第5図〜第7図は他の実施例における処理手順を示すフ
ローチヤートである。 図中、1……CPU、2……ROM、3……RAM、4……画像
メモリ、5……操作パネルコントローラ、6……キー、
7……LCD、8……ランプ、9……原稿、10……CCD、11
……1次符号化回路、12……記録紙、13……サーマルヘ
ツド、14……1次復号化回路、15……パルモコントロー
ラ、16……1次符号復号化回路、17……2次符号復号化
回路、18……メモリ、19……モデム、20……NCU、21…
…電話回線、22……相手フアクシミリである。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ情報の送信時モデムのトレーニング
    信号として、ロングトレーニングシーケンス或はシヨー
    トトレーニングシーケンスを送信する送信手段を有する
    フアクシミリ装置であつて、 前記データ情報に応じて、ロングトレーニングシーケン
    ス或はシヨートトレーニングシーケンスを切り替える切
    替手段を備えることを特徴とするフアクシミリ装置。
  2. 【請求項2】前記切替手段は、前記データ情報がエラー
    再送フレームと画像ブロツクとでトレーニングシーケン
    スを切り替えることを特徴とする請求項第1項に記載の
    フアクシミリ装置。
  3. 【請求項3】前記切替手段は、前記データ情報がTCFと
    画像ブロツクとでトレーニングシーケンスを切り替える
    ことを特徴とする請求項第1項に記載のフアクシミリ装
    置。
JP1003858A 1989-01-12 1989-01-12 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2824993B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003858A JP2824993B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 ファクシミリ装置
US08/127,473 US5513208A (en) 1989-01-12 1993-09-28 Facsimile apparatus and training sequence changeover method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003858A JP2824993B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02185143A JPH02185143A (ja) 1990-07-19
JP2824993B2 true JP2824993B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=11568888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003858A Expired - Lifetime JP2824993B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5513208A (ja)
JP (1) JP2824993B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3471953B2 (ja) * 1995-02-16 2003-12-02 キヤノン株式会社 データ通信装置
JP3480313B2 (ja) * 1998-05-26 2003-12-15 富士通株式会社 ディジタル加入者線伝送方法及びxDSL装置
US7892472B2 (en) * 2004-08-12 2011-02-22 United States Gypsum Company Method of making water-resistant gypsum-based article
FR2933830A1 (fr) * 2008-07-10 2010-01-15 France Telecom Procede et dispositif de correction d'erreurs de transmission.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3535439A (en) * 1967-03-09 1970-10-20 Xerox Corp Loop check control circuitry for graphic communication system
JPS5816668B2 (ja) * 1976-11-12 1983-04-01 富士通株式会社 フアクシミリ電送方式
JPS60125053A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Canon Inc デ−タ通信方式
US4773080A (en) * 1984-04-25 1988-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Data communication equipment
US4663766A (en) * 1984-10-10 1987-05-05 Paradyne Corporation Method of determining automatically the rate of data signals in a modem
CN86101893A (zh) * 1985-02-28 1986-11-05 佳能株式会社 数据通信设备
US4885755A (en) * 1985-04-10 1989-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for data communication
US5031179A (en) * 1987-11-10 1991-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
US4850008A (en) * 1988-02-29 1989-07-18 Extel Corporation Method and apparatus for discrimination between different kinds of data transmission
US4956851A (en) * 1988-05-25 1990-09-11 Case Communications Inc. Modem with remote speed-change capability
US4999716A (en) * 1988-08-12 1991-03-12 Ricoh Company, Ltd. Facsimile communication method and facsimile machine
JPH0746895B2 (ja) * 1989-04-28 1995-05-17 トヨタ車体株式会社 ブラシレス直流リニアモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02185143A (ja) 1990-07-19
US5513208A (en) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962513B2 (ja) グループ3ファクシミリ装置
JPH02215274A (ja) ファクシミリ装置
JP2546113B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2824993B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09233300A (ja) ファクシミリ装置
JP2693543B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3015063B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2675850B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3011976B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2748117B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2764920B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2949097B2 (ja) グループ3ファクシミリ装置
JP3234261B2 (ja) グループ3ファクシミリ装置の制御方法
JP2002314776A (ja) 通信端末装置
JPH1117923A (ja) ファクシミリ装置
JPH04313944A (ja) ファクシミリ装置
JPH02185163A (ja) データ通信方法
JPH0270167A (ja) フアクシミリ装置
JPH0255471A (ja) フアクシミリ装置の伝送方式
JPH0522553A (ja) フアクシミリ交信方法
JPH05300353A (ja) ファクシミリ装置
JPS62183262A (ja) デ−タ通信装置
JPH03187666A (ja) フアクシミリ装置
JP2001069357A (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JP2001024866A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11