JPS60125053A - デ−タ通信方式 - Google Patents

デ−タ通信方式

Info

Publication number
JPS60125053A
JPS60125053A JP58232870A JP23287083A JPS60125053A JP S60125053 A JPS60125053 A JP S60125053A JP 58232870 A JP58232870 A JP 58232870A JP 23287083 A JP23287083 A JP 23287083A JP S60125053 A JPS60125053 A JP S60125053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
training
block
errors
tcp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58232870A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Oto
大戸 庸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58232870A priority Critical patent/JPS60125053A/ja
Priority to US06/679,558 priority patent/US4710925A/en
Publication of JPS60125053A publication Critical patent/JPS60125053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33392Details of handshaking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/3335Speed or rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/33371Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode using test signals, e.g. checking error occurrences

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はデータ通信方式、特に受信した所定信号中の誤
り数に応じて伝送速度をテストするデータ通信方式に関
するものである。
[従来技術] 従来のデータ通信方式、たとえばCCITT(国際電信
電話諮問委員会)勧告に合致するG3ファクシミリ装置
などにおいては電送前手順において伝送路の状態に応じ
て複数の電送レートを速い方から順にテストし、適当な
電送レートを決定するいわゆるフォールバックモードが
知られている。
一般にこのテスト、いわゆるトレーニングでは受信側の
モデムの自動等化器の収れんなどを行なうためのトレー
ニング信号と、TCF(トレーニングチェック)信号が
連結されて送信される。このTCP信号はデータ「0」
が1.5±0・15秒連続する変調信号である。従来で
は、TCP信号を受信して、ある時間(たとえ′ば1秒
)以上の区間でデータ誤りがないこと、あるいはトレー
ニングチェック全区間での誤りデータの個数が一定値以
下であることを調べることによりトレーニングチェック
を行なっていた。
しかし、一般に受信側のモデムの等化器は時間とともに
収束してくるので、上記の方式ではTCP信号の後半に
なってから収束してきてもトレーン失敗と判定される可
能性が高く、無用に下位の電送レートにフォールバック
してしまう、という欠点があった。
[目 的] 本発明は以上の問題点に鑑みてなされたもので、無用に
下位の電送レートにフォールバックすることを防止し、
より速い電送速度で通信できる優れたデータ通信方式を
提供することを目的とする。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。ただし、以下ではCCITT規格のG3ファクシ
ミリ装置を実施例として説明する。以下の説明では、C
CITT勧告において公知の信号については信号名のみ
を記し、詳細な説明は省略する。
第1図、第2図に本発明におけるトレーニングの様子を
示す。第1図はトレーニングが成功した場合、第2図は
失敗した場合をそれぞれ示している。
両図において、符号lで示されるものは制御信号で、具
体的にはG3モードではDO3信号である。公知のよう
にこの制御信号のPIF(ファクシミリ情報フィールド
)には電送レートおよび送信側の可能なフォールパック
モードなどの情報が含まれている。
トレーニング信号2は公知の等化器収れんなどを行なう
もので、その後には前記の「0」の連送であるTCF信
号3が続く。以上の制御信号l、トレーニング信号2お
よびTCF信号3は画像送信側から受信側に送出される
受信側が以上の信号から成るトレーニングに成功した場
合には第1図に示すように肯定信号4が送信される。G
3モードではこの信号は具体的にはCFR(受信準備確
認)信号である。受信側がトレーニングに失敗した場合
には第2図に示されるように否定信号5が送信される。
この信号は具体的にはFTT()レーン失敗)信号であ
る。
本発明ではTCP信号3を第3図に示すようにN個のプ
ロ・ンクBKI〜BKnに分けて扱い、このブロックご
とのデータ誤りを調べることによりトレーニングチェッ
クを行なう。lブロックのビット数は適宜決定するが、
ここではP個とする。
前記のようにTCP信号3は「0」の連送であるが、回
線の状態によって受信側モデムの等化器での等化が困難
で収束が完了していない場合には゛ 復調してもrOJ
と識別できない。ブロックBK+〜BKnの1ブロツク
をPビットとすると、各ブロックBK、〜BKnでの誤
り数、すなわち「0」でないデータ数をERl、ER2
,・・・ERnとすると、各ブロックBK、〜BKnに
おけるデータ誤り率はそれぞれER1/P、ER2/P
、・・・ERri”/Pとなる。
TCP信号の区間では第4図に示すようなパターンで誤
りが発生すると考えられる。第4図は上記の各ブロック
の誤り率ERI/P、ER2/P、・・・ERn/Pを
考えられるパターンに応じてそれぞれプロットしたもの
である。
第4図のパターン10ではTCP信号の全区間に渡って
誤りが半分以上で、明らかに等化器が収束していない。
一方パターン7の場合にはTCP信号の区間の前半に等
化器が収束している。また、パターン8.9の場合には
TCP信号の後半で収束が完了しており、これらのパタ
ーン7〜9の場合にはこのまま画像通信に移っても良好
な結果を得られるはずである。しかし、従来の方式では
ノ々ターン8.9の場合にはTCP全区間で誤り数がチ
ェックされるのでトレーン失敗と判定され、下位の電送
レートにフォールバックしてしまう。
したがって、本発明では第5図に斜線で示すように各ブ
ロックごとに誤り率のフライテリ7を定めておき、誤り
がこれ以下であった場合にはトレーニング成功と判定し
、CFR信号を返すようにする。
このような構成により、第4図のパターン8、ないし9
の場合にも無用に下位電送レートにフォールバックする
ことがなくなるので、電送速度を上げ、手順時間を短縮
して通信全体の時間を短縮することができる。
続いて以上の判定動作を行なうための具体的な構成につ
き説明する。
第6図は送受兼用型のファクシミリ装置の構成を示すブ
ロック図で、第6図において符号21で示されるものは
CCDセンサなどを用いた画像読み取り部である。22
は記録部で、感熱プリンタなどにより構成される。
以上の読み取り部21、記録部22で読み取られる、な
いし記録されるデータはマイクロコンピュータなどによ
り構成された制御部2oにより公知の方法で処理される
。読み取られた画像データは制御部20で符号化などの
処理を受け、送信部23に送られ変調され網制御部25
を介して電話回線26などの伝送路に送出される。また
伝送路から送信されたデータは網制御部25を経て受信
部24に入力され、復調されて制御部に導かれ復号化さ
れた後記録部22で記録される。
才た伝送前手順ないし後手順の制御は送信部23、受信
部24を介して制御部2oが行なうようになっている。
一般に送信部23、受信部24はモデムとして一体に構
成され、受信部24には前記の自動等化器を含んでいる
前記のTCP信号受信にともなう誤り率の算出、トレー
ニングの成否は制御部20によって第7図のフローチャ
ート図に示すような手順で行なう。
制御装置20は網制御部25、受信部24を介して送信
されたTCP信号を検出すると第7図のステップ31以
下の制御に移行する。第7図のステップS1では制御装
置20が含むメモリの一部などにソフトウェア、ないし
ハードウェア的に構成したカウンタに「1」を格納する
。このカウンタは前記のTCP信号3の各ブロックBK
、〜BKnをカウントするためのものである。
ステップS2では制御装置は受信したnブロック目のデ
ータをメモリの所定領域に取り込み、そのうちの誤り数
ERn、すなわち「0」でないデータの数を算出し、そ
の値をブロック数Pで割り当該ブロックの誤り率ERn
/Pを算出する。
ステップS3ではこの誤り率ERn/Pと、そのブロッ
クの許容最大誤り率Knとを比較し、ERn’/P≦K
nの場合にはステップs4に移行し、ERn/P>Kn
の場合にはステップS7に移行する。この判定動作にお
いては、予め第5図に示したようなブロックごとに異な
る最大誤り率をテーブルにしてメモリの所定領域に格納
しておけば、前記のブロック数カウンタの計数に応じて
このテーブルを参照することによりKnを決定できる。
ステップS4では前記のブロック数のカウンタを1増加
させ、続いてステップS5でTCP信号が終了したか否
かを判定する。TCP信号が終了していない場合にはス
テップS2へ戻り、TCP信号の次のブロックの判定動
作に移る。TCP信号が終了している場合にはステップ
S6に移行し、第1図に示すように肯定信号4、すなわ
ちCFR信号を送出する。
一部ステップS3で誤り率が所定数を越えていた場合に
はステップS7でTCP信号の終了を待ち、続いてステ
ップS8で第2図に示すようにトレーン失敗を示す否定
信号5、すなわちFTT信号を送出する。
以上のようにTCP信号をブロック分割しておき、この
ブロックごとに誤りを調べることにより、TCP信号区
間で受信部24の等化器が収束した場合にはトレーン失
敗とみなされることがなくなり、無用なフォールパック
を避け、手順に要する時間を短縮して通信時間を短縮す
ることができ、ランニングコストを下げることができる
0本発明は以上に示したようにわずかなソフトウェアの
変更で実施できるので非常に簡単安価である。
以上ではG3ファクシミリ装置を実施例として説明した
が、同様のトレーニングを行なう通信方式にも本発明が
応用できるのはもちろんである。
また、以上ではTCP信号をN個のPビットのブロック
に分割しているが、各ブロックを等しいビット数のブロ
ックに分割する必要はなく、当業者において判別に適当
と思われる不等ビットのブロックに分割すればよい。ま
た、第7図に示した制御ではブロックごとに誤り率を算
出しているが、各ブロックを等ビット数とする場合には
いちいち誤り率を算出することなく、誤り数で成否を判
別すればよい。
また、第5図に示した誤り率のクライテリアは1次関数
により規定しているが、これに限定されることなく、当
業者において適当と考えられる曲線で規定されるクライ
テリアを定めればよい。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、受信
した所定信号中の誤り数に応じて伝送速度をテストする
データ通信方式において、前記所定信号を複数のブロッ
クに分割してそのブロックごとの誤り数により伝送速度
をテストする構成を採用しているため、簡単で安価な構
成により無用な下位電送レートへのフォールバックを避
け、手順に要する時間を短縮して通信時間を短縮するこ
とができ、ランニングコストを下げることができる優れ
たデータ通信方式を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明における通−信の様子
を示す説明図、第3図は第1図および第2図中のTCP
信号の分割の様子を示す説明図、第4図はTCP信号区
間における各種の誤り発生パターンを示す線図、第5図
は本発明における誤り率のクライテリアを示す線図、第
6図は本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示す
ブロック図、第7図は第6図中の制御部の制御手順を示
すフローチャート図である。 2・・・トレーニング信号 3・・・TCF信号 4・・・肯定信号5・・・否定信
号 20・・・制御部 22・・・記録部 23・・・送信部 24・・・受信部 25・・・網制御部第1図 第2図 第3図 ユ Pビ、、I− 第4n 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信した所定信号中の誤り数に応じて伝送速度をテスト
    するデータ通信方式において、前記所定信号を複数のブ
    ロックに分割してそのブロックごとの誤り数により伝送
    速度をテストすることを特徴とするデータ通信方式。
JP58232870A 1983-12-12 1983-12-12 デ−タ通信方式 Pending JPS60125053A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232870A JPS60125053A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 デ−タ通信方式
US06/679,558 US4710925A (en) 1983-12-12 1984-12-07 Data communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232870A JPS60125053A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 デ−タ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125053A true JPS60125053A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16946114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232870A Pending JPS60125053A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 デ−タ通信方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4710925A (ja)
JP (1) JPS60125053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340474A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Hitachi Ltd フアクシミリ装置
JPH0472865A (ja) * 1988-08-12 1992-03-06 Ricoh Co Ltd ファクシミリ通信システムおよびファクシミリ装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN86101893A (zh) * 1985-02-28 1986-11-05 佳能株式会社 数据通信设备
US5159465A (en) * 1987-10-09 1992-10-27 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine having a transmission speed selective shiftdown function
JP2788258B2 (ja) * 1988-09-06 1998-08-20 株式会社リコー ファクシミリ通信方式
JP2554719B2 (ja) * 1988-09-30 1996-11-13 株式会社東芝 記録データ読取り方式
JPH0626343B2 (ja) * 1988-12-16 1994-04-06 日本電気株式会社 変復調装置のデータ伝送速度自動切替方式
JP2824993B2 (ja) * 1989-01-12 1998-11-18 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置
US5199061A (en) * 1989-09-06 1993-03-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication method and equipment for freeze-frame video phone
US5210831A (en) * 1989-10-30 1993-05-11 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for insulating a branch prediction mechanism from data dependent branch table updates that result from variable test operand locations
AU1463892A (en) * 1991-02-19 1992-09-15 Traveling Software, Inc. Method and apparatus for high speed parallel communications
US5422890A (en) * 1991-11-19 1995-06-06 Compaq Computer Corporation Method for dynamically measuring computer disk error rates
US6148423A (en) * 1992-07-22 2000-11-14 Alcatel Cit Signal transmission performance optimization device in a system for transmitting digital data, especially on an optical link
EP0606016B1 (en) * 1993-01-07 2002-10-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Data communication system using an adaptive hybrid ARQ scheme
US5790781A (en) * 1993-12-08 1998-08-04 Intel Corporation Dynamic scaling of CPU cycle consumption in an I/O subsystem of a computer system
US5664095A (en) * 1993-12-08 1997-09-02 Intel Corporation Dynamic scaling of CPU cycle consumption in a computer system
US5504757A (en) * 1994-09-27 1996-04-02 International Business Machines Corporation Method for selecting transmission speeds for transmitting data packets over a serial bus
US5701294A (en) * 1995-10-02 1997-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for flexible coding, modulation, and time slot allocation in a radio telecommunications network
US5943640A (en) * 1995-10-25 1999-08-24 Maxtor Corporation Testing apparatus for digital storage device
SE9601606D0 (sv) * 1996-04-26 1996-04-26 Ericsson Telefon Ab L M Sätt vid radiotelekommunikationssystem
US6285659B1 (en) * 1997-09-10 2001-09-04 Level One Communications, Inc. Automatic protocol selection mechanism
US6144464A (en) * 1997-09-11 2000-11-07 3Com Corporation Method and system for modification of fax data rate over wireless channels
US6122293A (en) * 1998-02-13 2000-09-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for link adaptation having a variable update interval
US6728216B1 (en) 1998-02-27 2004-04-27 Advanced Micro Devices, Inc. Arrangement in a network repeater for monitoring link integrity and selectively down shifting link speed based on local configuration signals
US6690650B1 (en) 1998-02-27 2004-02-10 Advanced Micro Devices, Inc. Arrangement in a network repeater for monitoring link integrity by monitoring symbol errors across multiple detection intervals
US8184677B1 (en) 1998-02-27 2012-05-22 Globalfoundries Inc. Arrangement in a network repeater for monitoring link integrity and automatically down shifting link speed
FI113821B (fi) * 1999-03-29 2004-06-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä tiedonsiirron yleisen laadun mittaamiseksi ja optimoimiseksi digitaalisessa solukkoradiojärjestelmässä
FI990690A (fi) * 1999-03-29 2000-09-30 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä tiedonsiirron toimivuuden testaamiseksi radio laitteessa
GB2372677B (en) * 2001-02-23 2004-01-21 Motorola Inc Communication system communication unit and method for increasing system capacity

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988677A (en) * 1975-06-23 1976-10-26 Nasa Space communication system for compressed data with a concatenated Reed-Solomon-Viterbi coding channel
JPS5292413A (en) * 1976-01-30 1977-08-03 Toshiba Corp Data transfer system
US4234953A (en) * 1978-12-07 1980-11-18 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Error density detector
US4309771A (en) * 1979-07-02 1982-01-05 Farinon Corporation Digital radio transmission system
US4339657A (en) * 1980-02-06 1982-07-13 International Business Machines Corporation Error logging for automatic apparatus
DE3012400C2 (de) * 1980-03-29 1986-03-06 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Verfahren zur Überwachung der Bitfehlerrate
IL62566A0 (en) * 1980-04-18 1981-06-29 Kearney & Trecker Corp Digital data transmission system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340474A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Hitachi Ltd フアクシミリ装置
JPH0472865A (ja) * 1988-08-12 1992-03-06 Ricoh Co Ltd ファクシミリ通信システムおよびファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4710925A (en) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60125053A (ja) デ−タ通信方式
US4630126A (en) Method of signal transmission with selected signal transmission rate
JPH02179155A (ja) 画像通信方法
KR930003728B1 (ko) 개선된 메세지 형식에 의한 데이타 전송장치
US4897733A (en) Communication system in facsimile
US4815105A (en) Selective signalling encoder/decoder for multipoint data communication networks
JP3288455B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS60112370A (ja) 冗長度を抑圧したファクシミリ信号の受信方式
JPH088844A (ja) デジタルデコーダ
JP2673691B2 (ja) 無線データ伝送装置
JP2652398B2 (ja) データ伝送方法
JP2690284B2 (ja) データ信号の誤り訂正方法
JP2604188B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS60127849A (ja) デ−タ通信方式
JPH01292964A (ja) 書画伝送方式
US6476937B1 (en) Facsimile apparatus having communicating function of nonstandard procedure and communicating function of standard procedure
JP2840250B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS5829243A (ja) 伝送システムの信号監視装置
JPS58164376A (ja) 画デ−タ再送方式
JP3117515B2 (ja) 回線テスト方法
JP2870394B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0276465A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH0427753B2 (ja)
JP3121051B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2750885B2 (ja) ファクシミリ装置