JPS60118860A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS60118860A
JPS60118860A JP58227338A JP22733883A JPS60118860A JP S60118860 A JPS60118860 A JP S60118860A JP 58227338 A JP58227338 A JP 58227338A JP 22733883 A JP22733883 A JP 22733883A JP S60118860 A JPS60118860 A JP S60118860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
photoreceptor belt
exposure
roller
rotates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58227338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047516B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishida
博 石田
Yasuhiro Kawai
康弘 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP58227338A priority Critical patent/JPS60118860A/ja
Publication of JPS60118860A publication Critical patent/JPS60118860A/ja
Publication of JPH047516B2 publication Critical patent/JPH047516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/283Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning using a reusable recording medium in form of a band

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機に関し、より詳しくは感光部材の周囲に
設けられる帯電、露光、現像、転写、分離、除電、クリ
ーニングの各機構を装置の併用により構成すると共に、
それでいてクリーニング骨脂は低下させずに、並びに高
画像品質が得られるよう工夫された複写機の提案に関す
る。
周知のように複写機に帯電、露光、現像、転写、分離、
除電、クリーニングの各工程を経て一回の複写工程を完
了する。このため、従来の複写機には感光部材の内凹に
上記各工程を遂行する機構を各別に配設している。しか
しながら、帯電、露光等の各機構を各別に配設すると、
機構数が多いため、各機構の設置スペースの確保の必要
性からコンパクト化が図り難く、また装置のコストダウ
ンが図り難い等といった問題がある。そこで、このよう
な問題を解消するため、現在、現像機構で用いられてい
る磁気ブラシをクリーニングmtxに併用する等、装置
の併用化が進められている。
しかしながら、このような現像・クリーニング機構の併
用化を行なった場合、画像品質が悪化するといった複写
性能上の問題を生じることがある。
即ち、感光部材の回転方向と磁気ブラシの摺擦方向が逆
の方向(たとえば感光部材が第1図のa方向の場合、磁
気ブラシローラはC方向。以下、この方向関係を順方向
という。)である場合、高画像品質か得られるのは周知
の通りであるが、上記の如く磁気ブラシを併用すると、
クリーニング効果があまり期待できなく、その結果、複
写画像の品質が悪化することとなる。
本発明はこのような点にあ1って、磁気ブラシによる現
像機構とクリーニング機構の併用だけでなく、各機構で
併用可能な装置は最大限併用してコストダウンを図る一
方において、感光部材の回転方向を巧みに制御しクリー
ニング効果を高めて画像品質の向上を図ったものである
以下、図面に基づき本発明の一実施例を説明する。第1
図は本発明の一実施例としての複写機の全体構成を示し
、(1)は複写機の機体で、その上にはコンタクトガラ
ス(2)と原稿弁え(3)とからなる原稿載置台(4)
が設けられている。この原稿載置台(4)は、左右に移
動可能で、図外のプリントボタンを押すと先ず図示位置
から露光走査開始位置へ一定量左方に移動(以下逆転と
いう。)シ、その後露光走査が開始され右方へ移動(以
下正転という。)する。正転置は複写紙の長さに相対す
る量であり、その量だけ正転すると再び図示位置である
ホームポジションに復帰する。即ち、原稿載置台(41
はいわゆるランダムリターンを行なう。
前記複写機機体(1)内には、光導電層を設けた感光部
材として無端状の感光体ベルト(5)が駆動ローラ(6
)と従動ローラ(7)の間に巻き掛けられている。
駆動ローラ(6)には第2図に示すように正逆転可能な
モータ(8)が直結(ギヤーを介して連結してもよい。
)されている。モータ(8)の正転時、感光体ベルト(
叫ま、第1図中矢印a方向に回転(正転)し、モータの
逆転時、b方向に回転(逆転)する。一方従動ローラ(
7)の軸端には局部に多数のスリット(9)・・・を切
欠形成した円板叫が設けられ、発光器と受光器を組込ん
だ検出素子卸によって感光体ベルト(5)の回転量の検
出が行なわれている。
前記感光体ベルト(5)の周りには原稿載置台(4)上
におかれた原稿の光像を感光体ベルト(51に照射(露
光)して静電潜像を形成させるための光学系(2)が設
けられている。そして、この光学系による露光位置囚よ
り感光体ベルト正転方向aには固設されたマグネットロ
ーラの周囲を回転可能な磁気ブラシローラ0、全面露光
ランプα4、帯電装置αe。
AC放電装置αeが配設されている。
磁気ブラシローラ(至)は前述した順方向(矢印C方向
)に駆動されていて、感光体ベルト(5)の正転時には
トナーを感光体ベルト(5)上の静電潜像に吸着させて
現像を行なう。一方、感光体ベルト5)の逆転時には感
光体ベルト上に付着しているトナーを回収するというク
リーニング作用をなす。磁気ブラシローラαJの回転方
向は、感光体ベルト(5)の逆転時にも変化なく前記C
方向であるため、感光体ベルト(5)の逆転時には磁気
ブラシローラ(ハ)と感光体ベルト(5)とがカウンタ
ー的に摺擦することとなる。このためクリーニング効果
が頗る良好となる。
全面露光ランプα4は感光体ベルトの正転時には現像工
程によって可視像を有する感光体ベルト表面を露光し、
転写効率及び分離性能を向上させる作用をなす。−力感
光体ベルトの逆転時には後述するAC放電装置(10と
共働して転写終了後の感光体ベルト表面にある残留電荷
を消去するといういわゆる除電作用をなす。この全面露
光ランプa引ま図示位置以外に、光学系0と磁気ブラシ
ローラ0との間に設けることもできる。その場合もこの
ランプα4のなす作用は同じである。もつとも、感光体
ベルトの正転時におpでは感光体ベルト上には静電潜像
しか形成されていないので、直接的には静電潜像のコン
トラストの向上という作用をなすことになる。
帯電装置(至)は、感光体ベル) (51が正転開始し
てから約1回転する間、感光体ベルト表面にコロナ放電
を行なって均一に帯電させる(帯電工程)。
一方、感光体ベルト(5)が1回転以上回転して、帯電
、露光、現像が行なわれた感光体ベルト上の画像の先端
が帯電装置αθのところまで達すると、今度は複写紙の
裏側からコロナ放電を行なって感光体ベルト上のトナー
像を複写紙上に転写させるという転写工程を行なう。な
お、感光体ベルトの逆転時には帯電装置α9は作動され
ない。
AC放電装置αQは、感光体ベルトの正転時には転写終
了した複写紙を感光体ベルト表面から分離する作用をな
し、一方逆転時には既述したように全面露光ランプαυ
と共働して除電作用を行なう。
図中、Q7)は複写紙を収容したカセット、(至)は給
紙ローラ、θ9はレジスタローラ、(イ)は複写紙がレ
ジストローラQ1位置に存在するかどうかを検出する複
写機検出器、elDは感光体ベルト表面から分離された
複写紙を搬送する搬送ベルト、@は定着ロー・う、(2
)は複写紙受けである。
この構成において操作者が電源スィッチを投入すると、
先ず感光体ベルト(5)が逆転して除電及びクリー二ン
グ工程が行なわれる。そして複写機がプリント可能な状
態となった塊操作者がプリントボタンを押すと感光体ベ
ルト(5)が約1回転正転してその間に帯電され、更に
正転して露光、現像、全面露光、転写、分離の各工程を
行なってプリントがなされる。プリントが終了すると、
感光体ベルト(5)は逆転して除電、クリーニング工程
を行ない次のプリント時に備える。以上の動作を第8図
に示すタイムチャートに基づいて更に詳述する。
先ず、時刻T1において電源スィッチを投入すると、感
光体ベルト(5)が約1回転逆転する。感光体ベルト(
51をこのように定められた量だけ逆転させるために検
出素子αDの発するパルスPを機内に組込んだカウンタ
C図外)にてカウントし、カウント内容によってモータ
(8)を制御するという構成をとっている。前記感光体
ベルト(5)の逆転と同時に磁気ブラシローラ(至)が
前記順方向回転を行ない、全面露光ランプα4が点灯し
、AC放電装置αGが電力付勢されるので、感光体ベル
ト(5)は除電及びクリーニングされる。
除電及びクリーニングを終了する2プリント可能状態と
なり、その後の時刻T2にプリントボタンが押されると
、感光体ベルト(5)が正転を開始すると共に帯電装置
αGが電力付勢される。感光体ベル) +5+が帯電装
置a9から露光位置(4)まで正転(約1回転)する間
に帯電装置09によって帯電が行なわれる。この帯電は
原稿を露光走査する距離に略等しい。また、感光体ベル
ト(5)の正転開始と同時に、搬送ベルトレD及び定着
ローラ(2)が駆動されると共に、硼気ブラシローラα
3、全面露光ランプαをか作動、点灯される。しかし、
このときAC放電装置α0は電力付勢されない。帯電装
置05によって行なわれている均一帯電を妨害させない
ためである。帯電装a(至)による帯電工程中において
適当タイミングで給紙ローラ(至)が駆動され、帯電工
程が終了すると原稿載置台(4)が逆転しその後正転し
、再び逆転してホームポジションに復帰するという所定
の動作を行なう。これら給紙ロー20機及び原稿載置台
(4)の作動タイミングは、検出素子αBの発するパル
スPをカウンタでカウントし、そのカウント内容によっ
て制御するようにしている。尚、カウンタはアップダウ
ンカウンタを用い、感光体ベルトの逆転時はダウンカウ
ント、正転時はアップカウントをするよう正逆両時点で
区別している。
次に、原稿載は台(4)が逆転から正転に転する際に、
光学系(2)の中にある主露光ランプ(12a)、及び
AC放電装置αGが点灯、電力付勢され、既に作動して
いる磁気ブラシローラα3、全面露光ランプa転帯電装
置(至)と共に、感光体ベルト(5)の正転に伴なって
露光、現像、全面露光、転写、分離工程を行ない、プリ
ントを行なう。この場合、AC放電装置aυが電力付勢
される前にレジストローラQl)が駆動される。これは
もし、レジストローラα9とAC放電装置αeとを同時
に作動させると、光学系(2)によって露光された感光
体ベルトの部分を除電してしまうこととなり、不都合だ
からである。そ仁で、レジストローラα1をAC放電装
置α9より先に作動して複写紙の先端がAC放電装置α
α上上達してからAC放電装置(至)を電力付勢するよ
うにしている。このレジストローラα9及びAC放電装
置Q9の作動タイミングもカウンタによって制御される
上記の如くしてプリントを終わると感光体ベルト(51
は逆転し、磁気ブラシローラα3、全面露光ランプα4
及びAC放電装置αQによって除電及びクリーニングが
行なわれ、次のプリント時に備える。
一方、このときまでに転写され、AC放電装置にて分離
された複写紙は搬送ベルH!1)、定着ローラ(2)を
通じて排出される。
尚、この実施例では全面露光と除電の作用に全面露光ラ
ンプを用いているが、全面露光ランプにかえて光学系の
主露光ランプ(x2m)を用いることができる。その場
合には、主露光ランプ(tga)を第4図に示す位置に
設け、かつ反射板(xg、b)の下部にスリツ)Sを設
けて、主露光ランプ(12m)の光の一部をこのスリッ
トSを通して感光部材に照射するようにすればよい。こ
のときの主露光ランプ(tga)の作動タイミングは、
第8図に二点鎖線で示すようにすればよい。
また、上記実施例では感光部材として感光体ベルトを用
いているが、感光ドラムを用いることもできる。感光体
ベルトを用いる場合も、従動ローラを2個以上設けて駆
動ローラと2個以上の従動ローラの間に感光体ベルトを
巻き掛けるようにしてもよい。また、実施例ではプリン
ト時原稿載置台を移動するようにしているが、光学系を
移動するようにしてもよい。
以上説明したように本発明は、感光部材の正転時に帯電
・露光・現像・全面露光・転写・分離工程を行ない、感
光部材の逆転時に除電・クリーニング工程を行なう複写
機であって、帯電・転写工程を帯電装置で、現像・クリ
ーニング工程を磁気ブラシで、全面露光・除電工程を露
光ランプで、分離・除電工程をAC放電装置で夫々遂行
せしめるようにしたものであるから次の如き効果がある
■ 磁気ブラシは現像工程とクリーニング工程に、露光
ランプは全面露光と除電工程に、帯電装置は帯電工程と
転写工程に、AC放電装置は分離工程と除電工程にとい
うように、感光部材の周囲に設けられる装置は全て2つ
の工程に併用されているので、装置数を最大限に低減で
きて、機体のコンパクト化が図れると共に、大幅なコス
トダウンが可能となる。特に感光体ベルトを用いればコ
ンパクト化か著しい。
■ 現像工程では感光部材の回転方向と磁気ブラシ梱擦
方回が順方向(C方向)であり、クリーニング工程では
感光部材回転方向と磁気ブラシ摺擦方向がその接触部分
に於て逆方向であるので、高画像品質が得られると共に
良好なりリーニング性能を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す複写機全体構成図、第
2図は感光部材の一例を示す斜視図、第8図は第1図の
複写機の動作を説明するだめのタイムチャート、第4図
は本発明の他の・一実施例を示す複写機全体構成図であ
る。 (5)・・・感光部材、(xga)・・・主露光ランプ
、03・・・磁気ブラシローラ、α4)・・・全面露光
ランプ、09・・・帯電装置、αG・・・AC放電装置
、(−)・・・正転方向、(b)・・・逆転方向。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 感光部材の正転時に帯電・露光・現像・全面露光・
    転写・分離工程を行ない、感光部材の逆転時に除電・ク
    リーニング工程を行なう複写機であって、帯電・転写工
    程を帯電装置で、現像・クリーニング工程を磁気ブラシ
    で、全面露光・除電工程を露光ランプで、分離・除電工
    程をAC放電装置で夫々遂行せしめるようにしたことを
    特徴とする複写機。 ■ 露光ランプが全面露光ランプであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第0項に記載の複写機。 ■ 露光ランプが主露光ランプであることを特徴とする
    特許請求の範囲第0項に記載の複写機。 ■ 前記感光部材が細端状の感光体ベルトであることを
    特徴とする特許請求の範囲第0項乃至第0項のいずれか
    に記載の複写機。 ■ 前記感光部材が感光体ドラムであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第0項乃至第0項のいずれかに記載の
    複写機。
JP58227338A 1983-11-30 1983-11-30 複写機 Granted JPS60118860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227338A JPS60118860A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227338A JPS60118860A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118860A true JPS60118860A (ja) 1985-06-26
JPH047516B2 JPH047516B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=16859239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58227338A Granted JPS60118860A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118860A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108274A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Mita Ind Co Ltd 静電複写装置
JPS6314272U (ja) * 1986-07-14 1988-01-29
JPS63204274A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Toshiba Corp 記録装置
JP2014178604A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108274A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Mita Ind Co Ltd 静電複写装置
US4792824A (en) * 1985-11-06 1988-12-20 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic copying apparatus having reduced size and complexity
EP0342715A2 (en) * 1985-11-06 1989-11-23 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic copying apparatus
EP0342716A2 (en) * 1985-11-06 1989-11-23 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic copying apparatus
EP0342714A2 (en) * 1985-11-06 1989-11-23 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic copying apparatus
JPS6314272U (ja) * 1986-07-14 1988-01-29
JPS63204274A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Toshiba Corp 記録装置
JP2014178604A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047516B2 (ja) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166871B1 (en) Electrostatic copying apparatus
US4158498A (en) Blade cleaning system for a reproducing apparatus
US3976375A (en) Electrostatic copying machine
JPS59232367A (ja) 電子写真複写機
US3790273A (en) Electrophotographic duplicator of the transfer type
JPS60118860A (ja) 複写機
US3985435A (en) Color electrophotographic apparatus
US4136941A (en) Electrophotographic copying machine
JPS60118859A (ja) 複写機
JPS6042935B2 (ja) 電子写真感光体を長持ちさせる方法
JPH0650416B2 (ja) 画像形成方法
JP2630785B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JPS59154465A (ja) 二色電子写真複写機
JPS6014286Y2 (ja) 電子複写機における清掃装置
JP3283980B2 (ja) 接触帯電装置
JPH0138608Y2 (ja)
JPH0138607Y2 (ja)
JPS6326396B2 (ja)
JPS595869Y2 (ja) 電子複写装置
JPS6116979B2 (ja)
JPS5937793Y2 (ja) 電子複写装置
JP2578619B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JP2553629B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS58168063A (ja) 複写機
JPS60101578A (ja) 画像形成装置