JPS60118859A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS60118859A
JPS60118859A JP58227337A JP22733783A JPS60118859A JP S60118859 A JPS60118859 A JP S60118859A JP 58227337 A JP58227337 A JP 58227337A JP 22733783 A JP22733783 A JP 22733783A JP S60118859 A JPS60118859 A JP S60118859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
photoreceptor belt
roller
copying machine
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58227337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047515B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishida
博 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP58227337A priority Critical patent/JPS60118859A/ja
Publication of JPS60118859A publication Critical patent/JPS60118859A/ja
Publication of JPH047515B2 publication Critical patent/JPH047515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機に関し、より詳しくは感光部材の周囲に
設けられる露光、現像、分離、除電、クリーニングの各
機構を装置の併用により構成すると共に、それでいてク
リーニング性能は低下させずに、並びに高画像品質が得
られるよう工夫された複写機の提案に関する。
周知のように複写機は帯電、露光、現像、転写、分離、
除電、クリーニングの各工程を経て一回の複写工程を完
了する。このため、従来の複写機には感光部材の同曲に
上記各工程を遂行する機構を各別に配設している。しか
しながら、帯電、露光等の各機構を各別に配設すると、
機構数が多いため、各機構の設置スペースの確保の必要
性からコンパクト化か図り難り、また装置のコストダウ
ンが図り難い等といった間匣がある。そこで、このよう
な問題を解消するため現在、現像機構で用いられている
磁気ブラシをクリーニング機構に併用する等、装置の併
用化が進められている。
しかしながら、このような現像・クリーニング機構の併
用化を行なった場合、画像品質が悪化するといった複写
性能上の間歇を生じることがある。
即ち、感光部材の回転方向と磁気ブラシの摺擦方向が逆
の方向(たとえば感光部材が第1図のC方向の場合、磁
気ブラシはC方向。以下、この方向関係を順方向という
。)である場合、高画像品質が得られるのは周知の通り
であるが、上記の如く磁気ブラシを併用するとクリーニ
ング効果はあまり期待できなく、その結果、複写画像の
品質が悪化することとなる。
本発明はこのような点にあって、磁気ブラシによる現像
機構とクリーニング機構の併用だけでなく、各機構で併
用可能な装置は出来るだけ多く併用してコストダウンを
図る一方において、感光部材の回転方向を巧みに制御し
クリーニング効果を高めて画像品質の向上を図ったもの
である。
以下、図面に基づき本発明の一実施例を説明する。第1
図は本発明の一実施例としての複写機の全体構成を示し
、(1)は複写機の機体で、その上にはコンタクトガラ
ス(2)と原稿押え(3)とからなる原稿載置台(4)
が設けられている。この原稿載置台(4)は、左右に移
動可能で、図外のプリントボタンを押すと先ず図示位置
から露光走査開始位置へ一定量左方に移動(以下逆転と
いう。)し、その後露光走査か開始され右方へ移動(以
下正転という。)する。正転置は複写紙の長さに相対す
る量であり、その量だけ正転すると再び図示位置である
ホームポジションに復帰する。即ち、原稿載置台(4)
はいわゆるランダムリターンを行なう。
前記複写機機体(1)内には、光導電層を設けた感光部
材として無端状の感光体ベルト(5)が駆動ローラ(6
)と従動ローラ(7)の間に巻き掛けられている。
駆動ローラ(6)には第2図に示すように正逆転可能な
モータ(8)が直結(ギヤーを介して連結してもよい。
)されている。モータ(8)の正転時、感光体ベルト(
5)は、第1図中矢印C方向に回転(正転)し、モータ
の逆転時、b方向に回転(逆転)する。一方従動ローラ
(7)の軸端には局部に多数のスリット(9)・・・を
切欠形成した円板ααが設けられ、発光器と受光器を組
込んだ検出素子(111によって感光体ベルト(5)の
回転量の検出が行なわれている。
前記感光体ベルト(5)の周りには感光体ベルト(5)
の表面にコロナ放電を行なって均一に帯電するための第
1の放電装置0、及び原稿載置台(4)に載置された原
稿の光像を感光体ベルト(5(に照射(露光)して静電
潜像を形成させるための光学系α3が設けられている。
そして更にこの光学系α3による露光位置囚より感光体
ベルト正転方向日には固設されたマグネットローラの同
曲を回転可能な磁気ブラシローラα転全面露光ランプa
G、転写の為の第2の放電装置α0、AC放電装置αη
か配設されてし)る。
磁気ブラシローラQ41は前述した順方向(矢印C方向
)に駆動されていて、感光体ベルト(5)の正転時には
トナーを感光体ベルト(5)上の静電潜像に吸着させて
現像を行なう。一方、感光体ベルト(51の逆転時には
感光体ベルト上に付着しているトナーを回収するという
クリーニング作用をなす。磁気ブラシローラQ41の回
転方向は、感光体ベルト(5)の逆転時にも変化なく前
記C方向であるため、感光体ベルト(5)の逆転時には
磁気ブラシと感光体ベルト(5)とがカウンター的に搦
掠することとなる。このためクリーニング効果が頗る良
好となる。
全面露光ランプ(2)は感光体ベルトの正転時には現像
工程によって可視像を有する感光体ベルト表面を露光し
、転写効率及び分離性能を向上させる作用をなす。一方
、感光体ベルトの逆転時には後述するAC放電装置αη
と共働して転写終了後の感光体ベルト表面にある残留電
荷を消去するといういわゆる除電作用をなす。この全面
露光ランプαGは図示位置以外に、光学系(2)と磁気
ブラシローラα滲との間に設けることもできる。その場
合もこのランプ(2)のなす作用は同じである。もつと
も、感光体ベルトの正転時においては感光体ベルト上に
は静電潜像しか形成されていないので、直接的には静電
潜像のコントラストの向上という作用をなすことになる
第2の放電装置a0は、感光体ベルトの正転時、複写紙
の裏側からコロナ放電を行ない感光体ベルト上のトナー
像を複写紙上に転写させる作用をなす。一方、感光体ベ
ルトの逆転時には第2の放電装置00は作動されない。
AC放電装置αηは、感光体ベルトの正転時には転写終
了した複写紙を感光体ベルト表面から分離する作用をな
し、一方逆転時には既述したように全面露光ランプ0!
9と共働して除電作用を行なう。
図中、(至)は複写紙を収容したカセット、θのは給紙
ローラ、翰はレジストローラ、(社)は複写紙がレジス
トローラ翰位置に存在するがどうかを検出する複写紙検
出器、(2)は感光体ベルト表面がら分離された複写紙
を搬送する搬送ベルト、翰は定着ローラ、(ハ)は複写
紙受けである。
この構成において、操作者が電源スィッチを投入すると
、先ず感光体ベルト(5)が逆転して除電、クリーニン
グ工程が行なわれる。そして複写機がプリント可能な状
態となった後、4@作者がプリントボタンを押すと、感
光体ベル) (51が正転し、帯電、露光、現像、全面
露光、転写、分離の各工程を行なってプリントがなされ
る。プリントが終了すると感光体ベルトが逆転して除電
、クリーニング工程を行ない、次のプリント時に備える
。以上の動作を第8図に示すタイムチャートに基づいて
更に詳述する。先ず、時刻T1において電源スィッチを
投入すると、感光体ベルト(5)が逆転する。逆転は、
検出素子αDの発するパルスPを機内に組込んだカウン
タ(図外)にてダウンカウントし、カウンタ内容が感光
体ベルトの全筒長と一致するまで続けられる。感光体ベ
ルト(5)の逆転と同時に磁気ブラシローラα滲が前記
C方向回転を行ない、全面露光ランプ09が点灯し、A
C放電装置α力が電力付勢されるので、感光体ベルト(
5)は除電及びクリーニングされる。
除電、クリーニングを終了するとプリント可能状態とな
り、その後の時刻T2にプリントボタンPBSが押され
ると、給紙ローラα11搬送ベルト(2)及び定着ロー
ラ(ハ)が駆動されると共に、原稿載置台(4)が一定
量逆転して後正転し、所定量正転すると再び逆転し、て
ホームポジションに復帰する。
原稿載置台(4)が上記のように移動する間に所定のタ
イミングで感光体ベルト(5)が正転を始め、また光学
系03中の主露光ランプ(18B)及び全面露光ランプ
α9が点灯され、磁気ブラシローラQ4+が作動を始め
、更に第1の放電装置(2)、第2の放電装置aO及び
Ac#、電装置卸が夫々適当タイミングで電力付勢され
る。またこれと並行してレジストローラ翰が作動し、こ
れらによって帯電、露光、現像、全面露光、転写、分1
’J!の各工程が遂行されてプリントが行なわれる。そ
して、搬送ベルト(イ)、定着ローラ(ハ)を通じて転
写完了した複写紙が排出される。ここで、感光体ベルト
5)の全長は最大画偲長(原稿長)に第1の放電装置(
2)と光学系Oaによる露光位置囚との間の距離を加え
た長さ以上であればよい。
また、プリント時における感光体ベルトの正転ハ、検出
素子Qllの発するパルスPをカウンタがアップカウン
トしてそのカウント量がプリセット量に一致するまで続
けられる。従って感光体ベルトの正転置は複写紙の長さ
と第1の放電装置からAC放電装置までの距離を加えた
長さに略りしい。
なお、第2の放電装置αQ及びAC&電装置αηの電力
付勢タイミング及びレジストローラ(イ)の駆動タイミ
ングは検出素子α1)の発するパルスPを基準にして定
めである。即ち、感光体ベルトが正転を開始してから所
定個藪のパルスが発、されたとき上記第2の放電装置α
Gの電力付勢を行なうようにしである。
感光体ベルト(5)が上記のように正転すると再び逆転
し始め、全面露光ランプα9、AC放電装置αη及び磁
気ブラシローラα引こよって除電及びクリーニングをな
される。逆転量は少なくとも正転量に等しい母である。
そして、以後はプリントボタンを押すたびに上記動作、
即ち帯電、から始まり露光・現像・全面露光・転写・分
離・除電・クリーニングの各工程を繰返す。
尚、この実施例では全面露光と除電の作用に全面開光ラ
ンプを用いているが、全面露光ランプに代えて光学系の
主露光ランプ(1aa)を用いることもできる。その埋
合には主露光ランプ(Xaa)を第4図に示す位置に設
け、かつ反射板(x8b)の下部にスリットSを設けて
主露光ランプ(XSa)の光の一部をこのスリブ)Sを
通して感光部材に照射するようにすればよい。このとき
の主露光ランプ(18M)の作動タイミングは、第8図
に二点鎖線で示すようにすればよい。
また、上記実施例では感光部材として感光体ベルトを用
いているが、感光ドラムを用いることもできる。又、感
光体ベルトを用いる場合も、従動ローラを2個以上設け
て駆動ローラと2個以上の従動ローラの間に感光体ベル
トを巻き掛けるようにしてもよい。また、実施例ではプ
リント時原稿載置台を移動するようにしているが、光学
系を移動するようにしてもよい。
以上説明したように本発明は、感光部材の正転時に帯電
・露光・現像・全面露光・転写・分離工程を行ない、感
光部材の逆転時に除電・クリーニング工程を行なう複写
機であって、現像・りIJ −ニング工程を磁気ブラシ
で、全面露光・除電工程を露光ランプで、分離・除電工
程をAC放電装置で大々遂行せしめるようにしたもので
あるから次の如き効果がある。
■ 磁気ブラシは現像工程とクリーニング工程に、露光
ランプは2次露光と除電工程に、AC放電装置は分離工
程と除電工程に夫々併用されているので、装置併用化に
伴う装置数低減が図れて、機体のコンパクト化が図れる
と共にコストダウンが可能となる。特に感光体ベルトを
用いればコンパクト化が著しい。
■ 現像工程では感光部材の回転方向と磁気ブラシ摺擦
方向が順方向(C方向)であり、クリーニング工程では
感光部材回転方向と磁気ブラシ摺擦方向が、その接触部
分に於て逆方向であるので、高画像品質が得られると共
に良好なりリーニング性能を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す複写機全体構成図、第
2図は感光部材の一例を示す斜視図、第8図は第1図の
複写機の動作を説明するためのタイムチャート、第4図
は本発明の他の一実施例を示す複写機全体構成図である
。 (5ト・・感光部材、(18m)・・・露光ランプ、α
4・・・磁気ブラシローラ、αe−・全面露光ランプ、
Q7)・・・AC放電装置、(−)・・・正転方向、(
b)・・・逆転方向。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 感光部材の正転時に帯電・露光・現像・全面露光・
    転写・分離工程を行ない、感光部材の逆転時に除電・ク
    リーニング工程を行なう複写機であって、現像・クリー
    ニング工程を磁気ブラシで、全面露光・除電工程を露光
    ランプで、分離・除電工程をAC放電装置で夫々遂行せ
    しめるようにしたことを特徴とする複写機。 ■ 露光ランプが全面露光ランプであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第0項に記載の複写機。 ■ 露光ランプが主露光ランプであることを特徴とする
    特許請求の範囲第0項に記載の複写機。 ■ 前記感光部祠が無端状の感光体ベルトであることを
    特徴とする特許請求の範囲第0項乃至0項のいずれかに
    記載の複写機。 ■ 前記感光部材が感光体ドラムであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第0項乃至第0項のいずれかに記載の
    複写機。
JP58227337A 1983-11-30 1983-11-30 複写機 Granted JPS60118859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227337A JPS60118859A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227337A JPS60118859A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118859A true JPS60118859A (ja) 1985-06-26
JPH047515B2 JPH047515B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=16859224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58227337A Granted JPS60118859A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118859A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240473A (ja) * 1985-08-19 1987-02-21 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPS62108274A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Mita Ind Co Ltd 静電複写装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240473A (ja) * 1985-08-19 1987-02-21 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPS62108274A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Mita Ind Co Ltd 静電複写装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047515B2 (ja) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3976375A (en) Electrostatic copying machine
EP0166872A1 (en) Electrostatic copying apparatus
US4201465A (en) Drum cleaning process and apparatus for electrophotography
US3873196A (en) Electrophotographic copier of transfer type
US4396275A (en) Toner image transfer type electrographic copying machine
US3985435A (en) Color electrophotographic apparatus
JPS60118859A (ja) 複写機
JPS60118860A (ja) 複写機
US4080071A (en) Exposure device of a copying machine
JPH044587B2 (ja)
US4457614A (en) Electrostatic copying apparatus
US4616922A (en) Electrophotographic copying apparatus and process
US3941592A (en) Electrophotographic method of transferring toner image
US3995950A (en) Exposure system for electrostatic machines
US4111541A (en) Exposure system for electrostatic reproduction machines
US4652114A (en) Electrophotographic copying apparatus and process
USRE29179E (en) Reproduction apparatus incorporating alternate redevelopment and reimaging cycles for multiple copies
JPS58168063A (ja) 複写機
JPS604181Y2 (ja) 電子写真複写機
JPS6014286Y2 (ja) 電子複写機における清掃装置
JPS6326822Y2 (ja)
JP2578619B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JPS595869Y2 (ja) 電子複写装置
JPS6116979B2 (ja)
JPS6035063B2 (ja) 電子写真複写装置