JPS60115253A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS60115253A
JPS60115253A JP22371483A JP22371483A JPS60115253A JP S60115253 A JPS60115253 A JP S60115253A JP 22371483 A JP22371483 A JP 22371483A JP 22371483 A JP22371483 A JP 22371483A JP S60115253 A JPS60115253 A JP S60115253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
resistor
region
input
breakdown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22371483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hatano
波田野 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP22371483A priority Critical patent/JPS60115253A/ja
Publication of JPS60115253A publication Critical patent/JPS60115253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、静電破壊防止用の保護素子を有する半導体集
積回路装置に関する。
〔従来技術〕
一般に半導体集積回路装置(以下% ICという。)の
故障原因の重要な一因子として、実装中に治具や人体に
帯電した静電気がICの端子間を通して放電し、内部素
子を破壊する、いわゆる静電破壊がめる。
第1図、第2図は静電破壊保護素子を有する従来のIC
の第1.第2の例の要部を示す回路図である。
第1図においては、ICの入力端子lに保護素子として
、直列に抵抗4を挿入し、抵抗4における電力消失及び
抵抗領域と基板のPN逆接合のブレイクダウン特性を利
用して内部久方トランジスJQ、に加わるべき静電エネ
ルギをバイパスすることによって内部大刀トランジスタ
Qo を保護している。
又、第2図においては、保護素子として、べ一ヌが抵抗
4′を介して接地さnた保護トランジスタQlを利用し
ている。第2図の保護素子は、トランジスタQ1 のコ
レクターエミッタ間、るるいはベースーエゼクタ間のブ
レイクダウン特性を利用して内部入力トランジスタQo
 に加わるべき靜電エネルギを電源端子(接地3)4に
バイパスすることによって内部入力トランジスタQOを
その破壊から保護している。なお、第1図、第2図にお
いて2は電源線、5は負荷抵抗、6は定電流源である。
ところで、第1図の直列の抵抗4は、入力応答に直接影
響を及ぼし、ICの高速化の点で好ましくない。また第
2図のトランジスタQlによる保護素子は、内部入力ト
ランジスタ張 と電気的に絶縁さ几た分離素子領域を必
要とするため、ICの高集積化に対して不利になるなど
の欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記欠点を除去することにより、特別
な静電破壊用の保護素子領域を設けることなく静電破壊
に強い半導体集積回路装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の半導体集積回路装置は、一端が入力端子又は出
力端子に他端が電源に接続された抵抗を有する半導体集
積回路装置において、前記抵抗の一端の電極取出し領域
がソース領域、前記抵抗の他端の電極取出し領域がドレ
イン領域、前記電源の電極配線の1部がゲート電極とな
る絶縁ゲート型電界効果トランジスタを構成することか
らなっている。
〔実施例の説明〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第3図は本発明の一実施例の要部を示す平面図、第4図
は第3図のA−A’断面図、第5図は本発明の一実施例
の要部を示す回路図である。
本実施例は、一端が入力端子lに他端が電源2に接続さ
nた抵抗11を有する半導体集積回路装置において、P
型不純物領域からなる抵抗11の一端の高濃度P+型不
純物領域からなる電極取出し領域13がソース領域、抵
抗11の他端の高濃度P土盤不純物領域からなる電極取
出し領域12がドレイン領域、電源のアルミニウムから
なる金属配線16の1部16’がゲート電極となる絶縁
ゲート凰電界効果ト2ンジスタQ2 を構成することか
らなっている。なお第3図、第4図において、lOはN
型シリコン基板、17はアルミニウムからなる入力信号
配線、18はフィールドシリコン酸化膜、18′はその
一部でゲート酸化膜を構成している部分で、電極取出し
領域12は開口′m14を介して電源金属配線16に、
電極取出し領域13は開口部15を介して入力信号配線
17にそnぞn接続されている。
次に、第5図の回路図を用いて本実施例の動作について
説明する。
第5図において、MO8ト;7ンシスタQztiJli
3図、第4図に示す本実施例の静電破壊用の保護素子の
等何回路を表わしている。すなわち入力信号レベル決定
用の抵抗11の両端に、その電極取出し領域12.13
を利用して、ソースが入力端子にゲートがドレインと共
通に電源2に接続さまたMOS1−ランジスタQ2 を
形成した形になっている。なお、本実施例は、エミッタ
が抵抗12を介して電源2に、コレクタが接地3にベー
スが入力端子lにそれぞれ接続され、ペースと接地3間
にり2ンプダイオードD1を挿入した内部入力トランジ
スタQo/の入力保護素子として適用したものである。
このMOSト2ンジスタQ2のしきい値電圧■T不純物
濃度によって制御さnる。このしきい値電圧■Tの値と
しては、内部入力トランジスタQO’(よシ一般的には
内部回路素子。)の動作電圧以上で、かつブレークダウ
ン電圧以下である必要がある。
従って、MOS1−2ゾジスタQ2は1通常動作・にお
いてゲート−ソース間電圧がしきい値電圧■Tに達せず
カットオフ状態にあるが、電源2に対して入力端子lに
しきい値電圧77以上の過電圧が/ 印加さnると、MOS)?ンジスタQ2はオン状態にな
シ、静電エネルギを電源2にバイパスして内部入力トラ
ンジスタQo’を破壊から保護する役割を果たす。
しかも1本実施例によるとMOS)、yンジスタQz 
は、その形成のための分離領域を必要としないことは前
記説明から明らかである。
なお、第4図においては、ゲート酸化膜18’をフィー
ルド酸化膜18よシ竹に薄くした構造をとっていないが
、この厚さは前記のように必要とされるしきい値電圧v
Tを得るために調節さnる。
更に前記説明においては、出力回路については説明を省
略したけ庇ども、入力回路の場合と同様に本発明を適用
できることはもち論である。また前記実施例として絶縁
ゲート屋電界効果トランジスタとしてMOSトランジス
タを取上げたけnども、一般の絶縁ゲート型電界効果ト
ランジスタに対しても同様である。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したとおシ、本発明の半導体前記抵抗
のうち入力端子又は出力端子と接続する一端をソースと
し電源に接続する他端をドレインとし電源電極をゲート
とする絶縁ゲート型電界効果トランジスタを構成してい
るので、内部素子と電気的に絶縁さnた分離素子領域を
特別に設けることなく内部素子の静電破壊保護効果が得
ら几るという効果を有する。
従って、本発明によnは、十分な静電破壊保護効果を有
し、かつ高集積化可能な半導体集積回路装置が得らルる
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の半導体集積回路装置の第1%第
2の例の要部を示す回路図、第3図は本発明の一実施例
の要部を示す平面図、第4図はそのA−A’断面図、第
5図は本発明の一実施例の要部を示す回路図である。 l・・・・・・入力端子、2・・−・・電源、3・・・
・−・接地、4゜取出し領域、14.15・・・・・・
開口部、i6・・・・・・電源電極、17・・・−人力
信号配線、1g・・・・・・フィールド酸化膜、1 g
 ’ −−−−−−ゲート酸化膜b QOa Qo ’
・・・・・・内部入力トランジスタs Qi・・・・・
・保護トランジスタs Qz ・・・・・・MO81−
ランジスタ、Dl・・・・・・クランプダイオード。 、・、−8′ン 代理人 弁理士 内 原 音す陳シ ゝ、−一一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端が入力端子又は出力端子に他端が電源に接続された
    抵抗を有する半導体集積回路装置において、前記抵抗の
    一端の電極取出し領域がソース領域、前記抵抗の他端の
    電極取出し領域がドレイン領域、前記電源の金属配線の
    1部がゲート電極となる絶縁ゲート型電界効果トランジ
    スタを構成することを特徴とする半導体集積回路装置。
JP22371483A 1983-11-28 1983-11-28 半導体集積回路装置 Pending JPS60115253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22371483A JPS60115253A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22371483A JPS60115253A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115253A true JPS60115253A (ja) 1985-06-21

Family

ID=16802514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22371483A Pending JPS60115253A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181469A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
US5291051A (en) * 1992-09-11 1994-03-01 National Semiconductor Corporation ESD protection for inputs requiring operation beyond supply voltages

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181469A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPH0724310B2 (ja) * 1987-01-23 1995-03-15 松下電子工業株式会社 半導体装置
US5291051A (en) * 1992-09-11 1994-03-01 National Semiconductor Corporation ESD protection for inputs requiring operation beyond supply voltages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0324185B1 (en) Input protecting circuit in use with a MOS semiconductor device
JPH07321628A (ja) ヒステリシストリガ回路を用いる静電放電保護
JPH0888323A (ja) 半導体集積回路装置
JP2822915B2 (ja) 半導体装置
JP3183020B2 (ja) 保護回路を内蔵した絶縁ゲート型半導体装置
US4922316A (en) Infant protection device
JPH11332089A (ja) 過電圧の保護回路
JPS60115253A (ja) 半導体集積回路装置
JP2783191B2 (ja) 半導体装置の保護回路
JPS6010767A (ja) 半導体装置
JPS6127916B2 (ja)
JPS61263255A (ja) 半導体装置のサ−ジ保護回路
JPH07263633A (ja) 半導体装置の対静電気放電保護装置
JPH0461371A (ja) 半導体装置
JP2580571B2 (ja) 入力保護回路
JPS5815277A (ja) 入力保護回路
JPS58202573A (ja) 半導体集積回路装置
JPH07302876A (ja) 静電破壊保護回路
JP3112593B2 (ja) 保護回路内蔵ic
JPH0374870A (ja) 半導体装置
JPS61232658A (ja) 集積回路装置
JPH05327365A (ja) 半導体集積回路装置
JPS58186959A (ja) 半導体装置
JPH01218041A (ja) 静電気保護素子
JPH07176625A (ja) 半導体装置