JPS60110030A - 表示制御方法 - Google Patents

表示制御方法

Info

Publication number
JPS60110030A
JPS60110030A JP58218124A JP21812483A JPS60110030A JP S60110030 A JPS60110030 A JP S60110030A JP 58218124 A JP58218124 A JP 58218124A JP 21812483 A JP21812483 A JP 21812483A JP S60110030 A JPS60110030 A JP S60110030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
page
line
register
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58218124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522933B2 (ja
Inventor
Tadashi Kimura
正 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58218124A priority Critical patent/JPS60110030A/ja
Publication of JPS60110030A publication Critical patent/JPS60110030A/ja
Publication of JPH0522933B2 publication Critical patent/JPH0522933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、文書の作成・編集を行う文字処理装置に関し
、特に、行毎における行間値を所望の(fiに設定でき
るようにしたV字妹理装置に関するものである。
[従来技術] 従来、この種の文字処理装置においては、全文書を対象
として行間値が予め設定されており、用紙の大きさに応
じてf〆−ジ内に含まれる行数か定められていた。
また、行4σに行間値を設定し得るような文字処理装置
においては、行間値を変更じた場合にも、1ページ内に
含まれる行数が文書全体として固定されていることに起
因して、用紙の下部が空白のまま印刷されてしまうなど
といった欠点がみられた。
[目 的] 本発明の目的は、上述の欠点を除去するとともに、用紙
の大きさによって1ページ内に含まれる行勿を1−・1
疋することなく、行間値の変更に応じて用紙の大きさに
適合した行数を1ページ内に含ませるようにした文字処
理装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、ページの区切りを枠として
表示することによって、印刷時の状態を文書入力中にお
いても容易に確認できるようにした文字処理装置を提供
することにある。
さらに、本発明の他の目的は1行間値の変更に伴って、
リアルタイムにて印刷状態を確認できるようにした文字
処理装置を提供することにある。
上述の目的を1±成するために、本発明に係る文字処理
装置では、行間値および文字列数を記憶する記憶手段を
イイ11えた文字処理装置において、行間値に従ってペ
ージの区切り表示をなすよう構成する。
[実 jイー 例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、未発明を適用した文字処理装置の一実施例を
示す。すなわち、行間値の指示および枠ノ表示をマイク
ロ榔プロセッサによって制御するために、木¥力1!!
例では以下に示す構成貿素をイイ11える。
2:キー人力手段、 4:行間値を変更する行間変更手段、 6:行間値および文字列数を記憶する文書記憶手段、 8、文書記+、f1手段6の内容を表示形式に変換する
表示データ作成手段、 10・表示データを記憶する表示記号、0手段、12:
表示記憶手段10に記憶されている内容をO&丁1+上
に表示する表示制御手段。
かかる構成を有する木実流側では、キー人力手段2から
入力された行間指示(1i’iを文書記憶手段6に格納
することにより、ページの枠をつけた表示データを形成
し、それをCRTld上に表示するものである。
第2図は、本発明の別実流側を示すブロック図である。
図示の構成において、CPUはマイクロ・プロセッサで
あり、文字処理のための演算、論理判断等を行い、後述
するバスBUSに接続された各構成要素を制御する。
BIJSは共通ハスであり、このパスBUSに接続され
た機器の指示、制御およびデータの転送に使用する。
ROMは読出し専用の固定メモリであり、マイクロ・プ
ロセッサCPUによる制御の手順、すなわち、第101
Δおよび第11図に示すような手順等を記+、pさせて
おく。
RAMはランダムΦアクセス・メモリであり、各構成費
;Vからの各腫データを一時記憶するために用いる。
DBUFは文11?メモリであり、後述するキーボード
KBから人力された行間値あるいは文字列等を蓄える。
VRAMは表示メモリであり、文書メモリIIBUFに
格納されている文書データに対してページ枠をつけた形
式の表示用データを格納する。
KBはキーホードであり、アpレファヘントキー。
平イ9名キー、片仮名キー、カーソルキーなと木文字処
理装置に対する各種機能を指示するための各種ファンク
ションキーを(ni+えている。
CRTCはCRTコントローラであり、表示メモリVR
AMに蓄えられた内容を表示器CRTに表示するイク割
を担う。ここで、CRTは陰極線管等を用いた表示器で
あり、この表示器CRTにおけるドツト構成0衷示パタ
ーンおよびカーソルめ表示をCRTコントローラて制御
する。
CGはキャラクタ・ジェネレータであり、表示器CRT
に表示すべき文字、記号、ページ+4し等のギャラクタ
信弓を発生する。
かかる各構成要素からなる文字処理装置は、キーボード
KBからの8種入力に応じて作動を開始する。すなわち
、キーボードKBからの入力が供給されると、まず、イ
ンクラブトイ1冒弓がマイクロ・プロセッサCPUに送
られ、そのマイクロ・プロセッサCPUがROM内に記
憶しである各41Fの制御信号を読出し、それらの制9
11信号に従って各種の制御が行われる。
第3図は、文書メモリDBUFの位置関係を示している
。文書メモリDBUFは14行10列から成り、各行の
先頭1文字は行間(i6を表わし、0〜9またはスペー
ス−のイスれかを格納している。ここで、行間値” o
 ”は次の行が重なって表示されることを示し、行間イ
fi ’“1″は次の行との間隔が1行分あることを示
す。°2”〜゛9”についても同様に、その行ヲ9分の
間隔があることを示している。
また、スペース−がある場合には、行間指定値は前の行
と同じであるとみなされる。
第4図は、表示メモリVRAMの位IV!関係を示して
いるー。表示メモリVRAMは12行12列から成り、
文書メモリD B U Fにページ枠をつけた表示用デ
ータを保存する。各行の先頭および最後はページ枠とし
て使用され、また必要に応じて、ページ開始および終了
のために各々1行分が使用される。表示については、こ
のままの位置関係をもってCRT上に表示される。
第5図は、ページ枠表示のためのパターンを示している
。すなわち、合計6つのコードの組合せによって、ペー
ジ枠が構、成されている。これらのパターンは他の文字
と同様に、キャラクタ・ジェネレータCGに格納されて
おり、表示メモリVRAMに格納することによって、仁
RTcの制御によりCRT トに表示される。
第6図は本実施例に係る文書メモリDBUFの初期状態
図であり、1第7図は初期状態の文書メモリIIBUF
をCRT上に表示した図である。表示メモリは本実施例
においては12行12列により構成するものとし、1ペ
ージは10行分め大きさを持っているものとする。
第8図!±、行間値を第4行目以降についてオペて2と
した場合の図である。本図に示す状態の文書メモリDB
UFは、第9図に示すように、第7行1]までが10行
分の行間値となるので、第7行11の次はページの終り
の枠が表示されている。なお、第7図および第9図に示
すCRはカーソルである。
第10図は本実施例の制御手順を示すメインフローチャ
ートであり、第11図は表示方法を示す詳細フロー千ヤ
ードである。これらフローチャー)・第1Oト4および
第11図を参口qして、ページ枠の表示を行う制御手順
を以下に詳しく説明する。
第1O図示の処理フローチャートにおいて、電源が投入
されると11ψ初にステップStが実行される。
そして、文、ISメモリDBUF、表示メモリVRAM
および各禍成要5g、の初期設定が行われ、入力編集等
が可能となる。本実施例において、入力編集等の処]I
Pは公知の技術により実現することができるので、ここ
では詳しい説明は省略する。なお、本実施例における初
期状態は、第6図示のように、文書メモリDBUFに行
間(iffおよび文字列数が入力されているものとする
ステフプ62ではキー人力を行い、次いでステップS3
において1行間変更であるが否かを判断する。すなわち
、カーソルが先頭文字のところにあり、キー人力された
コードが0〜9またはスペース−のいずれかである場合
には、ステップs4およびS6において行間変更を実行
する。上述のステップS4では、行間指定値として、文
書メモリDBtlF(7)カーソルCRが示す行の1桁
目にキー人力された(&iを格納する。その後、ステッ
プS6において再表示を行うことにより、第9図に示す
ように枠の大きさを変更する。
その他の場合は、ステップS5によって入力編集等の処
理を実行する。
次に、第11図示の詳細フローチャートに従って、ステ
ップS6の内容を詳細に説明する。本実施例において、
1頁は10行分の大きさを持つものとし、行間が全て1
のときには、ページ枠および10行の表示がCRT−ヒ
に可能である。
第11図示のステフプSIOでは、CRTを消去する。
これは、表示メモリVRAMを全てスペース−に設定す
ることによって行われる。
次に、ステ・ンプSllを実行する。ここでは、マイク
ロのプロセッサCPUの内y+++レジアタを用いて処
理を行う。すなわち、レジスタNは文書メモリDBUF
の行番号を保持し、表示メモリVRAMに格納すべき行
を指し示す。レジスタPは表示メモリへの格納先行番号
を保持し、先頭枠、1行分の文字表示1頁終Y枠を表示
メモリVRAMへ書込む毎に1が加えらね、る。レジス
タLは、行間値を累積し、その値が10を超えた場合に
は、頁終了枠を表示するために、使用される。ここで、
各レジスタはlに設定される。
次のステップS12では、第5図に示すページ枠コード
の1.2.3を組合せることにより、ページ先頭枠を表
示メモリVRAMへ格納する。
ステップS13では、表示メモリVRAMへの格納先行
香壮しジヌタPに1を加える。そして、レジスタPの値
が12を超えたものとステップS、14で判断された場
合には、 CRTの表示可能行数を超えることになるの
で、表示処理を終了する。
本実施例では用紙の大きさを10行分としているので、
行間値の累積イ+ffを保持するレジスタLが10をJ
JA、<た場合(ステップ515)には、ステップS1
9以降を実行する。
レジスタLの値が10以内であれば、ステップ5113
において、第5図示のページ枠コード番号4を文、1:
の先頭および最後に付け、文−H%メモリDBUFの行
番号を示すレジスタNによって示される行の文字列とこ
のページ枠コートとを合成し、表示メモリVRAMの格
納先を示すレジスタPに格納する。
更に、ステップS17では、行間値累積レジスタLに対
してその行で示される行間値が加噂される。このとき、
行間イ1((の内容がスペース−の場合には、前の行へ
向かって順に廿−チし、0〜9の(i(iが検出された
とき、その(jfjIを加算する。また、0〜9が検出
不能であった場合には、標べ1・値として1を加える。
ステ・ンプS18ではレジスタNに1をカロえ、ン久に
表示すべき行位置を更新する。
次に、ステップSI5において行間値累積レジスタLが
10を超えていると判断された場合には、ステップS]
9に制御を移す。
ステップS+9では、第5図示のページ枠コー1.2.
5.8の組合せにより1表示メモリ格納先レジスタPで
示される行にページ終了枠コードを格納する。その後、
ステップS20において、レジスタPにlを加え、表示
可能行数12を超えたとき(ステップ521)、表示外
押を終了する。
ステ、プS22では、行間値累積レジスタLを1に設定
し的して、次のページとしての表示を継続する。
このようにして、ページの区切りが表示されることにな
る。
なお、上述の実施例においては、表示方式としてコード
・リフレンシュ方式を採用しているが、ビット・マツプ
方式によっても制御プログラムを変更することによって
容易に実現可能である。
まj二、子連の実施例では、表示データの作成を制御7
Uプロゲラ1、によって実現しているが、文書メモリD
 B IJ Fを面接表示可能な高機能CRTCによっ
て、制御プログラムを不安とすることもできる。
[効 果] 以ト説明したとおり、本発明によれば、用紙のサイアに
適合した枠を帛に表示させることができるので、文、1
)作成時においても印刷イメージのまま入力編集等がで
き1文書作成作業の容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示オブロ、/7図、 第2図は本発明の別実流側を示すブロフク図、 °第3図は文書メモリDBUFの配置図、第4図は表示
メモリVRAMの配置図。 第5図はイメージ枠表示のためのパターン図、第6図は
文書メモリDBtlFの初期状態図、第7図は表示メモ
リVRAMの状態図、第8図(寸木実施例による動作結
果を示す文11:メモリDBUFの状態図、 第9図jマ動作1i’i果による表示メモリ状1.ij
i IA。 第1O図1寸木実施例の動作手順を示すフローチャート
、 第11図は本実施例に係る画面表示手11+r1を小す
フローチャー1・である。 CPU・・・マイクロ・プロセッサ、 KB・・・キーボード、 RAM・・・読出しrIi用メ子メモ リAM・・・ランタム・アクセス・メモリ、D B U
 F・・・文書メモリ、 VRAM・・・表示メモリ、 CG・・・キャラクタ・ジェネレータ、CRTC・・・
CRTコントローラ、 CRT・・・、ρ示温、 BUS・・・共通パス、 (、R・・・カーツJし、 N・・・cpu内部レジスタ(DBIJFのイJカウン
タ)、 1フ・・・CPU内部内部レジスリRAMの行カウンタ
)、 L・・・CPUの内81(レジスタ(行間値累積カウン
タ)。 !1′!許出願人 キャノン株式会社 第3図 ダ11アドレス 第4図 第5図 23456 第6図 第7図 第8図 承9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2j間仙および文字列数を記憶する記憶手段を備えた文
    字処理装置において、前記行間値に従ってページの1z
    −切り表示をなすようにしたことを特徴とする文字処理
    装置。 (以下、余白)
JP58218124A 1983-11-19 1983-11-19 表示制御方法 Granted JPS60110030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218124A JPS60110030A (ja) 1983-11-19 1983-11-19 表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218124A JPS60110030A (ja) 1983-11-19 1983-11-19 表示制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4279911A Division JP2612402B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110030A true JPS60110030A (ja) 1985-06-15
JPH0522933B2 JPH0522933B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=16715004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58218124A Granted JPS60110030A (ja) 1983-11-19 1983-11-19 表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110030A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076164A (ja) * 1993-10-20 1995-01-10 Casio Comput Co Ltd 文書書式の設定方法
JPH07199899A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp イメージ表示制御システム
JPH07253974A (ja) * 1994-12-16 1995-10-03 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置
JPH07295973A (ja) * 1995-02-21 1995-11-10 Casio Comput Co Ltd 文書書式の設定方法
JPH08115315A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Nec Corp プリントアウトイメージ表示制御装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150064A (en) * 1979-05-10 1980-11-21 Sharp Corp Character processor
JPS5696325A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Fujitsu Ltd Sentence writing device having page boundary display function
JPS56152075A (en) * 1980-04-23 1981-11-25 Fujitsu Ltd Device for drawing up document
JPS56153443A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Fujitsu Ltd Page boundary display system
JPS5744185A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Fujitsu Ltd Page boundary display unit
JPS5813865A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 新明和工業株式会社 立体駐車場
JPS58138655A (ja) * 1982-02-12 1983-08-17 Toshiba Corp 文書印刷制御装置
JPS58146982A (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 Toshiba Corp 文書編集装置
JPS6079984A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Toshiba Corp 印字制御装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150064A (en) * 1979-05-10 1980-11-21 Sharp Corp Character processor
JPS5696325A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Fujitsu Ltd Sentence writing device having page boundary display function
JPS56152075A (en) * 1980-04-23 1981-11-25 Fujitsu Ltd Device for drawing up document
JPS56153443A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Fujitsu Ltd Page boundary display system
JPS5744185A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Fujitsu Ltd Page boundary display unit
JPS5813865A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 新明和工業株式会社 立体駐車場
JPS58138655A (ja) * 1982-02-12 1983-08-17 Toshiba Corp 文書印刷制御装置
JPS58146982A (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 Toshiba Corp 文書編集装置
JPS6079984A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Toshiba Corp 印字制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076164A (ja) * 1993-10-20 1995-01-10 Casio Comput Co Ltd 文書書式の設定方法
JPH07199899A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp イメージ表示制御システム
JPH08115315A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Nec Corp プリントアウトイメージ表示制御装置
JPH07253974A (ja) * 1994-12-16 1995-10-03 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置
JPH07295973A (ja) * 1995-02-21 1995-11-10 Casio Comput Co Ltd 文書書式の設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522933B2 (ja) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60110030A (ja) 表示制御方法
JPH0259926A (ja) 自動リプレイス印字方法
JPH0137783B2 (ja)
JPH0210459B2 (ja)
JPH0438005B2 (ja)
JPH0816563A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2612402B2 (ja) 表示制御方法
JPH0664448B2 (ja) ブロツク処理装置
US5162993A (en) Word processing apparatus
JPS59186028A (ja) 文書処理装置
JPS59123045A (ja) 文書処理装置の文章入力方式
JP3267223B2 (ja) メッセージ編集方式
JP2903516B2 (ja) 文書処理装置
JPS58195248A (ja) 文書装置
JPS61158393A (ja) 文字処理装置
JPS59123046A (ja) 文書処理装置の表示方式
JPH07304148A (ja) 文字組版装置
JPS59188723A (ja) 文字処理装置
JPS61110264A (ja) 文字処理装置
JPH06266743A (ja) 表処理装置
JPH0737111A (ja) 文書処理方法
JPS61158381A (ja) 罫線ブロツク処理装置
JPS6359658A (ja) 文書処理装置
JPH03280153A (ja) 情報処理装置
JPH04313144A (ja) 文書作成装置