JPS6079984A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS6079984A
JPS6079984A JP58187077A JP18707783A JPS6079984A JP S6079984 A JPS6079984 A JP S6079984A JP 58187077 A JP58187077 A JP 58187077A JP 18707783 A JP18707783 A JP 18707783A JP S6079984 A JPS6079984 A JP S6079984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
printing
print
page
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58187077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532230B2 (ja
Inventor
Toshio Okubo
大久保 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58187077A priority Critical patent/JPS6079984A/ja
Publication of JPS6079984A publication Critical patent/JPS6079984A/ja
Publication of JPH0532230B2 publication Critical patent/JPH0532230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は文書作成装置における印字制御方式に関する。
〔発明の背景とその問題点〕
文書作成装置により作成された文書を印刷出力するため
にシリアルプリンタを用いた場合、文書情報を1行分ず
つ展開して印字装置に出方する方式がとられる。
第1図は、従来の文書作成装置における印字制御方式の
機能ブロック図である。
文書印刷の場合、文書読み込み機構11が起動され、フ
ロッピーディスク12中の文書ファイルより所望の文書
が読み込まれる。読み込まれた文書は主記憶装置13の
文書バッファ131に記憶される。
文書読み込み機構17は、オペレータより指定された文
書名をもとにフロッピーディスク12.内の文書ファイ
ル管理部を検索し、当該文書が記憶された位置、大きさ
等を読み出して文書ファイルのアクセスを行う。尚、機
種によっては、文書ファイルより読み出された文書をフ
ロッピーディスク12の作業ファイルに1時記憶せしめ
、頁単位で文宿バッファ1311C文書を書き込むもの
も存在する。
次に1印字出力機構14が起動され、文書の行単位で文
書バッファ131より文字コードデータが読み出され、
この文字コードは行イメージ展開機構15に渡される。
行イメージ展開機構15は文字コードにもとづいて文字
パターンメモリをアクセスし、印字バッファ16に文字
パターンの展開を行う。この際、印字出力機構14から
は、行イメージ展開機構15に対し、文字間隔情報が出
力され、文字パターンデータの印字バッファ16への書
き込みは、この文字間隔情報を参照して行われる。文字
間隔情報、及び後述する行間隔情報は、オペレータによ
る印刷の起動時に設定されるか、或いは、文書中にアト
リビュート情報として設定されるのが一般的である。
印字バッファ16に展開された行ドツトパターンは印字
装置17に出力される。印字装置17では1行印字の都
度、印字出力機構14より出力される改行情報(前記行
間隔情報にもとづきη−出される改行ピッチ情報)を参
照して用紙のフィードを行い、次行の印字に備える。
上述したように、文書情報を1行ずつ展開して印刷出力
する従来の方式で社、2ペ一ジ分を1枚の用紙に印刷す
る袋とじ印刷において左右ページで改行ピッチが異なる
文書の印刷は行えない。
〔発明の目的〕
本発明は、上記問題点に鑑み、文書情報を1行ずつパタ
ーンに展開して印刷出力する場合であっても、左右ペー
ジで改行ピッチの異なる袋とじ印刷を行いうる印刷制御
方式の提供を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の印字制御方式は、印字装置を具備し、対話操作
により文書の作成、及び校正編集を行い、前記印字装置
より作成済の文書の出力を行う文書作成装置において、
文書を頁単位で管理して記憶する第1の記憶部と、前記
文書を構成する各員を2頁ずつ1枚の用紙の左右に出力
する袋とじ印刷を行う際に、次に印字されるべき左頁及
び右頁の行を前記第1の記憶部より読み出す手段と、読
み出された行の印字ドツト位置を算出する手段と、繭記
読み出し手段により読み出された左頁及び右頁の行を構
成する文字コード列、及び前記算出手段により算出され
た印字ドツト位置を記憶する第2の記憶部と、この第2
の記憶部に記憶された印字ドツト位置を参照し、印字ド
ツト位置の小さい行の文字コード列をパターンに展開し
て前記印字装置に出力する手段と、現在前記印字装置が
印字設定されているドツト位置と前記印字装置に出力さ
れた前記性のドツト位置座標とから改行ピッチを算出し
、4p1行の印字位置までの改行を前記印字装置に指示
する手段とを具備したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、実施例により本発明の印刷制御方式を詳細に説明
する。
第2図は実施例の印刷制御方式の機能ブロック図である
。第1図と同じ機能ブロックには同一の記号を付し、説
明を省略する。
21は文書バッファ131より1ペ一ジ分の文書情報を
読み出し、行単位で1ペ一ジ分の文書情報の展開を行う
ページ展開部である。ページ展開部により展開された文
書情報はページバッファ22に記憶される。ページ展開
部21は文書に設定された行間隔情報をもとに、ページ
の展開を行いながら各行の位置座標を算出し、行管理テ
ーブル231にの値を記憶せしめる。本実施例では行間
隔端@は−印刷紀動の際に設定されるものであり、この
情報に対応したドツト数、及び1行あたりのドツト数(
例えば24ドツト)の値よし、各行の位置座標は容易に
算出可能である。尚、これは文書作成時に、各行の間隔
を設定するものでありても同様である。更に、文書の2
ペ一ジ分を1枚の用紙に印刷を行う袋とじ印刷に備える
ために、ページバッファ22及び行管理テーブル23は
ZlXl周分されている。袋とじ印刷が指定されている
とき、ページ展開部21は2頁の展開を実行する。24
は印字行選択部であり、行管理テーブル23を検索して
茨に印字出力すべ、き行の選択を行う。25は印字行取
出し部であり、印字行選択部24により選択された行(
右又は左)をページバッファ22より読み出し、上つき
行、普通性、下つき行に分けて印字緩衝パック126に
書き込む。
本実施例では、ページバッファ22中の文字コードには
上つき、下つきのアトリビエート情報が付加されており
、読み出される行に上つき文字、又は下つき文字が存在
するか否かは、このアトリビエート情報を参照すること
Kより判定される。又、上つき行、普通性、下つき行の
振り分けも、印字行取出し部25が前記アトリビュート
情報を参照することにより実行される。印字緩衝バッフ
ァ26への行1き込みとともに、印字行取出し部25は
、行管理チーブイ23に記憶されている当該行の位置座
標を参照して、印字緩衝バッファ26に書き込まれた上
つき?j、普通性、下つき行の印字開始ドツト位置を算
出する。
この算出は、上つき行、下つき行の普通性からの俊位を
予め設定しておけば、行位置座標への加41、減算によ
って達成できる。各行のドツト位置座標は、座標テーブ
ル27に格納される。28は印字行イメージ作成部であ
り、まず座標テーブル27を検索して、印字緩衝バッフ
ァ26中に格納された上つき行、普通性、下つき行のう
ち、次に印字すべき行を検索する。そして、印字行イメ
ージ作成部28は、検索された行中の文字コードに従い
、パターンメモリ(図示せず)をアクセスして印字バッ
ファ16に当該行のパターンデータを展開する。一方、
改行鈑設定部29が動作して、座標テーブル27より当
該行のドツト位[座標を読み出し、印字装置ヘッドの送
#)ljt(改行i#報)を算出して印字装置17に出
力する。
第3図は印字緩衝バッファへの行データ記憶様式を示す
図である。31は上つき行格納部、32は普通性格納部
、33は下つき行格納部である。各格納部31及至33
は袋とじ印刷のために左右行各1対用意されている。第
3図には、’OX’ + 81xrl−1を印字するた
めのデータが格納されている状態を示している。各文字
は文字コードが記憶されていることを示し、空白部はブ
ランクコードが記憶されていることを示す。
第4図は、座標テーブル27の内部構成を示す図でおり
、各記憶位置に左右各行の)’ツ)位置座標が記憶され
る。印字行イメージ作成部28はこのドツト位置座標を
検索することにより、左、又は右行の次に印字すべき行
を検索することができる。印字装置17は改行情報を受
け、用紙をフィードするとともに、印字バッファ16よ
りノ(ターンデータを読み出して、印字を行う。頁印字
終了情報が印字行選択蔗’zIIrh出力されスと、印
字装置17は用紙交換を行うとともに、ページ展開部2
1は次頁の展開を行う。
次に、第5図、及至第7図に動作フローチャートを示し
、本実施例の特徴である印字行選択音524、印字取出
し部25、印字行イメージ作成部28の袋とじ印刷時の
動作を説明する。
第5図には、主に、第1行目の印字における宙IJ(乍
が示されている。まず、印字行選択s24により、ペー
ジバッファ22の左ページ1行目、右ページ1行目が選
択され、印字行取出し部25により各打力!ページバッ
ファ22から読み出される。この行に#門かけ印刷の指
定がある場合は、印字看取83シ部24より印字装置t
17に網かけ指示が出さiする。印字装置17は網かけ
指示を受けると内部の〕(ツファに網かけのパターンを
展開する。この)くターンは、印字の際、印字ノくソフ
ァ16中の文字ノくターンと合成され出力される。更に
、酌記行に罫線付指定がちる場合、印字行取出し部25
は、(N/24 ) x (1/2 )改行の範囲内の
罫線出力を印字装置17に指示する。
ここで、Nはオペレータにより設定される改行ビツテを
示し、(N/24 ) X (l/2 )は実際の改行
ピッチの早発を意味する。この動作は、最上位の横罫線
を出力する場合、半ピツチずらす必要があるために行わ
れる。次に、印字行取出し部25は(N/24)X(1
/2 )改行を印字装置17に指示する。この結果(N
/24)に相当する改行が行われたことになる。
続いて、印字行取出し部25はDOT POINTの値
を更新する。DOT POINTは現在の印字開始位置
の座標を示す。次に、読み出された行に下つき文字列が
あるか否か調べられる。これは、印字行取出し部25が
文字コードに付加された下つき文!指定のアトリビ纂−
Fを調べることにより判定される。下つき文字列が存在
する場合、読み出された行が普通行と下つき行に分離し
て、印字行取出し部25により、印字緩衝バッファ26
に書き込まれる。このとき、印字行取出し部25は、下
つき行のドツト座標をDOT POINTの値と普通行
から下つき行までの変位値とKより算出し、座標テーブ
ル27にとの値を書き込む。次に、印字行イメージ作成
部28は1行目の普通行をパターンに展開し、これを印
字バッファ16に格納する。そして、印字ノ(ソファ1
6中のパターンが印字装置17に改行なしで出力される
次に、下つき行が存在する場合、改行量設定部29は座
標テーブル27を参照し、下つき行のドツト位置座標と
1)OT POINTの値から改行量を算出し、改行情
報として印字装置17に出力する。この結果、印字装置
17において用紙が指定ピッチ分フィードされる。この
際、1)OT POINTの値はフィード後のドツト位
置に更新される。続いて、印字行イメージ作成部28が
下つき行をパターンに展開し、印字バッファ16に格納
する。このノ(ターンは印字装置17に出力され、下つ
き行の印字が行われる。
第6図、及び第7図には、2行目以降の印字動作が示さ
れる。第1行目の印字が終了すると、印字行選択lR5
24ti左ページ、及び右ページの次行をページバッフ
ァ22から選択し、この指示により印字行取出し部25
がページバッファから前記各行を読み出す。読み出され
た各行は、上つき行、普通行、下つき行に分けられ印字
緩衝バッファ26に書き込まれる。印字行取出し部25
は行管理テーブル23中の行位置から右、左の上つき行
、普通行、下つき行のドツト位置座標を算出し、この値
を座標テーブル27に書き込む。次に、印字行イメージ
作成部28は、次に印字すべき行を検索するため、座標
テーブル27を参照し、左ページ、及び右ページの最も
小さいドツト座標をもつ行を検出する。次に1改行量設
定部29は、現在のDOT POINT値から検出され
た行のドツト座標の小さい方の値までの改行量を算出す
る。次に、印字されるべき行に罫線付印字の指定がある
か否かの判定が行われる。罫線付印字の指定がない場合
、改行量設定部29から両足算出された改行ピッチが改
行情報として印〒装置17に出力される。この結果、用
紙のフィードが行われる。
また、印字行イメージ作成部28は、改行後のドツト位
置までIJOT POINT値の更新を行う。罫線付の
指定がある場合には、改行ピッチが(N/24)X(1
/2 ’)より大きいか否かの判定が行われ、小さい場
合には、改行ピッチ範囲内の罫線出力が印字装置に指示
され、反対に大きい場合には、(N/24)X(1/2
 )の改行範囲内の罫線印字が印字行取出し部25より
印字装置17に指示され、続いて、(改行ピッチ) −
(N/24) X (1/2)の範囲内の罫線印字が印
字装置17に指示される。次に、左右ページの最も小さ
い座標値が等しい場合には左右行のパターンを印字バッ
ファ16に展開し、異なる場合は座標値の小さい行が印
字バッファ16にパターン展開される。展開されたパタ
ーンは、印字装M17に出力される。
次に、出力された行が下つき行なしの普通行か、又は下
つき行かの判断が行われる。いずれでもない場合には、
第6図のAに動作が戻る。上記判定が真であった場合に
は、印字行選択部24、及び印字行取出し部25により
、出力されたページの次の行がページバッファ22から
読み出される。この行に網かけ印刷の指定がある場合に
は、印字行取出し部25より網かけ印字指示が印字装置
27に出力される。
次に、読み出された行に上つき文字列、又は下つき文字
列があるか否かの判定が行われ、これら文字列がある場
合には、上つき、下つき文字列が分離されて、上、つき
行、普通行、下つき行として印字緩衝バツファ26に書
き込まれる。続いて、印字行取出し部25は上つき行、
普通性、下つき行者々のドツト座標を行管理テーブル2
3中の行位置より算出し、仁の値が座標テーブル27に
11き込まれる。この後処理は、第6図の人に戻る。
以上の動作が1頁印刷の終了まで繰り返されることによ
り、円滑に袋とじ印刷が実行される。
尚、本実施例において、ページバッファ22を文書バッ
ファ131で代用することも可能である。また、第2図
に示す各機能ブロックはソフトウェアによる動作を集約
したものであり、上述の動作上、第5図、及至第7図の
フローチャートに従うソフトウェアの制御のもとに処理
装置(図示せず)が実行するものである。
〔発明の効果〕
本発明の印字制御方式によれば、左右ページで改行ピッ
チが異なる場合でも、印字行のドツト位置座標を管理す
るために1行ごとにパターン展開して印字を行う印字装
置を使用して実現が可能である。更には、ドツト位置座
標より、都度改行ピッチの算出場合、上つき行、下つき
行指定のある場合等の印刷をも簡便に行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の文書作成装置における印字制御方式の機
能ブロック図であり、第2図は実施例の機能ブロック図
である。第3図は実施例における印字緩衝バッファへの
行データ記憶様式を示す図、第4図は実施例における座
標テーブルの内部構成を示す図である。第5図、及至、
第7図は実施例の動作フローチャートである。 131・・・・・・文書バッファ 21・・・・・・ペ
ージ展開部22・・・・・・ページバッファ 23・・
・・・・行管理テーブル24・・・・・・印字行選択部
 25・・・・・・印字行取出し部26・・・・・・印
字緩衝バッファ 27・・・・・・座標テーブル28・
・・・・・印字行イメージ作成部29・・・・・・改行
量設定部(7317)代理人 弁理士 則近 憲 佑(
ほか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印字装置を具備し、対話操作により文書の作成、
    及び校正編集を行い、前記印字装置より作成済の文書の
    出力を行う文書作成装置において、文書を頁単位で管理
    して記憶する第1の記憶部と、前記文書を構成する各頁
    t−2頁ずつ1枚の用紙の左右に出力する袋とじ印刷を
    行う際に、次に印字されるべき左頁及び右頁の行を前記
    tslの記憶部より、読み出す手段と、読み出された行
    の印字ドツト位置を算出する手段と、前記絖み出し手段
    によシ読み出された左頁及び右頁の行を構成する文字コ
    ード列、及び前記算出手段により算出された印字ドツト
    位置を記憶する第2の記憶部と、この第2の記憶部に記
    憶さtまた印字ドツト付値を参照し、印字ドツト位置の
    小さい行の文字コード列をパターンに展開して前記印字
    装置に出力する手段と、現在前記印字装置が印字設定さ
    れでbふドツト付着シ齢紀印零尊留に出力上れ奔前記行
    のドツト位雷座標とから改行ピッチを9出し。 当訪行の印字位置までの改行を前記印字装置に指示する
    手段とを具備したことを特徴とする印字制御方式。
  2. (2) 前記文書中の文字列には上つき文字、又は。 下つき文字の指定がなされ、前hピ読み出し手段は、上
    つき行、普通性、下つき行に読み出された行を分離し、
    前記算出手段は上つき行、普通性、Fつき行各々につい
    て印字ドツト位置を算出するとともに、前記第2の記憶
    部は上つき行、W−通行、下つき行の各々の文字コード
    列を記憶する記憶部IL及び、これら改行の印字ドツト
    位置を記憶する記憶位置を崩したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の印字制御方式。
JP58187077A 1983-10-07 1983-10-07 印字制御装置 Granted JPS6079984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187077A JPS6079984A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187077A JPS6079984A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 印字制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6079984A true JPS6079984A (ja) 1985-05-07
JPH0532230B2 JPH0532230B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=16199727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187077A Granted JPS6079984A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079984A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110030A (ja) * 1983-11-19 1985-06-15 Canon Inc 表示制御方法
JPS649751A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Sanyo Electric Co Multiply-connected printing process
US5033880A (en) * 1987-06-01 1991-07-23 Hitachi, Ltd. Printer with character expansion in accordance with line pitch
JPH07164682A (ja) * 1994-11-21 1995-06-27 Canon Inc 文書処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911439A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Canon Inc 出力方法
JPS59231686A (ja) * 1983-06-13 1984-12-26 Fujitsu Ltd 袋綴じ印刷における印刷モ−ドの制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911439A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Canon Inc 出力方法
JPS59231686A (ja) * 1983-06-13 1984-12-26 Fujitsu Ltd 袋綴じ印刷における印刷モ−ドの制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110030A (ja) * 1983-11-19 1985-06-15 Canon Inc 表示制御方法
JPH0522933B2 (ja) * 1983-11-19 1993-03-31 Canon Kk
US5033880A (en) * 1987-06-01 1991-07-23 Hitachi, Ltd. Printer with character expansion in accordance with line pitch
JPS649751A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Sanyo Electric Co Multiply-connected printing process
JPH0524839B2 (ja) * 1987-07-02 1993-04-09 Sanyo Electric Co
JPH07164682A (ja) * 1994-11-21 1995-06-27 Canon Inc 文書処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532230B2 (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433882B1 (en) Device for processing intermediate files in printer control system
US20050105116A1 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP5341388B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
KR20080096363A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 기억 매체
JP2005044279A (ja) 帳票処理方法、帳票処理プログラム、帳票処理装置
JP2005115683A (ja) 印刷設定方法及び情報処理装置
JPS6079984A (ja) 印字制御装置
US8332749B2 (en) Adjusting tables in a document to avoid overlap with last page graphics
JPS59135540A (ja) 文章処理装置のプリンタ制御方式
JPH0755572B2 (ja) 印字装置
JP5288990B2 (ja) 情報処理装置及びステープル属性設定方法
JPS6248249B2 (ja)
JP2006244282A (ja) 情報処理装置及び出力データ配置方法
JPH07122787B2 (ja) 連綿文字作成装置
JPS5911439A (ja) 出力方法
JP2840355B2 (ja) 文書処理装置
JPS5890677A (ja) 画像処理装置
JPS59135582A (ja) 文章処理装置におけるプリンタの空送り制御方式
JP6283590B2 (ja) 印刷システム、印刷指示方法及び印刷処理方法
JPS5979786A (ja) 下線/傍線処理方式
JPH04211866A (ja) ワードプロセッサ
JPH06119326A (ja) 文書データ処理装置
JPS61148065A (ja) 記録情報の入出力制御方法
JPH0432411B2 (ja)
JPS595343A (ja) 情報出力装置