JPS60109934A - ダイバ−シチ受信機 - Google Patents

ダイバ−シチ受信機

Info

Publication number
JPS60109934A
JPS60109934A JP58217422A JP21742283A JPS60109934A JP S60109934 A JPS60109934 A JP S60109934A JP 58217422 A JP58217422 A JP 58217422A JP 21742283 A JP21742283 A JP 21742283A JP S60109934 A JPS60109934 A JP S60109934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demodulator
output
received signal
level
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58217422A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Saito
茂樹 斉藤
Shuji Urabe
ト部 周二
Atsushi Tajima
淳 田島
Koji Chiba
千葉 耕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58217422A priority Critical patent/JPS60109934A/ja
Publication of JPS60109934A publication Critical patent/JPS60109934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0831Compensation of the diversity switching process for non-uniform properties or faulty operations of the switches used in the diversity switching process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、ダイバーシチ受信機に関し、特に受信アンテ
ナ切替時に復調音声信号に混入される切替雑音を減少さ
せるための改良に関する。
従来技術 従来・のダイバーシチ受信機は、第1図に示すように構
成されている。すなわち、2つのアンテナ1.1′の出
力をそれぞれ受信フィルタ2.2′を介して高周波切替
スイッチ17に入力させ、高周波切替スイッチ17は上
記2つの入力のフもの1つを択一的に選択して出力する
。高周波切替スイッチ17の出力する受信信号は、受信
第1ミクサ3および受信第2ミクサ4によって周波数変
換され、増幅器5によって増幅されて復調器8に入力さ
れる。復調器8に入力された受信信号が復調器8によっ
て音声信号に復調され、音声増幅器9で増幅されてスピ
ーカ10に入力される。第1局部発信器6は、受信第1
ミクサ3および送信ミクサ13に一定の周波数を供給し
、第2局部発信器7は受信第2ミクサ4に一定周波数を
供給している。
そして、復調器8に入力される受信信号のレベルが受信
。信号レベル検出器15によって検出され、制御回路1
6は、受信信号し代ル検出器15の検出した受信信号レ
ベルが一定値以下になると高周波功科スイッチ17を切
替制御してアンテナを’JJMえさせる。これによって
他方のアンテナから入力された高いレベルの受信信号が
受信第1ミクサ3.受信第2ミクサ48よび増幅器5を
介して復調器8に人力され、復調器8はこの高いレベル
の受信信号を復調する。
なお、送信信号は、変調器14から送信ミクサ13に供
給され、送信ミクサ13で周波数変換されてパワー増幅
器12および送信フィルタ11を介してアンテナ1′か
ら空間に放射される。
上述の従来のダイバーシチ受信機は、受信信号レベルが
低下して高周波切替スイッチ17の切替によってアンテ
ナを切替える際に、切替雑音が発生し、これが復調器8
で復調されてスピーカ10から出力されるという欠点が
ある。また、切替時に雑音を発生させないように復調器
8の動作を停止させるようにした場合は、通話中の音声
が瞬断されるため通話品質が低下するという欠点がある
発明の目的 未発−の目的は、上述の従来の欠点を解決し、通話音声
を瞬断させ゛ることなく、切替雑音をなくすることが可
能なダイバーシチ受信機を提供することにある。
発明の構震 本発明のダイバーシチ受信機は、揮散のアンテナ出力の
うちの1つを択一的に選択出方する高周波切替スイッチ
と、該高周波切替スイッチの出方する受信信号を音声信
号に復調する復調器と、該復調器に入力される受信信号
のレベルを検出する受信信号レベル検出器と、該受信信
号レベル検出器の検出した受信信号レベルが一定値以下
5なると前記高周波切替スイッチの切替選択動作を制御
する制御回路とを備えたダイバーシチ受信機において、
前記復調器の出力する復調音声信号のレベルを検出する
復調出力レベル検出器を備えて、前記制御回路は、前記
受信信号レベル検出器の検出した受信信号レベルおよび
前記復調出力レベル検出器の検出した復調音声信号レベ
ルがそれぞれ一定値以下になったときに前記高周波切替
スイッチの切替制御を行なうと共に切替動作中は前記復
調器の利得を減少させるか又は出力を減衰させるように
制御することを特徴とする。
発明の実施例 次に、未発りIについて、図面を参照して詳細に説明す
る。
第2図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、2つのアンテナ1.1’の出力をそれぞれ受
信フィルタ2,2′を介して高周波切替スイッチ17に
入力させ、高周波切替スイッチ17は王妃2つの入力の
うちの1つを択一的に選択して出力する。高周波切替ス
イッチ17の出力する受信信号は、受信第1ミクサ3お
よび受信第2ミクサ4によって周波数変換され、増幅器
5によって増幅されて復調器8に入力される。復調器8
に入力された受信信号が復調器8によって音声信号に復
調され、減衰器18を介して音声増幅器9に入力される
。音声増幅器9の出力する音声信号はスピーカ10から
音声として出力される。なお、第1局部発信器6は、受
信第1ミクサ3および送信ミクサ13に一定の周波数を
供給し、第2局部発信器7は受信第2ミクサ4に一定周
波数を供給している。
そして、復調器8に入力される受信信号のレベルが受信
信号レベル検出器15によって検出され、制御回路16
は、受信信号レベル検出器15の検出した受信信号レベ
ルが一足値以下になると高周波切替スイッチ17を切替
制御してアンテナを切替えさせる。これによって他方の
アンテナから入力された高いレベルの受信信号が受信第
1ミクサ3.受信第2ミクサ4および増幅器5を介して
復調器8に入力さ軌、復調器8はこの高いレベルの受信
信号を復調するの゛は従来と同様である。
しかし、本実施例においては、切替のタイミングが従来
と異なり、通話信号がとぎれた無音時に切替えを行ない
、切替中に発生する雑音は、復調器8の出力に接続され
た減衰器18によって減衰させるようにしている。
そのために、復調器8の出力する音声信号のレベルを復
調出力レベル検出器19によって検出し、制御回路16
は、受信信号レベル検出器15の出力および復調出力レ
ベル検出器19の出力により、受信信号および復調信号
が共に一定レベル以下になったときに高周波切替スイッ
チ17に切替制御信吟を供給し、かつ切替期間中は、減
衰器18の減衰!−が十分大になるように制御する。切
替完了後は、減衰器18の減衰量は零となり、復調器8
の出力する復調音声信号は減衰することなく音声増幅器
9を介してスピーカ1oに供給される。
減衰器18は、可変減衰器であってもよく、または単な
るスイッチング回路であってもよい。また、減衰器18
を挿入しないで、切替時に音声増幅器9の利得を減少さ
せるように制御してもよいことは勿論である。
すなわち、本実施例は、受信信号レベルが一定値以下に
低下した場合に、復調器8の出力する音声信号が一定レ
ベル以下に低下した無音時に高周波切替スイッチ17を
切替′え、切替時に復調器8から出力される雑音は十分
減衰させてスピーカ10に1人力させることにより、通
話を瞬断させることな叉、しかも雑音を発生しないでア
ンテナを切替えることができるという効果がある。
第3図は、本発明の他の実施例を示すブロック図である
。この場合は、復調器8′の動作を制御回路16の制御
によって停止させることができるように構成して、(第
2図の)減衰器18を省略している。その他については
、前述の実施例と同様であり、同様の動作によって切替
時に復調器8′の動作を停止させることにより、前述と
同様の効果を奏することができる。
なお、受信信号レベルが非常に低レベル(約OdBμ程
度)まで低ドした場合は、復調器8′の出力に大きな雑
音が発生して、復調出力レベル検出器19によって復調
音声信号のレベルを検出することができなくなる恐れが
あるから、受信信号レベルが約10dB、に低下したと
きにはアンチナシJ替動作を行なうよう−に設定してお
くことが望ましい。
グイパーシチは、移動通信で特に問題となるフェージン
グの対策技術であり、フェージングピッチは、移動体の
移動速度に関係する。例えば、IG Hz (;I近の
周波数を使用した場合、歩行速度程度の移動速度または
停止状態では、フェージングピッチは緩やかであり、時
速40Km程度の移動−速度では、約40Hz程度とな
る。従って、本発明は、携帯型無線器等でフェージング
ピッチが緩やかな場合に使用すれば、通話のとぎれを利
用して、雑γtを発生させないで切替えることができる
という効果がある。
発明の効果 以」ユのように、本発明においては、受信信号レベルが
一定値以下に低下した場合に、復調音声信号が一定値以
下に低下する通話のとぎれを利用してアンテナを切替え
、切替中は復調音声信号がスピーカに入力されないよう
に構成したから、通話信号を瞬断させることなく、無雑
音でアンテナを切替えることが可能であるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1甲は従来のダイバーシチ受信器の一例を示すプロゝ
し、り図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図
、第3図は本発明の他の実施例を示すブロック図である
。 図において、1.1’:アンテナ、2.2’:受信フィ
ルタ、3:受信第1ミクサ、4:受信第2ミクサ、5:
増幅器、6:第1局部発信器、7:第2局部発信器、8
.8’:復調器、9二音声増幅器、lO:スピーカ、l
l:送信フィルタ、12:パワー増幅器、13:送信ミ
クサ、14:変調器、15:受信信号レベル検出器、1
6二制御回路、17:高周波切替スイッチ、18:減衰
器、19:復調出力レベル検出器。 出願人 日本電信電話公社 代理人 弁理士 住田俊宗 第1図 6 毎2図 6 ム°工3図 ゛IG−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のアンテナ出力のうちの1つを択一的に選択出力す
    る高周波切替スイッチと、該高周波切替スイッチの出力
    する受信信号を音声信号に復調する復調器と、該復調器
    に入力される受信信号のレベルを検°出する受信信号レ
    ベル検出器と、該受信信号レベル検出器の検出した受信
    信号レベルが一定値以下になると前記高周波切替スイッ
    チの切替選択動作を制御する制御回路とを備えたダイへ
    −シチ受信機において、前記復調器の出力する復調音声
    信号のレベルを検出する復調出力レベル検出器を備えて
    、前記制御回路は、前記受信信号レベル検出器の検出し
    た受信信号レベルおよび前記復調出力レベル検出器の検
    出した復調音声信号レベルがそれぞれ一定値以下になっ
    たときに前記高周波切替スイッチの切替制御を行なうと
    共に切替動作中は前記復調器の利得を減少させるか又は
    出力を減衰させるように制御することを特徴とするダイ
    バーシチ受信機。
JP58217422A 1983-11-18 1983-11-18 ダイバ−シチ受信機 Pending JPS60109934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217422A JPS60109934A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 ダイバ−シチ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217422A JPS60109934A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 ダイバ−シチ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60109934A true JPS60109934A (ja) 1985-06-15

Family

ID=16703958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58217422A Pending JPS60109934A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 ダイバ−シチ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006074A1 (en) * 1987-12-21 1989-06-29 Richard Hirschmann Gmbh & Co. Process and circuit arrangement for reversing frequency-modulated high-frequency signals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810932A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Mitsubishi Electric Corp 内容判別電子同調式カ−ラジオ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810932A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Mitsubishi Electric Corp 内容判別電子同調式カ−ラジオ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006074A1 (en) * 1987-12-21 1989-06-29 Richard Hirschmann Gmbh & Co. Process and circuit arrangement for reversing frequency-modulated high-frequency signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630220A (en) Automatic gain control circuit for radio communication apparatus
US7203471B2 (en) System and method for selectively utilizing an attenuation device in a two-way radio receiver based on squelch detect and radio signal strength indication (RSSI)
KR20010013222A (ko) 무선 통신 장치에서의 병렬 주파수에 대한 측정
JPS61198950A (ja) 拡声電話装置
JPH08139632A (ja) 狭帯域通信装置
JPS60109934A (ja) ダイバ−シチ受信機
JPH11163762A (ja) ハンズフリーユニット
JP4087031B2 (ja) 高周波用無線装置
JPH08288881A (ja) 自動利得制御方式
JP3198894B2 (ja) 移動体無線機
JPH0537409A (ja) 移動通信装置
KR20010011984A (ko) 별도의 오디오 신호를 제공하는 기능부와 폰부로 구성된 복합휴대폰에서 듀얼 이어폰을 이용한 이중모드 동시 수행 회로 및 방법
JPH1084294A (ja) 受信回路
JP2933545B2 (ja) 携帯電話機
JPH0456417A (ja) 無線送信機
JPH1093503A (ja) 送信出力節減装置
JP3583098B2 (ja) 携帯電話装置及びそれに用いる送信フィルタ制限方法並びにそのプログラム
JPH10336068A (ja) 無線通信機
KR100546556B1 (ko) 코드분할다중접속방식휴대용단말기
JP2002064393A (ja) 受信電力制御方法及び受信装置
JPH07336268A (ja) デュアルモード無線機
JP2003008468A (ja) デジタル無線機
JP2002064592A (ja) 無線通信装置、方法、記録媒体
JP2002009652A (ja) 受信装置及びその方法
JPH08111620A (ja) 送信出力制御回路