JPS6010852A - シリアルデ−タ受信装置 - Google Patents

シリアルデ−タ受信装置

Info

Publication number
JPS6010852A
JPS6010852A JP11725483A JP11725483A JPS6010852A JP S6010852 A JPS6010852 A JP S6010852A JP 11725483 A JP11725483 A JP 11725483A JP 11725483 A JP11725483 A JP 11725483A JP S6010852 A JPS6010852 A JP S6010852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input data
data
sampling
down counter
serial data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11725483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kumazaki
熊崎 真幸
Yoshiharu Kamio
神尾 由治
Hiroki Kadano
加田野 博喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11725483A priority Critical patent/JPS6010852A/ja
Publication of JPS6010852A publication Critical patent/JPS6010852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/068Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection by sampling faster than the nominal bit rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はシリアル形式のディジタルデータを受信するた
めの装置に係シ、特に雑音による誤受信を軽減すること
ができるシリアルデータ受信装置に関するものである。
従来技術と問題点 シリアル形式のデータを受信するための装置としては、
ディジタルデータを各ビットごとに1点ずつサンプリン
グする1点サンプリング方式が従来専ら用いられている
。しかしながら1点サンプリング方式による受信装置は
雑音に対して非常に弱いという問題があった。
第1図は1点サンプリング方式による従来のシリアルデ
ータ受信方式全説明している。同図において(1)はク
ロック、(21U人カデータ、(3)は内部クロック、
(4)は出力データである。
いま第1図(2)に示すごとくスタートビット1ピット
とこれに続くデータビットとからなるデータが入力され
たものとする。受信装置においては第1図(1)に示す
クロックを基として、入力データと等しい繰返し周期を
有する第1図(3)に示すごとき内部クロックを発生し
、例えはその立下9点において入力データをサンプリン
グし、サンプリングされた入力データの状態に応じて、
第1図(4)に示すごとく出力信号を発生する。サンプ
リング点は例えば入力ピットの中央位置に選ばれる。
第1図に示されたデータ受信方式では、雑音がない場合
には入力データを正しく受信して出力データを得ること
ができる。しかしながら、入力データにおいてサンプリ
ング点に雑音がbった場合には、その雑音をサンプリン
グして出力データを生じることとな夛、誤受信を発生す
る。
このように1点すンプリング方式による従来のデータ受
信装置においては、雑音に対して弱いという問題がめっ
たが、これに対する有効な対策は講じられていなかった
発明の目的 本発明はこのような従来技術の問題点を解決しようとす
るものでろって、その目的は、1点サンプリングに代え
て多点サンプリングを行うことによって、入力データに
雑音を含む場合でも入力データを誤受信することが少い
シリアルデータ受信装置を提供することにおる。
発明の実施例 第2図は本発明のシリアルデータ受信装置におけるデー
タ受信方式を説明している。同図において(1)はクロ
ック、(2)は入力データ、(3)はサンプリングされ
たデータ、(4)はタイミング信号、(5)は出力デー
タである。
第2図において、(1)に示すクロックと(2)に示す
入力データとは第1図の場合と同様でるるか、本発明に
おいては入力データを例えばクロック(りにおける各立
上シごとにサンプリングして、入力データの1ビツトに
ついて8点のサンプリングを行う。なおサンプリング数
は上側の場合に限らず、多点であれば何点でもよい。次
に入力データの1ビツトごとにサンプリング結果の判定
を行う。第2図においてタイミング信号(3)は入力デ
ータと同じ周期で発生し、例えばカウンタによって多数
決判定を行う場合、各ビットごとにカウンタをリセット
するために用いられる。多数決判定結果によって出力を
発生することによって第2図(4)に示す出力データが
得られるが、この場合力以上のサンプリング点、すなわ
ち第2図の例の場合5魚具 ゞ上のサンプリング点にお
いてサンプリング結冬が正しければ残903点において
サンプリング結果が誤っていても正しくデータを受信で
きることになる。
第3図は本発明のシリアルデータ受信装置の一実施例の
構成を示している。同図において1はアップダウンカウ
ンタ、2はタイミング信号発生器(TG)、3はフリッ
プフロップ(F/F )でめる。
第3図において、入力シリアルデータはアップダウンカ
ウンタ1のアップダウン(U/n )端子に入力される
。カウンタ1はそのクロック(CLK )端子に加えら
れている第2図(1)に示されたクロックに応じてアッ
プダウン端子における入力シリアルデータの状態を読込
み、入力状態が“1″のときはカウントアツプし、“0
″のときはカウントダウンする。タイミング信号発生器
2はこの際各ピットの境界ごとにクロックに広じて第2
図(4)に示されたタイミング信号を発生し、タイミン
グ信号はアップダウンカウンタ1のリセット(R)端子
に入力されることによって、アップダウンカウンタは入
力データの各ビットの始めにクリアされて、各ビットご
とにカウントを行う。
アップダウンカウンタ1の最上位桁(MSB)の出力は
、フリップフロップ6に入力される。フリップフロップ
3はタイミング信号発生器2のタイミング信号を受けた
とき、入力状LltM込んで次のタイミング信号までそ
の状Bk保持し、これによって第2図(5)に示された
シリアルデータ出力を得ることができる。
このようにして第3図に示された実施例の装置によって
第2図に示された本発明のシリアルデータ受着装置のデ
ータ受信方式を実現することができる。本発明のシリア
ルデータ受りt装置におけるアップダウンカウンタは、
1ビツトに対するサンプリング数をフルカウントとする
ものを用い、その最上位桁を判定出力とすることによっ
て、常に正しく多数決判定を行ってデータ受信を行うこ
とができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明のシリアルデータ受信装置に
よれば、アップダウンカウンタを具えてシリアル入力デ
ータにおける1ビツトごとにりリアしながら入力データ
を複数サンプリング点においてサンプリングしてサンプ
リング結果に応じてアップカウントまたダウンカウント
してその最上位桁を出力し、この最上位桁の状態をアン
プダウンカクンタのクリアごとにフリップフロップに保
持するようにしたので、入力データの状態に対して多数
決の判定が行われ、従って入力データに雑音を含む場合
でも誤受信することが少くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシリアルデータ受信方式を示すタイムチ
ャート、第2図は本発明のシリアルデータ受信装置にお
けるデータ受信方式を示すタイムチャート、第3口拡本
発明のシリアルデータ受信装置の一実施例の構成を示す
ブロック図でらる。 1・・・アップダウンカフyり、2・・・タイミング信
号発生器(TG)、3・・・フリップフロップ(F/F
 )特許出願人富士通株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部 (外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリアル形式の入力データにおける1ビツトごとにクリ
    アしながら入力データを複数サンプリング点においてサ
    ンプリングしてサンプリング結果に応じてアップカウン
    トまたはダウンカウントして、その最上位桁の状態を出
    力するアップダウンカウンタと、該アップダウンカウン
    タの最上位桁の状態を前記アップダウンカウンタのクリ
    アごとに読込んで保持するフリップフロップとを具えた
    ことを特徴とするシリアルデータ受信装置。
JP11725483A 1983-06-29 1983-06-29 シリアルデ−タ受信装置 Pending JPS6010852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11725483A JPS6010852A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 シリアルデ−タ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11725483A JPS6010852A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 シリアルデ−タ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010852A true JPS6010852A (ja) 1985-01-21

Family

ID=14707207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11725483A Pending JPS6010852A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 シリアルデ−タ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184955A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 新日本無線株式会社 シリアル通信方法およびシリアル通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184955A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 新日本無線株式会社 シリアル通信方法およびシリアル通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641999B2 (ja) データ・フォーマット検出回路
JPS5923647A (ja) 直列デ−タ信号の変換方法および変換回路
US3934097A (en) Multifrequency tone detection
JP3347848B2 (ja) 多値信号復号回路
JPS6010852A (ja) シリアルデ−タ受信装置
US3689879A (en) Conservation of transient pulses in analog to digital conversion
CA1296072C (en) Method and arrangement for generating a correction signal for a digital timing recovery device
SE427405B (sv) Anordning for att endra tidbasen hos en informationssignal
JP3001414B2 (ja) 符号誤り訂正装置
JPS6386641A (ja) 調歩同期デ−タ信号の入力レベル判定回路
JP2590935B2 (ja) デジタル伝送データ再生回路
SU653743A1 (ru) Устройство декодировани
RU1786664C (ru) Многоканальное устройство приема сложных сигналов
JPH0470947A (ja) 信号処理回路
SU1596492A1 (ru) Обнаружитель комбинаций двоичных сигналов
SU1758657A2 (ru) Обнаружитель битовой ошибки в последовательном цифровом тестовом потоке
SU1314471A1 (ru) Устройство синхронизации по групповому сигналу в многоканальных системах св зи
SU809215A1 (ru) Устройство дл опроса и сбора аналоговойиНфОРМАции C СЕТОчНОй элЕКТРОМОдЕли
JP2972452B2 (ja) 受信データ識別回路
SU1385300A1 (ru) Анализатор сигнатур
JPH0775355B2 (ja) 直流ドリフト補償回路
JPS63139488A (ja) 画像信号速度変換装置
JPS58121825A (ja) アナログ−デイジタル変換器
JPH01300744A (ja) 信号識別回路
JPS63267005A (ja) Fm信号復調装置