JPS60107167A - デ−タ伝送装置 - Google Patents

デ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS60107167A
JPS60107167A JP21338283A JP21338283A JPS60107167A JP S60107167 A JPS60107167 A JP S60107167A JP 21338283 A JP21338283 A JP 21338283A JP 21338283 A JP21338283 A JP 21338283A JP S60107167 A JPS60107167 A JP S60107167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
output
input
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21338283A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sato
正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21338283A priority Critical patent/JPS60107167A/ja
Publication of JPS60107167A publication Critical patent/JPS60107167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野〕 本発明はデータ伝送装置に係り、特に計算機・プロセス
コントローラ及びI/10等を結ぶ伝送システム中のI
/l)ステーションにおいて、I10インク7エースモ
ジユールを設け、伝送装置の制御回路の負荷を1113
’Mし、I/C1の異常箇所の発見を容易にしたデータ
伝送装置に関する。
〔技術的背景とその問題点〕
データ伝送システムにおけるI10ステーションの従来
の構成を第1図に示す。
第1図において1が伝送′AAt6.2〜4が伝送装置
内の各回路で2は伝送装置全体を制御する制御回路、3
は送受信データを格納するメモリ、4は他伝送装置との
送受信を行なう伝送回路、5は前結ぶコモンメモリバス
、8は丁Aを示す。尚メモリは計9機及びプロセスコン
トローラがら直接読書きできる様にバス5及び7に接続
している。
各回路間のテーク転送は制御回路2が全て制御しており
、他伝送装置からのデータ受信時には伝逆回路4からメ
モリ3へ、又データ送信時にはメモリ3から伝送回路4
ヘデータをバス5を介して転送しそれ以外の時メモリ3
とIlo 3間のデータ入出力をバス5及び7を介して
サイクリックに行なっている。この為、伝送速度が速く
なり送受信頻度が多くなったり、伝送装置の機能を拡張
すると負荷が増大し、制御不能状態となつVす、I/1
0の入出力時間が遅れてしまう問題がある。
又、Iloの入出力制御も制御回路2で行なっている為
I/108に異常が発生しても伝送装置が故障している
のかI10側が故障しているのかの判断が容易ではない
。更1こ同じ理由により制御回路2でI10診断を行な
っても異常は検出できるが、どこが異常なのか判別する
ことが難しいと云う問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、デ
ータ伝送システムの■ρステデーョンにおいて工沖イン
タフェースモジュールを新に設ケ伝送装置の制御回路の
負荷を軽減させると共に−I10の異常箇所の発見を容
易にしたデータ伝送装置を得ることを目的どする。
し発明の概要〕 本発明は上記目的を達成するために計算機、プロセスコ
ントローラ、および入出力装置(以下I10 ii置)
綺にそれぞれ結合してそれ等の間の情報交換を行なうデ
ータ伝送装置において、前記I/10装置に結合するデ
ータ伝送装置をI10インタフェースモジュールを介し
て結合し、前記データ伝送装置内に設けられたメモリと
前記■ρ装置間路の負荷を軽減させると共1こI/10
装置の異常箇所の発見を容易にしだデータ伝送装置であ
る。
し発明の実施例〕 以下に本発明のデータ伝送装置を実施例を用いて説明す
る。
第2図に本発明のデータ伝送装置1こよるI10ステー
ションの構成を示す。第1図で工108が直接コモンメ
モリバス7に接続していたのに対し、第2図ではコモン
メモリバス7と工108の間は■ρインターフェースモ
ジュール9とI10バス10で接続されている。このI
10インターフェースモジュールが直接コモンメモリバ
ス7を介してメモリを読書し、Iloを制御する。
尚、I10バスには図示しないデータの読書きの為アド
レス信月l0ADR繋餐0.データ信号l0DA、T葺
蒼0゜1沖リード信号l011DQ、■沖ライト信号l
0WCO及び■βからの応答信号l0XACKOがある
。又、コモンメモリバスも同様に図示しないアドレス信
号CMADH,+餐0.データ信号CMDAT%そ化メ
モリリード信号CMRDCO、メモリライト信号CMW
TCO及びメモリからの応答信号CMXACKOを有す
る。
第3図に■βインターフェースモジュールノ詳細力構成
図を示す。
11は入出力動作の実行を示す表示回路、12は後述す
るモード切換のだめのスイッチ、13はメモリ3とI/
68間の入出力を制御する入出力制御回路14は後述す
る入出力指定情報が格納されているrtoM 、 15
は前記ROMの読出しアドレスを出力するROMアドレ
スカウンタ、]6はIloMアドレスライン、17及び
18は入出力制御回路13からR,0Mアドレスカウン
タ15へ供給されるカウントクロック及びクリア信号、
19はI10側をチェックするためのテスト回路、20
はnMo 14のデータ及びテスト回路19からの■β
アドレスが出力される8ビツトの内部アドレスバス、2
1は入出力データ及びテスト回路19からのテストデー
タが出力される16ビツトの内部データバス、22はコ
モンメモリバスと接続スるコモンメモリバスインターフ
ェース、23はROM14内に格納されているメモリア
ドレスをラッチするメモリアドレスレジスタ、24はR
OM 14内に格納されているT10アドレスか又はテ
ストモード時にテスト回路19から出力されるT10ア
ドレスをラッチするT10アドレスレジスタ、25はメ
モリ3から読出したデータ又はテストモード時1こテス
ト回路19から出力されるテストデータをラッチする出
力データレジスタ、26はIlo 13から読出しだデ
ータをラッチする入力データレジスタ、27はI10バ
ス10と接続スるI10バスインターフェースである。
更に第4図にはテスト回路19の詳細な構成図を示す。
30はテスト動作を制御するテスト制御回路、31はテ
スト制御回路30により順次出力するパルス32をカウ
ントしてI/’Oアドレスを更新する16ビツト出力値
のカウンタ、33はカウンタ31の出力値を8ビツトず
つに分割して内部アドレスライン20に出力するバッフ
ァ、34はスイッチ36の状態に上りカウンタ31の出
力値又はその反転値をテストデータとするExdus 
1ve−0几回路、35はテストデータをバス21へ出
力するバッファである。ROM 14にはメモリ3とI
lo 8間の入出力指定情報が格納されており、その情
報は1wordのデータの入出力につき4Byte 必
要で第5図に示すフォーマットをとる。
すなわち同図(A)の様にコマンド(CMD) 、 I
10アドレス(IOAD)、メモリアドレス(MAD)
が格納され、・コマンド(CMD)は同図(B)に示し
た様にREAD 、WRI刊。
END 、NOPを定義しておく。
以下にI、/Dインターフエ〜スモジュールノ通常時に
おけるメモリとI10間の入出力動作及びテストモード
時のテスト動作につい、て説明する。
(1)通常時の入出力動作 第6図に通常時の入出力動作のタイムチャートを示す。
以下の説明は第3図と第6図を使用して行なう。
I10インターフェースモジュール9が入出力動作を開
始すると入出力制御回路13からのクロックでROMア
ドレスカウンタ15が4つカウントアツプし、そのカウ
ント11μがl(0MアドレスとしてRAMアドレスラ
イン16を介してROM 14に与えられる。
ROM 14はその都度与えられたアドレスに対応する
ROMデータを内部アドレスバス20へ出力する。
ILOM 14から出力されるデータはコマンド(CM
D) 。
I10アドレス(IOAD) 及びメモリアドレス(M
AD)でコマンドは入出力制御回路13、I10アドレ
スはI10アドレスレジスタ24、メモリアドレスはメ
モリアドレスレジスタ23にラッチされる。この後入出
力制御回路13は読込んだコマンドに従い以下に示すR
EAD、WRITE、FiND 及びNOP 動作を行
1う。
(イ) READ動作 ■108からデータを読出してメモリ3へ格納する動作
である。I10パスインターフェース27からI10ア
ドレスレジスタ24にラッチされたI10アドレスが■
βバス10のI/10アドレスラインl0ADRX40
へ出力され、次にI10リード信号l0rtDOがI1
0バス10へ出力される。Iloの入力モジュールがデ
ータ及び応答信号を各々I10データラインl0DAT
簀蒼0と応答信号ラインl0XACKOに出力すると入
出力制御回路13は入力データレジスタ26に入力デー
タをラッチしI10バス10への信号出力を止める。
次にコモンメモリバスインターフェース22からメモリ
アドレスレジスタ23及び入力データレジスタ26に格
納されているメモリアドレス及び入力データがコモンメ
モリバス7のアドレスラインCMADRチ剖)とCMI
’)A’l’++0 に出力されついでメモリライト信
号CMWTCOがアクティブとなる。コモンメモリバス
に接続しているメモリ3がデータを指定アドレスへ格納
し応答信号CMx八〇KOを返すと入出力制御回路13
はコモンメモリバス7への出力を止めRBA、D 動作
が終了する。
(ロ) WRITE動作 メモリ3からデータを読出してIlo gへ出力すルI
JJ 作である。コモンメモリバスインターフェース2
2からメモリアドレスレジスタ23にラッチされていた
メモリアドレスがコモンメモリノくスフのアドレスライ
ンCMADI(%×Ofこ出力され次にメモリリード信
号CM[(DCOが出力される。メモリ3はこれニヨリ
コモンメモリパス7のデータラインCMDAT釜繋Oに
データを乗せ応云信号(J4XACKOを返す。入出力
制御回路13はCMXACKOが返るとそのデータを出
力データレジスタ25にラッチし、コモンメモリバス7
の出力を止める。次にIlo /Zスインターフエース
27からI10バス10のアドレスラインl0ADR%
卸及びデータラインl0DAT−x−vOに各々I10
アドレスレジスタ24と出力データレジスタ25に格納
している工ρアドレス及び出力データが出力され、つい
でI/(1ライト信号l0WCOをアクティブとする。
I10アドレスで指定されたIlo 8の出力モジュー
ルはデータを取込み応答信号l0XA、CKOを返す。
入出力制御回路〕3はl0XACKOが返るとI10ノ
くス10への出力を止めWRITB動作を終了する。
(ハ) gND動作 入出力制御回路13からカウンタクリア信号18が出力
されROMアドレスカウンタ15がクリアされる。
に) NOP動作 何も動作せずアイドル状態となる。
入出力制御回路13は前記動作のうちの1つを実行する
と一定のアイドル時間後に再びl(0Mアドレスカウン
タ15をカウントアツプして次の4Byteの情報を読
出して入出力動作を継続する。
(11)テスト動作 次にテスト動作について第3図、第4図及び第7図を使
用しぞ説明する。第3図においてスイッチ12でテスト
モードを選択すると入出力制御回路13は通常の入出力
動作を停止しテスト回路19が動作を開始する。
テスト回路19が駆動すると第4図中のテスト制御回路
30からカウンタクロック32が出力されカウンタ31
をカウントアツプさせる。このカウント値はI10アド
レスとなりバッファ33から8ピツトずっ内部アドレス
バ♂20へ出方されI10アドレスレジスタ24にラッ
チされる。又、同カウンタ出カはExclusive−
OR,回路34へ入カサレテオ+)、スイッチ36の0
N10F’F により、そのままか又は反転データとな
ってバッファ35がら内部データバス21へ出力され、
更に出方デルタレジスタ25にラッチされる。このテス
ト回路19でつくられたテスト用のI10アドレス及び
I10データがI10パスインターフェース27よりI
10バス1oのアドレス及びデータラインl0ADR+
+Oとl0DAT−ie+oへ出力され、ついでI10
ライト信号l0WTCOがアクティブとなる。このI1
0アドレスのl108の出力モジュールがデータを格納
して応答信号l0XACKOを返すが又はこのl0XA
CKOがタイムアウト時間に戻らなければ、テスト制御
回路30はまたカウンタ31をカウントアツプさせ次の
I10アドレス1こ対して出方を行なう。
カウンタ31はこうして順次カウントアツプされ最終値
までカウントアツプすると次のカウントアツプで1゛0
”に戻りまた最初のI10アドレスに戻る。
こうしてテスト回路は全I10空間に対してI10アド
レスか又はその反転値をサイクリックに出力し、出力モ
ジュールのデータ表示部には自モジュールのI10アド
レスかその反転値が出力される。
以上説明した様にI10インターフェースモジュールを
設は入出力制御を行なうことで伝送装置の制御回路の入
出力制御による負荷をなくし、伝送装置とI10入出力
制仰制御分離することにより、故障箇所の発見を容易と
し、更にI10インターフェースモジュール内にテスト
回路を設けることにより伝送装置とは無関係にI、/l
)バスのチェック及びl108の全出力モジュールにつ
いて一括してその出力チェックを行なうことができる。
〔発明の効果〕
本発明Eこよるとデータ伝送システムにおいてI10ス
テーションの伝送装置とは無関係にI10インターフェ
ースモジュールがメモリとIlo 間の入出力動作)行
なう為伝送装置内の制御回路の負荷が軽減し、伝送装置
の詞速化及び機能の拡張が可能となるとともにI/l)
の人出力が伝送装置の制御回路の負荷に影響されるとと
゛なく独立して行なうことが可能となり、また、I/1
0インターフェースモジュール内にテスト回路を付加し
伝送装置とは無関係にI10側のチェックを行なうこと
ができ、異常箇所の発見を容易に行うことのできるデー
タ伝送装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のI10ステーションの構成図、第2図は
本発明のデータ伝送装置によるI10ステーションの構
成図、第3図は第2図中のI10インターフェースモジ
ュールの構成図、第4図はI10インターフェースモジ
ュール内のテスト回路の構成図、第5図はRAM 14
に格納される入出力指定情報のByte割付とコマンド
の種類を示す図、第6図は1/10インターフエースモ
ジユールの入出力タイミング図、第7図はI10インタ
ーフェースモジュールのテストモード時のテストデータ
出力タイミング図である。 ■・・・伝送装置 2・・・制御回路 3・・・メモリ 4・・・伝送回路 5・・・内部パス 6・・・伝送ケーブル7・・・コモ
ンメモリバス 8・・・l109 ・・Ilo インタ
フェースモジュール10・・・■βバス 13・・・入
出力制御回路14・・・r(、OM 15・・・ROM
アドレスカウンタ19・・テスト回路 20・・・内部
アドレスバス21・・・内部データバス 22・・・コモンメモリバスインタフェース23・・・
メモリアドレスレジスタ 24・・・I10アドレスレジスク 25・・・出力データレジスタ 26・・・入力データ
レジスタ27・・・I10バスインタフェース 30・・・テスト制御回路 31・・・カウンタ33+
35・・・バッファ 34・・・EXOR回路(731
7) 代!11人弁理士 則 近 憲 右 (ほか1名
)第4図 第5図 (A) <B) 第6図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)計算機、プロセスコントロー、う、および入出力
    装置(以下I10装置)等にそれぞれ結合してそれ等の
    間の情報交換を行なうデータ伝送装置において、前記I
    10装置に結合するデータ伝送装置f I10インタフ
    ェースモジュールを介して結合し、前記データ伝送装置
    内lこ設けられたメモリと前記I/l)装置間のデータ
    の交換を伝送制御とは無関係に前記I10インタフェー
    スモジュールで行つ様にしたことを特徴とするデータ伝
    送装置。
  2. (2)前記I10インタフェースモジュールハ前記I1
    0装置の全I10アドレス空間に対してテストデータを
    出力し伝送制御に無関係に前記I10装置のチェックを
    行うテスト制御回路を備えて成る前記特許請求の範囲第
    1項記載のデータ伝送装置。
JP21338283A 1983-11-15 1983-11-15 デ−タ伝送装置 Pending JPS60107167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21338283A JPS60107167A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 デ−タ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21338283A JPS60107167A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 デ−タ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107167A true JPS60107167A (ja) 1985-06-12

Family

ID=16638271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21338283A Pending JPS60107167A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 デ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646768A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nikon Corp Signal-level detection circuit

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100653A (ja) * 1975-03-04 1976-09-06 Nippon Telegraph & Telephone
JPS522133A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Hitachi Ltd Connecting test control system in data communication system
JPS5465444A (en) * 1977-11-04 1979-05-26 Toshiba Corp Process input/output system
JPS54122050A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Mitsubishi Electric Corp Terminal controller
JPS5659337A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Hitachi Ltd Data processing system
JPS56119559A (en) * 1980-02-26 1981-09-19 Nec Corp Communication control device
JPS57178535A (en) * 1981-04-29 1982-11-02 Mitsubishi Electric Corp Process signal input equipment
JPS5816337A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Hitachi Ltd プラント情報伝送システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100653A (ja) * 1975-03-04 1976-09-06 Nippon Telegraph & Telephone
JPS522133A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Hitachi Ltd Connecting test control system in data communication system
JPS5465444A (en) * 1977-11-04 1979-05-26 Toshiba Corp Process input/output system
JPS54122050A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Mitsubishi Electric Corp Terminal controller
JPS5659337A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Hitachi Ltd Data processing system
JPS56119559A (en) * 1980-02-26 1981-09-19 Nec Corp Communication control device
JPS57178535A (en) * 1981-04-29 1982-11-02 Mitsubishi Electric Corp Process signal input equipment
JPS5816337A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Hitachi Ltd プラント情報伝送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646768A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nikon Corp Signal-level detection circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3757204B2 (ja) エラー検出/訂正方式及び該方式を用いた制御装置
US5495573A (en) Error logging system with clock rate translation
CN113722261A (zh) Spi扩展片选数目和增强读写响应时间灵活性的方法
JPS585867A (ja) デ−タ伝送方法および装置
JPS60107167A (ja) デ−タ伝送装置
JP2859178B2 (ja) プロセッサ間データ転送方式及びプロセッサ間データ転送用リングバッファメモリ
JP2004127305A (ja) メモリ制御装置
US6907503B2 (en) Dual port RAM communication protocol
JP3511804B2 (ja) 通信端末装置
KR100295683B1 (ko) 인터아이씨의 제너럴콜 어크날리지장치및 방법
CN115168271A (zh) 多mcu系统的体系架构设计及实现方法
SU1672459A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с внешним накопителем
JP2833915B2 (ja) 情報伝送システム
JP3077992B2 (ja) データ伝送装置
JP3458383B2 (ja) バス間接続方式
JPS6010379A (ja) デ−タ処理システムのデ−タ転送方式
JP2001175544A (ja) 情報通信装置および情報通信方法
JP2002189704A (ja) ブロック転送機能を持つ共有メモリ
KR20010019621A (ko) 교환 시스템에서 시스템 패킷 버스의 공유 구조 및 방법
JPS58211267A (ja) マルチコンピユ−タバス結合装置
JPH09128168A (ja) データ転送方式
JPS59226962A (ja) デ−タ交換装置
JPH0366247A (ja) データモニタ装置
JPH10312355A (ja) 制御ユニット及び通信システム
JPH07244633A (ja) インタフェース装置