JPS60104041A - アリルカ−ボネ−トの製造方法 - Google Patents

アリルカ−ボネ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS60104041A
JPS60104041A JP58211015A JP21101583A JPS60104041A JP S60104041 A JPS60104041 A JP S60104041A JP 58211015 A JP58211015 A JP 58211015A JP 21101583 A JP21101583 A JP 21101583A JP S60104041 A JPS60104041 A JP S60104041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyhydric alcohol
aromatic ring
reaction
carbonate
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58211015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234339B2 (ja
Inventor
Yasuji Kida
木田 泰次
Kaoru Miura
薫 三浦
Ikuzo Kawaguchi
育三 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP58211015A priority Critical patent/JPS60104041A/ja
Priority to EP84113370A priority patent/EP0142118B1/en
Priority to DE8484113370T priority patent/DE3481119D1/de
Priority to AU35218/84A priority patent/AU569339B2/en
Priority to US06/670,602 priority patent/US4602075A/en
Publication of JPS60104041A publication Critical patent/JPS60104041A/ja
Priority to US06/815,936 priority patent/US4647639A/en
Publication of JPH0234339B2 publication Critical patent/JPH0234339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/24Esters of carbonic or haloformic acids, e.g. allyl carbonate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は芳香環をイ1するアリルカーボネートの製造方
法に関し、詳しくは長期間の保存が可能である、芳香環
を有する多価アルコールのアリルカーボネートの製造方
法に関する。 一般に芳香環を有するアリルカーボネートは重合反応、
特に注型重合によって、脂肪族のアリルカーボネートよ
りも屈折率の高い透明な有機ガラスを得る原料として有
用である。しかしながら、かかる芳香環を有するアリル
カーボネートモノマーは分子が剛直性を有するために、
該モノマー単独あるいは共重合if能な不飽和モノマー
との共存する系において室温でも結晶が析出し易い。従
って、長期間の保存が難しく、有機ガラスの工業的製造
において問題である。 本発明者らは、上記した課題を解決すべく鋭意研究の結
果、芳香環を有する多価アルコールとジアリルカーボネ
−1・を反応させるに際して、脂肪族の多価アルコール
を共存させることにより、得られる芳香環を有するアリ
ルカーボネートが長期間の保存においても晶析しないこ
とを見出し、本発明を提供するに至ったものである。 本発明により得られる芳香環を有するアリルカー;I<
ネートが良好な保存効果を発tit’する理由は明確で
はないが、共存させた脂肪族の多価アルコールが単にジ
アリルカーボネートとエステル交換されて共存するだけ
でなく、芳香環を有する多価アルコールとのミックスカ
ーボネートが生成()て有効に作用するものと411察
吉れる。因みζご、後記の比較例に示すように、それぞ
れ別途に合成()た芳香環を有する多価アルコールのア
リルカーボネートに、脂肪族の多価アルコールのアリル
カーボネートを混合しても室温で短時間に結晶の析出が
生じる。 本発明に用いる芳香環を有する多価アルコールとしては
、その核ハロゲンi¥換体も含めて総称するもので、公
知のものが特に制限なく使用できる。好適に使用できる
代表的なものを例示ゝ・113 (・113 ++oCu□C1l□o−@−co = C11−@−
0C112C112011inco2co□o−@−c
o、−@−ocu2co2on8喜(−11 +1(1(:112C112□蚕tlclI□C)12
011no(:++□c++2+は)S02−@−0C
II□C112[111u < och 2(:+12
 > 2o−@−5o2−@−o < (:11□(:
II□O> 2uuocu2co2o−@−co−@−
ocu□cu□o++11(Ic82C1+□0各O(
訓0CII□Gl+20H+1flcll□CIt□o
 −@−@ ocu□C1+□()11等のベンゼン環
を2ケ有する多価アルコール類が好適に用いられる。 叉、本発明に用いる脂肪酸の多価アル:l−ルとしては
、通常の同一分子内に水酸基を2ヶ以1−を有するアル
コールで、一般には例えばエチレンクリコール、ブUピ
レングリコール、トリメチレングリコール、ジエチレン
クリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレン
グリコール、ブタンジオール、ベンタンジオール、ヘキ
サンジオール、2・2−ジメチル−1・3−プロパンジ
オール、1・4−シクロヘキサンジオール、ジプロピレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ンクリコールなとのクリコール、その仙トリメチロール
プロパン、l・2・4−ブタントリオール、グリセリン
、ペンタエリスリトール、粘液酸等のポリオールなどが
、好適に用いられる。 本発明において、脂肪族の多価ア′ルコールは芳香環を
有する多価アルコールに対して多量に共存させるほど、
得られる芳香環を有するアリルカーボネートの保存性は
向上する。しかしながら、芳香環を有する多価アルコー
ルに対して脂肪族のアルコールを多量に共存させるに従
って、得られる芳香環を有するアリルカーボネートから
製造される有機ガラスの屈折率が低下する。従って、脂
肪族の多価アルコールの共存量は、−に記した保存性と
屈折率とを勘案して決定すればよい。一般に芳香環を有
する多価アルコールに対して、脂肪族の多価アルコール
は1〜40重量%、特に5〜30重昂%の割合でま1、
存させることによって、保存性が良好な屈折率の高い有
機ガラス原料となる芳香環を有するアリルカーボネート
を得ることが出来る。 一方、本発明におけるジアリルカーボネートの使用割合
は、良好な反応を達成するために、芳香環を有する多価
アルコールに対し/−C一般に5〜50モル倍、特に1
0〜40倍と過剰に用いることが奸まlノい。即ち、ジ
アリルカーボネートの使用割合が少ない場合には、目的
の生成物である芳香環を有する多価アルコールのアリル
カーボネートで、Rは芳香環を有する多価アルコールの
アルコール残基、八はフリル基)、、叉、ジアリルカー
ボネートの使用量が多すぎる場合には、反応器容積あた
りの目的生成物の製造量が少なくなるので工業的に不利
である。 本発明に用いる塩基性触媒としては、一般にNa0Il
、KOI−1、Ha2CO,、ナトリウムアルコラード
、自n塩基、金属ナトリウム、塩基性イオン交換樹脂な
ど公知のものが制限されないが、特に1jaflll。 K Oll などの苛性アルカリの粉$:l物、一般に
粒径1 mmmトド粉末が好ましい。かかる塩基性触媒
の使用かは、用いる芳香環を有する多価アルコールの種
類や反応条件で異なるので一部に限定てきないが、用い
る多価アルコールに対して1〜30モル%で用いるのが
好適である。なお、用いるアルコールが1級アルコール
の時は触媒量が少なくてよいが、2級アルコールの時は
反応性が遅いので触媒量を多くする必要がある。 本発明の反応は空気などが存在すると、該空気中の00
2ガスにより触媒が失活したり、反応中に着色を呈する
ため、N2などの不活性ガス雰囲気中で実施することが
好ましい。又、反応温度は一般に50〜150°Cが好
適であり、圧力は一般に大気圧〜] (l mm ft
(iにおいて反応させる。さらに、目的とする芳香環を
有する多価アルコールのアリルカーボネートを得る反応
を完結させるために、同時に生成するアリルアルコール
を系外に効率よく除去することが望ましい。従って、本
発明の反応は、例えば撹拌a!及び、生成するアリルア
ルコールを除去するための蒸留塔を備λた容器内で実施
することが出来る。 上記のように〕^留塔を用いて、反応系から生成したア
リルアルコールを除去する場合には、反応中のジアリル
カーボネートの一部も同時に留出する。従って、反応液
は一般に水洗
【ノて塩基性触媒を除去した後、さらに残
存する過剰のジアリルカリボネートを減圧下に留出する
ことによフて、目的の生成物である芳香環を有する多価
アルコールのアリルカーボネートを得る。しかしながら
、かかる芳香環な有するアリルカーボネートを工業的に
有機ガラスの原料として供する場合には、一般りご該ア
リルカーボネートの粗な反応物にアルコール等の適切な
溶媒を添加し、活性炭などの脱色した後、IJJ結晶す
る常法により精製することが必要である。他方、1−記
の反応液から反応物が析出しない程度に過剰のジアリル
カーボネ−1・を除去する場合には、水洗後の反応液を
単に活性炭などの脱色剤で容易に脱色することが出来る
。従って、次いで残存するジアリルカーボネートを除去
するだけで、別途に溶媒を添加し町結晶などの煩り11
な操作を栗することなく、簡便に精製された目的の芳香
環を有するアリルカーボネ−1・をIH,ることが出来
る。 かくして本発明により得られる芳香環を有するは他の共
重合可能な不飽和モノマーと共存する系において、室温
でも結晶の析出がなく長期間の保存が口■能である。従
って、かかる芳香環を有するアリルカーボネートは単独
又は他の例えばジアリル化合物と混合して、例えば一般
に過酸化物の存在下に、公知の注型重合によって、屈折
率の高い透明な有機ガラスを得ることが出来る。 以下、実施例を示すが、本発明はこれら特に制限される
ものではない。 実施例 l 温度計、(yll構機び熱留塔を備えた三ツロフラスコ
に、室温、不活性ガス雰囲気機上に、2.2−ビス(4
−ヒドロキシエチルオキシ−ジブロモフェニル)プロパ
ン6;32重量部、ジエチレングリコーメ′70.2重
量部及び(ジアリルカーボネート(以下、1)A(二と
略する>4250重量部を添加しよく混合した。次に、
触媒としてC112C11CII2(]Na、7重量部
(アリルアルコールの20wt%溶液)か添加し、圧力
フ 0 ’rorrで90℃に加熱して2時間反応した
。生成したアリルアルコールを反応中1) A Cと共
に留去L/た。次に、反応液を冷却して、無水1fl 
flIiマグネシウム:l 50 !R量滑部添加[ハ
撹拌、1ぷ過の後、N液に活性炭7()小量部を添加し
て撹拌゛ドロ0゛Cで1時間脱色した。 活性炭を除去した後、加熱域1+(90”CX 5 (
l toOrl・からはじめて最後は95’CX I 
Torr)により過剰のI) ACを除去した。?P残
と()て無色粘稠な液体の生成物9.09 g (92
、6%収率)が得られた。 このものは室温に1週間放置しても結晶化しなかった。 実施例 2 実施例】において、C112”CIICH2(lNaに
かわり、粉末苛性ソーダ7重垣部を使用した以外は、実
施例1と同様に実施した。釜残として生成物893 g
(91,0%収率)が得られた。このものは室温に1週
間放置しても結晶化しなかった。 実施例 3 2.2−ビス(4−ヒト[1キシエチルオキシ−;3.
5−ジブロモフェニル)プロパン632重量部、ジエチ
レングリコール158重量部を実施例1と同様に反応器
に仕込んだ。触媒として粉末苛性ソーダ7重昂部を仕込
んだのち、90’C170’l’orrで1時間反応さ
せた。生成したアリルアルコールを反応中1) A C
と共に留去した。その後90’C、30Torrでさら
に1時間反応を行った。その際、添加したl) A C
の】/4を追い出した。次に反応液を冷却して、水洗に
よりアルカリ成分を除去した後、活性炭70gを添加し
て撹拌下60’Cで1時間脱色した。活性炭を除去した
後、加熱減圧(90’CX ;(OTorrからはじめ
て最後は95゛CX I Torr)により過剰のI)
ACを留去した。釜残として生成物940g (811
,7%収率)が得られた。このものは室温に1週間放置
しても結晶化しなかった。 実施例 4 実施例3において、ジエチレングリコールのかわりにト
リメチロールプロパンx7V4を開部を用いた以外は、
実施例;3と同様に実lAl1した。生成物1021 
g (8’L 8%収率)が釜残とjノで得られ力・。 このものは室温に10ト1間放置しても結晶化しなかっ
た。 実施例5 実施例3において、ジエチレングリコールのかわりにペ
ンタエリスリトール90を滑部を用いた以外は実施例:
3と同様に実施した。生成物998g(o9.7%収率
)が釜残として得られた。このものは室温に1011間
放置しても結晶化しなかった。 実施例 6 ジエチレングリコール283重量部を実施例1と同様に
反応器に仕込んだ。触媒として、粉末苛性ソーダ14重
量部を仕込んだ後、90’C% 70 Torrで2時
間反応させた。生成したアリルアルコールを反応中1)
 A Cと共に留去した。その後、90”C。 301’orrでさらに1時間反応させた。その際、添
加したI) A Cの1/4を追い出した。次に反応液
を冷却して、水洗によりアルカリ成分を除去した後、活
性炭70gを添加して撹拌下60°Cで1時間脱色した
。活性炭を除去した後、加熱減圧(90”CX 30 
Torrからはじめて最後は95’CX ]Torr 
)により過剰のl) A Cを留去した。生成物111
6g (89,8%収率)が冬残として得られた。この
ものは室温に20F−1放置しても結晶化しなかった。 実施例 7 110cII2Cl120魯0CII2C1l□I11
 1.4−ビス(ヒドロオキシエチルオキシ)ベンゼン
19)(重量部、ペンタエリスリトール59緻量部及び
粉末苛性ソーダ11.5重量部を実施例1と同様に反応
器に仕込んだ。次に、90G、70 Torrて2時間
反応させた。生成したアリルアルコールを反応中1) 
A Cと共に留去した。その後、90 ’C1:(OT
orrでさらに1時間反応させた。その際、添加1)た
I)ACの1/4を追い出した。次に反応液を冷却して
、水洗によりアルカリ成分を除去した後、活性炭70g
を添加して撹拌下60″Cで1時間脱色した。活性炭を
除去した後、加熱減圧(’l O’CX:(OTorr
からはじめて最後は90’CX I Torr )によ
り過剰のl) A Cを留去した。生成物541g(9
4,7%収率)が釜残として得られた。このものは室温
に10H間放i¥L/ても結晶化しなかった。 比較例 l 各々、別途に合成した。 ta部と AOCIICH(:lt oc++ co 
ocoA4.5重電部をo 2222゜ 加熱溶解してよく混合1/た後、室温に放置したところ
24時間で結晶の析出がはじまった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)芳香環な有する多価アルコールとジアリルカーボネ
    −1・を塩基性触媒の存在下に反応させるに際し、脂肪
    族の多価アルコールを共存させることを特徴とする芳香
    環を有するアリルカーボネートの製造方法
JP58211015A 1983-11-11 1983-11-11 アリルカ−ボネ−トの製造方法 Granted JPS60104041A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211015A JPS60104041A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 アリルカ−ボネ−トの製造方法
EP84113370A EP0142118B1 (en) 1983-11-11 1984-11-06 Monomeric mixture of cured polymeric material used in organic glass
DE8484113370T DE3481119D1 (de) 1983-11-11 1984-11-06 Monomeres gemisch fuer ein vernetztes polymeres material, das fuer organische glaeser verwendet wird.
AU35218/84A AU569339B2 (en) 1983-11-11 1984-11-08 Di(meth)allyl carbonate polymers
US06/670,602 US4602075A (en) 1983-11-11 1984-11-13 Monomeric mixture for cured polymeric material used in organic glass
US06/815,936 US4647639A (en) 1983-11-11 1986-01-03 Monomeric mixture for cured polymeric material used in organic glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211015A JPS60104041A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 アリルカ−ボネ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104041A true JPS60104041A (ja) 1985-06-08
JPH0234339B2 JPH0234339B2 (ja) 1990-08-02

Family

ID=16598926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211015A Granted JPS60104041A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 アリルカ−ボネ−トの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4602075A (ja)
EP (1) EP0142118B1 (ja)
JP (1) JPS60104041A (ja)
AU (1) AU569339B2 (ja)
DE (1) DE3481119D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372506A (ja) * 1989-05-02 1991-03-27 Bausch & Lomb Inc 新規ビニルカーボネートおよびビニルカルバメートコンタクトレンズ材料モノマー
WO2012091458A2 (ko) * 2010-12-28 2012-07-05 주식회사 케이오씨솔루션 알릴카보네이트 화합물의 신규 제조 방법 및 이를 이용한 광학용 수지 조성물

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668751A (en) * 1985-07-19 1987-05-26 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic lens
US4713433A (en) * 1986-04-17 1987-12-15 Enichem Sintesi S.P.A. Liquid and polymerizable composition suitable for the production of organic glasses endowed with high abrasion strength
US4780488A (en) * 1986-08-29 1988-10-25 Ciba-Geigy Corporation Wettable, flexible, oxygen permeable, substantially non-swellable contact lens containing polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
IT1203364B (it) * 1987-03-16 1989-02-15 Enichem Sintesi Composizione liquida polimerizzabile per la produzione di articoli ottici ad elevato indice di rifrazione
US5204430A (en) * 1987-03-16 1993-04-20 Enichem Synthesis, S.P.A. Liquid polymerizable composition for the production of high refractive index optical articles
US4829136A (en) * 1988-05-13 1989-05-09 Ppg Industries, Inc. Compositions for producing polymers of high refractive index
IT1231775B (it) * 1989-08-03 1991-12-21 Enichem Sintesi Composizione liquida polimerizzabile in vetri organici ad elevato indice di rifrazione.
IT1248645B (it) * 1990-05-25 1995-01-26 Enichem Sintesi Composizione liquida polimerizzabile in vetri organici a bassa colorazione e ad elevato indice di rifrazione
US5237032A (en) * 1992-09-30 1993-08-17 Istituto Guido Donegani S.P.A. Microwave processing of carbonate monomers
US6316570B1 (en) * 1999-06-23 2001-11-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable composition of aliphatic polyol (allyl carbonate)
IT1313615B1 (it) 1999-08-31 2002-09-09 Great Lakes Chemical Europ Composizione liquida polimerizzabile in vetri organici dotati di buone proprieta' ottiche e fisico-meccaniche
WO2023168562A1 (zh) * 2022-03-07 2023-09-14 上纬创新育成股份有限公司 含碳酸酯的不饱和化合物、其制备方法、其制备的固化物及降解固化物的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2385932A (en) * 1942-03-07 1945-10-02 Pittsburgh Plate Glass Co Unsaturated esters and polymers thereof
US2455652A (en) * 1945-02-21 1948-12-07 Goodrich Co B F Nuclear halogenated 4, 4'-bis-(alkenyl carbonato) diphenyl alkanes and polymers thereof
US2568658A (en) * 1947-03-12 1951-09-18 Goodrich Co B F Method of polymerizing polyunsaturated esters
FR963242A (ja) * 1947-03-19 1950-07-01
IT1130285B (it) * 1980-03-05 1986-06-11 Anic Spa Procedimento per la sintesi di allil carbonati di alcoli poliidrici e loro derivati
US4369298A (en) * 1980-05-27 1983-01-18 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Novel cured resin, process for production thereof, and lens composed of said resin from bis(alkyleneoxyphenyl)-diacrylate, bis(alkyleneoxyphenyl)diallyl ether, bis(alkyleneoxyphenyl)diallyl carbonate monomers
DE3390081T1 (de) * 1982-07-08 1984-07-12 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc., Tokio/Tokyo Harz für Linsen mit hohem Brechungsvermögen und aus derartigem Harz hergestellte Linsen
JPS5920251A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規なビスアリルカ−ボネ−トおよびビスβ−メチルアリルカ−ボネ−ト
JPS60103301A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率レンズ用樹脂
JPS60197709A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Ito Kogaku Kogyo Kk 光学部品用有機ガラス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372506A (ja) * 1989-05-02 1991-03-27 Bausch & Lomb Inc 新規ビニルカーボネートおよびビニルカルバメートコンタクトレンズ材料モノマー
WO2012091458A2 (ko) * 2010-12-28 2012-07-05 주식회사 케이오씨솔루션 알릴카보네이트 화합물의 신규 제조 방법 및 이를 이용한 광학용 수지 조성물
WO2012091458A3 (ko) * 2010-12-28 2012-08-23 주식회사 케이오씨솔루션 알릴카보네이트 화합물의 신규 제조 방법 및 이를 이용한 광학용 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US4602075A (en) 1986-07-22
JPH0234339B2 (ja) 1990-08-02
AU569339B2 (en) 1988-01-28
AU3521884A (en) 1985-05-16
EP0142118B1 (en) 1990-01-24
US4647639A (en) 1987-03-03
EP0142118A2 (en) 1985-05-22
DE3481119D1 (de) 1990-03-01
EP0142118A3 (en) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2773070A (en) Catalytic process for producing alkylene carbonates
JPS60104041A (ja) アリルカ−ボネ−トの製造方法
US3687978A (en) Macrocyclic polyether compounds
EP0297647B1 (en) Process for the production of alkylene carbonate
JPH04230331A (ja) トリオルガノホスフィン触媒を使用した環状有機カーボネートによるフェノール類またはチオフェノール類のヒドロキシアルキル化方法
JPH05507936A (ja) 環式サルフェートの製造法
US4002667A (en) Bis-(2-hydroxyethyl)-terephthalate
JPH01503538A (ja) テトラブロモフタル酸アルキルの製造方法
JPS6244549B2 (ja)
JPH0692905A (ja) ジアルキル炭酸エステルの精製処理方法
JPS59152367A (ja) メルカプトカルボン酸多価アルコ−ルエステル類の精製法
JPH01165582A (ja) グリセロールカーボネートの製造方法
US3583942A (en) Process for the production of mixtures containing bis-(2 - hydroxyethyl) terephthalate and its oligomers
US3219686A (en) Preparation of diol dicarbamates with stannic chloride
JPS6023097B2 (ja) 2,2′−メチレンビス−(4,6−ジアルキルフエノ−ル)の製造法
JPS6218539B2 (ja)
JPS6075448A (ja) 芳香環を有する多価アルコ−ルのアリルカ−ボネ−トの製造方法
US6855795B2 (en) Catalyst removal process
JPH0452259B2 (ja)
JPS61118349A (ja) ジアルキルカ−ボネ−トの製造方法
US3140309A (en) Preparation of isophthalic acid monoester
US3378577A (en) Method for manufacturing purified bis(beta-hydroxyethyl)terephthalate
JP3618890B2 (ja) ジシクロヘキシルカルボジイミドの製造方法
JPH03106847A (ja) メタクリル酸エステルの製造法
JP2879356B2 (ja) アルキレングリコールモノビニルエーテル類の精製方法