JPS60103448A - デイジタル全点アドレス可能プリンタ兼イメ−ジ複写システム - Google Patents

デイジタル全点アドレス可能プリンタ兼イメ−ジ複写システム

Info

Publication number
JPS60103448A
JPS60103448A JP59195907A JP19590784A JPS60103448A JP S60103448 A JPS60103448 A JP S60103448A JP 59195907 A JP59195907 A JP 59195907A JP 19590784 A JP19590784 A JP 19590784A JP S60103448 A JPS60103448 A JP S60103448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
storage tube
printer
digital
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59195907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127451B2 (ja
Inventor
ウイリアム・フランシス・ビユーソレイル
デービツド・エム・パンジヤーク
ヴオーン・ドナルド・ウインカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60103448A publication Critical patent/JPS60103448A/ja
Publication of JPH0127451B2 publication Critical patent/JPH0127451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0091Outputting only video data, e.g. Hard copy of CRT display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は全点アドレス可能(APA)プリンタ兼蓄積管
イメージ複写システムに関する。
〔従来技術〕
現在、APAプリンタは種々の表示システムとともに使
用可能である。これらのAPAプリンタのいくつかは、
文字および図形イメージの両方を印刷することができる
。代表的なAPAプリンタは、表示されるべきイメージ
に関連したドツト・イメージをプロセッサから受取って
印刷する。換言すれば、該プロセッサは1例えば蓄積管
に表示されるべきイメージのベクトル・リストの生成の
みならず、APAプリンタへの転送のため、該ベクトル
のドツト・イメージへの変換も要求される。
しかしながら、印刷されるべき情報をディスプレイ自身
から直接に得ることができる八PΔプリン夕は存在しな
かった。事実、現に入手可能なAPAプリンタは、蓄積
管に接続することさえも末可能である。このように、デ
ィスプレイから直接印刷する能力が欠けているので、ユ
ーザは、ディスプレイ上で編集されたイメージをポスト
・プロセッサに戻して記憶する必要がある。この新たに
記憶さhたイメージがホスト・プロセッサからAPAプ
リンタに転送さゎ、印刷される。このようなホスト・プ
ロセッサの使用に関連する時間と費用、ならびにユーザ
の、イメージの実時III複製能カに対する要求により
、イメージ複写装置が開発されるに至った。
現に入手可能なイメージ複写装置は直視型蓄積管(DV
ST)とともに使用され、DVSTに表示されたイメー
ジをDVST自体から直接に複写する。もちろん、DV
STは、本来、非常に複雑かつ詳細なイメージを表示す
る能力を有するから極めて望ましいディスプレイである
。DVSTがらのイメージ複写では、DVSTをアナロ
グ走査し、その内容をイメージ複写システム内のDVS
Tのような素子に転送する。この走査はすべてアナログ
回路により制御される。これらのイメージ複写装置は購
入価格も、運動費用も比較的高い。
また、一般に、これらのイメージ複写装置では。
限られた寿命および厳しい貯蔵温度を有する紙を用いた
写真プロセスが行われる(この紙はDVSTのような装
置に圧着される)。更に、現に入手可能なイメージ複写
装置は機能的な観点から大きな制約があり柔軟性に欠け
る。すなわち、複写されるイメージの間で互いの上部に
オーバレイすることも不可能であり、イメージは最初に
DVSTに表示しないと複写できない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的はイメージ操作能力を有するへPAプリン
タおよび直接複写能力を有するアナログ・イメージ複写
装置を含むディジタル電子侵食(electro −e
rosion)イメージ複写システム内8供することで
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明が解決しようとする問題点は、イメージ走査装置
からのアナログ信号をディジタール・ビットに変換する
プリンタ・アダプタ・カード(PAC)を使用すること
により解決される。
〔作用〕
PACにより、イメージ走査装置のアナログ信号から変
換されたディジタル・ピッ1−は、フォーマット化され
てPACの記憶装置に書込まれ、該記憶装置におけるこ
れらのビットの配列は、蓄積管に表示されているイメー
ジをディダル信号で再生する。これらのビットは、印刷
ヘッドに転送され、蓄積管に表示されたイメージの実時
間ハードコピーを作成する。走査、AD変換、ビットの
フォーマツ]−化、ビット書込みおよび複写のプロセス
は、すべて1つのマイクロプロセッサによって制御され
る。
〔発明の効果〕
本発明は、次の点で、現に入手可能なイメージ複写装置
よりもすぐれている: (a)購入価格が、現に入手可能なイメージ複写装置よ
りも約40%安い。
(b)装置の運動費用がかなり安く、現に入手可能にイ
メージ複写装置の場合の約4分の1である。
(C)消費電力が大幅に少なく、現に入手可能なイメー
ジ複写装置の場合の約4分の1である。
(d) II写に使用する紙は、寿命に制限がなく、厳
しい貯蔵条件もない。
(e)印刷/イメージ複写の長さは入手可能な紙(例え
ば巻紙)の長さによってのみ制限されるので、実質的に
任意長の出力を得ることができる。
(f)X、Y両方向の拡大縮小能力がある。
(g)イメージ操作および画質向上能力がある。
(11)イメージのオーバレイ能力がある。
(i)蓄積管と標準R3232インタフ工−ス2重使用
が可能である。
(j)印刷する場合も印刷しない場合も、蓄積管のイメ
ージをディジタル化してR3232インタフエースを介
して転送できる。
〔実施例〕
第1図に示すように、本発明は、N積管10、プロセッ
サ11.AP、Aプリンタ/イメージ複写装置12およ
びプンタ・アダプタ・カード(PAC)13を含む。蓄
積管10は、管自身の表面に物理的に情報を記憶するも
のであ11.ば、どんな種類の表示管でもよい(例えば
、直視型蓄積管(DVST)またはプラズマ・パネル・
ディスプレイ)。プロセッサ11も、多種類の汎用プロ
セッサのうちから選択できる(例えば、IBMパーソナ
ル・コンピュータまたはIBMシリーズlコンピュータ
)。
第2図において、APAプリンタ/イメージ複写装置1
2は、ドラ1−・71−リックス型の印刷ヘッド14と
、関連する印刷ヘッド・ドライバ15を有する。ΔPΔ
プリンタ/イメージ複写装置の良好な実施例は、電子侵
食プリンタであるが、本発明ではドツト・71〜リツク
ス型のプリンタはどれでも使用できる。
APAプリンタ/イメージ複写装置12は、文字発生装
置16、ANDゲート17、ROM18および制御回路
19を含む。文字発生装置16は、本発明のシステムが
下記に説明するΔPAプリンタまたはイメージ複写装置
モードで、動作する場合、PaCl2によりANDゲー
1〜17を介して禁止される。文字発生装置16が動作
可能になるのは、APAプリンタ/イメージ複写装置1
2が接続され、制御装W(例エバ、18M3274)に
よって制御されるときだけである。後者の場合。
PaCl2はPAC13自身を禁止し、文字発生袋[1
6を動作可能にする。
第2図で、本発明のシステムは、A、PAプリンタおよ
びイメージ複写装置として動作する。APAプリンタの
動作モードでは、A PΔプリンタ/イメージ複写装置
12は、印刷されるイメージをドラ1−・マトリックス
形式でPaCl3から受取る。このドツト・マトリック
スのイメージはPaCl2から印刷ヘッド・ドライバ1
5を介して受取られる。PaCl2とAPAプリンタ/
イメージ複写装置12の間の対話は、PaCl2ならび
に制御回路19、ROM 18によって制御される。制
御回路19は少なくとも1つのマイクロプロセッサおよ
び関連制御論理を含むが、ROMl8は制御回路19内
のマイクロプロセッサによって使用される命令を含む。
制御回路19とROM18はどちらも現に113M32
3oモ使用されている。
第1図においても、本発明のシステムはイメージ複写装
置モードで動作できる。このモードは、N積管10の表
面に物理的に表示され、書込まれているイメージは、ア
ナログ走査装置2oによって走査さhる。蓄積管1oの
イメージを表わすアナログ信号はA/D変換・フォーマ
ット作成装置21によりディジタル信号に変換されるる
ともにフォーマツ1−化され、蓄積管1oの走査された
イメージのディジタル・イメージが使用可能になる(N
積管の表面の一部分を走査される領域として指定するだ
けで、走査プロセスの前とその間にもフォーマット化で
きる)。
このディジタル・イメージは記憶装置22に書込まれる
。APAプリンタ/イメージ複写装置12はこのイメー
ジを記憶装置22がら受取って印刷する。すべてのPA
C動作(APAプリナタとイメージ複写装置に両モード
)はディジタル・コントローラ23によって制御される
。直接の両方向性経路はディジ多ル・コントローラ2.
3と制御回路19(第2図参照)の間に存在す乞。更に
ディジタル・コントローラ23はプロセッサI/F(イ
ンタフェース)26を介してプロセッサIlと両方向性
通信を行う。ディジタル・コントローラ23はまた、記
憶装置I/F、’(インタフェース)24を介して記憶
装置22とA PΔプリンタ/イメージ複写装置I/F
 (インタフェース)25を介してA I) Aプリン
タ/イメージ複写装置12の印刷ヘッド・ドライバ15
(第2図参照)と通信する6 第3図において、前述の動作モードおよびハードウェア
の詳細を説明する。Δ■〕Δプリンタ・モードでは、プ
ロセッサ11は印刷すべきドツト・71〜リツクス・イ
メージをプロセッサ・データ・レジスタ27に一時的に
書込み、該イメージは更に両方向性のデータ・バス29
を介してRAM28に転送される。アドレス・レジスタ
34とメモリ・チップ選択マルチプレクサ40により、
イメージは、RAM28内の選択された場所に書込まれ
る(RAM28はいくつかの別々のRAMチップから成
る)。イメージは、RAM28から(データ・バス29
を介して)印刷ヘッド・レジスタ35、印刷ヘッド・ド
ライバ15(第2図参照)、および印刷ヘッド14(第
2図参照)に転送され、印刷される。印刷ヘッド・レジ
スタ35は外部レジスタ選択マルチプレクサ41によっ
て選択される。プロセッサ・ハンドシェーキング・ハー
ドウェア30は、前記イメージをプロセッサ11からP
ACへ、更にAPΔプリンタ/イメージ複写装置12へ
転送するのに必要な、プロセッサ11とマイクロプロセ
ッサ31(例えば、l ntal 8748)の間の通
信を容易にする。非同期型のプロセッサ・ハンドシェー
キング・ハードウェア摩30は、要求/応答信号ならび
に使用知(i1号を生成する。
イメージ複写装置モードでは、APAプリンタ/イメー
ジ複写装[12は、蓄積管lOに表示されているイメー
ジを直接複写する。アナログ走査装置20(第1図参照
)は蓄積管高速走査回路32およびX/Yアナログ回路
33を含む。回路32および33は、マイクロプロセッ
サ31の制御により、蓄積管10の表面をラスタする(
すなわち、表示スクリーン上の個々の点がアドレス指定
され、質問される)。このラスタ走査によって生じた信
号は、蓄積管高速走査回路32に返送され。
シフト・レジスタ(図示せず)に書込まれてディジタル
形式に変換され、更にフォーマット化される。マイクロ
プロセッサ31は、これらのシフト・レジスタ(図示せ
ず)の内容を、データ・バス29を介してRAM28に
書込む。APAプリンタ・モードのときと全く同様に、
RAM28から印刷ヘッド14までの印刷経路は、印刷
ヘッド・レジスタ35と印刷ヘッド・ドライバ15を含
む。呪に書込まれているイメージ・データの部分が印刷
ヘッド・レジスタ35から読取られて印刷されると、A
PAプリンタ/イメージ複写装[12は、マイクロプロ
セッサ31に割込むことにより、マイクロプロセッサ3
1はRAM28に書込まれているイメージの次の部分を
印刷ヘッド・レジスタ35に転送して印刷する。更に、
マイクロプロセッサ31はすべてのインタフェース(す
なわち、蓄積管とPAC、プロセッサとPAC,APA
プリンタ/7とPACの間のインタフェース)を制御す
るから、蓄積管lOとプロセッサ11は同時にAPAプ
リンタ/イメージ複写装置12に接続される。マイクロ
プロセッサ31はこれらの装置に異なった優先順位を送
指定できるプロセッサ出力、ならびに蓄積管のイメージ
も、オーバレイして印刷できる。
本発明APAプリンタ/イメージ複写装置システムは、
1つの装置で、蓄積管からの直接の実時間出力とAPA
プリンタ能力を提供する。
また1本発明はAPAプリンタ/イメージ複写装置出力
の他に標準R8232インタフエースを含むように変更
できる。この変更は、RAM28または印刷ヘッド・レ
ジスタ35からRS 232出力ボートへの別の出力経
路を設ける(または1つの出力経路をマルチプレックス
する)だけでよい。この変更により、蓄積管のイメージ
は、印刷する場合も印刷しない場合も、ディジタル化さ
れてR8232インタフエースに送出される。
第4図〜第6図は、本発明で使用するl) A Cの良
好な実施例の構成部品レベルの詳細を示す。第4図にお
いて、マイクロプロセッサ31は、例えばInシel 
8748を使用することがある。フリップフロップ(1
2F)43(例えば、74LS374)は、マイクロプ
ロセッサ31とともに使用され、記憶装置22のアドレ
スをセットアツプする。記憶装置22は4個の2 K 
X 8のRAMモジュール(例えば、AMDI28)4
4、i15.46および47から成る。マルチプレクサ
(MX)40および41(例えば、74LS138)は
それぞれ、4個のRAMモジュール44〜47のうちの
1と、5個のフリップフロップ(FF)48〜52(例
えば、74LS374)のうちの1を選択する(FF5
0〜52は第6図参照)。これらのマルチプレクサのど
ちらかで使用される出力は、一度に1つしかアクティブ
になら、ないので、偶然にRAMにアクセスしてその内
容を壊すのを防ぐ。
第5図において、プロセッサ・データ・レジスタ27に
74LS374を使用することがあるが、2つのワンシ
ョット・マルチバイブレータ(M V)53.54 (
例えば、74 LS l 23) ドア1Jツブフロツ
プ(FF)55はプロセッサ・ハンドシェーキング・ハ
ードウェア3oを構成する。MV53は、マイクロプロ
セッサ31がらの1’200ナノ秒の応答信号を、プロ
セッサ11が必要とする500ナノ秒の応答信号にする
一MV54は、MV53によって内容された応答信号の
立上り部分を用いてFp 55をクリアし、使用中信号
を生成する。
第6図において、2つのディジタル・アナログ変換装[
(DAC)56.57 (Nエバ、A I) 585)
と、2つの演算増幅器ドライバ(OP)58.59(例
えば、LM356)とにより、走査すべき蓄積管ioの
領域の開始点の位置を正確に示すのに必要なX、Y走査
値をセットアツプする。
これらのX、Y値は、もちろん、蓄積管10が走査され
るにつれて増加する(すなわち、これらのX、Y値は蓄
積管上の現に走査されている点の各々を指す)。Yの走
査値は、例えば、マイクロプロセッサ31により、ピッ
1−位置0のスクリーンの最上部から始まって、垂直方
向に走査され、最下部に達するまで増加される。Xの走
査値は、フリッププロップ(FF)60.62A(例え
ば、74LS74)、カウンタ(CNTR)61 (例
えば74191)(下位)およびマイクロプロセッサ3
1 (上位)により、0から15まで増加される。この
X走査値の16ビツトの範囲は、使用する記憶装置/レ
ジスタの構成によって決まる(すなわち、2つの8ビツ
ト・レジスタ62.63(例えば74LS299)は1
6の走査値のグループを記憶する)。
フリップフロップ(FF)64.65(例えば、74L
S74)は、蓄積管のスクリーン」二の画素を質関し、
アナログ・ディジタル変換装置のような機能を行なう。
X、Y走査値は、画素の各々が走査すなわち質問される
につれて伴明するから。
蓄積管上のイメージはF [” 64.65により、容
易にディジタル形式に変換できる。FF64はワンショ
ットマルチバイブレータ(MV)66 (例えば、74
LS]23)によって生成された質問信号によりリセッ
トされる。若し、X、Y走査値によって指定された場所
にある画素が明るいなら。
F F 65の出力は論理値lである。若し、前記画素
が明るくないなら、FF65の出力は論理値○である。
これらのディジタル出力は、レジスタ62.63に書込
まれる。このように、蓄積管1゜の質問/走査中にディ
ジタル出力はフォルマツ1〜化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のI) A Cの機能ブロック図、第2
図は本発明のΔl)Δプリンタ/蓄積管イメージ複写装
置のブロック図、第3図はPACの詳細ブロック図、第
4図〜第6図はPACの詳細図である。 lO・・・・蓄積管−11・・・・プロセッサ、12・
・・・APAプリンタ/イメージ複写装置、13・・・
・PAC114・・・・印刷ヘッド、15・・・・印刷
ヘッド・ドライバ、16・・・・文字発生装置120・
・・・アナログ走査装置、21・・・・A/D変換・フ
ォーマット作成装置、23・・・・ディジタル・コント
ローラ、27・・・・プロセッサ・データ・レジスタ。 31・・・・マイクロプロセッサ、32・・・・蓄積管
亮速走査回路、33・・・・X/Yアナログ回路。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・
コーポレーション

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 蓄積管に表示されているイメージを前記蓄積管から直接
    に複写するディジタル全点アドレス可能プリンタ兼イメ
    ージ複写システムであって、イメージを表示する蓄積管
    と。 前記蓄積管に接続され1表示されるべきイメージを前記
    蓄積管に転送するプロセッサと、前記蓄積管に接続され
    、前記蓄積管を走査して。 前記蓄積管の走査イメージをディジタル・ビットに変換
    するとともに前記ディジタル・ビットをドツト・マトリ
    ックス・ラスク形式で記憶するアダプタ装置と、 前記アダプタ装置に接続され、前記ディジタル・ビット
    を受取って、前記蓄積管に表示されているイメージのハ
    ード・コピーを作成する印刷ヘッド装置と、 を含むことを特徴とするディジタル全点アドレス可能プ
    リンタ兼イメージ複写システム。
JP59195907A 1983-11-10 1984-09-20 デイジタル全点アドレス可能プリンタ兼イメ−ジ複写システム Granted JPS60103448A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/550,664 US4597051A (en) 1983-11-10 1983-11-10 All points addressable printer/storage tube image copier system
US550664 1983-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103448A true JPS60103448A (ja) 1985-06-07
JPH0127451B2 JPH0127451B2 (ja) 1989-05-29

Family

ID=24198104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195907A Granted JPS60103448A (ja) 1983-11-10 1984-09-20 デイジタル全点アドレス可能プリンタ兼イメ−ジ複写システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4597051A (ja)
EP (1) EP0142032B1 (ja)
JP (1) JPS60103448A (ja)
DE (1) DE3473194D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242225A (ja) * 1986-04-15 1987-10-22 Hitachi Ltd ハ−ドコピ−の制御装置
JPH02159180A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Mitsubishi Electric Corp 電子カメラ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3442793A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungseinrichtung
US4632538A (en) * 1984-10-25 1986-12-30 Lemelson Jerome H Video terminal and printer
JPH0824333B2 (ja) * 1985-01-31 1996-03-06 キヤノン株式会社 画像処理装置
US4788599A (en) * 1986-04-01 1988-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing with image-slant control and/or image-size control
GB8810387D0 (en) * 1988-05-03 1988-06-08 Altham D R S Printer control device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5185327A (en) * 1974-12-26 1976-07-26 Yokogawa Electric Works Ltd Deisupureigamenno haadokopiihoshiki
JPS5582389A (en) * 1978-12-15 1980-06-21 Nec Home Electronics Ltd Scanning speed change method for printer
JPS564984A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Nec Home Electronics Ltd Still picture recorder
JPS5684078A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television screen printer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547416B2 (ja) * 1973-09-25 1979-04-06
DE2447464C3 (de) * 1973-10-23 1978-06-01 International Business Machines Corp., Armonk, N.Y. (V.St.A.) Zeichengenerator-Steuerschaltung für einen optischen Drucker
DE2750650A1 (de) * 1977-11-10 1979-05-17 Hertz Inst Heinrich Verfahren zum zeilenweisen ausdrucken von bildschirminhalten als hardcopy sowie schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS5587290A (en) * 1978-12-26 1980-07-01 Ibm Thermal printer
JPS55127682A (en) * 1979-03-24 1980-10-02 Hitachi Ltd Crt hard copy unit
US4345276A (en) * 1980-08-29 1982-08-17 Sonics Research Corporation System and method for high quality image reproduction
US4394685A (en) * 1980-09-04 1983-07-19 Centronics Data Computer Corporation Interface for operating a dot matrix printer for printing a video image
DE3035269C2 (de) * 1980-09-18 1986-08-28 Hellige Gmbh, 7800 Freiburg Schirmbildkopierer
US4415912A (en) * 1981-01-06 1983-11-15 Robert Bosch Gmbh Recording method and recording apparatus to record, on a grey scale, representations of images under control of electrical command signals
US4386359A (en) * 1982-01-04 1983-05-31 International Business Machines Corporation Line printer attachment
JPS58123152A (ja) * 1982-01-14 1983-07-22 Toshiba Corp 文書画像編集装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5185327A (en) * 1974-12-26 1976-07-26 Yokogawa Electric Works Ltd Deisupureigamenno haadokopiihoshiki
JPS5582389A (en) * 1978-12-15 1980-06-21 Nec Home Electronics Ltd Scanning speed change method for printer
JPS564984A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Nec Home Electronics Ltd Still picture recorder
JPS5684078A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television screen printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242225A (ja) * 1986-04-15 1987-10-22 Hitachi Ltd ハ−ドコピ−の制御装置
JPH0568724B2 (ja) * 1986-04-15 1993-09-29 Hitachi Ltd
JPH02159180A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Mitsubishi Electric Corp 電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127451B2 (ja) 1989-05-29
DE3473194D1 (en) 1988-09-08
US4597051A (en) 1986-06-24
EP0142032A1 (en) 1985-05-22
EP0142032B1 (en) 1988-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60103448A (ja) デイジタル全点アドレス可能プリンタ兼イメ−ジ複写システム
GB2238640A (en) Multiple-bus controller for printer
JPS5866181A (ja) 図形記録装置
US5226119A (en) Graphic display controller
JPS59143194A (ja) 画像表示装置
JPS62242225A (ja) ハ−ドコピ−の制御装置
JPS59162587A (ja) 画像表示装置
JPS6349824A (ja) プリンタ制御方式
JPS6322672A (ja) 印字装置
JP2564521B2 (ja) 計算機端末装置
JP2636834B2 (ja) 画像処理装置
JPS5872239A (ja) ラベルプリンタシステム
JPS58119040A (ja) 印字制御装置
JPH0729449B2 (ja) プリンタ制御装置
JPS5587263A (en) Electronic cash register
JPS59162584A (ja) キヤラクタジエネレ−タ
JPH02164567A (ja) 情報処理装置のページプリンタ
JPH03227670A (ja) カラー画像記録装置
JPH0444093A (ja) マルチメディアデータプロジェクタ装置
JPS63136171A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPS60107694A (ja) 文字図形表示装置
JPH0390970A (ja) ドットパターンの1.5倍拡大方式
JPS60136824A (ja) プリンタ制御装置
JPH02127059A (ja) プリンタ装置
JPS6381071A (ja) 印刷装置