JPS6010288A - 複写機 - Google Patents
複写機Info
- Publication number
- JPS6010288A JPS6010288A JP11859983A JP11859983A JPS6010288A JP S6010288 A JPS6010288 A JP S6010288A JP 11859983 A JP11859983 A JP 11859983A JP 11859983 A JP11859983 A JP 11859983A JP S6010288 A JPS6010288 A JP S6010288A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- copying
- drum
- copying machine
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0011—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複写機に関するもので、詳しくは、ブレード
によって感光体ドラムの周面をクリーニングするように
した複写機に関する。
によって感光体ドラムの周面をクリーニングするように
した複写機に関する。
第1図は、一般的な複写機を概念的に示すものである。
この複写機では、感光体ドラム10回転に従い、まず帯
電コロトロン2によって感光体ドラム1の面上に均一に
電荷を付与し、続いて、グラテン3に載置された原稿4
の書画情報を光源5からの光照射で光走査し、このとき
の反射光6を反射鏡7a+7bおよびレンズ8によシ構
成される光学系を介して感光体ドラム1に入射させて、
感光体ドラム1の表面に原稿4の書画情報に対応した静
電潜像を形成する。次いで、この複写機そは、この静電
潜像を現像装置9によって可視像化し、それによって得
られたトナー像を転写コロトロン10で電荷を与えた用
紙11に転写する。さらに、この複写機では、この転写
後の感光体ドラム1と該感光体ドラム面上の残留トナー
と含除電コロトロン12によりて電気的に中和させ、し
かる後、感光体ドラム1周面上の残留トナーをクリーニ
ング装置13によって除去し、さらに除電ランプ14に
よって感光体ドラム1面上を照光して完全に除電して、
感光体ドラム1の繰返し使用を可能にし、しかる後、帯
電コロトロン2によシ再度感光体ドラム1面上を帯電さ
せる。以下、上記動作を繰返す。なお、15は記録用紙
が積重されたペーパートレイであり、16は記録用紙を
ペーノ<?−トレイ15上から送シ出すフィードローラ
、17はトナー像を記録用紙に定着させるだめのフユー
ザ−である。
電コロトロン2によって感光体ドラム1の面上に均一に
電荷を付与し、続いて、グラテン3に載置された原稿4
の書画情報を光源5からの光照射で光走査し、このとき
の反射光6を反射鏡7a+7bおよびレンズ8によシ構
成される光学系を介して感光体ドラム1に入射させて、
感光体ドラム1の表面に原稿4の書画情報に対応した静
電潜像を形成する。次いで、この複写機そは、この静電
潜像を現像装置9によって可視像化し、それによって得
られたトナー像を転写コロトロン10で電荷を与えた用
紙11に転写する。さらに、この複写機では、この転写
後の感光体ドラム1と該感光体ドラム面上の残留トナー
と含除電コロトロン12によりて電気的に中和させ、し
かる後、感光体ドラム1周面上の残留トナーをクリーニ
ング装置13によって除去し、さらに除電ランプ14に
よって感光体ドラム1面上を照光して完全に除電して、
感光体ドラム1の繰返し使用を可能にし、しかる後、帯
電コロトロン2によシ再度感光体ドラム1面上を帯電さ
せる。以下、上記動作を繰返す。なお、15は記録用紙
が積重されたペーパートレイであり、16は記録用紙を
ペーノ<?−トレイ15上から送シ出すフィードローラ
、17はトナー像を記録用紙に定着させるだめのフユー
ザ−である。
ところで、このような複写機に採用されているクリーニ
ング装置13として、従来よシブレード13gの先端縁
13a′を感光体ドラム1周°面に当接させ、該ブレー
ドによって感光体ドラム1周面上をクリーニングするよ
うにしたものがある。
ング装置13として、従来よシブレード13gの先端縁
13a′を感光体ドラム1周°面に当接させ、該ブレー
ドによって感光体ドラム1周面上をクリーニングするよ
うにしたものがある。
このようなりリーニング装置13においては、用紙11
の紙粉が感光体ドラム1に導びかれてブレード13aの
先端縁13a′に付着される。したがって、このクリー
ニング装置13では、複写枚数が数十枚に達する場合に
は、上記紙粉がブレード13aの先端13a′に多量に
堆積されるために、ブレード13aにより感光体ドラム
1周面上の残留トナーを完全に除去することが不可能と
なった。
の紙粉が感光体ドラム1に導びかれてブレード13aの
先端縁13a′に付着される。したがって、このクリー
ニング装置13では、複写枚数が数十枚に達する場合に
は、上記紙粉がブレード13aの先端13a′に多量に
堆積されるために、ブレード13aにより感光体ドラム
1周面上の残留トナーを完全に除去することが不可能と
なった。
これは、次の複写に供される用紙11に、上記の完全に
除去されなかった残留トナーによって線や筋等が付けら
れる、いわゆる欠陥複写を発生させる大きな原因の1つ
であった。
除去されなかった残留トナーによって線や筋等が付けら
れる、いわゆる欠陥複写を発生させる大きな原因の1つ
であった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、常に確実
に複写を行なうことができる複写機を提供することを目
的とする。
に複写を行なうことができる複写機を提供することを目
的とする。
本発明では、上記目的を達成するために、複写作業を行
なっていない時にのみ感光体ドラムを逆転させるように
し、それによって、ブレードの先端に堆積した紙粉を、
該ブレードから剥離させるようにしている。
なっていない時にのみ感光体ドラムを逆転させるように
し、それによって、ブレードの先端に堆積した紙粉を、
該ブレードから剥離させるようにしている。
以下、本発明に係る複写機について添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。
がら詳細に説明する。
第2図は、本発明に係る複写機の一実施例の要部を示す
ものである。
ものである。
この実施例の複写機では、その基本構成を第1図に示し
た複写機と同様とするとともに、当該複写機が複写作業
が終ったことを検知し、しかも図示しない操作ノ4ネル
に設けられたスイッチン0が作動された時(例えば、当
該スイッチが常開のものである場合には、閉成された時
)に、感光体ドラムン1(第3図参照)を一度だけ逆転
きせる逆転手段〉2を備えている。なお、複写機では、
複写作業が終ったことを検知する方法として、例えば、
尚該複写機の複写作業中は、その複写作業が終了するま
で点燈して次の複写ができないことを表示するラングン
3が点燈しているか否かを検出して検知する方法を採っ
ている。上記のランノ)−3を複写作業中に点燈させる
ようにする技術は、従来の一般的な複写機にはすでに採
用され周知のものであるため、その詳細な説明は省略す
る。また、逆転手段2−2は、マイクロコンビーータ等
によって構成され、その出力が感光体ドラムと1を直接
回転駆動されるメインモータン4に加えられ、それによ
って、感光体ドラムと1が逆転されるようにしたもので
ある。とくに、この複写機では、感光体ドラムγ1の逆
転は、その周面上の距離で5〜10叫程度に対応する角
度だけ行なわれるようにしている。
た複写機と同様とするとともに、当該複写機が複写作業
が終ったことを検知し、しかも図示しない操作ノ4ネル
に設けられたスイッチン0が作動された時(例えば、当
該スイッチが常開のものである場合には、閉成された時
)に、感光体ドラムン1(第3図参照)を一度だけ逆転
きせる逆転手段〉2を備えている。なお、複写機では、
複写作業が終ったことを検知する方法として、例えば、
尚該複写機の複写作業中は、その複写作業が終了するま
で点燈して次の複写ができないことを表示するラングン
3が点燈しているか否かを検出して検知する方法を採っ
ている。上記のランノ)−3を複写作業中に点燈させる
ようにする技術は、従来の一般的な複写機にはすでに採
用され周知のものであるため、その詳細な説明は省略す
る。また、逆転手段2−2は、マイクロコンビーータ等
によって構成され、その出力が感光体ドラムと1を直接
回転駆動されるメインモータン4に加えられ、それによ
って、感光体ドラムと1が逆転されるようにしたもので
ある。とくに、この複写機では、感光体ドラムγ1の逆
転は、その周面上の距離で5〜10叫程度に対応する角
度だけ行なわれるようにしている。
このような複写機によると、通常、その感光体ドラムン
1が矢印Aの方向へのみ回転されることにより、ブレー
ド15が第3図に点線で示すように、先端縁25aが感
光体ドラムン1の周面に当接されている状態になってい
るが、感光体ドラムy1が矢印B方向へ逆転されること
により、プレートン5は、第3図に実線で示す状態にさ
れる。
1が矢印Aの方向へのみ回転されることにより、ブレー
ド15が第3図に点線で示すように、先端縁25aが感
光体ドラムン1の周面に当接されている状態になってい
るが、感光体ドラムy1が矢印B方向へ逆転されること
により、プレートン5は、第3図に実線で示す状態にさ
れる。
この状態においては、ブレード/′5は、強制的に撓ま
れて、その先端面75bが感光体ドラム7’1の周面に
当接されている。それによって、グレードと5の先端ン
5aに堆積してい友紙粉が、該グレードから剥離される
。
れて、その先端面75bが感光体ドラム7’1の周面に
当接されている。それによって、グレードと5の先端ン
5aに堆積してい友紙粉が、該グレードから剥離される
。
なお、上記実施例では、実験結果を考慮して感光体ドラ
ム71′1の逆転量を5〜10.Ilmとしているが、
本発明はこれに限らず、感光体ドラムX1の径、ブレー
ドと5の取付位置および大きさおよび形成材料(二股的
にウレタンゴム系やその他の弾性材料)、ブレートン5
の感光体ドラムン1への当接圧等を考慮して、適宜に決
定するのが好ましい。
ム71′1の逆転量を5〜10.Ilmとしているが、
本発明はこれに限らず、感光体ドラムX1の径、ブレー
ドと5の取付位置および大きさおよび形成材料(二股的
にウレタンゴム系やその他の弾性材料)、ブレートン5
の感光体ドラムン1への当接圧等を考慮して、適宜に決
定するのが好ましい。
また、上記実施例では、それぞれの複写作業の終了後に
、感光体ドラムン1を逆転させるようにしているが、本
発明はこれに限らず、所定数の複写作業が行なわれた後
に、感光体ドラムと1を逆転させるようにしても良い。
、感光体ドラムン1を逆転させるようにしているが、本
発明はこれに限らず、所定数の複写作業が行なわれた後
に、感光体ドラムと1を逆転させるようにしても良い。
この場合には、逆転手段y2に複写作業数を記憶させる
記憶手段を備えさせて構成すれば良く、これは周知の技
術を用い呟簡単に構成できるものであるため、その詳細
な説明は省略する。
記憶手段を備えさせて構成すれば良く、これは周知の技
術を用い呟簡単に構成できるものであるため、その詳細
な説明は省略する。
本発明に係る複写機は、感光体ドラムを逆転させてブレ
ードから紙粉を剥離させるようにしているため、欠陥複
写の発生を防止でき、したがって、常に確実な複写を行
なうことができる。
ードから紙粉を剥離させるようにしているため、欠陥複
写の発生を防止でき、したがって、常に確実な複写を行
なうことができる。
第1図は一般的な複写機を概念的に示す図、第2図は本
考案に係る複写機の一実施例の要部を示すブロック図、
第3図はその作用を概念的に示す図である。 70・・・スイッチ、ント・・感光体ドラム、と2・・
・逆転手段、r3・・・ランプ、ン4・・・メインモー
タ、r5・・・ブレード、と51L・・・先端縁、と5
b・・・先端面。
考案に係る複写機の一実施例の要部を示すブロック図、
第3図はその作用を概念的に示す図である。 70・・・スイッチ、ント・・感光体ドラム、と2・・
・逆転手段、r3・・・ランプ、ン4・・・メインモー
タ、r5・・・ブレード、と51L・・・先端縁、と5
b・・・先端面。
Claims (1)
- ブレードによって感光体ドラムの局面をクリーニングす
るようにした複写機において、当該複写機が複写作業を
行なっていない時に、上記感光体ドラムを所定角度たけ
逆転させる逆転手段を備えたことを特徴とする複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11859983A JPS6010288A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | 複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11859983A JPS6010288A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | 複写機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6010288A true JPS6010288A (ja) | 1985-01-19 |
Family
ID=14740555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11859983A Pending JPS6010288A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | 複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6010288A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6269212U (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-30 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5318141B2 (ja) * | 1972-03-27 | 1978-06-13 |
-
1983
- 1983-06-30 JP JP11859983A patent/JPS6010288A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5318141B2 (ja) * | 1972-03-27 | 1978-06-13 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6269212U (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07113802B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6010288A (ja) | 複写機 | |
JPH07175394A (ja) | 電子写真装置 | |
KR100199474B1 (ko) | 전자사진 프린터의 장치의 용지 배면 오염 방지 제어방법 | |
JP3106015B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP2001117445A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001142323A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3744670B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH086454A (ja) | 電子写真装置 | |
JP2001209277A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3434411B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5835561A (ja) | 複写機の光学系汚れ防止装置 | |
JPS63169683A (ja) | 静電記録装置 | |
JP2001056586A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61250670A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03212657A (ja) | 両面画像形成装置 | |
JP2003110805A (ja) | 画像読み込み光学系ユニットにおける原稿画像読込み方法 | |
JPH028874A (ja) | 静電記録装置 | |
JPH11119618A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0640230B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPS63249188A (ja) | 画像形成装置のクリ−ニング装置 | |
JPS61284787A (ja) | 画像記録装置のクリ−ニング方法 | |
JPH02211483A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02110581A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH09305077A (ja) | 画像形成装置 |