JPS60101976A - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPS60101976A
JPS60101976A JP21022783A JP21022783A JPS60101976A JP S60101976 A JPS60101976 A JP S60101976A JP 21022783 A JP21022783 A JP 21022783A JP 21022783 A JP21022783 A JP 21022783A JP S60101976 A JPS60101976 A JP S60101976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
oxygen
gaas
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21022783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Otsuki
達男 大槻
Masaru Kazumura
数村 勝
Kazunari Oota
一成 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21022783A priority Critical patent/JPS60101976A/ja
Publication of JPS60101976A publication Critical patent/JPS60101976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電界効果トランジスタに関ずろものである。
従来例の構成とその問題点 従来、GaAs i用いた電界効果1−ランジスク(G
aAsFET)は、クロームをトーン°し/こ丁−絶縁
性G4As爪板の」二に、ノンドープG八人Sからなる
バッファ層が形成され、その上に、エビクキシアル法で
活性層が形成されて構成されている、1こノハノファ層
は、半絶縁性Ga As基板のクロームのおよぼす悪影
響を防ぐ目的で設けられているが、バッファ層のギヤリ
ア濃度が1015〜10” CTn ’であるので、P
、’4’、 /すると抵抗が低くなり、寸だ薄いと半絶
縁(41Ga As基板の影響を防ぐ効果が十分でない
というり(点があったっ 発明の目的 本発明は、上記欠点に鑑み活性層に対する基板の影響全
完全に防いだ構造の電界効果トランジスタを提供するも
のである。
発明の構成 この目的全達成するために、本発明の電界効果トランジ
スタシ11、酸素ドープのAIX G?L1X Asに
よってバッフ、一層が形成されている。この〕zノフ。
層は、比jjV 、tA:が1014Ωαの絶縁体であ
るので、111’ l<1層に対”、I゛ろ1,1板の
影響を完全に防ぐことができるっ 実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面全参照しながら
説明コーるっ 図は、本発明の一実施例における電界効果トランジスタ
の断面図である。GaAs法板1は、クロームがドープ
されていない。Ga As基板1の上に、酸素ドープの
AIo、5 Gao5Asからなるバッフ1層2が形成
され、その上にn型GaAsからなる活性層3が形成さ
れている。そして活性層3の上に、ソースおよびドレイ
ン電極4とグー1゛電極6が設けられている。
この7777層2全形成している酸素ドープのAl o
、5 Ga O,5Asは、酸素によって伝導帯端から
o、64eVの位置に準位が形成されているために、1
o14Ωぼ という高い比抵抗を有している。そのため
、たとえば1μ772の膜厚でも1o10Ωとなる。し
たがって、基板1として低比抵抗の基板を用いることが
可能であり、従来のFETにおける半絶縁性Ga As
基板中のクロームによって生じる素子の劣化という問題
から解放される。このことはまた、廉価のGa As基
板全使用することができることにもなり、素子の製造コ
スI−の低減をもたらすことになる、 次に、本発明の電界効果トランジスタの製造方法につい
て説明するっこの電界効果1−シンジスタは、分子線エ
ピタキシアル法で製造できる、Ga As J、l;板
6脱脂洗浄後、表面歪層全エフチンytc、t:り除去
してラフ子線エピタキシアル(’MBE)装置に導入す
るっぞして、超高真空中で620°Cの)J11熱によ
って表向の酸化層を除去する。次に前記Ga Asノ1
(板の温度を700’Cに上ガ・してAlxGa1XA
S層を成長するっこの時、可変リークバルジによって酸
素ガスを分圧でI X 1o ’Torr心入すると1
1□“、B(抗Alo、、 Gao、5 As層が形成
される。
厚さ1μ〃7成艮後Ga As 、J、L:板の温度(
i7650’Cに下げ、n型Ga As 晶1シ14層
3を成長する。cの後M B E装置からとりだし、電
極形成を行なってFETとするっ 発明の効果 以上のように、本発明は、バッファ層が酸素ドープのA
lxGa1XASにより形成されているので、活性層に
対す2μ(A)y、の影響を完全に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例におけるFETの断面図金示す。 1・・・・・G2L AS基板、2・・・・・・バッフ
ァ層、3・・・・・・n型Ga As活性層、4・・・
・・・ソース及びドレイン電極、6・・・・・・ゲート
電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Ga As結晶基板の上に酸素ドープAlxGa1.A
    s層を介して活性層が形成されていること全特徴トする
    電界効果トランジスタ。
JP21022783A 1983-11-08 1983-11-08 電界効果トランジスタ Pending JPS60101976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21022783A JPS60101976A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21022783A JPS60101976A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101976A true JPS60101976A (ja) 1985-06-06

Family

ID=16585888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21022783A Pending JPS60101976A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101976A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0511864A2 (en) * 1991-04-30 1992-11-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Epitaxially grown compound semiconductor crystals with buffer layers
EP1309010A2 (en) * 2001-10-30 2003-05-07 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-5 group compound semiconductor and semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0511864A2 (en) * 1991-04-30 1992-11-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Epitaxially grown compound semiconductor crystals with buffer layers
JPH04328822A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Sumitomo Chem Co Ltd エピタキシャル成長化合物半導体結晶
US5332451A (en) * 1991-04-30 1994-07-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Epitaxially grown compound-semiconductor crystal
EP1309010A2 (en) * 2001-10-30 2003-05-07 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-5 group compound semiconductor and semiconductor device
EP1309010A3 (en) * 2001-10-30 2005-02-23 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-5 group compound semiconductor and semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61256675A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPS60101976A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3036404B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH08213594A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6242569A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH02109360A (ja) 半導体装置
Maezawa et al. Large transconductance n+-Ge gate AlGaAs/GaAs MISFET with thin gate insulator
JP3399053B2 (ja) ヘテロ接合ホール素子
JPH0684958A (ja) InP系電界効果型半導体装置
JPH01257372A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPS63250863A (ja) 電界効果型半導体装置
JPH0685239A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0349242A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2522067B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2844853B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01199474A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JPH02119146A (ja) 半導体装置
JPH03175628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5929466A (ja) 半導体装置
JPS5935480A (ja) 半導体装置
JPH0252440A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH04142750A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JPH084141B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS61284968A (ja) ヘテロ構造素子及びその製造方法
JPH0252441A (ja) 化合物半導体装置の製造方法