JP2844853B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2844853B2
JP2844853B2 JP15220390A JP15220390A JP2844853B2 JP 2844853 B2 JP2844853 B2 JP 2844853B2 JP 15220390 A JP15220390 A JP 15220390A JP 15220390 A JP15220390 A JP 15220390A JP 2844853 B2 JP2844853 B2 JP 2844853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer layer
gaas
growth
temperature
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15220390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443651A (ja
Inventor
和夫 南部
知則 石川
武司 五十嵐
達 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15220390A priority Critical patent/JP2844853B2/ja
Publication of JPH0443651A publication Critical patent/JPH0443651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2844853B2 publication Critical patent/JP2844853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 化合物半導体のバッファ層形成方法に関し, サイドゲート効果を抑制し,素子特性を安定化して,
高集積化および高密度化を実現するために製造工程の安
定性と再現性を向上することを目的とし, 1)半導体基板上に,欠陥が多く導入され始める限界温
度より低い温度で高絶縁性の第1のバッファ層を成長
し,次いで該第1のバッファ層上に該限界温度より高い
温度で第2のバッファ層を成長し,該第2のバッファ層
上に能動層を成長する工程を有する製造方法であって,
該第1のバッファ層を成長後,該第2のバッファ層の成
長温度に変化させながら成長中断を行い,該第1のバッ
ファ層の結晶表面構造が(2×4)又はC(2×8)構
造に変化した後,該第2のバッファ層の成長を始めるよ
うに構成する。
2)前記半導体基板及び第1,第2のバッフア層がGaAsで
あり,前記の成長中断が略10分間であるように構成す
る。
3)前記欠陥が多く導入され始める限界温度が,GaAs結
晶に対して150〜250℃であるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に係り,特に化合物半
導体のバッファ層形成方法に関する。
近年,化合物半導体は低雑音増幅器や超高速集積回路
として用いられており,その高集積化,高性能化及び製
造工程の再現性や安定性の向上が求められている。
本発明はこの要望に対応した製造方法として利用でき
る。
〔従来の技術〕
化合物半導体集積回路においては,集積化を進めると
サイドゲート効果が発生するという問題が生じている。
サイドゲート効果とは素子間の干渉現象で,隣接する
素子に電圧が印加されたときに当該素子のしきい値電圧
等の特性が変化する現象である。
従って,サイドゲート効果は高集積化に対して大きな
障害となっていた。
そこで,第3図に示される2層のバッファ層を有する
化合物半導体装置が提案されている。
ここで,化合物半導体装置としては,MES FET(メタル
/半導体型電解効果型トランジスタ),HEMT(高電子移
動度トランジスタ),HBT(ヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタ)等種々あるが,ここではGaAs/AlGaAsを用いたH
EMTを例にとって説明する。
第3図(a)〜(d)は従来例を説明するサイドゲー
ト効果を抑制した構造の断面図と,バッファ層の成長温
度と成長膜厚の関係を示す図である。
図において,1は半絶縁性(SI−)GaAs基板,2は真性
(i−)GaAs高絶縁性バッファ層,3はi−GaAsバッファ
層,4はi−GaAsチャネル層,5はn型(n−)Al0.3Ga0.7
As電子供給層,6はn−GaAsキャップ層である。
これらの層形成を次に説明する。
まず,SI−GaAs基板1上に,成長温度200℃でi−GaAs
高絶縁性バッファ層2を成長する。
さらに,この層の上に成長温度680℃でi−GaAsバッ
ファ層3を成長する。
さらに,この層の上に同一条件で連続的に能動層とし
て,i−GaAsチャネル層4,n−Al0.3Ga0.7As電子供給層5,n
−GaAsキャップ層6を成長する。
ここで,i−GaAs高絶縁性バッファ層2は温度200℃で
成長されているから,温度680℃で成長されたi−GaAs
バッファ層3に対してAsの組成比がGaの組成比よりも約
1%多い。
このため,i−GaAs高絶縁性バッファ層2中には多くの
欠陥が導入され,高電解耐性があり,かつ高抵抗特性を
示すものとなっている。
サイドゲート効果の原因としては,SI−GaAs基板1と
i−GaAsバッファ層3との間にリーク電流の経路が生ず
ると考えられるから,両層の間に高電解耐性があり高抵
抗特性を示すi−GaAs高絶縁性バッファ層2を挿入し
て,サイドゲート効果の発生を抑制している。
〔発明が解決しようとする課題〕
SI−GaAs基板1上にi−GaAs高絶縁性バッファ層2を
成長した後,i−GaAsバッファ層3を成長する場合,それ
ぞれの成長温度が200℃及び680℃と大きな温度差がある
ため,第3図(b)のようにi−GaAs高絶縁性バッファ
層2を成長した後,一旦成長を止め,次の成長温度に変
化させた後に再び成長を始めるか,あるいは,第3図
(c),(d)のように,この温度変化の過程において
も成長を継続していた。
しかしながら,これらの成長方法では,欠陥の多いi
−GaAs高絶縁性バッファ層2の上に,i−GaAsバッファ層
3を成長するため,第3図(b)では成長を中断する時
間によって,i−GaAs高絶縁性バッファ層2の結晶の表面
構造が変化して高品質のi−GaAsバッファ層3の結晶特
性に影響を与えていた。
また,第3図(c),(d)では,温度変化の過程に
おいてi−GaAsバッファ層3が成長され高品質のi−Ga
Asバッファ層3の結晶特性が劣化していた。さらに,i−
GaAsバッファ層3上の能動層にも影響を与え,HEMTの2
次元電子ガスの電子濃度が約20%も変動していた。
この結果,サイドゲート効果の抑制の不安定性やHEMT
の素子特性が変化し,HEMT集積回路の高集積化に対して
大きな障害となっていた。
本発明はサイドゲート効果を抑制し,素子特性を安定
化して,高集積化,高密度化を実現するために製造工程
の安定性と再現性を向上することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題の解決は, 1)半導体基板上に,欠陥が多く導入され始める限界温
度より低い温度で高絶縁性の第1のバッファ層を成長
し,次いで該第1のバッファ層上に該限界温度より高い
温度で第2のバッファ層を成長し,該第2のバッファ層
上に能動層を成長する工程を有する製造方法であって,
該第1のバッファ層を成長後,該第2のバッファ層の成
長温度に変化させながら成長中断を行い,該第1のバッ
ファ層の結晶表面構造が(2×4)又はC(2×8)構
造に変化した後,該第2のバッファ層の成長を始める半
導体装置の製造方法,あるいは 2)前記半導体基板及び第1,第2のバッフア層がGaAsで
あり,前記成長中断が略10分間であることを特徴とする
半導体装置の製造方法,あるいは 3)前記欠陥が多く導入され始める限界温度が,GaAs結
晶に対して150〜250℃である前記1)または2)記載の
半導体装置の製造方法により達成される。
〔作用〕
本発明は,半導体基板上に,欠陥が多く導入され始め
る限界温度より低い成長温度で,高絶縁性の第1のバッ
ファ層を成長し,この層の上に限界温度よりたかい成長
温度で高品質の第2のバッファ層を成長する際,第1の
バッファ層の結晶表面構造が(2×4)又はC(2×
8)構造に変化する時間,すなわち,第1のバッファ層
の結晶表面構造が安定な面になる時間(10分間)の成長
中断を入れることにより,第1のバッファ層の高抵抗特
性が安定になるとともに,第2のバッファ層の特性劣化
がなくなり,サイドゲート効果の抑制が安定化され,第
2のバッファ層上に成長される能動層の電気的特性の変
化を減少されるようにしたものである。
なお,欠陥が多く導入され始める限界温度がGaAs結晶
に対して150〜250℃であることは実験的に認められてい
る。
〔実施例〕
第1図(a),(b)は本発明の一実施例を説明する
サイドゲート効果を抑制した構造の断面図と,バッファ
層の成長温度と成長膜厚の関係を示す図である。
第1図(a),(b)は第3図(a),(b)と同一
図面であるが,以下に説明するように製造工程が相違し
ている。
図において,分子線エピタキシ(MBE)法を用いて,SI
−GaAs基板1上に,成長温度200℃(欠陥が多く導入さ
始める限界温度)で厚さ500Åのi−GaAs高絶縁性バッ
ファ層(第1のバッファ層)2を成長する。
さらに,この層の上に成長温度680℃で厚さ4500Åの
i−GaAsバッファ層(第2のバッファ層)3を成長す
る。
この際,i−GaAs高絶縁性バッファ層2の表面をRHEED
(反射高速電子線回折)法により観察した結果が第2図
に示される。
第2図(a)〜(d)は成長直後と成長中断10分後の
RHEEDパターンである。
第2図(a),(b)はi−GaAs高絶縁性バッファ層
2の成長直後のパターン,第2図(c),(d)は成長
中断10分後のパターン〔(2×4)構造〕である。
又,第2図(a),(c)は電子ビーム(EB)を〔01
1〕方向に平行に入射した場合,第2図(b),(d)
はEBを〔01−1〕方向に平行に入射した場合である。
成長直後においてはRHEEDパターンがスポット状から,
i−GaAsバッファ層3の成長温度の680℃に変化させて,R
HEEDパターンがストリーク状になった時点(すなわち,i
−GaAs高絶縁性バッファ層2の表面結晶構造が(2×
4)又はC(2×8)構造に変化した時点)で,i−GaAs
バッファ層3の成長を始める。
このとき,RHEEDパターンがスポット状からストリーク
状に変化する成長中断時間は10分間であった。
ここで,成長中断時間を10分以上にすると,表面のGa
Asの組成比がくずれ,後の成長にとって好ましくない。
さらに,この層の上に同一条件で連続的に能動層とし
て, 厚さ800Åのi−GaAsチャネル層4, Siを1.5×1018cm-3ドープした厚さ500Åのn−Al0.3G
a0.7As電子供給層5, n−GaAsキャップ層6を成長する。
従来例と以上のようにして作製された実施例のHEMTの
2次元電子ガスの電子濃度のバラツキをホール測定法で
測定した結果,従来例では±10%であったのに対し,実
施例では±5%となった。
また,HEMTの素子特性から,サイドゲート効果が室温
から低温にわたって安定に抑制されていることがわかっ
た。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば,サイドゲート効
果を抑制し,素子特性を安定化して,高集積化,高密度
化を実現するための製造工程の安定性と再現性を向上す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本発明の一実施例を説明するサ
イドゲート効果を抑制した構造の断面図と,バッファ層
の成長温度と成長膜厚の関係を示す図, 第2図(a)〜(d)は成長直後と成長中断10分後のRH
EEDパターン, 第3図(a)〜(d)は従来例を説明するサイドゲート
効果を抑制した構造の断面図と,バッファ層の成長温度
と成長膜厚の関係を示す図である。 図において, 1はSI−GaAs基板, 2はi−GaAs高絶縁性バッファ層(第1のバッファ
層), 3はi−GaAsバッファ層(第2のバッファ層), 4はi−GaAsチャネル層, 5はn−Al0.3Ga0.7As電子供給層, 6はn−GaAsキャップ層 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 達 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−182719(JP,A) 特開 昭62−165909(JP,A) 特開 昭62−17093(JP,A) 特開 平2−43765(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/337 - 21/338 H01L 27/095 H01L 27/098 H01L 29/775 - 29/778 H01L 29/80 - 29/812

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に,欠陥が多く導入され始め
    る限界温度より低い温度で高絶縁性の第1のバッファ層
    を成長し,次いで該第1のバッファ層上に該限界温度よ
    り高い温度で第2のバッファ層を成長し,該第2のバッ
    ファ層上に能動層を成長する工程を有する製造方法であ
    って, 該第1のバッファ層を成長後,該第2のバッファ層の成
    長温度に変化させながら成長中断を行い,該第1のバッ
    ファ層の結晶表面構造が(2×4)又はC(2×8)構
    造に変化した後,該第2のバッファ層の成長を始めるこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記半導体基板及び第1,第2のバッフア層
    がGaAsであり,前記の成長中断が略10分間であることを
    特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記欠陥が多く導入され始める限界温度
    が,GaAs結晶に対して150〜250℃であることを特徴とす
    る請求項1または2記載の半導体装置の製造方法。
JP15220390A 1990-06-11 1990-06-11 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2844853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15220390A JP2844853B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15220390A JP2844853B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443651A JPH0443651A (ja) 1992-02-13
JP2844853B2 true JP2844853B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=15535316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15220390A Expired - Lifetime JP2844853B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844853B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111243953A (zh) * 2020-01-15 2020-06-05 新磊半导体科技(苏州)有限公司 一种利用分子束外延制备半导体器件的方法及半导体器件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111243953A (zh) * 2020-01-15 2020-06-05 新磊半导体科技(苏州)有限公司 一种利用分子束外延制备半导体器件的方法及半导体器件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443651A (ja) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428962B2 (ja) GaN系高移動度トランジスタ
EP0740350B1 (en) Compound semiconductor device having reduced resistance
JPH0766366A (ja) 半導体積層構造体およびそれを用いた半導体装置
Ueda Reliability issues in III–V compound semiconductor devices: optical devices and GaAs-based HBTs
US6919589B2 (en) HEMT with a graded InGaAlP layer separating ohmic and Schottky contacts
EP0249371A2 (en) Semiconductor device including two compound semiconductors, and method of manufacturing such a device
JPH05198600A (ja) 反転変調ドープされたヘテロ構造の製造方法
JP2844853B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3172958B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH05335346A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2530496B2 (ja) 半導体ヘテロ構造およびその製造方法
JP3102947B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタの素子間分離方法
JPH0574813A (ja) 化合物半導体装置
JP3416051B2 (ja) Iii−v族化合物半導体装置の製造方法
JP2808671B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3330731B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2708492B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0289325A (ja) 化合物半導体の構造体及びその形成方法
JP3255973B2 (ja) 半導体装置
JP3271619B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0722614A (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハ
JPS6012773A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3963043B2 (ja) 電界効果型トランジスタ用エピタキシャルウェハの製造方法
JP3121671B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3205575B2 (ja) トランジスタ及び結晶成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030