JPS601017A - 自動車用空気調和装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置

Info

Publication number
JPS601017A
JPS601017A JP11034983A JP11034983A JPS601017A JP S601017 A JPS601017 A JP S601017A JP 11034983 A JP11034983 A JP 11034983A JP 11034983 A JP11034983 A JP 11034983A JP S601017 A JPS601017 A JP S601017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
heating heat
cooling heat
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Kawahira
川平 裕人
Mitsuo Yasuda
安田 光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11034983A priority Critical patent/JPS601017A/ja
Publication of JPS601017A publication Critical patent/JPS601017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00107Assembling, manufacturing or layout details characterised by the relative position of the heat exchangers, e.g. arrangements leading to a curved airflow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車用空気調和装置に係り、特に車室内に
配置されている冷房用熱交換器専用のケースをなくシ、
助手席側の居住性を改善し、かつ小型軽量化を計るとと
もに空気導入ファンをフロントデツキ(車室外)へ設置
することで、低騒音化を計り、また、空気導入ファン・
冷房用熱交換器・暖房用熱交換器を接続しているそれぞ
れのダクトを取り除くことにより、導入空気の圧力損失
を少なくすることを目的としたものである。
従来、自動車用空気調和装置の車室内の配置においては
、第1図・第2図に示す如く配置構成されていた。すな
わち、第1図において、内外気取入口とダンパー(8a
)と空気導入ファン(1)を有するファンユニッ) +
41 、冷房用熱交換器(2)とケースからなる冷房ユ
ニット(5)及び暖房用熱交換器(3)と。
エアミックスダンパー(8b)とエアミックスチャンバ
ー(a)、そして、それぞれ所定の吹出口に設置されて
ダンパー(8G) (8(1) (8e)からなる暖房
ユニット(6)を助手席側より順次配列し、それぞれを
ダン) (7a)(7b)より接続し、第2図の様に車
室内に配置構成されていた。
前記の様な従来の配置構成によると、助手席のさらに車
輛側面よりに、ファンユニット(4)、助手席の1・1
は前面に冷却ユニッ) (51、そして車輛t1ぼ中央
部に暖房ユニット(6)となり、インストルメントパネ
ル(9)の下方に各々配列設置されていて、車輛中央部
より助手席側半分は、空気調和装置に占有されていた。
この様な構成においては、助手席の居住性を悪化させる
とともに、インストルメントパネル(9)の形状にも大
きく影響をあたえ、さらに導入空気の風路が長くなり、
圧力損失が増大する原因となっていた。
本発明は上記のような従来のものの欠点を除去するため
になされたもので、第3図以降に示す実施例において、
この発明の詳細な説明する9第4図は車における本発明
の一実施例、第5図は本発明の一実施例、第6図は本発
明の一実施例を入方向より見たものである。
第5図・第6図において、内外気取入口0と空気導入フ
ァンケース(1a)とエアミックスチャンバー(a)と
冷房用熱交換器脱着口a’b及び温調空気を所定の位置
に吹き出す吹出口を設け、かつ、内外気取入口a3と空
気導入ファンケース(1a)を自動車のフロントデツキ
ロアーしたケースI内に、空気導入ファン(1)と冷房
用熱交換器(2)、暖房用熱交換器(3)を、自動車の
前後方向と平行な導入空気の流線方向に直列にかつ冷房
用熱交換器(2)はほぼ直角に。
また暖房用熱交換器(3)はほぼ水平に配置し、かつ。
暖房用熱交換器(3)の上下部にバイパス通路(へ)を
設けてエアミックスダンパー(sb、8f)を取り付け
またダンパー(8a、 8c、 8d、 8e)を内外
気取入口03や各所定の吹出口に取り付けている。この
時、空気の流れは、空気導入ファン(1)により導入さ
れ。
冷房用熱交換器(2)を通過後、エアぐツクスダンパー
 (8b、 8f)の開度によって、暖房用熱交換器(
3)とバイパス通路0!9への流量が調節され、エアミ
ックスチャンバーT−(a)をへて、所定の吹出口より
車室内に吹き出される。 □ この様に同一ケース内に空気導入ファン及び冷房用熱交
換器・暖房用熱交換器を設置することにより車室内に配
置される空気調和ユニットは単体にてすべての機能を有
することになる。又、冷房装置不要の車輛においては冷
房用熱交換器(2)と脱着口カバー03を取り外して取
り出し、暖房専用ユニットとして本発明による一体化ユ
ニッ)(IIを使用することが可能である。
第4図は自動車における本発明の一実施例の取付位置を
示したもので、一体化ユニッ)(IIのうち。
内外気取入口0沸と空気導入ファンケース(1a)の部
分を自動車のフロントデツキQl)(70ントデツキ7
7パーとフロントデツキロアーで囲まれた部分)へ位置
し2他の部分を車室内へ位置した例である。
第7図は空気通路距離と圧力損失の関係を表わしたもの
で9本発明による一体化ユニットは従来のものに比べ空
気通路距離は約半分になり圧力損失も半減することが明
らかである。
以上に述べたように本発明は構成されており。
第3図に示すように本発明の一体化ユニットを車輛イン
ストルメントパネルのほぼ中央に設置し。
かつ一体化ユニットの内外気取入口と空気導入ファンケ
ースの部分を車輛フロントデツキ部へ位置することによ
り、従来助手席前面に有った外気導入ファンユニット、
冷房ユニットはなくなり、助手席の居住性はきわめて向
上するとともに車室内の低騒音化例も向上1〜.又、冷
房用熱交換器のケース及びダクトが不必要となり小Il
l軽欧化を計り装着性も向上されるもので、その効果ね
、大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車用空気温和装@、を示す概略図、
第2図は第1図の車輛への装着状態を示す配置図、第3
図は本発明による空気調和装置を車桶に装着した配置図
、第4図は車輛における本発明の一実施例の取付位置を
示す概略説明図、第5図は本発明の空気調和装置を示す
要部拡大図、第6図は第5図をAより見た正面図、第1
図は従来品と本発明とを比較した特性図である。 図中、(1)は空気導入ファン、(2)は冷房用熱交換
器、(3)は暖房用熱交換器、(4)はファンユニット
。 (5)は冷房ユニツ) 、 +6)は暖房ユニツ) 、
 (71はダクト、 (e)バタンバー、(9)ハイン
ストルメントパネル。 +1(Iは一体化ユニット、al)はフロントデツキ、
03は脱着口カバー、Olは内外気取入口、(14は一
体化ユニット、01はバイパス通路である。 なお図中同一符号は、同−又は相当部分を示す。 代理人大岩増雄 第1図 Q rS3r4 第4図 第5図 O 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)内外気取入口及び内外気切換ダンパーを左右に有す
    る両軸の空気導入ファンを、フロントデツキ(フロント
    デツキアッパーとフロントデツキロアーで囲まれた部分
    )に設置し、空気導入ファンの後流に、車室内に冷房用
    熱交換器と暖房用熱交換器を、自動車の前後方向と平行
    な導入空気の流線方向に直列にかつ冷房用熱交換器は、
    #1は直角に、また暖房用熱交換器は、#1ぼ水平に配
    置し。 かつ、該暖房用熱交換器の上下部にバイパス通路を備え
    、核暖房用熱交換器とバイパス通路を通過する空気の流
    量を調節するエアミックスダンパーを該暖房用熱交換器
    の上下にそれぞれ配置し、該暖房用熱交換器とバイパス
    通路の後流にエアミックスチャンバーを形成し、かつ前
    記、内外気取入口及び内外気切換ダンパーを左右に有す
    る両軸の空気導入ファン・冷房用熱交換器・暖房用熱交
    換器・バイパス通路・エアミックスダンパー・エアミッ
    クスチャンバー・排水装置を同一ケース内に順次設置し
    たことを特徴とする自動車用空気調和装置。 、 (2)冷房用熱交換器を助手席側又は運転席側より脱着
    自在にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項、記
    載の自動車用空気調和装置つ
JP11034983A 1983-06-20 1983-06-20 自動車用空気調和装置 Pending JPS601017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034983A JPS601017A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自動車用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034983A JPS601017A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自動車用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS601017A true JPS601017A (ja) 1985-01-07

Family

ID=14533504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034983A Pending JPS601017A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自動車用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601017A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582252A (en) Heater unit for an automotive vehicle air conditioner
JP3614058B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS601018A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH09309322A (ja) 自動車用空調装置
JP2518949Y2 (ja) 天井クーリングユニット
JPS604410A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS601017A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS641845Y2 (ja)
JPS59171712A (ja) 自動車用空気調和装置
US7036576B2 (en) Automotive air conditioner
JPS6317107A (ja) 自動車用空調装置
JPS59167318A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6315043Y2 (ja)
JPS5977918A (ja) 自動車用空調装置
JPS59167320A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS5819047Y2 (ja) 空気調和装置
JPS601016A (ja) 自動車用空気調和装置
KR20230131559A (ko) 차량용 공조장치
JPS59167316A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS61202916A (ja) 空調装置
JPS5930732Y2 (ja) 空気調和装置付き車両
JP3482655B2 (ja) 車両用空調装置
JP3169060B2 (ja) 車両用空調装置の送風ユニット
JPS6236641Y2 (ja)
JPS59167319A (ja) 自動車用空気調和装置