JPS5996161A - ポリアミド組成物 - Google Patents

ポリアミド組成物

Info

Publication number
JPS5996161A
JPS5996161A JP58203599A JP20359983A JPS5996161A JP S5996161 A JPS5996161 A JP S5996161A JP 58203599 A JP58203599 A JP 58203599A JP 20359983 A JP20359983 A JP 20359983A JP S5996161 A JPS5996161 A JP S5996161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
weight
antioxidant
polyamide
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58203599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380179B2 (ja
Inventor
クリスチ−ネ・エレン・ボツジエス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Corp
Original Assignee
Raychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Corp filed Critical Raychem Corp
Publication of JPS5996161A publication Critical patent/JPS5996161A/ja
Publication of JPH0380179B2 publication Critical patent/JPH0380179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリアミド組成物に関し、更に詳しくは、高
温にさらした時、ポリアミドの脆化を抑制する安定剤を
含むポリアミド組成物に関する。
高温にさらした時、ポリアミドはもろくなる。
多くのポリアミドは、酸化防止剤を含む安定化した組成
物の形で市販されている。しかしながら、これらの安定
化組成物でさえ、実際要求から大きくかけ離れている。
酸化防止剤および周期表の第■族または第口I族の金属
の酸化物を加えることにより、ポリアミドの脆化を抑制
し得ることが見い出された。
1つの要旨によれば、本発明は、 (alポリアミドを含んで成る有機ポリマー成分、(1
))前述のポリマー成分中に分散した酸化防止剤、およ
び、 (C1前述のポリマー成分に分散した、周期表第■族ま
たは第■族の金属の酸化物、を含んで成る組成物であり
、酸化防止剤および金属酸化物の総量はポリアミドの重
量に基づいて少なくとも1%、好ましくは少なくとも2
%、例えば2〜5重量%である組成物を提供する。
有機ポリマー成分は一般に少なくとも70%好韮しくは
少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、
特別には本質的に100%の少なくとも1つのポリアミ
ドを含んで成る(本明細書を通じ、特記しない限り、%
は重量外である)。
ポリアミドは一般に少なくとも25%、好ましくは少な
くとも75外、特に本質的に1.00%の式:%式% 〔式中、pは整数、好ましくは6.9.1O111また
は12である。〕 で示される単位を含んで成る。好ましいポリアミドはナ
イロン−6(ポリカプロラクタム)、ナイロン−6,6
(ポリヘキサメチレンアジパミド)、ナイロン−6,9
(ポリへキサメチレンアゼラアミド)、ナイロン−6、
’10 (ポリへキサメチレンセバクアミド〕、ナイロ
ン−6,12(ポリへキサメチレンドデカノアミド)、
ナイロン−11(ポリウンデカノアミド)およびナイロ
ン−12(ポリドデカノアミド)である。ポリマー成分
は。
ポリアミドではない1種またはそれり、上の他のポリマ
ー(例えば、オレフィンホモポリマーまたはコポリマー
)を含むことができるが、好ましくは含まない。
本発明で安定剤として(酸化防止剤とともに)使用する
金属化合物は、周期表の第■族または第111族の金属
(好ましくはM−g、C:a、Zn、MnまたはAβ)
の酸化物である。酸化物は1分離した化合物(例えば酸
化亜鉛またはアルミナ)としてまたは混合酸化物(例え
ば結晶性アルミノケイ酸塩才たは他の無機物)の部分と
して存在してよい。
2種またはそれ以上の酸化物を一緒に使用し得る。
ゼオライトモレキュラーシーブ、好ましくは合成ゼオラ
イトを使用して特に良好な結果が得られる。
適当なゼオライトは、the Encyclopaed
ia ofCbemicaJ  Tecbnology
(Kirk −Othmer )、第3版。
第15巻、638〜669ページに記述されている。使
用する酸化物の量は、ポリアミドの重量の少なくともQ
、5%(例えば05〜5%)、特に少なくとも1%(例
えば1〜3%)である。
本発明で使用する酸化防止剤の量は、ポリアミドの重量
に基づいて少なくとも0.5%(例えば0.5〜7.5
%)、好ましくは1〜5%である。酸化防止剤の量が0
.5%以下である市販の安定化ポリアミドに、金属酸化
物(特にゼオライト)の1種を加えることにより優れた
結果が得られることがわかった。酸化防止剤のいずれの
タイプも本発明で/7) 特に良好な結果が得られる: (1けミン基を含む芳香族化合物、好ましくは芳香族ポ
リアミンと脂肪族ケトンの反応生成物(例えば、ジナフ
チル−P−フェニレンジアミンまたはジフェニルアミン
とアセトンの反応生成物)、(2)芳香族メルカプト化
合物およびその塩(例えば、2=メルカプトベンゾチア
ゾールの金属塩)、および、 (3)少なくとも1つの、好ましくは2つまたはそれ以
上のヒンダードフェノール部(例えば、3,5−シー【
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル基)を含む化合物(
例えば、N、N−へキサメチレン−ビス−(3,5−ジ
ーL−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシナミド)または
テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタン)
酸化防止剤はポリマー中に分散した分離した化合物であ
ってよいが、ポリマーに化学的に結合されていてよい。
本発明の組成物は、溶融成形(例えば、押出または金型
成形)に適当な組成物の形で、または要すれば架橋され
た(例えば放射線照射により)成形物品の形であってよ
い。熱回復性にした架橋物品は特に有用である。これに
関連して、1981年11月23日出願アメリカ合衆国
特許出願第324.222号を参照することができ、こ
の出願では実質的な量のナイロン−11およびナイロン
−12単位を含んで成るポリアミドの放射線架橋が記述
されている。
組成物は、ポリマー、酸化防止剤および金属酸化物に加
えて他の成分(例えば、有機および/または無機の難:
燃剤、充填剤および加工助剤)を含んでよい。このよう
な添加物の量は、組成物の例えば10〜40重量%であ
ってよい。好ましい難燃剤は前述のナメリカ合衆国出願
に記述されている。組成物は、好ましくは高温にさらさ
れた場合にしばしば起こるポリアミドの黄変をマスクす
るのに十分な顔qを含んでよい。
次に実施例を示し、本発明を更に詳しく説明する。実施
例は、多くの比較例とともに第1表に要約されている。
第1表に示した成分およびその量(重量部で示す)をブ
ラベンダープラスチコーダーの中で一緒に混合し、混合
物を約0.025インチ(0,06on)の厚さのスラ
ブに圧縮成形した。
いくつかのスラブを2.5Mラドの腺朧で放射線照射す
ることにより架橋させた。。スラブからそれぞれ約0.
125インチ(0,32CII)幅の3枚のストリップ
を切り取った。ス) IJツブを所定温度で炉の中でエ
ージングし、適当な時間をおいて(一般的に16〜24
時間おいてたソし実施例47〜55ではFJ4 ’s待
時間いて)試験するために炉から取出した。取り出した
後、ストリップを室温に冷却し、次いで1頁枠0.25
インチ(0,64on)のマンドレルのまわりに360
°巻きつけた。表に示した破壊時間は、マンドレルのま
わりに巻いた時、3らストリップを炉の中に戻した。
実施例で使用した種々の成分を以下に説明する。
ポリアミド +イoンー11Lt、商品名13esno トL T 
Ri 15anCorp より販売されている未処理の
ナイロン−11である。
ナイロン−11(安定化)は、商品名Be5no−TL
としてRi l san  Corp  より販売され
ている安定化ナイロン−11である。第1表中*印で示
した様に、この製品は実質的に0.5%以下であると信
じられる量の酸化防止剤を含む。
ナイロン−12は、商品名Huls 2101としてH
ulsより販売されている未処理のナイロン−12であ
る。
ナ4oンー12C安 化)は、商品名Huls212]
としてl−1ulsより販売されている安定化ナイロン
−12である。第1表中*印で示した様に、この製品は
実質的に0.5%であると信じられる量の酸化防止剤を
含む。
I−I S L  としてdu Pondより販売され
ている安定化ナイロン−6,12である。
としてAI I i ed より販売されている安定化
ナイロン−6である。
イオノマーは、商品名5urlyn  としテdu P
ondより販売されているカルボン酸変性ポリエチレン
である。
酸化防止剤 Am i n o xは、Uniroyal  Jl:
 リ販売されテイルジフェニルアミンとアセトンの反応
生成物でアル。
Ze t axは、 R,T、 VanderbiJt
 ヨV)販売サレテイル2−メルカプトベンゾチアゾー
ルの亜塩塩である。
Irganoxl O98は、C1ba Geigy 
 より販売されているN、N−へキサメチレン−ビス[
3,5−ジーt−ブ+ルー4−ヒドロキシフェニルプロ
ピオネ−ト〕メタンである。
れているテトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジーL
−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコ
メタンである。
Weston 518は、Borg Warnerより
販売されているジステアリルペンタエリスリトールジホ
スファイトである。
り販売されているジステアリルチオジプロピオ不一トお
よびジラウリルチオジプロピオネートの混合物である。
Ferroaut  は、アメリカ合衆国特許第3,9
86.981号に記述されている様な、平4重合度3〜
4の4.4−チオ−ビス(3−メチル−6−t−ブチル
フェノール)のオリゴマーである。
Are RiLe Vvhi teは、RoT、Van
derbilt  より販売されているジ−ナフチル−
P−フェニレンジアミンである。
」Iυ白よ、トリアリルイソシアネートである。
顔料は、酸化チタン3部およびモナストラルグリーン1
部の混合物である。
ゼオライトは、商品名Linde l 3x  として
UnionCarbide ヨリ販売され、式N a 
s 6[(A 2−02 )s 6(S s 02) 
1o6 ”J :276 H2Oのモレキュラーシーブ
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (i+ta+ポリアミド、 Tb)酸化防止剤、および (C1周期表の第■族または第■族の金属の酸化物を含
    んで成る組成物であり、酸化防止剤(b12よび金属酸
    化物(C1の1総量はポリアミドの重量に基ついて少な
    くとも1重量%であることを特徴とする組成物。 (2)ポリアミドは1種またはそれ以上のナイロン−6
    、ナイロン−6,6、ナイロン−6,9、ナイロン−6
    ,10、ナイロン−6,12、ナイロン−11およびナ
    イロン−12である第1項記載の+F、El成物。 (31金属酸化物はゼオライトである第1項または第2
    項記載の組成物。 (4)ポリアミドの重量に基ついて0.5〜5重量外の
    ゼオライトを含む第3項記載の組成物。 (5)1〜3%のゼオライトラ含む第4項記載の組成物
    。 (6)ポリアミドの重量に基ついて少なくとも0.5重
    量%の酸化防止剤を含む第1〜5項のいずれかに記載の
    組成物。 (7)少なくとも1重量%の酸化防止剤を含む第6項記
    載の組成物。 (8)ポリアミドの重量に基づいて少なくとも1重量%
    の酸化亜鉛を含む第6項または第7項記載の、組成物。 (9)酸化防止剤は芳香族ポリアミンと脂肪族ケトンの
    反応生成物、芳香族メルカプト化合物もしくはその塩、
    少なくとも1つのヒンダード・フェノール残基を含む化
    合物またはアミン基を含む芳香族化合物である第1〜8
    項のいずれかに記載の組成物。 (1ω熱回復性物品の形をしている第1〜9のいずれか
    に記載の組成物。
JP58203599A 1982-10-29 1983-10-29 ポリアミド組成物 Granted JPS5996161A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/437,657 US4540727A (en) 1982-10-29 1982-10-29 Polyamide compositions
US437657 1982-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996161A true JPS5996161A (ja) 1984-06-02
JPH0380179B2 JPH0380179B2 (ja) 1991-12-24

Family

ID=23737343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203599A Granted JPS5996161A (ja) 1982-10-29 1983-10-29 ポリアミド組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4540727A (ja)
EP (1) EP0110573B1 (ja)
JP (1) JPS5996161A (ja)
AT (1) ATE29895T1 (ja)
BR (1) BR8305968A (ja)
CA (1) CA1250386A (ja)
DE (1) DE3373823D1 (ja)
GB (1) GB2129814B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015227449A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 自動車用熱可塑性樹脂組成物および当該組成物を用いて製造される自動車用成形品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593061A (en) * 1985-03-29 1986-06-03 Raychem Corporation Stabilized poly(aryl ether ketone) compositions
NL8602947A (nl) * 1986-11-20 1988-06-16 Stamicarbon Polyamidesamenstelling.
AU619005B2 (en) * 1988-04-28 1992-01-16 Nippondenso Co. Ltd. Fiber-reinforced polymer composition
US5380774A (en) * 1989-11-28 1995-01-10 Hoechst Celanese Corporation Nylon molding compositions exhibiting improved protection against UV-light degradation
US5145674A (en) * 1991-04-30 1992-09-08 The Dow Chemical Company Biologically-active compounds comprising a biologically-active anionic portion and a water-insoluble, inorganic cationic portion
JP2700116B2 (ja) * 1992-05-29 1998-01-19 矢崎総業株式会社 コネクタ
NZ331414A (en) 1996-03-07 2000-04-28 Cryovac Inc sealing compound containing an oxygen scavenger and a zeolite and a film having layers containing an oxygen scavenger and a zeolite
JPH1017767A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Du Pont Kk 高流動性ポリアミド樹脂組成物
US6306945B1 (en) 1998-09-10 2001-10-23 Pmd Holdings Corporation Halogen containing polymer compounds containing modified zeolite stabilizers
US6180549B1 (en) 1998-09-10 2001-01-30 The B. F. Goodrich Company Modified zeolites and methods of making thereof
US6531526B1 (en) 1998-09-10 2003-03-11 Noveon Ip Holdings Corp. Halogen containing polymer compounds containing modified zeolite stabilizers
US6784226B2 (en) 1999-07-28 2004-08-31 Chi Mei Corporation Process for producing a styrenic resin composition
US8440933B2 (en) * 2009-04-17 2013-05-14 University Of Connecticut Systems and methods for enhanced control of laser drilling processes

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827754A (ja) * 1971-08-11 1973-04-12
JPS51127151A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Toray Ind Inc Thermostable polyamide composition
JPS51149352A (en) * 1975-06-09 1976-12-22 Teijin Ltd Polyamide composition
JPS5252956A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Teijin Ltd Polyamide compositions
JPS53112953A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Daicel Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
JPS53136058A (en) * 1977-05-04 1978-11-28 Teijin Ltd Polyamide composition
JPS547312A (en) * 1977-06-18 1979-01-20 Kenkichi Tsukamoto Tape head mechanism
JPS5481361A (en) * 1977-12-13 1979-06-28 Toray Ind Inc Flame-retardant polyamide resin composition

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA677447A (en) * 1964-01-07 M. O'connor Francis Rubber and plastic formulations and process
NL130439C (ja) * 1960-02-03 1900-01-01
BE621819A (ja) * 1961-08-29
BE637965A (ja) * 1962-09-27
US3290392A (en) * 1963-11-12 1966-12-06 Ethyl Corp Ortho-alkylated phenols
US3285855A (en) * 1965-03-11 1966-11-15 Geigy Chem Corp Stabilization of organic material with esters containing an alkylhydroxy-phenyl group
NL137488C (ja) * 1966-09-16
US3454412A (en) * 1966-10-19 1969-07-08 Gen Mills Inc Stabilized synthetic polyamides
JPS4812862B1 (ja) * 1967-03-21 1973-04-24
GB1258536A (ja) * 1969-02-06 1971-12-30
DE1908471C3 (de) * 1969-02-20 1978-09-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Füllstoffhaltige Polyamidmischungen
US3595936A (en) * 1969-04-29 1971-07-27 Allied Chem Filament comprising a polymer blend of polyester and polyamide containing an organic phosphorus compound and a sterically hindered phenolic compound
US3833534A (en) * 1969-12-24 1974-09-03 Monsanto Co Reinforced polyamide compositions and process of preparation thereof
US3741909A (en) * 1970-05-09 1973-06-26 Lion Fat Oil Co Ltd Antioxidant composition to stabilize organic materials
US3860558A (en) * 1970-12-07 1975-01-14 Ciba Geigy Corp Stabilized polyamide compositions
CH540954A (de) * 1970-12-07 1973-08-31 Ciba Geigy Ag Stabilisatorsystem für Polyamide
US3876608A (en) * 1972-05-26 1975-04-08 Du Pont Thermoplastic films containing spherical inorganic particles of 2 to 10 micron size
JPS5038630B2 (ja) * 1972-06-16 1975-12-11
US3842705A (en) * 1973-03-15 1974-10-22 D Woodard Stringed instruments with improved strings due to irradiation and process for producing the same
JPS5432458B2 (ja) * 1974-11-26 1979-10-15
US4064100A (en) * 1975-07-22 1977-12-20 Weston Chemical Co., Inc. Friable distearyl pentaerythritol diphosphite
JPS5232046A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Teijin Ltd Polyamide composition
GB1530257A (en) * 1975-11-18 1978-10-25 Tba Industrial Products Ltd Reinforced thermoplastic materials
IT1096743B (it) * 1978-06-15 1985-08-26 Snia Viscosa Composizione liquida per aumentare la resistenza alla luce e al calore delle poliammidi
JPS55108453A (en) * 1979-02-15 1980-08-20 Toray Ind Inc Production of polyamide resin composition
NL8002291A (nl) * 1979-05-14 1980-11-18 Nat Distillers Chem Corp Gestabiliseerde polymere mengsels.
FR2483935B1 (fr) * 1980-06-09 1985-07-05 Rhone Poulenc Chim Base Nouvelle charge en zeolite synthetique a haute dispersibilite notamment utilisable comme charge renforcante dans les polymeres
JPS6030695B2 (ja) * 1980-10-13 1985-07-18 日本化学工業株式会社 ポリオレフイン樹脂組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827754A (ja) * 1971-08-11 1973-04-12
JPS51127151A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Toray Ind Inc Thermostable polyamide composition
JPS51149352A (en) * 1975-06-09 1976-12-22 Teijin Ltd Polyamide composition
JPS5252956A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Teijin Ltd Polyamide compositions
JPS53112953A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Daicel Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
JPS53136058A (en) * 1977-05-04 1978-11-28 Teijin Ltd Polyamide composition
JPS547312A (en) * 1977-06-18 1979-01-20 Kenkichi Tsukamoto Tape head mechanism
JPS5481361A (en) * 1977-12-13 1979-06-28 Toray Ind Inc Flame-retardant polyamide resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015227449A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 自動車用熱可塑性樹脂組成物および当該組成物を用いて製造される自動車用成形品

Also Published As

Publication number Publication date
GB8328915D0 (en) 1983-11-30
EP0110573B1 (en) 1987-09-23
JPH0380179B2 (ja) 1991-12-24
GB2129814B (en) 1986-09-03
BR8305968A (pt) 1984-06-05
GB2129814A (en) 1984-05-23
US4540727A (en) 1985-09-10
CA1250386A (en) 1989-02-21
EP0110573A1 (en) 1984-06-13
ATE29895T1 (de) 1987-10-15
DE3373823D1 (en) 1987-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5996161A (ja) ポリアミド組成物
KR20110032001A (ko) 폴리하이드록시 중합체를 포함하는 내열성 열가소성 용품
KR102616756B1 (ko) 높은 수준의 아민 말단기를 갖는 폴리아미드
EP1129133B1 (en) Thermoplastic resins stabilized by blends of sterically hindered phenols, secondary amines, and thioethers
EP0309283B1 (en) Polyethylene stabilized by mixture of hindered phenol and amine antioxidants
CA2606037C (en) Stabilizer blend for improved chlorine resistance
JP7280146B2 (ja) ポリアミド組成物及びその製造方法、並びに、成形品
JP7222067B2 (ja) セリウム安定化ポリアミド及びその製造方法
US4452931A (en) Flame-retardant polyamide resin composition
EP0055898A2 (en) Radiation cross-linking of polyamides
JP2022523872A (ja) 非ハロゲン系難燃性ポリアミド組成物
US6562896B2 (en) Non-halogenated polyamide composition
JP5346039B2 (ja) 安定化されたポリマー組成物
WO2022191078A1 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物及びそれからなる成形品
KR102473867B1 (ko) 폴리페닐렌 설파이드(pps)를 포함하는 중합체 조성물 중의 열-노화 안정화제로서의 폴리아미드 6(pa6)의 용도
JPS6060159A (ja) 難燃性ポリアミド組成物
US6126856A (en) Composition containing liquid crystalline polymer
CN109456596B (zh) 一种高温尼龙汽车材料
JP3582736B2 (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JP2002371155A (ja) 高分子組成物用安定剤およびそれを含んでなる高分子組成物
JPH06172640A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
CN117363003A (zh) 一种无卤阻燃聚酰胺复合材料及其制备方法和应用
JPH01221445A (ja) ポリエチレン組成物
JPS605156A (ja) ポリアミド組成物の照射
JP2000230121A (ja) 難燃抗菌性樹脂組成物