JPS5995357A - 配電盤用除湿装置 - Google Patents

配電盤用除湿装置

Info

Publication number
JPS5995357A
JPS5995357A JP57206538A JP20653882A JPS5995357A JP S5995357 A JPS5995357 A JP S5995357A JP 57206538 A JP57206538 A JP 57206538A JP 20653882 A JP20653882 A JP 20653882A JP S5995357 A JPS5995357 A JP S5995357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
main body
cooling element
dehumidifier
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57206538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372329B2 (ja
Inventor
誠 清水
宮井 清
圭輔 橋本
和彦 加藤
雅雄 森下
守山 愼一郎
厚 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Nissin Electric Co Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP57206538A priority Critical patent/JPS5995357A/ja
Publication of JPS5995357A publication Critical patent/JPS5995357A/ja
Publication of JPH0372329B2 publication Critical patent/JPH0372329B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明に、小型化およびコストの低減を図るとともV
こ、除湿効率を向上するようにした配電盤用除湿装置g
に関了る。 従米、喧子冷却素子によ多水分を凝縮させて除湿する悶
己岨盤用除湿装置dは、たとえば第1図および第2図V
C示すようにN5ttされている。それらの図面におい
て、(L)は除湿装置本体、(2jは本体(iJ内に設
けらfLだポンプ、t31は本体(iJ内に設けられ電
子冷却素子(4)か収納された冷却用の筐体、(5)は
配電盤(7示せず)とポンプ(2)とを接続して設けら
れた多湿空気の吸入用パイプ、(6)はポンプ12J七
筐体(3)とを接続して設けられた多湿を気の送出用パ
イプであり、ポンプt7!】のど[動により、配覗盤内
の多湿空気が吸入用パイプ(5)内を流刑してポンプ(
2)内に吸入されるとともに、送出用パイプ(6)内を
流通して筐体taJ同に送り込まれる。(7)に筐体(
3)と1181d電盤とを接続して設けられた乾燥を気
の排出用パイプ、(8)は筐体
【3)の内部と本体ti
Jの外部とを達通して設(グら君たイノ1水用パイプ、
いυVま本体(1〕の背壁に設けら7また電子(@肩」
菓子(4)の放熱用フィンである。 ヤして、ポンプtzJの作動Qてより、配電盤内の多湿
3!気が吸入用、送田用パイプ(5J 、 tlj)を
)賢で筐体13ノ内Vこ送り込まれ、電子冷却菓子(4
)Cてより多湿空気に含ま−れた水蒸気が冷却さ!し、
海Li伯して水となり、 J#F水用パイプ(8)より
本体(Llの外部にツノ[出される。−力、水分が取り
除・ハれた多湿空気は、乾し2債気七/ンつて排出用パ
イプ(7)より配電盤の内部に送り込まれ、これらの動
作により、配tll、盤[ぺの除湿か行なわれる。 しかし、この場合、配電盤1)号の多湿゛夕飯を直棒−
3ノ内に】入り込むため、ポンプt2+る・よび吸入用
、J若出用パイプlbl 、 tblが必をであり、装
置が大型化rるという欠点がある。 てこで、第31図Vこ示すように、小型化を図ることが
イTなわれている。すなわち、除湿装置本体Oaの内1
11S勿、仕切板(■1)により冷却室(12(と放熱
室(13jとに什レノるおともに、電子冷却素子(i4
1を仕切板(11)に室(j2I (/C配設するとと
もVC、素子114Iの光熱面側の放熱板(16)およ
び放暉欲!、16)に一体(F−形1次された放熱フィ
ン(11)を放熱室(131に問己収し、冷却室(12
(の前壁の上部および下部にそれぞれ冷却用の第1吸気
口(18jおよびメ; 141を気口(19)を透設し
、放熱室(13)の底壁および背壁の」二部にそれぞれ
放熱用の第2吸気口就(および第2排気口121jを透
設し、第1吸気口t181および第2排気口12]1 
vcそれぞれ吸気用ファンレ2および排気用ファンI2
3)を設けるとともに、冷却室+12の低壁にiJ[水
r−tjパイプ贈jの端部を接続して設け、吸気用ファ
ン(22)の作#J vCより、配電盤内の多湿空気を
冷却歪(12)の内部VCIJi!、入し、電子冷却素
子(成を作動し。 冷却フィン1151 VCより冷却室u2+内の多湿量
気?冷却し−ご水蒸気を凝、陥さぜ、排水用パイプ(2
4)より本体内の外部VC、:I′IF水するとともに
、水分が取り除ンう・れ/ヒ多湿ダ気が乾燥を気となっ
て第l杉1気口、N9)より目己縦盤内に仏り込まれ、
配紙盤内の除湿が行なわれる。−力、排気用7アンIi
l!31の+’P nlぼより、第2吸気口(tυ)よ
り放熱室(13)の内部に外気が吸入されて放〃(フィ
ン(j力を冷却するとともに、第2排気口の)より本体
内の外部に排出され5電子冷却素子u41の放熱板ub
+の熱が効率よく放〃iされる。 したがって、この場合、第1図および呆2図に示すポン
プ(2)および吸入用、送出用パイプ(5)、 (6)
がないため、装置は小型になるが、配電盤内の多湿空気
および放熱フィンU力の冷却用の外気を、それぞれ冷却
室(121および放熱室Q31内に強制的に吸入するた
めに吸気用ファン(2)および排気用ファン囚)を必賛
とし、コストが高くなる。 この@明は、前記の点に留意してなされたものであり、
つぎにこの発明を、その冥施例を示した第4図以ドの図
面とともに詳細に説明する。 まず、1実施例を示した第4図について説明する。 同図において、@)は縦長の円筒状の除湿装置本体、(
支)l、 127)は本体51の下側および上側にそれ
ぞれ形l祝された吸気用の上部開口および排気用の上部
開口、IJ)Vi向開口(2)、@により本体125)
内に形1戊された通風路、囚、 130+は本体内内の
下部に設けられた排水パイプ支持板および導熱板文、持
板、βl)は排水パイプ支持板−9)に取付けられた漏
斗状の排水パイプ、(34は導熱破支持板山に立設され
るとともに通j虱路I28)に上下方間に配設された導
熱板、(判はペルチェ効果を応用した電子冷却素子であ
り、該酸子冷肉1素子(33)の発熱面が、導熱板口の
一力の画商の下部vc接触して電子冷却素子133)が
4熱板(,34に取付けられると吉もに、電子冷却素子
(33)の冷却面に冷却フィン(34jが設けられてい
る。(閲は導熱板(34の一力の用11囲の上部に設け
らtた電子冷却素子(33)の放熱フィン、::a6;
は、!4熱板(34の上方かつ上もB開口−の下方の通
風路(支))に配設された電子冷却素子(園の駆動用岨
諒トランス、回は導熱板供の他力の側面に取付けられた
整流回路基板、1諾、 (39)はそれぞれ基板間に設
けられた整流用ダイオード2よび平滑用コンデンサであ
り、トランス13〜の交流がダイオード1凋、コンデン
サ(列により直流に変涙され、該直流VCより電子冷却
素子1判が駆動される。(40)は固定用バンドであり
1本体鍋)に囲巻されるとともに。 配電盤(図示せず)Vて固着されて本体−)が配酸盤内
に設置賢される。 つさ゛に、前記実施例の動作について説明する。 いは、本体I25)を配′亀盤内に設置し、電子冷却集
子(33)を駆動すると、冷却フィン(列の温度が低下
するとともに、導熱板い4を伝熱して放熱フィン+35
]の温1蔓が上昇し1通風路轍の上部の叩気が放熱フィ
ン(閲およびトランス(36jの熱により暖められて膨
張し、通風路□□□)を昇流して上部開口C27)より
配′I!、盤因に吐出される。 つき゛に、通風路+28)内の空気が吐出されることに
より、通風路(支))内の圧力が減少し、配電盤内の多
湿を気が下部開口126)より本体(25)内に流入す
るとともに、通風路(2)の下部において冷却フィン(
3ψにより冷却され、多湿空気に含丑れた水蒸気がM縮
して生じた水が、排水パイプ!31)より本体(25j
の外部に排出される。−力、水分が取り除刀・れた多湿
空気は乾燥至気となり1通風路@の上部において、放熱
フィン(35)およびトランス186)により暖められ
、上部開口(z7)より配電盤内に吐出される。 そして、これらの動作の繰り返しにより、配電盤の内部
と通風路(支))七の間に空気の対流が生じ、肖該対流
により、配電盤内の多湿空気が、順次刑風路困に流入し
て乾燥され、配′−盤内の除湿が行なわれる。 したがって、前記実施例によると、配電盤の内部と通風
路シ8)との間に生じる対流により、配電盤内の多湿空
気が順次通風路(支))に流入して除湿されるため、従
来の場合のように、ポンプ、ファン等か不要と々シ、構
造を開票にすることができ、/I・型化およびコストの
低減を図ることができる。また、水分が取り隙かれて生
じた低温の乾燥空気により、放熱フィン(閲が効率よく
冷却され、電子冷却集子133Jの冷却能力の低下が防
止され、装置の除湿効草の低下が防止される。 つさ゛に、他の実施例を示した第5図について説明する
。 同図において、第4図と異なる点は、上部開口Q′θに
ファン(41)を設けた点であり、ファン(41)の回
転により1強制的に配電盤内に吐出され、l、!+1:
!砿盤の内部と通風路lA+との間の空気の流量が増加
し、除湿能力を向上させることができる。 なお、下61≦開口t、!61の近傍にファン(ツ1)
を配設してもよい。 つさ゛に、さらに他の実hI!2例を示した第6図につ
いて説明する。 同1図において、第4図と異なる点は、下部開口(26
1および上司≦開ロI27jVζ通気性を有する網目か
らなるフィルタ(421が七れぞれ設けられた点であり
、轟該フィルタ(44により、願やはこり寺が本体(2
5j内に入ることが防止され、本体51内のボ子冷却素
子1d31等が床掘される。 以上のように、この発明の耐酸盤用除湿装置によると、
縦長の除湿装置本体の下側および上皿]にそれぞれ吸気
用の下部開口およびり1気用の上部開口を形成し、両開
口により本体内に通風路を形成し、ノ…風路に上下刃向
に導熱板を配設し、電子冷却集子を該電子冷却集子の@
熱面を導熱板の下部に接触して取付け、電子冷却集子の
冷却■に冷却フィンを設けるとともに、導熱板の上部に
放熱フィンを設け、電子冷却集子の駆動用電源トランス
を下部開口の下方の通風路に設けたことにより、小型化
およびコストの低減を図ることかでさ、かつ。 V、湿効率を同上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の1!!I[!篭盤用除湿装厘の切り7正
面図、第2図は第1図の切断右側面図、第3図は他の従
来例の切断右側面図、第4図ないし第6図はこの発明の
!l:i亀盤用除湿装置の実施例を示し、第4図は1実
施例の・七1m1図、第5図は他の実施例の萌面区、粥
6図はさらに他の実/M例の6封部図である・(25j
・・−除湿装置本体、tz61,27)・・・下部開口
、上部開口、+7!8+・・・通風路、134・・・導
熱板、(33)・・・電子冷却素子。 例・・・冷却フィン、史・・・放熱フィン、(渡・°・
トランス。 1411・・・ファン、 !421・・・フィルタ。 代理人 弁理士  藤田航太部 第1図 第2図 第1頁の続き @発 明 者 和田厚 京都市右京区梅津高畝町47番地 日新電機株式会社内 ■出 願 人 日新電機株式会社 京都市右京区梅津高畝町47番地 26C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 縦長の除湿装置本体の下側および上側にそれぞれ吸
    気用の下部開口および排気用の下部開口を形成し、前記
    両開口によシ前記本体内に通風路を形成し、前記通風路
    に上下刃向に橋熱板を配設し、電子冷却素子を該電子冷
    却素子の光爵面を前記導〃i板の下部VC接触して取付
    け、前記′電子冷却素子の冷却面に冷却゛フィンを設け
    るとともに5前記導熱板の上部に放熱フィンを設け、前
    記ぼ予冷却素子の駆動用電Wトランスを前記上部開口の
    下方の前記通風路に設けたことを特徴とする配ぼ盤用除
    湿装置。 ■ 下部開口または上部開口にファンを設けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の配電盤用除湿装
    置。 ■ 下ハIS開口および上部開口にそれぞれ通気性を有
    するフィルタを設けたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の配電盤用除湿装置・
JP57206538A 1982-11-25 1982-11-25 配電盤用除湿装置 Granted JPS5995357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206538A JPS5995357A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 配電盤用除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206538A JPS5995357A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 配電盤用除湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995357A true JPS5995357A (ja) 1984-06-01
JPH0372329B2 JPH0372329B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=16525023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206538A Granted JPS5995357A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 配電盤用除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995357A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125327U (ja) * 1985-01-21 1986-08-06
JPS62136212U (ja) * 1986-02-21 1987-08-27
JPS63136725U (ja) * 1987-03-02 1988-09-08
JP2008185972A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012047446A (ja) * 2011-10-31 2012-03-08 Daikin Industries Ltd 空気調和機及び空気調和機の制御方法
CN102856825A (zh) * 2012-10-15 2013-01-02 江苏省电力公司常州供电公司 电柜除湿器及其除湿方法
CN111462984A (zh) * 2020-04-18 2020-07-28 韶关市武江区冠启自动化设备设计有限公司 一种箱式变压器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112549A (en) * 1978-02-22 1979-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dehumidifier

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112549A (en) * 1978-02-22 1979-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dehumidifier

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125327U (ja) * 1985-01-21 1986-08-06
JPS62136212U (ja) * 1986-02-21 1987-08-27
JPH048982Y2 (ja) * 1986-02-21 1992-03-06
JPS63136725U (ja) * 1987-03-02 1988-09-08
JP2008185972A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012047446A (ja) * 2011-10-31 2012-03-08 Daikin Industries Ltd 空気調和機及び空気調和機の制御方法
CN102856825A (zh) * 2012-10-15 2013-01-02 江苏省电力公司常州供电公司 电柜除湿器及其除湿方法
CN104752970A (zh) * 2012-10-15 2015-07-01 江苏省电力公司常州供电公司 防凝露的自动电柜除湿器的除湿方法
CN104752972A (zh) * 2012-10-15 2015-07-01 江苏省电力公司常州供电公司 防凝露的电柜除湿器的除湿方法
CN111462984A (zh) * 2020-04-18 2020-07-28 韶关市武江区冠启自动化设备设计有限公司 一种箱式变压器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372329B2 (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586342A (en) Dehumidifying and cooling apparatus
CN107785783B (zh) 一种半导体除湿装置
JP3300431B2 (ja) 放射伝導による電子装置用冷却装置
JPS5995357A (ja) 配電盤用除湿装置
KR20100037419A (ko) 제습기구가 결합된 환풍기
KR200233555Y1 (ko) 열전소자를사용한제습장치_
JPH0372330B2 (ja)
JPS61116259A (ja) 除湿冷却装置
JPH0528413U (ja) 電子除湿器
JPS6048118A (ja) 除湿装置
JPH0440614B2 (ja)
JPH0217621Y2 (ja)
CN221182262U (zh) 半导体除湿器
JPH08798Y2 (ja) 冷却除湿装置
JP2003172555A (ja) 除湿装置
TWI769945B (zh) 除溼裝置
KR880001925B1 (ko) 제습냉각장치
JPH0718942Y2 (ja) 除湿冷却装置
JPH068410Y2 (ja) 除湿装置
CN215842413U (zh) 一种加热式除湿装置
JPH0641625Y2 (ja) 除湿冷却装置
JPH0359641B2 (ja)
JPH0353522Y2 (ja)
JPH0618446B2 (ja) 配電盤用除湿装置
JPH0545029U (ja) 電子除湿器を備えたオゾン発生装置