JPH0528413U - 電子除湿器 - Google Patents

電子除湿器

Info

Publication number
JPH0528413U
JPH0528413U JP078046U JP7804691U JPH0528413U JP H0528413 U JPH0528413 U JP H0528413U JP 078046 U JP078046 U JP 078046U JP 7804691 U JP7804691 U JP 7804691U JP H0528413 U JPH0528413 U JP H0528413U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
heat sink
cooling
condensed water
evaporation chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP078046U
Other languages
English (en)
Inventor
士郎 西元
武幸 手塚
Original Assignee
帝国ピストンリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝国ピストンリング株式会社 filed Critical 帝国ピストンリング株式会社
Priority to JP078046U priority Critical patent/JPH0528413U/ja
Publication of JPH0528413U publication Critical patent/JPH0528413U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 効率の高い除湿効果を得ること。 【構成】 本考案の電子除湿器3は、熱電モジュール1
8と、その両面に熱的に接続される冷却ヒートシンク1
5及び放熱ヒートシンク8と、それらを収容する除湿室
4及び蒸発室5と、除湿室4と蒸発室5とを区画する隔
壁9と、冷却ヒートシンク15の表面に生成され流下し
て隔壁9の一部に集合する凝縮水を、除湿室4から蒸発
室5へ移動させる開口24と、蒸発室5内に設けられ開
口24の出口を塞ぐ形に配置されると共に放熱ヒートシ
ンク8の少なくとも一部に接触している吸水体26とを
備えており、冷却ヒートシンク15上の凝縮水は自重に
よって流下すると共に集合して開口24を通って速やか
に蒸発室5へ移動し、除湿室4内で再蒸発しないのと、
開口24の出口が吸水体26によって塞がれているの
で、湿った空気が蒸発室5から除湿室4へ洩れない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ペルチエ効果を利用する熱電素子からなる所謂熱電モジュールを組 み込んだ電子除湿器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば住宅の押入れや制御盤等の空間の湿った空気から水分を除去し、空間の 壁面や空間の内部に収容された物体等への有害な結露を防止するための除湿器と して、電動式の冷媒圧縮機と熱交換器等によって構成される冷凍サイクルを備え た複雑な構造の従来型除湿器に代わって、例えば特開平3−91626号公報に 記載されているような、ペルチエ効果を利用する熱電素子からなる所謂熱電モジ ュールを組み込んだ電子除湿器が使用されるようになってきた。電子除湿器は構 造が極めて簡単且つ小型であり、冷媒圧縮機を使用しないので運転騒音が非常に 低いという優れた特徴をもっている。
【0003】 除湿器一般について言えることであるが、被除湿空間にある湿った空気から水 分を凝縮させて除去する除湿器においては、当然、凝縮させて集めた水を被除湿 空間から外部へ導出して何らかの方法で処理する必要がある。以前は凝縮水をタ ンクに溜めておき、凝縮水がある程度溜まったところで人手によって捨てるのが 普通であったが、凝縮水を捨てるという作業が煩わしいので、凝縮水を溜めてお かないで被除湿空間から隔離された蒸発室に導き、除湿器自身の発熱を利用して 再蒸発させるようになった。
【0004】 電子除湿器の場合も、凝縮水を放熱ヒートシンクから放出される熱を利用して 再蒸発させることができるが、被除湿空間の除湿室にある冷却ヒートシンクの面 において凝縮し、その下端まで流下して集められた凝縮水は、通常、隔壁を置い て除湿室の横に設けられることが多い蒸発室にある放熱ヒートシンクの頂部が、 冷却ヒートシンクと同程度か或いはより高い位置にあることが多いため、放熱ヒ ートシンクの頂部から凝縮水を流下させて蒸発させることができない。そこで多 孔質の吸水体による毛細管現象を利用して、凝縮水を除湿室から隔壁の向こう側 の蒸発室へ移送すると同時に、放熱ヒートシンクの高さまで吸い上げるという方 法をとるものが提案されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
吸水体の毛細管現象を利用して凝縮水を除湿室から蒸発室に設けられた放熱ヒ ートシンクの上部まで移送する場合、吸水体に凝縮水を供給しても必ずしも確実 に吸水体に吸収され且つ蒸発室へ完全に移送されるとは限らない。なぜなら、吸 水体は凝縮水によって飽和するものであり、また、凝縮水が吸水体に一旦吸収さ れた後も除湿室内で吸水体の表面から再び蒸発することがある。また、吸水体に 吸収された凝縮水が隔壁等を伝わって流下或いは滴下したりもするので、凝縮水 を速やかに且つ効率よく蒸発室へ移送することは難しい。 また、除湿器においては、除湿室と蒸発室との間の隔壁に凝縮水が移動するた めの通路或いは連通孔を必ず設けなければならないが、この通路を通じて蒸発室 から除湿室へ湿った空気が侵入するので、両室間の空気の移動を最小限に抑える 必要がある。
【0006】 本来、発熱する放熱ヒートシンクの熱量のみによって、凝縮水の全量を再蒸発 させることは十分可能であるが、凝縮水の移送のしかたによって放熱ヒートシン クの熱を効率よく利用することができない場合には、除湿室で生成した凝縮水の 全量を蒸発室で再蒸発させることができず、凝縮水が除湿器から溢れるというこ とにもなりかねない。 本考案は、従来技術がもっているこのような問題を解消し、除湿室と蒸発室と の間の空気の移動を抑制すると共に、放熱ヒートシンクの熱を十分に利用して凝 縮水を完全に再蒸発させる手段を備えた電子除湿器を提供することを、考案が解 決しようとする課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本考案は前記の課題を解決するための手段として、熱電モジュールと、前記熱 電モジュールの冷却面に熱的に接続される冷却ヒートシンクと、前記冷却ヒート シンクを収容する除湿室と、前記熱電モジュールの放熱面に熱的に接続される放 熱ヒートシンクと、前記放熱ヒートシンクを収容する蒸発室と、前記除湿室と前 記蒸発室とを区画する隔壁と、前記冷却ヒートシンクの表面において生成される 凝縮水を流下させて前記隔壁の一部に集合させる手段と、前記隔壁の前記一部に 設けられ凝縮水を前記除湿室から前記蒸発室へ移動させる開口と、前記蒸発室内 に設けられ前記開口の出口を塞ぐ形に配置されると共に前記放熱ヒートシンクの 少なくとも一部に接触している吸水体とを備えていることを特徴とする電子除湿 器を提供する。
【0008】
【作用】
熱電モジュールは、通電されることによってその冷却面が除湿室の冷却ヒート シンクを冷却すると共に、その放熱面は蒸発室の放熱ヒートシンクを加熱する。 そのため、冷却ヒートシンクの表面に接触する湿った空気に含まれていた水分は 凝縮して冷却ヒートシンクの表面に残り、除湿室にある空気は水分を奪われて乾 燥する。 本考案の構成によれば、除湿室における冷却ヒートシンクの表面に生成し流下 して隔壁の一部に集合した凝縮水は、主として自重により隔壁の開口を通って速 やかに蒸発室へ移動するため、除湿室内に滞留する時間が短いので除湿室内では 殆ど再蒸発することがない。また、除湿室から蒸発室に通じる開口の出口は、蒸 発室に設けられた吸水体によって塞がれているから、凝縮水は浸透することがで きても空気は容易に通過することができないので、湿った空気が蒸発室から除湿 室の方へ洩れることがない。吸水体の中に浸透した凝縮水は、吸水体と接触して いる放熱ヒートシンクから熱を受けて再蒸発して放散する。
【0009】
【実施例】
図1は大容量の制御盤の内部空間を冷却且つ除湿する本考案による電子冷却除 湿器の実施例を示したものである。制御盤1は例えば鋼板からなる外殻2の内部 に形成されているが、そのものの内部構造は図示していない。外殻2の図示され た部分は、本考案の一実施例としての電子冷却除湿器3を構成する冷却除湿室4 と放熱蒸発室5を、その両面に対向的に取り付けて支持している。
【0010】 図示例では、制御盤1の外殻2に設けられた大きな開口6を塞ぐように、放熱 蒸発室5内にある放熱ヒートシンク8の基板部分9が取り付けられ、両室4、5 の空間を隔てる隔壁の作用をしている。放熱ヒートシンク8はアルミニウムのよ うな熱伝導性の高い材料からなり、その基板部分9の図中右面から垂直に、例え ば紙面と平行に伸びる多数の放熱フィン10が、等間隔に且つ一体的に形成され ており、後述の熱電モジュールから基板部分9に与えられる熱を放散させるよう になっている。
【0011】 放熱蒸発室5内には図示しないモータによって回転駆動される放熱ファン11 が設けられており、それが図示しないスイッチが投入されることによって駆動さ れて、放熱蒸発室5の外殻7の例えば上下に開口する吸い込み口12から外気を 吸い込み、放熱ヒートシンク8の放熱フィン10の間を通過させて熱を奪い、吹 き出し口13から外部へ放出する。この場合、吸い込み口12や吹き出し口13 に適当な長さのダクトを付けてもよい。
【0012】 制御盤1の内部において、その外殻2の開口6を覆うように取り付けられた冷 却除湿室4の外殻14の更に内部、即ち冷却除湿室4には、冷却ヒートシンク1 5が収容されている。冷却ヒートシンク15もアルミニウムのような熱伝導性の 高い材料からなり、その基板部分16の図中左面から垂直に且つ紙面と平行に伸 びる多数の吸熱フィン17が等間隔に一体的に形成されており、それに接する湿 った空気から熱を奪って、その熱を基板部分16に伝えるようになっている。
【0013】 このようにして、放熱フィン10と冷却ヒートシンク15は背中合わせに対向 して配置されており、その間にペルチエ効果を利用した熱電素子からなる例えば 9個の熱電モジュール18を挟持している。この場合、各熱電モジュール18の 全ての冷却面が冷却ヒートシンク15の基板部分16と密着するように、また、 各熱電モジュール18の全ての放熱面が放熱ヒートシンク8の基板部分9と密着 するように配置することは言うまでもない。各熱電モジュール18には図示しな い電源部から電力が供給されるようになっているが、そのためのリード線やスイ ッチの類は全て省略されている。
【0014】 制御盤1の内部の空気を冷却ヒートシンク15に吹きつけるために、送風ファ ン19が、冷却除湿室4の外殻14に形成された吸い込み開口20に面して支持 されており、図示しないモータによって回転駆動されるようになっている。制御 盤1内の湿った空気は図示しないスイッチの投入によって送風ファン19が駆動 されると、冷却ヒートシンク15に向かって吹きつけられ、吸熱フィン17の間 を通過して流れる間に、熱電モジュール18の冷却面によって冷却されている冷 却ヒートシンク15の吸熱フィン17等に熱を奪われて冷却されるときに、空気 中に含まれていた水分は凝縮して冷却ヒートシンク15の表面に凝縮水の液滴と して残り、空気そのものは乾燥して、冷却除湿室4の外殻14の適所に設けられ た吐きだし開口21から冷却除湿室4内に戻る。
【0015】 冷却ヒートシンク15の吸熱フィン17等の表面で凝縮した水滴が集合して大 きくなると、自重によって下方へ流れ落ちるので、それを受け止める受け皿22 が冷却除湿室4の下部に設けられている。受け皿22は図示の場合右に向かって 傾斜した溝のような底面23を有しており、吸熱フィン17から落下した水滴を 受け止めるだけではなく、隔壁(この例では放熱ヒートシンク8の基板部分)9 の片側の一か所に集める働きもする。
【0016】 受け皿22によって凝縮水が集められる場所には、その凝縮水を放熱蒸発室5 へ自重によって流れ込ませるために、隔壁9を貫通する開口24が設けられる。 開口24は図示例では短いパイプ25によって形成されている。そして開口24 の出口を取り囲み、外見的には開口24の出口を塞いでいるような形の吸水体2 6が、図示例の場合は受け皿27によって下部を支持されて、放熱蒸発室5の内 部の下方から上方に向かって、許される限り広い範囲にわたって設けられる。
【0017】 吸水体26は連続気泡を有する合成樹脂またはゴム等の発泡材か、繊維を集合 させて圧縮したものであってよいが、重要なことは、冷却除湿室4の内部には実 質的に露出しておらず、原則的に放熱蒸発室5の内部にのみ設けられていること と、開口24の出口を塞いで冷却除湿室4内と放熱蒸発室5内の空気の直接の接 触を遮断しており、空気の透過に対してもある程度の抵抗を与えるようになって いること、更に、吸水体26が放熱ヒートシンク8の放熱フィン10の間に挟み こまれるように配置することによって、できるだけ広い面積で放熱ヒートシンク 8と接触していることである。そのためには、等間隔の放熱フィン10の間の一 部に吸水体26を挿入して設けるよりも、吸水体26を収容する空所を放熱ヒー トシンク8の一部に特別に形成して、吸水体26と放熱ヒートシンク8の接触面 積を増やした方がよい場合もある。
【0018】 図示実施例の電子冷却除湿器3はこのような構成を有するから、制御盤1内の 湿った空気が冷却ヒートシンク15に吹きつけられることによって、その空気中 から抽出された凝縮水は、集合し大きな水滴となり、自重によって流下して受け 皿22上に集められ、更に短いパイプ25の開口24を通って放熱蒸発室5内に 流れ込む。凝縮水は直ちに開口24を取り囲んでいる吸水体26に吸収され、毛 細管現象によって浸透して吸水体26の外表面に達する。吸水体26の外表面の 少なくとも一部には放熱ヒートシンク8の放熱フィン10等が接触しており、作 動状態において放熱ヒートシンク8は熱電モジュール18の放熱面から熱を受け て温度が上昇しているから、それに接触する吸水体26中の凝縮水は、加熱され て放熱蒸発室5内で再蒸発し、放熱ファン11による気流に乗って吹き出し口1 3から外部へ運び出されることになる。
【0019】 図示実施例とは多少異なるが、放熱ファン11による送風の方向を逆向きにし て、放熱ファン11によって開口13から吸い込まれる外気を放熱ヒートシンク 8に吹きつけるようにすれば、外気はまず放熱フィン10の間を流れる間に加熱 されて高温の空気となり、それが凝縮水を含んだ吸水体26に吹きつけられるた め、凝縮水の蒸発を一層助けることができる。この場合は、再蒸発した凝縮水を 含む空気が外殻7の下部の開口12から排出されることになるので、図示例のよ うな構造では効率を高める意味から上部の開口12を設けない方がよい。
【0020】
【考案の効果】
本考案の電子除湿器においては、除湿室において冷却ヒートシンクにより捕捉 された凝縮水は、主として自重によって除湿室から蒸発室へ速やかに移動するの で、除湿室内で再蒸発する量がきわめて少ないのと、除湿室から蒸発室に通じる 開口の出口が蒸発室にある吸水体によって塞がれているので、凝縮水は吸水体の 中を浸透することができるが、蒸発室にある湿った空気が除湿室の方へ洩れる恐 れがなくなり、また、吸水体の中に浸透した凝縮水は吸水体が放熱ヒートシンク に接触している部分等において熱を受け取って再蒸発するので、除湿室に入る空 気は従来のものよりも効率よく除湿される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…制御盤 2…制御盤の外殻 3…電子冷却除湿器 4…冷却除湿室 5…放熱蒸発室 6…開口6 7…放熱蒸発室の外殻 8…放熱ヒートシンク 9…放熱ヒートシンクの基板部分(隔壁) 10…放熱フィン 11…放熱ファン 12…吸い込み口 13…吹き出し口 14…冷却除湿室の外殻 15…冷却ヒートシンク 16…冷却ヒートシンクの基板部分 17…吸熱フィン 18…熱電モジュール 19…送風ファン 20…吸い込み開口 21…吐きだし開口 22…受け皿 23…傾斜した底面 24…開口 25…短いパイプ 26…吸水体 27…受け皿

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱電モジュールと、前記熱電モジュール
    の冷却面に熱的に接続される冷却ヒートシンクと、前記
    冷却ヒートシンクを収容する除湿室と、前記熱電モジュ
    ールの放熱面に熱的に接続される放熱ヒートシンクと、
    前記放熱ヒートシンクを収容する蒸発室と、前記除湿室
    と前記蒸発室とを区画する隔壁と、前記冷却ヒートシン
    クの表面において生成される凝縮水を流下させて前記隔
    壁の一部に集合させる手段と、前記隔壁の前記一部に設
    けられ凝縮水を前記除湿室から前記蒸発室へ移動させる
    開口と、前記蒸発室内に設けられ前記開口の出口を塞ぐ
    形に配置されると共に前記放熱ヒートシンクの少なくと
    も一部に接触している吸水体とを備えていることを特徴
    とする電子除湿器
JP078046U 1991-09-26 1991-09-26 電子除湿器 Pending JPH0528413U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP078046U JPH0528413U (ja) 1991-09-26 1991-09-26 電子除湿器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP078046U JPH0528413U (ja) 1991-09-26 1991-09-26 電子除湿器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528413U true JPH0528413U (ja) 1993-04-16

Family

ID=13650912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP078046U Pending JPH0528413U (ja) 1991-09-26 1991-09-26 電子除湿器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528413U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150162A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気浄化装置及び空気調和機
KR100783804B1 (ko) * 2006-11-09 2007-12-07 박이환 제습기능을 갖는 제어용 패널을 위한 냉각장치
JP2008212696A (ja) * 2008-04-03 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気浄化装置及び空気調和機
CN103115409A (zh) * 2013-03-06 2013-05-22 海南瑞尔电子科技有限公司 高效电子除湿器
WO2016178489A1 (ko) * 2015-05-06 2016-11-10 (주)애니토이 제어반용 제습장치
WO2018110138A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社デンソー 冷風装置
CN109340936A (zh) * 2018-12-06 2019-02-15 珠海格力电器股份有限公司 除湿设备
KR102639852B1 (ko) * 2023-02-13 2024-02-23 주식회사 신성이엔지 시스템 옷장

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258684B2 (ja) * 1980-06-18 1990-12-10 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258684B2 (ja) * 1980-06-18 1990-12-10 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150162A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気浄化装置及び空気調和機
JP4687081B2 (ja) * 2004-11-25 2011-05-25 パナソニック株式会社 空気調和機
KR100783804B1 (ko) * 2006-11-09 2007-12-07 박이환 제습기능을 갖는 제어용 패널을 위한 냉각장치
JP2008212696A (ja) * 2008-04-03 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気浄化装置及び空気調和機
JP4687740B2 (ja) * 2008-04-03 2011-05-25 パナソニック株式会社 空気調和機
CN103115409A (zh) * 2013-03-06 2013-05-22 海南瑞尔电子科技有限公司 高效电子除湿器
CN103115409B (zh) * 2013-03-06 2015-05-06 海南瑞尔电子科技有限公司 高效电子除湿器
WO2016178489A1 (ko) * 2015-05-06 2016-11-10 (주)애니토이 제어반용 제습장치
WO2018110138A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社デンソー 冷風装置
CN109340936A (zh) * 2018-12-06 2019-02-15 珠海格力电器股份有限公司 除湿设备
KR102639852B1 (ko) * 2023-02-13 2024-02-23 주식회사 신성이엔지 시스템 옷장

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103433A (en) Home laundry dryer
JPH01281344A (ja) 除湿装置
JP5320001B2 (ja) 電子除湿器
JPH0528413U (ja) 電子除湿器
JP2005331135A (ja) 自己気化型電子クーラー
JPH09215906A (ja) 除湿装置
JPH0718943Y2 (ja) 除湿冷却装置
JPH0718942Y2 (ja) 除湿冷却装置
JPS6354917A (ja) 除湿機
JPH0641625Y2 (ja) 除湿冷却装置
JPH0641628Y2 (ja) 除湿器の排水装置
JPH0372329B2 (ja)
JPH0372330B2 (ja)
CN217275043U (zh) 一种储物柜
TWM256481U (en) Dehumidification device of humidification-proof cabinet
CN218358374U (zh) 一种除湿模块及储物设备
JPH0618570Y2 (ja) 除湿機
TWI769945B (zh) 除溼裝置
JPH0217621Y2 (ja)
CN219780755U (zh) 一种热交换器和电子机柜
KR20110112531A (ko) 기화 제습식 공조기
JPH0528418U (ja) 電子除湿器
JPH0751143Y2 (ja) 電子除湿器
KR100684449B1 (ko) 함체용 냉방 및 습도 조절기
WO1998034076A1 (fr) Appareil frigorifique